求人情報の詳細
団体名 または 会社名 | 兵庫県立大学大学院生命理学研究科 |
募集職種 | 細胞機能解析学部門 細胞機能解析学分野 助教 |
募集人数 | 1 人 |
募集分野・業務内容 | 哺乳類の初代培養細胞または動物個体を用いた低分子量Gタンパク質の細胞内情報伝達および機能の解析並びにその関連分野の研究に、広い視野から意欲的に取り組んでいただける方。研究遂行に必要な生化学、分子生物学および生細胞内での分子イメージングに精通し、着任後、生沼教授の下で協力して研究を推進していただける方。 大学院生命理学研究科および理学部において、学生実験(動物における組織化学実験を含む)および研究指導に参加していただきます。 |
応募資格 | 着任時に博士の学位を有し、上記の研究・教育を行うのに十分な業績と熱意をお持ちの方。 |
提出書類 | (1) 履歴書 (2) 業績リスト (3) 主要論文の別刷またはコピー(3編程度) (4) これまでの研究概要と今後の研究と教育に対する抱負(合わせて2000字程度) (5) 科研費などの、競争的研究費の取得状況(代表、分担を明記のこと) (6) 自薦、他薦を問わず、本人についての意見を述べられる方(2名)の氏名と連絡先。 注)原則として応募書類は返却しません。(1)から(6)の書類に関しては、各一部の印刷体とPDFファイルを入れたUSBメモリあるいはCD-ROMを同封すること 封筒に「細胞機能学分野助教応募書類在中」と朱書きし簡易書留で郵送のこと |
選考方法 | 書面による一次選考の後、セミナーと面接による二次選考を行います。 |
着任時期 | 平成29年10月1日(予定) |
勤務時間 | 裁量労働制 |
勤務形態 | 常勤(任期あり)、 任期5年 (再任は原則1回。再任の場合の任期は5年) |
勤務地 | 兵庫県 |
処遇・待遇 | 【給与・条件等】 月給制、賞与年2回、裁量労働制、その他本学規程による。 【社会保険・労働保険】 公立学校共済組合(健保、年金)、雇用保険 地方公務員災害補償法適用 |
応募締切日 | 2017年05月08日 必着 |
参考URL | http://www.sci.u-hyogo.ac.jp |
特記事項 | なお、本研究科は「博士課程教育リーディングプログラム」の拠点(フォトンサイエンスが拓く次世代ピコバイオロジー)に選定されています。 兵庫県立大学は平成25年4月1日に公立大学法人に移行しました。 兵庫県立大学では、男女共同参画社会基本法の精神に則り教員の選考を行っています。女性研究者の方の応募も歓迎いたします。 書類選考後に面接を行う際は、旅費等はご自身で負担願います。 |
■書類提出先 | |
郵便番号 | 678-1297 |
住所 | 兵庫県赤穂郡上郡町光都3丁目2番1号 |
部署名 | 兵庫県立大学 播磨理学キャンパス 経営部総務課気付 |
担当者名 | 大学院生命理学研究科長 阪口 雅郎 宛 |
■問い合わせ先 | |
部署名 | 兵庫県立大学大学院生命理学研究科 細胞機能学分野 教授 |
担当者名 | 生沼 泉(おいぬま いずみ) |
TEL | 0791-58-0213 |
FAX | |
E-mailアドレス | izumi@sci.u-hyogo.ac.jp |