| 生化学 第73巻第3号 | 平成13年3月25日発行 | ||
| 第74回日本生化学会大会について | 巻頭 | ||
| アトモスフィア | 大学は富み(?)、学生は貧しい | 清水孝雄 | 157 |
| 総説 | スカベンジャー受容体ファミリーと異物排除の分子機構 | 池本 守他 | 81 |
| 生体防御レクチン | 川嵜敏祐 | 167 | |
| みにれびゅう | スカベンジャー受容体と動脈硬化の発症機構の新たな仮説 | 児玉龍彦他 | 179 |
| 遺伝子欠損マウスを用いたSR-A I/IIの生理機能の解析 | 鈴木宏志他 | 183 | |
| アポトーシス細胞の貪食反応におけるSR-BIの役割 | 白土明子他 | 187 | |
| レクチン様酸化LDL受容体LOX-1 | 沢村達也 | 190 | |
| 酸化LDL受容体と動脈硬化-新規スカベンジャー受容体SR-PSOXを含めて | 久米典昭 | 193 | |
| 老化細胞,酸化細胞およびアポトーシス細胞の糖鎖を介する除去機構 | 別府正敏 | 196 | |
| AGEとAGE受容体 | 大神信孝他 | 200 | |
| 新規膜型コレクチンは,血管内皮に存在し,スカベンジャー様機能をもつ | 若宮伸隆他 | 205 | |
| 手紙 | 気体定数Rを溶液反応(生化学反応)にも使うのはなぜだろう | 福嶋義博他 | 220 |
| Journal of Biochemistry | Vol. 129, No. 3 和文ダイジェスト | 215 | |
| 支部のページ | 221 | ||
| ことばのページ | 213 | ||
| 書評 | 219 | ||
| 著者寸描 | 209 | ||
| ばいお・ふぉーらむ | 212 | ||
| 本会記事 | 223 | ||
生化学 第73巻第3号



