日本生化学会会員のみなさま
|
「生化学」誌企画委員長 青木 淳賢
「生化学」誌第91巻4号電子版が発刊されましたのでご案内申し上げます。 スマートフォン・タブレットでもお読みいただけ、記事ごとの印刷・PCへ の保存も可能です。 記事・論文は下記、目次のタイトルをクリックしていただくか、生化学誌電子版 トップページ https://seikagaku.jbsoc.or.jp/index.htmlからお入りください。 ◆ログインの際はユーザー名(七桁の会員番号)とパスワードが必要です。 ご不明の場合は、jbs-ho@jbsoc.or.jp までお問い合わせ下さい。
|
|
アトモスフィア |
|
キャリアーパス雑感 |
|
総説 |
|
プロスタノイド受容体の構造解析を目指して |
|
イオン駆動力で動く生物モーターの構造とエネルギー変換機構 |
|
ロドプシンの作動メカニズム |
|
がん細胞の薬剤耐性機構 |
|
食と健康をつなぐ腸内細菌の脂肪酸代謝と代謝物の生理機能 |
|
細胞間接着装置の仕組みを探る |
|
みにれびゅう |
|
ユビキチン様タンパク質とエクソソームへのタンパク質輸送制 |
|
病態特異的なミトコンドリア–細胞骨格間相互作用を介した心 |
|
スフィンゴミエリン合成酵素のホモおよびヘテロ複合体の解析 |
|
骨リモデリングにおけるRANKLの役割 |
|
陸上植物の配偶子形成の分子メカニズムとその進化 |
|
iPS細胞由来原始マクロファージ様細胞分化誘導法の開発と |
|
生体内におけるERK MAPキナーゼ活性の動態と生理的意 |
|
神経変性疾患と精神疾患をつなぐ分子機構の解明—タンパク質 |
|
アドへレンスジャンクションを介したタイトジャンクション形 |
|
疾患特異的マクロファージの機能的多様性 |
|
銅含有アミン酸化酵素触媒反応におけるコンホメーション変化 |
|
テクニカルノート |
|
好熱菌由来酸化還元酵素を電極用触媒としたバイオ電池の開発 |
|
ことばのページ |



