お知らせ
2023年01月23日(月) 記事カテゴリー:
お知らせ
2023年度日本生化学会奨励賞受賞候補者募集
公益社団法人 日本生化学会
会長 一條 秀憲
1.奨励賞公募規定により受賞候補者を公募します。 授与式は大会にて行う予定です。
2.応募規定
(1)本会会員のうちで、生化学の進歩に寄与する顕著な研究を発表し、なお将来の発展を期待しうるもの。
(2)受賞候補者は単名とします。
(3)2023年10月1日現在で満40歳未満のもの。ただし、ライフイベント(出産・育児)、特殊事情(被災など)を考慮します。詳細は事務局へお尋ねください。
(4)2021年1月1日以前に入会したもの。
(5)自薦・他薦を問わない。
3.授賞件数は5件以内です。
4.応募方法
本会所定の申請書に記入のうえ、原本1部、コピ-12部を添付し、関連研究業績(5編以内)の別刷(コピ-可)1部を添えて本会あて提出してください。応募資料は一切返却しません。なお選考にあたっては、過去3年間に本会大会にて発表された研究であるかどうかも考慮されます。
応募申請書はこちらからダウンロードしてください。 【Word】 【PDF】
5.提出締切日:2023年4月21日(金)(必着)
6.提出先:〒113-0033 東京都文京区本郷5丁目25 -16 石川ビル3階
公益社団法人 日本生化学会 選考係
7.授賞内定日:2023年6月下旬の予定
8.受賞者は2023年の第96回日本生化学会大会(福岡)にて賞状ならびに副賞(30万円)を授与し、受賞講演を行っていただきます。また、受賞研究内容を「生化学」誌に総説として発表していただきます。
9.受賞者には本会ホームページ「若手研究者に聞く」にご執筆をいただきます。
10.選考委員につきましては、本会ホームページをご覽ください。
サイトはこちら https://www.jbsoc.or.jp/support
2023年JB論文賞公募について
公益社団法人 日本生化学会
会長 一條 秀憲
JB 論文賞受賞候補者を公募いたします。JB 編集委員会による推薦分のほか、著者自身による応募も可能です。応募にあたっての注意事項は以下のとおりです。
1.対象となるのはThe Journal of Biochemistry 2022年1月号~2022年12月号
(Vol. 171-No.1~Vol.172-No.6)に掲載された論文(正論文および速報)とする。
2.複数の著者による共著論文は、筆頭著者1名が応募者となることができる。ただし他の共著者の了解を事前に得ておくものとする。
3.同一の著者による応募は1件に限る。ただしその著者を共著者として含む別の論文を他の著者が応募することは認められる。
4.応募にあたっては本会評議員1名の推薦を要するものとする。評議員は1名につき1件を推薦できる。
5.授賞件数は5件以内とする。
6.受賞者には2023年の第96回日本生化学会大会(福岡)にて賞状ならびに副賞(10万円)を授与する。
応募希望者は、本会所定の推薦用紙に記入のうえ、応募論文の別刷13編(コピ-可)とともに、2023年4月21日(金)(必着)までに提出してください。応募資料は一切返却しません。
推薦用紙はこちらからダウンロードしてください。 【Word】 【PDF】
提出先: 〒113-0033 東京都文京区本郷5丁目25-16 石川ビル3階
公益社団法人 日本生化学会 選考係
TEL 03-3815-1913
FAX 03-3815-1934
2023年度第18回柿内三郎記念賞応募について
2023年1月
公益財団法人倶進会
理事長 勝見允行
倶進会では、本会創立者の柿内三郎先生を記念し、「柿内三郎記念賞」の募集を行います。以下の事項にご注意のうえ、奮って応募されるよう、ご案内いたします。
対 象:生化学の研究分野で優れた研究業績を挙げ、今後さらなる発展が期待される者
表彰件数:1件
表彰内容:賞状および副賞(100万円)
応募資格:日本国内に在住する者
日本生化学会会員・非会員の別、年齢、自薦・他薦を問わない
選 考:選考は日本生化学会の各種受賞等選考委員会が行い、その決定を倶進会が承認する.
応募締切:2023年4月21日(金)(必着)
その他 :選考の経過、受賞者の業績の概要は日本生化学会及び倶進会のホームページに掲載し、受賞者は第96回日本生化学会大会(福岡)にて賞状および副賞が授与され、受賞講演を行う
応募書類はこちらからダウンロードしてください。 【Word】 【PDF】
原本1部 + コピー12部を提出してください。
応募書類は一切返却いたしませんので予めご了承ください。
提出先・問い合わせ先:
〒113-0033 東京都文京区本郷5丁目25 – 16 石川ビル3階
公益社団法人日本生化学会 選考係
TEL:03-3815-1913
FAX:03-3815-1934
E-mail:jbs-ho@jbsoc.or.jp
2023年度第20回柿内三郎記念奨励研究賞応募要領について
2023年1月
公益財団法人 倶進会
理事長 勝見 允行
倶進会では、本会創立者の柿内三郎先生を記念し、「柿内三郎記念奨励研究賞」の募集を行います。以下の要領にご留意のうえ、奮って応募されるようお願い申し上げます。
〔対象研究〕
生化学の研究分野における、一つのテーマとして独立した独創的な個人研究を対象とする.
〔応募資格〕
(1)日本国内に在住する者。日本生化学会会員・非会員の別は問わない.
(2)原則として2023年10月1日現在の年齢が40歳未満であること.
(3)過去の日本生化学会受賞歴(奨励賞およびJB論文賞)は問わない.
〔その他〕
(4)採択件数は原則として毎年2件以内とし,1件50万円の助成金を贈呈する.
(5)助成金は研究用資材・用品の購入,研究図書の購入,国際会議への出席旅費など個人の研究そのものに使用することとする.人件費には使用できない.
(6)助成金による研究成果(論文・学会発表等)は受賞より1年後に倶進会へ提出する.
成果発表する場合は 公益財団法人倶進会の助成による旨を明記する.
(7)本賞は当年度の第96回日本生化学会大会会場(福岡)にて贈呈する.
(8)選考は日本生化学会の各種受賞等選考委員会が行い、その決定を倶進会が承認する.
(9)受賞研究課題は日本生化学会及び倶進会のウェブサイトに掲載する.
(10)締め切りは2023年4月21日(金)必着とする.
応募希望者は所定の応募書類をこちらからダウンロードしてください。【Word】 【PDF】
原本1部+コピ-12部を提出してください.応募書類は一切返却いたしません.
〔提出先・問い合わせ先〕
〒113-0033 東京都文京区本郷5-25-16 石川ビル3階
公益社団法人 日本生化学会 選考係
TEL:03-3815-1913
FAX:03-3815-1934
E-mail:jbs-ho@jbsoc.or.jp
各種授賞等選考委員会
委員長 |
仁科 博史 |
|
|
|
|
委員 |
五十嵐 和彦 |
岩井 佳子 |
岡島 徹也 |
片山 勉 |
木賀 大介 |
|
佐々木 雄彦 |
田岡 東 |
田中 智之 |
豊島 文子 |
西増 弘志 |
|
藤田 英明 |
|
|
|
|
2023年01月06日(金) 記事カテゴリー:
お知らせ
The Journal of Biochemistry Table of Contents for January 2023
日本生化学会会員のみなさん
JB編集委員長
中西 真
The Journal of Biochemistry(JB)2023年1月号(Volume 173 Issue 1)が発行されましたのでご案内いたします。
生化学会の会員であればすべての論文がお読みいただけます。 日頃の研究のお役に立てば幸いです。
下記のタイトルをクリックして、「Sign in through society site」から会員番号、パスワードを入力してください。
ご不明な点は、事務局 <jbs-ho@jbsoc.or.jp> までお問い合わせください。
JB REVIEW
Ubiquitin-mediated mitochondrial regulation by MITOL/MARCHF5 at a glance
Shun Nagashima, Naoki Ito, Isshin Shiiba, Hiroki Shimura, Shigeru Yanagi
The Journal of Biochemistry, Volume 173, Issue 1, January 2023, Pages 1–11, https://doi.org/10.1093/jb/mvac092
REGULAR PAPER
Crystal structure of the sliding DNA clamp from the Gram-positive anaerobic bacterium Clostridioides difficile
Asami Hishiki, Sumire Okazaki, Kodai Hara, Hiroshi Hashimoto
The Journal of Biochemistry, Volume 173, Issue 1, January 2023, Pages 13–20, https://doi.org/10.1093/jb/mvac079
Structural insights into the substrate specificity of IMP-6 and IMP-1 metallo-β-lactamases
Keizo Yamamoto, Hideaki Tanaka, Genji Kurisu, Ryuichi Nakano, Hisakazu Yano …
The Journal of Biochemistry, Volume 173, Issue 1, January 2023, Pages 21–30, https://doi.org/10.1093/jb/mvac080
Characterization of KDM5 lysine demethylase family substrate preference and identification of novel substrates
Matthew Hoekstra, Nashira H Ridgeway, Kyle K Biggar
The Journal of Biochemistry, Volume 173, Issue 1, January 2023, Pages 31–42, https://doi.org/10.1093/jb/mvac081
Screening of α-amino acid ester acyl transferase variant with improved activity by combining rational and random mutagenesis
Isao Abe, Uno Tagami, Tatsuki Kashiwagi, Masakazu Sugiyama, Shun-ichi Suzuki …
The Journal of Biochemistry, Volume 173, Issue 1, January 2023, Pages 43–52, https://doi.org/10.1093/jb/mvac083
nudt7 gene depletion causes transcriptomic change in early development of zebrafish
Sushil Bhandari, KwangHeum Hong, Atsuko Miyawaki-Kuwakado, Kosuke Tomimatsu, Yong-Il Kim …
The Journal of Biochemistry, Volume 173, Issue 1, January 2023, Pages 53–63, https://doi.org/10.1093/jb/mvac086
2022年12月23日(金) 記事カテゴリー:
お知らせ
日本生化学会会員のみなさま
「生化学」誌企画委員長
青木 淳賢
「生化学」誌第94巻6号電子版が発刊されましたのでご案内申し上げます。
スマートフォン・タブレットでもお読みいただけ、記事ごとの印刷・PCへの保存も可能です。
記事・論文は下記、目次のタイトルをクリックしていただくか、生化学誌電子版
トップページ https://seikagaku.jbsoc.or.jp/index.html からお入りください。
◆ログインの際はユーザー名(七桁の会員番号)とパスワードが必要です。
ご不明の場合は、jbs-ho@jbsoc.or.jp までお問い合わせ下さい。
2022年12月07日(水) 記事カテゴリー:
お知らせ
The Journal of Biochemistry Table of Contents for December 2022
日本生化学会会員のみなさん
JB編集委員長
中西 真
The Journal of Biochemistry(JB)2022年12月号(Volume 172 Issue 6)が発行されましたのでご案内いたします。
生化学会の会員であればすべての論文がお読みいただけます。 日頃の研究のお役に立てば幸いです。
下記のタイトルをクリックして、「Sign in through society site」から会員番号、パスワードを入力してください。
ご不明な点は、事務局 <jbs-ho@jbsoc.or.jp> までお問い合わせください。
THANKING ALL PEER REVIEWERS
Thanking All Peer Reviewers
The Journal of Biochemistry, Volume 172, Issue 6, December 2022, Pages 331–332, https://doi.org/10.1093/jb/mvac089
THE JB AWARD
The JB Award
The Journal of Biochemistry, Volume 172, Issue 6, December 2022, Page 333, https://doi.org/10.1093/jb/mvac090
THE JB REVIEWER AWARD
The JB Reviewer Award
The Journal of Biochemistry, Volume 172, Issue 6, December 2022, Page 335, https://doi.org/10.1093/jb/mvac091
JB COMMENTARY
Regulation of the SNARE protein Ykt6 function by diprenylation and phosphorylation
Yoshiyuki Rikitake
The Journal of Biochemistry, Volume 172, Issue 6, December 2022, Pages 337–340, https://doi.org/10.1093/jb/mvac076
JB REVIEW
The molecular mechanisms of mammalian sperm maturation regulated by NELL2-ROS1 lumicrine signaling
Daiji Kiyozumi
The Journal of Biochemistry, Volume 172, Issue 6, December 2022, Pages 341–346, https://doi.org/10.1093/jb/mvac071
RAPID COMMUNICATION
The role of TREM2 N-glycans in trafficking to the cell surface and signal transduction of TREM2
Keiro Shirotani, Daisuke Hatta, Naoki Wakita, Kaori Watanabe, Nobuhisa Iwata
The Journal of Biochemistry, Volume 172, Issue 6, December 2022, Pages 347–353, https://doi.org/10.1093/jb/mvac073
REGULAR PAPER
(Pro)renin receptor and insulin signalling regulate cell proliferation in MCF-7 breast cancer cells
Shigemitsu Sato, Takuo Hirose, Koji Ohba, Fumihiko Watanabe, Tomoki Watanabe …
The Journal of Biochemistry, Volume 172, Issue 6, December 2022, Pages 355–363, https://doi.org/10.1093/jb/mvac072
Compounds in cigarette smoke induce EGR1 expression via the AHR, resulting in apoptosis and COPD
Naoko Hattori, Takeya Nakagawa, Mitsuhiro Yoneda, Hiromi Hayashida, Kaori Nakagawa …
The Journal of Biochemistry, Volume 172, Issue 6, December 2022, Pages 365–376, https://doi.org/10.1093/jb/mvac077
Molecular mechanism of negative cooperativity of ferredoxin-NADP + reductase by ferredoxin and NADP(H): role of the ion pair of ferredoxin Arg40 of and FNR Glu154
Yoko Kimata-Ariga, Yoshiro Nishimizu, Rina Shinkoda
The Journal of Biochemistry, Volume 172, Issue 6, December 2022, Pages 377–383, https://doi.org/10.1093/jb/mvac075
Efficient DNA/RNA extraction from tarsal plates by SK mill, a freeze-crush apparatus
Hiroaki Oku, Akihide Watanabe, Yuichi Tokuda, Tomomichi Nakayama, Kei Tashiro …
The Journal of Biochemistry, Volume 172, Issue 6, December 2022, Pages 385–394, https://doi.org/10.1093/jb/mvac078
RETRACTION
Retraction to: Phosphorylation of PDE4A5 by MAPKAPK2 attenuates fibrin degradation via p75 signalling
The Journal of Biochemistry, Volume 172, Issue 6, December 2022, Page 395, https://doi.org/10.1093/jb/mvac074
CORRECTION
Correction to: Advances in understanding the mechanisms of repairing damaged nuclear envelope
The Journal of Biochemistry, Volume 172, Issue 6, December 2022, Page 397, https://doi.org/10.1093/jb/mvac082
2022年11月17日(木) 記事カテゴリー:
お知らせ
第99回(2026年)日本生化学会大会 会頭決定のお知らせ
第99回日本生化学会大会は下記の通り決定いたしましたのでお知らせいたします。
[開催日程]
2026年12月1日(火)~4日(金)
[会場]
パシフィコ横浜
[会頭]
胡桃坂 仁志 (東京大学)
[大会ホームページURL]
https://www2.aeplan.co.jp/jbs2026/(準備中)
[大会事務局]
〒101-0003 東京都千代田区一ツ橋2-4-4 一ツ橋ビル別館4F
株式会社エー・イー企画内
TEL:03-3230-2744 FAX:03-3230-2479
E-mail:jbs2026@aeplan.co.jp(準備中)
2022年11月07日(月) 記事カテゴリー:
お知らせ
2023年度会費納入のお願い
会員の皆様
日頃より学会にご支援を賜り誠にありがとうございます。
さて、2023年度(2023年4月~2024年3月)会費納入のご案内を申し上げます。
2023年度会費をお支払いいただけるようになりました。
「会員ページ」→ サービス一覧「会費のお支払い」→ 支払い方法「支払い方法はこちら」からお入りください。
お支払いは、クレジットカード・コンビニまたは郵便振替用紙でのお支払いが可能です。
クレジットカード・コンビニ支払いは手数料がかかりませんのでより便利です。
会員ページ
https://member.jbsoc.or.jp/mypage/
【ご留意事項】
1. 郵便振替用紙のご送付は、希望者のみとなります。
ご希望の場合は、「支払い方法はこちら」→ 決済「支払方法(必須)」で「郵便振替を希望」にチェックを入れ、
「決済/登録」をクリックしてください。
2. ご所属先からお振込み頂く場合は、振込時に必ず「会員番号・氏名」の記載をお願いいたします。
記載ができない場合は、事務局までメールにて「会員番号・氏名・振込日」をお知らせください。
会員番号・氏名の通知が無い場合は、入金確認ができませんのでご注意ください。
3. 2023年度会費分の<領収書> はお支払い後にダウンロードできます。
(<請求書>はいつでもダウンロード可能)
※2023年度年会費分のみとなります。冊子ご購読分、2023年度より前の年会費分等を含めた領収書をご希望の場合は、事務局:jbs-ho@jbsoc.or.jp までお知らせください。
※生化学誌、The Journal of Biochemistoryの冊子体をご購読いただいている会員の方で、2023年度からご購読の中止を希望される場合は、2023年度会費をお支払いいただく前に事務局までご連絡ください。
4. 2023年度会費 納入期限: 2023年3月31日(金)(本会細則による)
【2022年度で修了予定となる学生の皆様】
2023年度会費から「正会員会費:7,500円」に変更となります。
2023年4月以降も学生会員を希望される方は、会費納入期限までに事務局 jbs-ho@jbsoc.or.jp までその旨お知らせください。
学歴情報・学生証ご提出のご案内を差し上げます。
学生会員として継続を希望される場合は、必ず2023年度会費お支払い前にご連絡くださいますようお願い申し上げます。
【2023年度も学部または修士課程にご在籍予定の学生の皆様】
学部学生・修士学生の方は、2022年度より年会費が無料となりました。
学生証のご提示と、下記より「資格確認書」をダウンロードしご提出ください。
※資格確認書のダウンロードはこちら
https://www.jbsoc.or.jp/seika/wp-content/uploads/2022/10/confirmation-form_2023.docx
※有効期限が2023年4月以降の学生証をご提出ください。4月から進学される場合、新しい学生証がお手元に届き次第のご提出で差し支えございません。
【現在の学歴情報・学生証未提出の学生の皆様】
現在学生を継続されている方で、学歴情報・学生証が未提出の方につきましては会員種別が「正会員」となっております。学生会員に変更を希望される場合は、会員種別変更に関するご案内を差し上げますので、事務局 jbs-ho@jbsoc.or.jp までお知らせください。
日本生化学会のすべての活動は会員皆様方の会費によって運営されております。
何卒ご理解、ご協力いただけますようお願い申し上げます。
■ 日本生化学会事務局 E-mail:jbs-ho@jbsoc.or.jp ■
2022年10月24日(月) 記事カテゴリー:
お知らせ
日本生化学会会員のみなさま
「生化学」誌企画委員長
青木 淳賢
「生化学」誌第94巻5号電子版が発刊されましたのでご案内申し上げます。
スマートフォン・タブレットでもお読みいただけ、記事ごとの印刷・PCへの保存も可能です。
記事・論文は下記、目次のタイトルをクリックしていただくか、生化学誌電子版
トップページ https://seikagaku.jbsoc.or.jp/index.html からお入りください。
◆ログインの際はユーザー名(七桁の会員番号)とパスワードが必要です。
ご不明の場合は、jbs-ho@jbsoc.or.jp までお問い合わせ下さい。
2022年10月21日(金) 記事カテゴリー:
お知らせ
The Journal of Biochemistry Table of Contents for November 2022
日本生化学会会員のみなさん
JB編集委員長
中西 真
The Journal of Biochemistry(JB)2022年11月号(Volume 172 Issue 5)が発行されましたのでご案内いたします。
生化学会の会員であればすべての論文がお読みいただけます。 日頃の研究のお役に立てば幸いです。
下記のタイトルをクリックして、「Sign in through society site」から会員番号、パスワードを入力してください。
ご不明な点は、事務局 <jbs-ho@jbsoc.or.jp> までお問い合わせください。
JB REVIEW
The E-Id axis specifies adaptive and innate lymphoid lineage cell fates
Masaki Miyazaki, Kazuko Miyazaki
The Journal of Biochemistry, Volume 172, Issue 5, November 2022, Pages 259–264, https://doi.org/10.1093/jb/mvac068
REGULAR PAPER
Acute exposure of minimally oxLDL elicits survival responses by downregulating the mediators of NLRP3 inflammasome in cultured RAW 264.7 macrophages
Finosh G Thankam, Bisma Khwaja, Megan Nguyen, Osama Ahsan, Devendra K Agrawal
The Journal of Biochemistry, Volume 172, Issue 5, November 2022, Pages 265–276, https://doi.org/10.1093/jb/mvac063
Purification and characterization of protease M, a yeast mitochondrial nucleotide-stimulated metal protease: its identification as CYM1 gene product, a mitochondrial presequence peptidase
Toshimasa Yasuhara, Toshiki Nakai, Yukio Fujiki
The Journal of Biochemistry, Volume 172, Issue 5, November 2022, Pages 277–292, https://doi.org/10.1093/jb/mvac066
Biochemical characterization of medaka (Oryzias latipes) fibrinogen gamma and its gene disruption resulting in anemia as a model fish
Qi Meng, Yuko Watanabe, Hideki Tatsukawa, Hisashi Hashimoto, Kiyotaka Hitomi
The Journal of Biochemistry, Volume 172, Issue 5, November 2022, Pages 293–302, https://doi.org/10.1093/jb/mvac065
Distribution and evolution of the serine/aspartate racemase family in invertebrates. II. Frequent and widespread parallel evolution of aspartate racemase
Kouji Uda, Luke A Moe
The Journal of Biochemistry, Volume 172, Issue 5, November 2022, Pages 303–311, https://doi.org/10.1093/jb/mvac067
Effective plasmid delivery to a plasmid-free Bacillus natto strain by a conjugational transfer system
Mitsuhiro Itaya, Mitsuru Sato, Satoru Watanabe, Masakazu Kataoka
The Journal of Biochemistry, Volume 172, Issue 5, November 2022, Pages 313–319, https://doi.org/10.1093/jb/mvac069
Bioluminescence imaging using D-luciferin and its analogs for visualizing Bdnf expression in living mice; different patterns of bioluminescence signals using distinct luciferase substrates
Mamoru Fukuchi, Satoru Mitazaki, Ryohei Saito-Moriya, Nobuo Kitada, Shojiro A Maki …
The Journal of Biochemistry, Volume 172, Issue 5, November 2022, Pages 321–327, https://doi.org/10.1093/jb/mvac070
CORRECTION
Corrigendum to: BaeR participates in cephalosporins susceptibility by regulating the expression level of outer membrane proteins in Escherichia coli
The Journal of Biochemistry, Volume 172, Issue 5, November 2022, Page 329, https://doi.org/10.1093/jb/mvab095
2022年10月19日(水) 記事カテゴリー:
お知らせ
2022年10月13日(木) 記事カテゴリー:
お知らせ
2023年度「早石修記念海外留学助成」選出者を公開いたしました
今年もたくさんのご応募をいただきありがとうございました。
本日、2023年度「早石修記念海外留学助成」選出者8名を公開いたしました。
選出者はこちらからご覧ください。
この助成金は、小野薬品工業株式会社様のご寄付により行われており、10年間継続される予定です。
海外に挑戦される研究者の方々のサポートができますことを、小野薬品工業株式会社、本会ともども大変うれしく思っております。
来年度のご応募をお待ちいたします。
2022年10月07日(金) 記事カテゴリー:
お知らせ
日本生化学会会員の皆様
第95回日本生化学会大会では会期中、会場にて大会運営サポートスタッフを募集中です!
詳細は下記募集要項をご確認ください。
―――――――――――――――――
募集締切:10月14日(金)正午まで
勤務場所:名古屋国際会議場
募集要項:https://www2.aeplan.co.jp/jbs2022/staff/
―――――――――――――――――
学生の皆様にも是非ともお声がけいただきますと幸いです。
皆様からのたくさんの募集お待ちしております。
【アルバイトスタッフに関するお問い合わせ先】
第95回日本生化学会大会事務局
株式会社エー・イー企画内
〒101-0003 東京都千代田区一ツ橋2-4-4 一ツ橋ビル別館4F
TEL:03-3230-2744 FAX:03-3230-2479
E-mail:jbs2022@aeplan.co.jp
2022年10月06日(木) 記事カテゴリー:
お知らせ
日本生化学会会員の皆様
第95回日本生化学会大会では引き続き後期参加登録を受付中です。
—————————————————–
【参加登録期間について】
後期参加登録期間: 10月20日(木)PM 5時まで
後期参加登録ページ:https://www2.aeplan.co.jp/jbs2022/registration.html
—————————————————–
会員の皆さまのたくさんのご参加をお待ちしております。
第95回日本生化学会大会組織委員会
【大会に関するお問い合わせ先】
第95回日本生化学会大会事務局
株式会社エー・イー企画内
〒101-0003 東京都千代田区一ツ橋2-4-4 一ツ橋ビル別館4F
TEL:03-3230-2744 FAX:03-3230-2479
E-mail:jbs2022@aeplan.co.jp
【年会費のお支払い等に関する お問い合わせ先】
公益社団法人日本生化学会
〒113-0033 東京都文京区本郷5-25-16 石川ビル3階
TEL:03-3815-1913 FAX:03-3815-1934
E-mail: jbs-ho@jbsoc.or.jp
URL: https://www.jbsoc.or.jp/
2022年10月06日(木) 記事カテゴリー:
お知らせ
第95回日本生化学大会 特別講演 キャロリン・ベルトッツィ教授 2022年ノーベル化学賞授賞
キャロリン・ベルトッツィ教授が2022年のノーベル化学賞をご授賞されました おめでとうございます!
第95回生化学会大会では特別講演が予定されています。
諸般の事情により先生のご講演は事前収録上映となりますが、このタイミングで拝聴できることは会員の皆様にとっても有益だと存じます。
皆様のご参加をお待ちいたします。
3PL01
日時:11月11日(金) 11:10-12:00
会場:第1会場(レセプションホール) ※事前収録講演データを上映します
Therapeutic Opportunities in glycoscience
Carolyn R. Bertozzi
(Chemistry, Engineering & Medicine for Human Health Stanford University)
flyer
2022年10月03日(月) 記事カテゴリー:
お知らせ
The Journal of Biochemistry Table of Contents for October 2022
日本生化学会会員のみなさん
JB編集委員長
中西 真
The Journal of Biochemistry(JB)2022年10月号(Volume 172 Issue 4)が発行されましたのでご案内いたします。
生化学会の会員であればすべての論文がお読みいただけます。 日頃の研究のお役に立てば幸いです。
下記のタイトルをクリックして、「Sign in through society site」から会員番号、パスワードを入力してください。
ご不明な点は、事務局 <jbs-ho@jbsoc.or.jp> までお問い合わせください。
JB REVIEW
Structural basis for molecular interactions on the eukaryotic DNA sliding clamps PCNA and RAD9-RAD1-HUS1
Hiroshi Hashimoto, Kodai Hara, Asami Hishiki
The Journal of Biochemistry, Volume 172, Issue 4, October 2022, Pages 189–196, https://doi.org/10.1093/jb/mvac053
Adipose tissue thermogenesis by calcium futile cycling
Kenji Ikeda, Tetsuya Yamada
The Journal of Biochemistry, Volume 172, Issue 4, October 2022, Pages 197–203, https://doi.org/10.1093/jb/mvac055
REGULAR PAPER
Cloaking the ACE2 receptor with salivary cationic proteins inhibits SARS-CoV-2 entry
Katsutoshi Yoshizato, Toshio Taira, Misako Sato-Matsubara, Shizuko Sekiguchi, Yoriko Yabunaka …
The Journal of Biochemistry, Volume 172, Issue 4, October 2022, Pages 205–216, https://doi.org/10.1093/jb/mvac054
Oligomeric state of the aspartate:alanine transporter from Tetragenococcus halophilus
Akari Miyamoto, Takashi Yamanaka, Satomi Suzuki, Kota Kunii, Kenichiro Kurono …
The Journal of Biochemistry, Volume 172, Issue 4, October 2022, Pages 217–224, https://doi.org/10.1093/jb/mvac057
Analysis of ribonucleotide content in the genomic DNA of ribonuclease H2 A subunit (RH2A)-knockout NIH3T3 cells after transient expression of wild-type RH2A or RH2A variants with an Aicardi–Goutières syndrome-causing mutation
Mako Kandabashi, Haruna Yano, Haruka Hara, Saori Ogawa, Kana Kamoda …
The Journal of Biochemistry, Volume 172, Issue 4, October 2022, Pages 225–231, https://doi.org/10.1093/jb/mvac056
Tau-binding protein PRMT8 facilitates vacuole degeneration in the brain
Ayano Ishii, Yukio Matsuba, Naomi Mihira, Naoko Kamano, Takashi Saito …
The Journal of Biochemistry, Volume 172, Issue 4, October 2022, Pages 233–243, https://doi.org/10.1093/jb/mvac058
Lunapark ubiquitinates atlastin-2 for the tubular network formation of the endoplasmic reticulum
Putri Chynthia Anggrandariyanny, Hiroaki Kajiho, Yasunori Yamamoto, Toshiaki Sakisaka
The Journal of Biochemistry, Volume 172, Issue 4, October 2022, Pages 245–257, https://doi.org/10.1093/jb/mvac060
2022年09月26日(月) 記事カテゴリー:
お知らせ
日本生化学会会員の皆様
第95回日本生化学会大会の後期参加登録が明後日28日(水)から開始となります。
—————————————————–
【参加登録期間について】
後期参加登録期間:2022年9月28日(水)AM 10時~10月20日(木)PM 5時
後期参加登録ページ:https://www2.aeplan.co.jp/jbs2022/pre_registration/
—————————————————–
会員の皆さまのたくさんのご参加をお待ちしております。
第95回日本生化学会大会組織委員会
【大会に関するお問い合わせ先】
第95回日本生化学会大会事務局
株式会社エー・イー企画内
〒101-0003 東京都千代田区一ツ橋2-4-4 一ツ橋ビル別館4F
TEL:03-3230-2744 FAX:03-3230-2479
E-mail:jbs2022@aeplan.co.jp
【年会費のお支払い等に関する お問い合わせ先】
公益社団法人日本生化学会
〒113-0033 東京都文京区本郷5-25-16 石川ビル3階
TEL:03-3815-1913 FAX:03-3815-1934
E-mail:jbs-ho@jbsoc.or.jp
URL:https://www.jbsoc.or.jp/
2022年09月09日(金) 記事カテゴリー:
お知らせ
会員のみなさま
本会の名誉会員でいらっしゃいます筑波大学 客員研究員 西村 暹 先生(91歳)におかれましては、令和4年9月5日に御逝去されましたのでここに謹んでお知らせいたします。
葬儀ならびに告別式は下記の通り執り行われます。
通 夜 令和4年9月10日(土) 18:00より
告別式 令和4年9月11日(日) 10:30より
【式場】 つくばメモリアルホール《 紫 峰 》
つくば市玉取1766 TEL:029-879-0330
喪主 西村 知生 様(御子息)
茨城県つくば市松代3-8-28
2022年09月07日(水) 記事カテゴリー:
お知らせ
The Journal of Biochemistry Table of Contents for September 2022
日本生化学会会員のみなさん
JB編集委員長
中西 真
The Journal of Biochemistry(JB)2022年9月号(Volume 172 Issue 3)が発行されましたのでご案内いたします。
生化学会の会員であればすべての論文がお読みいただけます。 日頃の研究のお役に立てば幸いです。
下記のタイトルをクリックして、「Sign in through society site」から会員番号、パスワードを入力してください。
ご不明な点は、事務局 <jbs-ho@jbsoc.or.jp> までお問い合わせください。
EDITORIAL
Towards the future of the Journal of Biochemistry
Makoto Nakanishi
The Journal of Biochemistry, Volume 172, Issue 3, September 2022, Page 127, https://doi.org/10.1093/jb/mvac059
SPECIAL ISSUE – COMMENTARY
A Prosperous Future
Mark A Lemmon
The Journal of Biochemistry, Volume 172, Issue 3, September 2022, Pages 129–130, https://doi.org/10.1093/jb/mvac036
The Journal of Biochemistry: 100 years of excellence in scientific publishing
Seamus J Martin
The Journal of Biochemistry, Volume 172, Issue 3, September 2022, Pages 131–132, https://doi.org/10.1093/jb/mvac034
JB: A cradle for young Japanese biochemists
Tairo Oshima
The Journal of Biochemistry, Volume 172, Issue 3, September 2022, Page 133, https://doi.org/10.1093/jb/mvac045
Land-breaking publications and the impact of these publications in several research areas: commentary for the 100th anniversary of Journal of Biochemistry
Naoyuki Taniguchi
The Journal of Biochemistry, Volume 172, Issue 3, September 2022, Pages 135–136, https://doi.org/10.1093/jb/mvac035
Cherish JB, a unique journal that originated from Japan
Kohei Miyazono
The Journal of Biochemistry, Volume 172, Issue 3, September 2022, Pages 137–138, https://doi.org/10.1093/jb/mvac004
Reflection
Akira Kikuchi
The Journal of Biochemistry, Volume 172, Issue 3, September 2022, Page 139, https://doi.org/10.1093/jb/mvac038
Reform of Journal of Biochemistry
Kenji Kadomatsu
The Journal of Biochemistry, Volume 172, Issue 3, September 2022, Page 141, https://doi.org/10.1093/jb/mvac037
Fond Memories of Professor Sen-itiroh Hakomori
Jin-ichi Inokuchi, Masahiro Hosono
The Journal of Biochemistry, Volume 172, Issue 3, September 2022, Pages 143–145, https://doi.org/10.1093/jb/mvac039
OBITUARY NOTICE
Obituary IN MEMORY OF A HUMBLE SCIENTIFIC PIONEER, TSUNEO OMURA (1930–2022)
The Journal of Biochemistry, Volume 172, Issue 3, September 2022, Pages 147–148, https://doi.org/10.1093/jb/mvac061
REGULAR PAPER
Novel small synthetic HIV-1 V3 crown variants: CCR5 targeting ligands
Anju Krishnan Anitha, Pratibha Narayanan, Neethu Ajayakumar, Krishnankutty Chandrika Sivakumar, Kesavakurup Santhosh Kumar
The Journal of Biochemistry, Volume 172, Issue 3, September 2022, Pages 149–164, https://doi.org/10.1093/jb/mvac052
Non-triple helical form of type IV collagen alpha1 chain suppresses vascular endothelial-cadherin mediated cell-to-cell junctions
Kenshi Togashi, Yongchol Shin, Yasutada Imamura
The Journal of Biochemistry, Volume 172, Issue 3, September 2022, Pages 165–175, https://doi.org/10.1093/jb/mvac050
Trehalose decreases mRNA and protein expressions of c-Jun and JunB in human cervical cancer HeLa cells
Kanae Umeda-Miyara, Masatsugu Miyara, Seigo Sanoh, Yaichiro Kotake
The Journal of Biochemistry, Volume 172, Issue 3, September 2022, Pages 177–187, https://doi.org/10.1093/jb/mvac051
2022年09月07日(水) 記事カテゴリー:
お知らせ
日本生化学会会員の皆様
第95回日本生化学会大会では会期中、会場にて大会運営サポートスタッフを募集しております。
詳細は下記募集要項をご確認ください。
―――――――――――――――――
募集期間:10月14日(金)正午まで
勤務場所:名古屋国際会議場
募集要項:https://www2.aeplan.co.jp/jbs2022/staff/
―――――――――――――――――
学生の皆様にも是非ともお声がけいただきますと幸いです。
皆様からのたくさんの募集お待ちしております。
【アルバイトスタッフに関するお問い合わせ先】
第95回日本生化学会大会事務局
株式会社エー・イー企画内
〒101-0003 東京都千代田区一ツ橋2-4-4 一ツ橋ビル別館4F
TEL:03-3230-2744 FAX:03-3230-2479
E-mail:jbs2022@aeplan.co.jp
2022年09月05日(月) 記事カテゴリー:
お知らせ
日本生化学会会員の皆様
会長便り第3号「最近の動向」を掲載しましたので是非ご覧ください。
https://www.jbsoc.or.jp/letter
公益社団法人 日本生化学会
jbs-ho@jbsoc.or.jp
2022年08月24日(水) 記事カテゴリー:
お知らせ
日本生化学会会員のみなさま
「生化学」誌企画委員長
青木 淳賢
「生化学」誌第94巻4号電子版が発刊されましたのでご案内申し上げます。
スマートフォン・タブレットでもお読みいただけ、記事ごとの印刷・PCへの保存も可能です。
記事・論文は下記、目次のタイトルをクリックしていただくか、生化学誌電子版
トップページ https://seikagaku.jbsoc.or.jp/index.html からお入りください。
◆ログインの際はユーザー名(七桁の会員番号)とパスワードが必要です。
ご不明の場合は、jbs-ho@jbsoc.or.jp までお問い合わせ下さい。
2022年08月17日(水) 記事カテゴリー:
お知らせ
2022年08月01日(月) 記事カテゴリー:
お知らせ
The Journal of Biochemistry Table of Contents for August 2022
日本生化学会会員のみなさん
JB編集委員長
中西 真
The Journal of Biochemistry(JB)2022年8月号(Volume 172 Issue 2)が発行されましたのでご案内いたします。
生化学会の会員であればすべての論文がお読みいただけます。 日頃の研究のお役に立てば幸いです。
下記のタイトルをクリックして、「Sign in through society site」から会員番号、パスワードを入力してください。
ご不明な点は、事務局 <jbs-ho@jbsoc.or.jp> までお問い合わせください。
JB COMMENTARY
TT-pocket/HIRAN: binding to 3′-terminus of DNA for recognition and processing of stalled replication forks
Hisao Masai
The Journal of Biochemistry, Volume 172, Issue 2, August 2022, Pages 57–60, https://doi.org/10.1093/jb/mvac042
JB REVIEW
Targeted protein degradation and drug discovery
Mikihiko Naito
The Journal of Biochemistry, Volume 172, Issue 2, August 2022, Pages 61–69, https://doi.org/10.1093/jb/mvac041
RAPID COMMUNICATION
2,2,6,6-Tetramethylpiperidine-1-oxyl acts as a volatile inhibitor of ferroptosis and neurological injury
Hiroyuki Mizuno, Chisato Kubota, Yuta Takigawa, Ryosuke Shintoku, Naokatsu Kannari …
The Journal of Biochemistry, Volume 172, Issue 2, August 2022, Pages 71–78, https://doi.org/10.1093/jb/mvac044
REGULAR PAPER
Structural and biochemical analyses of the nucleosome containing Komagataella pastoris histones
Yutaro Fukushima, Suguru Hatazawa, Seiya Hirai, Tomoya Kujirai, Haruhiko Ehara …
The Journal of Biochemistry, Volume 172, Issue 2, August 2022, Pages 79–88, https://doi.org/10.1093/jb/mvac043
Decreased EMILIN2 correlates to metabolism phenotype and poor prognosis of ovarian cancer
Xiaojian Tang, Fengli Li
The Journal of Biochemistry, Volume 172, Issue 2, August 2022, Pages 89–97, https://doi.org/10.1093/jb/mvac046
Functional analysis of the N-terminal region of Vibrio FlhG, a MinD-type ATPase in flagellar number control
Michio Homma, Akira Mizuno, Yuxi Hao, Seiji Kojima
The Journal of Biochemistry, Volume 172, Issue 2, August 2022, Pages 99–107, https://doi.org/10.1093/jb/mvac047
Polyamines produced by an extreme thermophile are essential for cell growth at high temperature
Akihiko Sakamoto, Masatada Tamakoshi, Toshiyuki Moriya, Tairo Oshima, Koichi Takao …
The Journal of Biochemistry, Volume 172, Issue 2, August 2022, Pages 109–115, https://doi.org/10.1093/jb/mvac048
Cancer-associated mutations in SF3B1 disrupt the interaction between SF3B1 and DDX42
Bo Zhao, Zhuang Li, Rui Qian, Gang Liu, Mingyue Fan …
The Journal of Biochemistry, Volume 172, Issue 2, August 2022, Pages 117–126, https://doi.org/10.1093/jb/mvac049
2022年07月14日(木) 記事カテゴリー:
お知らせ
2022年07月12日(火) 記事カテゴリー:
お知らせ
【決定】奨励賞・JB論文賞・柿内三郎記念賞・柿内三郎記念奨励研究賞・JB審査員賞
日本生化学会会員のみなさま
今年も「奨励賞」「JB論文賞」「柿内三郎記念賞」「柿内三郎記念奨励研究賞」にたくさんのご応募をいただき、誠にありがとうございました。
今年の受賞者が、各種受賞等選考委員による厳正な審査を経て理事会にて決定いたしましたのでお知らせいたします。
ご授賞の方々は、下記HPサイト一覧にてご覧いただけます。
https://www.jbsoc.or.jp/support
受賞された先生方、本当におめでとうございました。
受賞式および受賞講演は下記日程で執り行う予定です。
日時:2022年11月10日(木)9:00-
場所:第95回生化学会大会 名古屋国際会議場 第1会場(レセプション)
2022年07月01日(金) 記事カテゴリー:
お知らせ
会員のみなさま
本会の名誉会員でいらっしゃいます九州大学 名誉教授 大村 恒雄 先生(91歳)におかれましては、令和4年1月に御逝去されましたのでここに謹んでお知らせいたします。
本会におきましては、下記のお役職をお務めいただき、本会の発展にご尽力いただきました。
昭和48、49、52年 JB Regular Reviewer
昭和56、57、61、62年 JB Editor
昭和58、59年度 九州支部長
昭和60年度 常務理事(編集)
〃 各種受賞等選考委員長
昭和60年 JB Managing Editor
昭和61年度 副会長
平成3、4年度 常務理事(庶務)
平成8、9年度 監事
2022年07月01日(金) 記事カテゴリー:
お知らせ
第95回日本生化学会大会 一般演題募集 <締切ました> たくさんの応募をありがとうございました
会員の皆様
第95回大会の一般演題募集締切は明日17時までとなります。
演題投稿がお済みでない方にはぜひお声掛けいただけますようお願いいたします。
————————————————
○一般演題 応募締切:6月30日(木)17:00締切
○事前参加 登録締切:9月15日(木)17:00締切
詳細は大会ホームページでご案内しております。
https://www2.aeplan.co.jp/jbs2022/index.html
——————————————————
皆さまのご参加、ご応募をお待ちいたしております。
第95回日本生化学会大会組織委員会
【大会に関するお問い合わせ先】
第95回日本生化学会大会事務局
株式会社エー・イー企画内
〒101-0003 東京都千代田区一ツ橋2-4-4 一ツ橋ビル別館4F
TEL:03-3230-2744 FAX:03-3230-2479
E-mail:jbs2022@aeplan.co.jp
URL:https://www2.aeplan.co.jp/jbs2022/index.html
【ご入会等に関する お問い合わせ先】
公益社団法人日本生化学会
〒113-0033 東京都文京区本郷5-25-16 石川ビル3階
TEL:03-3815-1913 FAX:03-3815-1934
E-mail: jbs-ho@jbsoc.or.jp
URL: https://www.jbsoc.or.jp/
2022年07月01日(金) 記事カテゴリー:
お知らせ
The Journal of Biochemistry Table of Contents for July 2022
日本生化学会会員のみなさん
JB編集委員長
中西 真
The Journal of Biochemistry(JB)2022年7月号(Volume 172 Issue 1)が発行されましたのでご案内いたします。
生化学会の会員であればすべての論文がお読みいただけます。 日頃の研究のお役に立てば幸いです。
下記のタイトルをクリックして、「Sign in through society site」から会員番号、パスワードを入力してください。
ご不明な点は、事務局 <jbs-ho@jbsoc.or.jp> までお問い合わせください。
JB REVIEW
Structural basis for the linkage specificity of ubiquitin-binding domain and deubiquitinase
Yusuke Sato
The Journal of Biochemistry, Volume 172, Issue 1, July 2022, Pages 1–7, https://doi.org/10.1093/jb/mvac031
Epigenetic and environmental regulation of adipocyte function
Yoshihiro Matsumura, Timothy F Osborne, Juro Sakai
The Journal of Biochemistry, Volume 172, Issue 1, July 2022, Pages 9–16, https://doi.org/10.1093/jb/mvac033
REGULAR PAPER
Identification and characterization of a serine racemase in the silkworm Bombyx mori
Yui Tanaka, Tohru Yoshimura, Maho Hakamata, Chiaki Saito, Megumi Sumitani …
The Journal of Biochemistry, Volume 172, Issue 1, July 2022, Pages 17–28, https://doi.org/10.1093/jb/mvac026
Investigation of serum markers of esophageal squamous cell carcinoma based on machine learning methods
Zhifeng Ma, Ting Zhu, Haiyong Wang, Bin Wang, Linhai Fu …
The Journal of Biochemistry, Volume 172, Issue 1, July 2022, Pages 29–36, https://doi.org/10.1093/jb/mvac030
Down-regulation of ABCB1 by collateral sensitivity drugs reverses multidrug resistance and up-regulates enolase I
Georgia Limniatis, Elias Georges
The Journal of Biochemistry, Volume 172, Issue 1, July 2022, Pages 37–48, https://doi.org/10.1093/jb/mvac032
Effect of an intermolecular disulfide bond introduced into the first loop of CH1 domain of Adalimumab Fab on thermal stability and antigen-binding activity
Moeka Yoshikawa, Hitomi Nakamura, Naoko Oda-Ueda, Tadashi Ueda, Takatoshi Ohkuri
The Journal of Biochemistry, Volume 172, Issue 1, July 2022, Pages 49–56, https://doi.org/10.1093/jb/mvac040
2022年06月24日(金) 記事カテゴリー:
お知らせ
日本生化学会会員のみなさま
「生化学」誌企画委員長
青木 淳賢
「生化学」誌第94巻3号電子版が発刊されましたのでご案内申し上げます。
スマートフォン・タブレットでもお読みいただけ、記事ごとの印刷・PCへの保存も可能です。
記事・論文は下記、目次のタイトルをクリックしていただくか、生化学誌電子版
トップページ https://seikagaku.jbsoc.or.jp/index.html からお入りください。
◆ログインの際はユーザー名(七桁の会員番号)とパスワードが必要です。
ご不明の場合は、jbs-ho@jbsoc.or.jp までお問い合わせ下さい。
2022年06月23日(木) 記事カテゴリー:
お知らせ
会員のみなさま
本会の名誉会員でいらっしゃいます国立循環器病研究センター研究所 名誉所長、宮崎医科大学(現 宮崎大学医学部) 名誉教授 松尾 壽之 先生(93歳)におかれましては、令和4年6月8日に御逝去されましたのでここに謹んでお知らせいたします。
本会におきましては、平成元年に九州支部 支部長を、平成2年・平成3年に理事をお務めいただき、本会の発展にご尽力いただきました。
ご葬儀は近親者のみで執り行われました。また、香典・弔問等はすべて固く辞退されるとのことを申し添えます。
喪主 松尾 恒子 様(妻)
2022年06月03日(金) 記事カテゴリー:
お知らせ
日本生化学会会員の皆様
会長便り第2号「会長・副会長座談会~その2~」を掲載しましたので是非ご覧ください。
https://www.jbsoc.or.jp/letter
公益社団法人 日本生化学会
jbs-ho@jbsoc.or.jp
2022年05月31日(火) 記事カテゴリー:
お知らせ
The Journal of Biochemistry Table of Contents for June 2022
日本生化学会会員のみなさん
JB編集委員長
中西 真
The Journal of Biochemistry(JB)2022年6月号(Volume 171 Issue 6)が発行されましたのでご案内いたします。
生化学会の会員であればすべての論文がお読みいただけます。 日頃の研究のお役に立てば幸いです。
下記のタイトルをクリックして、「Sign in through society site」から会員番号、パスワードを入力してください。
ご不明な点は、事務局 <jbs-ho@jbsoc.or.jp> までお問い合わせください。
JB COMMENTARY
Direct and indirect roles of GRWD1 in the inactivation of p53 in cancer
Mai Koizumi Ichikawa, Masao Saitoh
The Journal of Biochemistry, Volume 171, Issue 6, June 2022, Pages 601–603, https://doi.org/10.1093/jb/mvac010
Structural insight into replicative helicase loading in Escherichia coli
Naoki Horikoshi, Hitoshi Kurumizaka
The Journal of Biochemistry, Volume 171, Issue 6, June 2022, Pages 605–607, https://doi.org/10.1093/jb/mvac023
JB REVIEW
Advances in understanding the mechanisms of repairing damaged nuclear envelop
Yasunao Kamikawa, Kazunori Imaizumi
The Journal of Biochemistry, Volume 171, Issue 6, June 2022, Pages 609–617, https://doi.org/10.1093/jb/mvac012
REGULAR PAPER
Fragment-Based Drug Discovery for Trypanosoma brucei Glycosylphosphatidylinositol-Specific Phospholipase C through Biochemical and WaterLOGSY-NMR Methods
Mohammed Auwal Ibrahim, Tomoko Yamasaki, Koji Furukawa, Kazuhiko Yamasaki
The Journal of Biochemistry, Volume 171, Issue 6, June 2022, Pages 619–629, https://doi.org/10.1093/jb/mvac020
Hybrid molecule between platanic acid and LCL-161 as a yes-associated protein degrader
Naoko Nakano, Kazuo Fukuda, Etsu Tashiro, Haruka Ishikawa, Waka Nagano …
The Journal of Biochemistry, Volume 171, Issue 6, June 2022, Pages 631–640, https://doi.org/10.1093/jb/mvac021
Identification and biochemical characterization of a heteromeric cis-prenyltransferase from the thermophilic archaeon Archaeoglobus fulgidus
Kitty Sompiyachoke, Arisa Nagasaka, Tomokazu Ito, Hisashi Hemmi
The Journal of Biochemistry, Volume 171, Issue 6, June 2022, Pages 641–651, https://doi.org/10.1093/jb/mvac022
Inhibitory effect of ascorbate on tryptophan 2,3-dioxygenase
Hajime Julie Yuasa
The Journal of Biochemistry, Volume 171, Issue 6, June 2022, Pages 653–661, https://doi.org/10.1093/jb/mvac024
MiR-29a regulates cardiomyocyte apoptosis by targeting Bak1 in diabetic cardiomyopathy
Xiaoyan Wang, Zhitao Zhang, Mei Wang
The Journal of Biochemistry, Volume 171, Issue 6, June 2022, Pages 663–671, https://doi.org/10.1093/jb/mvac025
vp1524, a Vibrio parahaemolyticus NAD +-dependent deacetylase, regulates host response during infection by induction of host histone deacetylation
Pragyan Mishra, Shibangini Beura, Sweta Sikder, Ajit Kumar Dhal, Madavan Vasudevan …
The Journal of Biochemistry, Volume 171, Issue 6, June 2022, Pages 673–693, https://doi.org/10.1093/jb/mvac027
CORRECTION
Correction to: Branched ubiquitin code: from basic biology to targeted protein degradation
The Journal of Biochemistry, Volume 171, Issue 6, June 2022, Page 695, https://doi.org/10.1093/jb/mvac029
2022年05月31日(火) 記事カテゴリー:
お知らせ
The Journal of Biochemistry 電子版 閲覧不具合の対応につきまして
日本生化学会会員の皆様
The Journal of Biochemistry (JB)につきまして、電子版の閲覧に不具合が発生することがございます。
不具合がございます場合、下記の通りご確認いただけますようお願い申し上げます。
1)学会ホームページを経由せず、直接OUPのウェブサイトからアクセスしますとログインできない場合がございます。
→この場合は、https://member.jbsoc.or.jp/mypage/ 会員ページにログインしていただき、会員ページトップ画面の下部に表示されるJBのロゴをクリックしてください。
2)上記の手順でもアクセスできない場合、ご所属の機関のネットワークからOUPのウェブサイトにアクセスすると、デフォルトでご所属機関のアカウントでログインしてしまい、JBへの購読がない場合にはアクセスできないケースがございます
→一度OUPのウェブサイト(https://academic.oup.com/jb)で現在のアカウントをサインアウトしてから会員ページを経由してアクセスしてください。
3)2)が該当しない場合、ご使用のブラウザの設定などの問題が考えられます。詳細をお伺いするため、学会事務局
(jbs-ho@jbsoc.or.jp)あるいはJB Editorial Office(田中:jb.editorialoffice@oup.com)までご連絡ください。
■日本生化学会事務局 E-mail:jbs-ho@jbsoc.or.jp ■
2022年05月30日(月) 記事カテゴリー:
お知らせ
第21回(2022年度)日本生化学会JBSバイオフロンティアシンポジウム企画公募のお知らせ
日本生化学会会員のみなさま
2022年5月
公益社団法人 日本生化学会
日本生化学会では、昨年に引き続き「JBSバイオフロンティアシンポジウム」の企画を会員から募集いたします. これはノーベル賞を受賞された本庶佑先生がCGGHを組織して国際会議の開催をはじめられたことが前身となっています.
このシンポジウムに対しては、当初からご支援をいただいているJCRファーマ株式会社様より今年も200万円のご支援を賜ることができました. シンポジウムの要件としては、国際シンポジウムであること、わが国からの情報発信に重点をおいていること、学術上の価値が高いこと、若い研究者もオーガナイザーとして積極的な応募が期待されていることなどです.
是非、ご活用いただきますよう、ご応募をお待ちいたします.
詳細はこちらのサイトをご覧ください.
2022年05月13日(金) 記事カテゴリー:
お知らせ
The Journal of Biochemistry Table of Contents for May 2022
日本生化学会会員のみなさん
JB編集委員長
中西 真
The Journal of Biochemistry(JB)2022年5月号(Volume 171 Issue 5)が発行されましたのでご案内いたします。
生化学会の会員であればすべての論文がお読みいただけます。 日頃の研究のお役に立てば幸いです。
下記のタイトルをクリックして、「Sign in through society site」から会員番号、パスワードを入力してください。
ご不明な点は、事務局 <jbs-ho@jbsoc.or.jp> までお問い合わせください。
JB COMMENTARY
Molecular connections between circadian clock and health/ageing
Yasukazu Nakahata, Yoshitaka Fukada
The Journal of Biochemistry, Volume 171, Issue 5, May 2022, Pages 473–476, https://doi.org/10.1093/jb/mvac028
JB REVIEW
The circadian clock and cancer: links between circadian disruption and disease Pathology
Baharan Fekry, Kristin Eckel-Mahan
The Journal of Biochemistry, Volume 171, Issue 5, May 2022, Pages 477–486, https://doi.org/10.1093/jb/mvac017
Basis for diurnal exacerbation of neuropathic pain hypersensitivity and its application for drug development
Satoru Koyanagi, Naoki Kusunose, Sai Yasukochi, Shigehiro Ohdo
The Journal of Biochemistry, Volume 171, Issue 5, May 2022, Pages 487–492, https://doi.org/10.1093/jb/mvab143
Cellular senescence and its impact on the circadian clock
Rezwana Ahmed, Hasan Mahmud Reza, Kazuyuki Shinohara, Yasukazu Nakahata
The Journal of Biochemistry, Volume 171, Issue 5, May 2022, Pages 493–500, https://doi.org/10.1093/jb/mvab115
REGULAR PAPER
Effects of cryptochrome-modulating compounds on circadian behavioural rhythms in zebrafish
Mui Iida, Yusuke Nakane, Takashi Yoshimura, Tsuyoshi Hirota
The Journal of Biochemistry, Volume 171, Issue 5, May 2022, Pages 501–507, https://doi.org/10.1093/jb/mvab096
Diurnal shift of mouse activity by the deficiency of an ageing-related gene Lmna
Satoshi Kawakami, Hikari Yoshitane, Taiki Morimura, Wataru Kimura, Yoshitaka Fukada
The Journal of Biochemistry, Volume 171, Issue 5, May 2022, Pages 509–518, https://doi.org/10.1093/jb/mvac015
A circular RNA derived from FAT atypical cadherin 3 promotes lung cancer progression via forming a regulatory loop with oncogenic ELAV like RNA binding protein 1
Hongfang Jiang, Ye Tian, Xitong Zhao, Lei Zhang, Zhuo Wu
The Journal of Biochemistry, Volume 171, Issue 5, May 2022, Pages 519–528, https://doi.org/10.1093/jb/mvab107
MITOL regulates phosphatidic acid-binding activity of RMDN3/PTPIP51
Naoki Ito, Takara Takahashi, Isshin Shiiba, Shun Nagashima, Ryoko Inatome …
The Journal of Biochemistry, Volume 171, Issue 5, May 2022, Pages 529–541, https://doi.org/10.1093/jb/mvab153
Sialyl-Tn antigen facilitates extracellular vesicle-mediated transfer of FAK and enhances motility of recipient cells
Keisuke Nagao, Kento Maeda, Kasumi Hosomi, Kaito Morioka, Tatsutoshi Inuzuka …
The Journal of Biochemistry, Volume 171, Issue 5, May 2022, Pages 543–554, https://doi.org/10.1093/jb/mvac008
Autophagy-independent cytoprotection by optineurin from toxicity of aggregates formed by mutant huntingtin and mutant ataxin-3
Shivranjani C Moharir, Akhouri Kishore Raghawan, Rajashree Ramaswamy, Ghanshyam Swarup
The Journal of Biochemistry, Volume 171, Issue 5, May 2022, Pages 555–565, https://doi.org/10.1093/jb/mvac011
CEBPB is required for NRF2-mediated drug resistance in NRF2-activated non-small cell lung cancer cells
Keito Okazaki, Hayato Anzawa, Fumiki Katsuoka, Kengo Kinoshita, Hiroki Sekine …
The Journal of Biochemistry, Volume 171, Issue 5, May 2022, Pages 567–578, https://doi.org/10.1093/jb/mvac013
NRF2 pathway activation attenuates ageing-related renal phenotypes due to α-klotho deficiency
Mingyue Zhao, Shohei Murakami, Daisuke Matsumaru, Takeshi Kawauchi, Yo-ichi Nabeshima …
The Journal of Biochemistry, Volume 171, Issue 5, May 2022, Pages 579–589, https://doi.org/10.1093/jb/mvac014
Visualization of Reelin Secretion from Primary Cultured Neurons by Bioluminescence Imaging
Yousuke Nakao, Satoru Yokawa, Takao Kohno, Takahiro Suzuki, Mitsuharu Hattori
The Journal of Biochemistry, Volume 171, Issue 5, May 2022, Pages 591–598, https://doi.org/10.1093/jb/mvac019
Erratum to: Structural insights into the enhanced thermostability of cysteine substitution mutants of L-histidine decarboxylase from Photobacterium phosphoreum
Yuki Oda, Kunio Nakata, Hiroshi Miyano, Toshimi Mizukoshi, Hiroki Yamaguchi …
The Journal of Biochemistry, Volume 171, Issue 5, May 2022, Page 599, https://doi.org/10.1093/jb/mvac018
2022年04月22日(金) 記事カテゴリー:
お知らせ
日本生化学会会員のみなさま
「生化学」誌企画委員長
青木 淳賢
「生化学」誌第94巻2号電子版が発刊されましたのでご案内申し上げます。
スマートフォン・タブレットでもお読みいただけ、記事ごとの印刷・PCへの保存も可能です。
記事・論文は下記、目次のタイトルをクリックしていただくか、生化学誌電子版
トップページ https://seikagaku.jbsoc.or.jp/index.html からお入りください。
◆ログインの際はユーザー名(七桁の会員番号)とパスワードが必要です。
ご不明の場合は、jbs-ho@jbsoc.or.jp までお問い合わせ下さい。
2022年04月20日(水) 記事カテゴリー:
お知らせ
2023年度「早石修記念海外留学助成」募集のお知らせ
会員のみなさま
2023年度「早石修記念海外留学助成」の募集要項を公開しました。
下記サイトより申請書のダウンロードも可能です。
詳細は本会のホームページでご確認ください。
⇒ https://www.jbsoc.or.jp/support/hayaishi
たくさんのご応募をお待ちします。
なお、新型コロナウイルスの影響による「給付期間(給付開始日)」の条件を考慮しています。
詳細はホームページをご覧ください。
<募集要項概要>
◆応募資格
1.生化学に関わる生命科学全般の研究に意欲的に従事しているもの。
2.応募時に公益社団法人 日本生化学会の会員であること。
3.日本在住または将来日本の生命科学に貢献できるもの。
4.2023年4月1日~2024年3月31日までの間に海外での留学を開始して、1年以上の研究を継続できるもの。
すでに留学中の者も対象とする。
5.留学先は問わない。過去に本助成を受けていないものを優先する。
6.原則として学位(博士)を取得したものまたは取得見込みのもの。年齢は問わない。
ただし、年齢の上限は学位(博士)取得から10年程度以内を目安とする。
※ライフイベント(出産・育児)、特殊事情(被災など)で留学が困難な期間は含めないこととする。
その際は申請書に記載すること。
◆助成金額および件数
1件500万円、8名までとする。
◆応募締切日
2022年7月25日(月)(必着)
ただし、基本情報シートはメール添付で2022年 7月20日(水)<正午>までに送ること。
◆申請書送付先および問い合わせ先
公益社団法人 日本生化学会 事務局
〒113-0033 東京都文京区本郷5-25-16石川ビル3階
TEL:03(3815)1913
FAX:03(3815)1934
E-mail:jbs-ho@jbsoc.or.jp
URL:https://www.jbsoc.or.jp/
2022年04月18日(月) 記事カテゴリー:
お知らせ
日本生化学会会員のみなさま
JB編集委員会
日本生化学会英文誌The Journal of Biochemistry (JB)は、2022年に創刊100周年を迎えました。JBは1922年に柿内三郎教授により私費で刊行され、1950年から日本生化学会の刊行となりました。現在JBは、世界の3,000以上の機関から購読され、欧米を含む100か国以上の国(82%以上が海外)からアクセス実績があります。2022年から中西 真編集長の新体制となりました。幅広い生命科学分野にアピールし、最新の研究成果をいち早くお届けしつつ、次世代の生化学・分子生物学を担う研究者の育成に努めて参ります。
JBでは、下記の論文タイプの投稿を受け付けています。会員・非会員問わず世界中からの投稿を受け付けていますが、ぜひ、会員の皆様もJBを研究発表の場としてご活用ください。会員のみなさまからのご投稿をお待ちしております。
◆Rapid Communication
・速報性を重視:初回判定まで2週間以内
・フォーマットフリーで投稿可能
・インパクトのある論文を掲載
・3か月間のフリーアクセス出版
◆Regular Paper
・初回判定まで平均20日(※2020年)
・研究の進展に貢献する、新しく重要な研究成果を出版
★★ JB著者の様々な特典 ★★
・投稿・出版が無料です(オンライン版のカラー掲載も無料)。
・早期出版を採用しています(組版前の論文→組版後最終版の順に出版)。
・表紙図は、毎号、自薦または掲載論文から選出されます。
・JB論文賞を毎年最大5名が受賞しています。
賞状と副賞が贈呈され、Commentaryで論文が紹介される特典もあります。
・Open Access出版のオプションも利用可能です(有料)。
JBの領域:Biochemistry、Molecular Biology、Cell、Biotechnology
詳しくは投稿規定をご参照ください。
https://academic.oup.com/jb/pages/Notice_To_Contributors
ご投稿はこちらから。
https://mc.manuscriptcentral.com/jb
編集委員はこちらから参照ください。
https://academic.oup.com/jb/pages/Editorial_Board
JB編集委員長就任のご挨拶:中西 真(東京大学医科学研究所)
https://www.jbsoc.or.jp/chiefeditor/jb03.html
投稿に関するご不明な点は、編集委員または、編集室までお気軽にお問い合わせください。
JB編集室:jb.editorialoffice@oup.com
——————————–
JBでは、年2~3号の特集号を企画して、誌面の充実化を図っております。ぜひご覧ください。
https://academic.oup.com/jb/pages/jb_special_issues
2022年
◆Ever-expanding NGLY1 biology (February)
Guest Editors: Tadashi Suzuki and Yukiko Yoshida
◆Protein Data Bank 50th Anniversary Virtual Issue: Featured articles from The Journal of Biochemistry (Virtual Issue)
Guest Editor: Genji Kurisu
◆PDB 50th Anniversary Issue – 50 years of Protein Data Bank in JB (January)
Guest Editor: Genji Kurisu
——————————–
オックスフォード大学出版局(@OUPAcJapan)のtwitterアカウントからもJBの情報を発信しています!
Follow Oxford Journals Japan on Twitter: https://twitter.com/OUPAcJapan
——————————–
2022年04月01日(金) 記事カテゴリー:
お知らせ
The Journal of Biochemistry Table of Contents for April 2022
日本生化学会会員のみなさん
JB編集委員長
中西 真
The Journal of Biochemistry(JB)2022年4月号(Volume 171 Issue 4)が発行されましたのでご案内いたします。
生化学会の会員であればすべての論文がお読みいただけます。 日頃の研究のお役に立てば幸いです。
下記のタイトルをクリックして、「Sign in through society site」から会員番号、パスワードを入力してください。
ご不明な点は、事務局 <jbs-ho@jbsoc.or.jp> までお問い合わせください。
JB REVIEW
Branched ubiquitin code: from basic biology to targeted protein degradation
Fumiaki Ohtake
The Journal of Biochemistry, Volume 171, Issue 4, April 2022, Pages 361–366, https://doi.org/10.1093/jb/mvac002
New insights into the regulatory roles of glutathione in NLRP3-inflammasome-mediated immune and inflammatory responses
Tianli Zhang, Hiroyasu Tsutsuki, Xiaoyan Li, Tomohiro Sawa
The Journal of Biochemistry, Volume 171, Issue 4, April 2022, Pages 367–377, https://doi.org/10.1093/jb/mvab158
Into the matrix: current methods for mitochondrial translation studies
Antonios Apostolopoulos, Shintaro Iwasaki
The Journal of Biochemistry, Volume 171, Issue 4, April 2022, Pages 379–387, https://doi.org/10.1093/jb/mvac005
REGULAR PAPERS
Long non-coding RNA DANCR accelerates colorectal cancer progression via regulating the miR-185-5p/HMGA2 axis
Weiqun Lu, Zhiliang Huang, Jia Wang, Haiying Liu
The Journal of Biochemistry, Volume 171, Issue 4, April 2022, Pages 389–398, https://doi.org/10.1093/jb/mvab011
MAB21L4 regulates the TGF-β-induced expression of target genes in epidermal keratinocytes
Tomohiro Ogami, Yusuke Tamura, Kim Toss, Keiko Yuki, Masato Morikawa …
The Journal of Biochemistry, Volume 171, Issue 4, April 2022, Pages 399–410, https://doi.org/10.1093/jb/mvab141
Lidocaine relieves spinal cord ischemia–reperfusion injury via long non-coding RNA MIAT-mediated Notch1 downregulation
Junkai Hou, Huixin Li, Changjiang Xue, Junqi Ma
The Journal of Biochemistry, Volume 171, Issue 4, April 2022, Pages 411–420, https://doi.org/10.1093/jb/mvab150
Evolution and properties of alanine racemase from Synechocystis sp. PCC6803
Hiroyuki Ashida, Kaho Murakami, Kenji Inagaki, Yoshihiro Sawa, Hisashi Hemmi …
The Journal of Biochemistry, Volume 171, Issue 4, April 2022, Pages 421–428, https://doi.org/10.1093/jb/mvab155
Crystal structure of Tam41 cytidine diphosphate diacylglycerol synthase from a Firmicutes bacterium
Keisuke Kimura, Fumihiro Kawai, Hisako Kubota-Kawai, Yasunori Watanabe, Kentaro Tomii …
The Journal of Biochemistry, Volume 171, Issue 4, April 2022, Pages 429–441, https://doi.org/10.1093/jb/mvab154
Hoop-like role of the cytosolic interface helix in Vibrio PomA, an ion-conducting membrane protein, in the bacterial flagellar motor
Tatsuro Nishikino, Yugo Sagara, Hiroyuki Terashima, Michio Homma, Seiji Kojima
The Journal of Biochemistry, Volume 171, Issue 4, April 2022, Pages 443–450, https://doi.org/10.1093/jb/mvac001
MicroRNA-30c-2-3p targets STRIP2 to suppress malignant progression of gastric cancer cells
Junfei Wu, Guochun Lu, Shengkun Zhou, Zier Jin, Fu Fang
The Journal of Biochemistry, Volume 171, Issue 4, April 2022, Pages 451–457, https://doi.org/10.1093/jb/mvac006
A leaderless mRNA including tRNA-like sequence encodes a small peptide that regulates the expression of GcvB small RNA in Escherichia coli
Akira Muto, Simon Goto, Daisuke Kurita, Chisato Ushida, Akiko Soma …
The Journal of Biochemistry, Volume 171, Issue 4, April 2022, Pages 459–465, https://doi.org/10.1093/jb/mvac007
ERRATUM
Erratum
The Journal of Biochemistry, Volume 171, Issue 4, April 2022, Page 467, https://doi.org/10.1093/jb/mvab152
View article
Erratum
The Journal of Biochemistry, Volume 171, Issue 4, April 2022, Page 469, https://doi.org/10.1093/jb/mvac016
View article
Erratum to: Structural insights into the enhanced thermostability of cysteine substitution mutants of L-histidine decarboxylase from Photobacterium phosphoreum
Yuki Oda, Kunio Nakata, Hiroshi Miyano, Toshimi Mizukoshi, Hiroki Yamaguchi …
The Journal of Biochemistry, Volume 171, Issue 4, April 2022, Page 471, https://doi.org/10.1093/jb/mvac009
View article
2022年03月31日(木) 記事カテゴリー:
お知らせ
この度、日本医学会連合の名誉会長の高久史麿先生が、令和4年3月24日にご逝去されましたのでご連絡申し上げます。
なお、通夜並びに告別式は下記のとおり執り行われます。
記
【通夜】 4月2日(土)17:00~20:00
*受付後、ご焼香のみとなります。
(密を避けるため分散参列をお願いいたします)
【式場】 江古田斎場 唯心館
東京都練馬区小竹町1-61-1
TEL:03-3958-1192
【告別式】*ご遺族の意向により、近親者のみで執り行われます。
【喪主】 高久 智生 様
高久先生は本社団法人でのご活躍に加え、日本医学会第6代会長、東京大学名誉教授、国立国際医療研究センター初代総長、自治医科大学名誉学長などの要職を歴任され、広く本邦の医学研究の発展に寄与されました。
ここに謹んで高久先生のご冥福をお祈り申し上げます。
一般社団法人 日本医学会連合
会長 門田 守人
2022年03月23日(水) 記事カテゴリー:
お知らせ
日本生化学会会員の皆様
会長便り第1号「会長・副会長座談会~その1~」を掲載しましたので是非ご覧ください。
https://www.jbsoc.or.jp/letter
2022年03月22日(火) 記事カテゴリー:
お知らせ
The Journal of Biochemistry 電子版 閲覧不具合につきまして
日本生化学会会員の皆様
The Journal of Biochemistry (JB)につきまして、電子版の閲覧に不具合が発生しております。
2022年発刊 V0l.171 No.1~No.3の一部記事、2021年以前発刊の記事につきまして
ただいまアクセスに不具合があり、原因を確認中です。
復旧いたしましたら改めましてお知らせいたします。
ご迷惑をお掛けし申し訳ございませんが、どうぞよろしくお願い申し上げます。
■日本生化学会事務局 E-mail:jbs-ho@jbsoc.or.jp ■
2022年03月10日(木) 記事カテゴリー:
お知らせ
The Journal of Biochemistry Table of Contents for March 2022
日本生化学会会員のみなさん
JB編集委員長
中西 真
The Journal of Biochemistry(JB)2022年3月号(Volume 171 Issue 3)が発行されましたのでご案内いたします。
生化学会の会員であればすべての論文がお読みいただけます。 日頃の研究のお役に立てば幸いです。
下記のタイトルをクリックして、「Sign in through society site」から会員番号、パスワードを入力してください。
ご不明な点は、事務局 <jbs-ho@jbsoc.or.jp> までお問い合わせください。
JB COMMENTARY
γ-Secretase structure and activity are modified by alterations in its membrane localization and ambient environment
Toshiharu Suzuki, Yuriko Sobu, Saori Hata
The Journal of Biochemistry, Volume 171, Issue 3, March 2022, Pages 253–256, https://doi.org/10.1093/jb/mvab132
Multiple interfaces to recognize nucleosomal targets
Rinko Nakamura, Jun-ichi Nakayama
The Journal of Biochemistry, Volume 171, Issue 3, March 2022, Pages 257–259, https://doi.org/10.1093/jb/mvab139
JB REVIEW
Structural and biochemical elements of efficiently degradable proteasome substrates
Takuya Tomita
The Journal of Biochemistry, Volume 171, Issue 3, March 2022, Pages 261–268, https://doi.org/10.1093/jb/mvab157
Long noncoding RNA and phase separation in cellular stress response
Rena Onoguchi-Mizutani, Nobuyoshi Akimitsu
The Journal of Biochemistry, Volume 171, Issue 3, March 2022, Pages 269–276, https://doi.org/10.1093/jb/mvab156
RAPID COMMUNICATION
PhoP induces RyjB expression under acid stress in Escherichia coli
Namra Siddiqui, Amit Kumar Gupta, Tanmay Dutta
The Journal of Biochemistry, Volume 171, Issue 3, March 2022, Pages 277–285, https://doi.org/10.1093/jb/mvab142
REGULAR PAPERS
Long noncoding RNAs transcribed downstream of the human β-globin locus regulate β-globin gene expression
Miki Higashi, Tsuyoshi Ikehara, Takeya Nakagawa, Mitsuhiro Yoneda, Naoko Hattori …
The Journal of Biochemistry, Volume 171, Issue 3, March 2022, Pages 287–294, https://doi.org/10.1093/jb/mvab130
The protein level of the tumour-promoting factor SET is regulated by cell density
Naoki Kohyanagi, Nao Kitamura, Keiko Tanaka, Takuya Mizuno, Nobuyuki Fujiwara …
The Journal of Biochemistry, Volume 171, Issue 3, March 2022, Pages 295–303, https://doi.org/10.1093/jb/mvab125
Generation of endoplasmic reticulum stress-dependent reactive oxygen species mediates TGF-β1-induced podocyte migration
Chien-An Chen, Jer-Ming Chang, Hung-Chun Chen, Eddy-Essen Chang
The Journal of Biochemistry, Volume 171, Issue 3, March 2022, Pages 305–314, https://doi.org/10.1093/jb/mvab128
Identification of the active site and characterization of a novel sporulation-specific cysteine protease YabG from Bacillus subtilis
Ryuji Yamazawa, Ritsuko Kuwana, Kenji Takeuchi, Hiromu Takamatsu, Yoshitaka Nakajima …
The Journal of Biochemistry, Volume 171, Issue 3, March 2022, Pages 315–324, https://doi.org/10.1093/jb/mvab135
Mitochondria metabolomics reveals a role of β-nicotinamide mononucleotide metabolism in mitochondrial DNA replication
Tomoko Nomiyama, Daiki Setoyama, Takehiro Yasukawa, Dongchon Kang
The Journal of Biochemistry, Volume 171, Issue 3, March 2022, Pages 325–338, https://doi.org/10.1093/jb/mvab136
Basic structure and cytocompatibility of giant membrane vesicles derived from paraformaldehyde-exposed human cells
Saya Okada, Yuta Fukai, Yuki Tanoue, Hesham Nasser, Takaichi Fukuda …
The Journal of Biochemistry, Volume 171, Issue 3, March 2022, Pages 339–347, https://doi.org/10.1093/jb/mvab144
Upregulated mGluR5 induces ER stress and DNA damage by regulating the NMDA receptor subunit NR2B
Li Gu, Wen-Yuan Luo, Ning Xia, Jian-Nan Zhang, Jing-Kai Fan …
The Journal of Biochemistry, Volume 171, Issue 3, March 2022, Pages 349–359, https://doi.org/10.1093/jb/mvab140
2022年03月08日(火) 記事カテゴリー:
お知らせ
JB編集委員長就任のご挨拶
JB編集委員長就任のご挨拶 を掲載しましたのでぜひご覧ください。
https://www.jbsoc.or.jp/chiefeditor/jb03.html
2022年03月01日(火) 記事カテゴリー:
お知らせ
日本生化学会会員のみなさま
2021年度(令和3年度)奨励賞受賞者より、当該研究に至った経緯や工夫された点、成功させたコツ、将来の夢などを
ホームぺージの「若手研究者に聞く」にご寄稿いただきました。
みなさまどうぞご覧ください。
https://www.jbsoc.or.jp/category/column
2021年度 日本生化学会奨励賞 受賞者
・立和名 博昭 氏(公益財団法人がん研究会がん研究所)
・森下 英晃 氏(順天堂大学大学院医学研究科)
・佐藤 裕介 氏(鳥取大学工学部)
・長島 駿 氏(東京薬科大学生命科学部)
・仁平 直江 氏(聖マリアンナ医科大学大学院医学研究科)
なお、本年2022年度(令和4年度)奨励賞等の募集をすでに開始しております。(締め切り4月22日(金)必着)
みなさまふるってご応募ください。
https://www.jbsoc.or.jp/support
日本生化学会事務局
E-mail:jbs-ho@jbsoc.or.jp
2022年02月24日(木) 記事カテゴリー:
お知らせ
The Journal of Biochemistry Table of Contents for February 2022
日本生化学会会員のみなさん
JB編集委員長
中西 真
The Journal of Biochemistry(JB)2022年2月号(Volume 171 Issue 2)が発行されましたのでご案内いたします。
生化学会の会員であればすべての論文がお読みいただけます。 日頃の研究のお役に立てば幸いです。
下記のタイトルをクリックして、「Sign in via society site」から会員番号、パスワードを入力してください。
ご不明な点は、事務局 <jbs-ho@jbsoc.or.jp> までお問い合わせください。
JB SPECIAL ISSUE – COMMENTARY
Ever-expanding NGLY1 biology
Tadashi Suzuki, Yukiko Yoshida
The Journal of Biochemistry, Volume 171, Issue 2, February 2022, Pages 141–143, https://doi.org/10.1093/jb/mvab134
JB SPECIAL ISSUE – REVIEW
NGLY1: insights from Caenorhabditis elegans
Nicolas John Lehrbach
The Journal of Biochemistry, Volume 171, Issue 2, February 2022, Pages 145–152, https://doi.org/10.1093/jb/mvab112
Tracing the NGLY1 footprints: insights from Drosophila
Ashutosh Pandey, Hamed Jafar-Nejad
The Journal of Biochemistry, Volume 171, Issue 2, February 2022, Pages 153–160, https://doi.org/10.1093/jb/mvab084
Physiological importance of NGLY1, as revealed by rodent model analyses
Haruhiko Fujihira, Makoto Asahina, Tadashi Suzuki
The Journal of Biochemistry, Volume 171, Issue 2, February 2022, Pages 161–167, https://doi.org/10.1093/jb/mvab101
Assay for the peptide:N-glycanase/NGLY1 and disease-specific biomarkers for diagnosing NGLY1 deficiency
Hiroto Hirayama, Tadashi Suzuki
The Journal of Biochemistry, Volume 171, Issue 2, February 2022, Pages 169–176, https://doi.org/10.1093/jb/mvab127
JB SPECIAL ISSUE – REGULAR PAPERS
GlcNAc-Asn is a biomarker for NGLY1 deficiency
William F Mueller, Lei Zhu, Brandon Tan, Selina Dwight, Brendan Beahm …
The Journal of Biochemistry, Volume 171, Issue 2, February 2022, Pages 177–186, https://doi.org/10.1093/jb/mvab111
Patient-derived gene and protein expression signatures of NGLY1 deficiency
Benedikt Rauscher, William F Mueller, Sandra Clauder-Münster, Petra Jakob, M Saiful Islam …
The Journal of Biochemistry, Volume 171, Issue 2, February 2022, Pages 187–199, https://doi.org/10.1093/jb/mvab131
REGULAR PAPERS
Ubiquitin-dependent rapid degradation conceals a cell-protective function of cytoplasmic SIRT3 against oxidative stress
Takashi Hayashi, Takashi Matsushita, Shin Hisahara, Naotoshi Iwahara, Atsushi Kuno …
The Journal of Biochemistry, Volume 171, Issue 2, February 2022, Pages 201–213, https://doi.org/10.1093/jb/mvab119
Multimerization of small G-protein H-Ras induced by chemical modification at hyper variable region with caged compound
Rufiat Nahar, Seigo Iwata, Daiki Morita, Yuhei Tahara, Yasunobu Sugimoto …
The Journal of Biochemistry, Volume 171, Issue 2, February 2022, Pages 215–225, https://doi.org/10.1093/jb/mvab120
In vitro reconstitution of the Escherichia coli 70S ribosome with a full set of recombinant ribosomal proteins
Ryo Aoyama, Keiko Masuda, Masaru Shimojo, Takashi Kanamori, Takuya Ueda …
The Journal of Biochemistry, Volume 171, Issue 2, February 2022, Pages 227–237, https://doi.org/10.1093/jb/mvab121
Interaction between a fluoroquinolone derivative and RNAs with a single bulge
Konami Nagano, Takashi Kamimura, Gota Kawai
The Journal of Biochemistry, Volume 171, Issue 2, February 2022, Pages 239–244, https://doi.org/10.1093/jb/mvab124
CircRPPH1 promotes cell proliferation, migration and invasion of non-small cell lung cancer via the PI3K/AKT and JAK2/STAT3 signalling axes
Jian-wen Xiong, Si-bei Song, Lin-min Xiong, Chuan-hui Duan, Qian Song …
The Journal of Biochemistry, Volume 171, Issue 2, February 2022, Pages 245–252, https://doi.org/10.1093/jb/mvab129
2022年02月18日(金) 記事カテゴリー:
お知らせ
日本生化学会会員のみなさま
「生化学」誌企画委員長
青木 淳賢
「生化学」誌第94巻1号電子版が発刊されましたのでご案内申し上げます。
スマートフォン・タブレットでもお読みいただけ、記事ごとの印刷・PCへの保存も可能です。
記事・論文は下記、目次のタイトルをクリックしていただくか、生化学誌電子版
トップページ https://seikagaku.jbsoc.or.jp/index.html からお入りください。
◆ログインの際はユーザー名(七桁の会員番号)とパスワードが必要です。
ご不明の場合は、jbs-ho@jbsoc.or.jp までお問い合わせ下さい。
2022年02月09日(水) 記事カテゴリー:
お知らせ
会員の皆様
第95回日本生化学会大会の公募シンポジウムの締め切りが明日までとなります。
周囲の方にも積極的にご応募いただくようお勧め下さい。
—————————————-
シンポジウム企画応募期限:2022年2月10日(木)12:00
募集要項:https://www2.aeplan.co.jp/jbs2022/planning/
—————————————-
———-第95回日本生化学会大会概要———-
会期:2022年11月9日(水)~11日(金)
会場:名古屋国際会場
会頭:門松 健治(名古屋大学大学院医学系研究科)
大会ホームページ:https://www2.aeplan.co.jp/jbs2022/
————————————————-
どうぞよろしくお願いいたします。
第95回日本生化学会大会 組織委員会
【大会に関するお問い合わせ先】
第95回日本生化学会大会事務局
株式会社エー・イー企画内
〒101-0003 東京都千代田区一ツ橋2-4-4 一ツ橋別館4階
TEL:03-3230-2744 FAX:03-3230-2479
E-mail:jbs2022@aeplan.co.jp
【学会に関するお問い合わせ先】
公益社団法人日本生化学会
〒113-0033 東京都文京区本郷5-25-16 石川ビル3階
TEL:03-3815-1913 FAX:03-3815-1934
E-mail: jbs-ho@jbsoc.or.jp
URL: https://www.jbsoc.or.jp/
2022年02月09日(水) 記事カテゴリー:
お知らせ
The Journal of Biochemistry Table of Contents for January 2022
日本生化学会会員のみなさん
JB編集委員長
中西 真
The Journal of Biochemistry(JB)2022年1月号(Volume 171 Issue 1)が発行されましたのでご案内いたします。
生化学会の会員であればすべての論文がお読みいただけます。 日頃の研究のお役に立てば幸いです。
下記のタイトルをクリックして、「Sign in via society site」から会員番号、パスワードを入力してください。
ご不明な点は、事務局 <jbs-ho@jbsoc.or.jp> までお問い合わせください。
Editorial
Editorial
Makoto Nakanishi
The Journal of Biochemistry, Volume 171, Issue 1, January 2022, Page 1, https://doi.org/10.1093/jb/mvab151
JB Special Issue – Review
Fifty years of Protein Data Bank in the Journal of Biochemistry
Genji Kurisu
The Journal of Biochemistry, Volume 171, Issue 1, January 2022, Pages 3–11, https://doi.org/10.1093/jb/mvab133
JB Special Issue – Commentary
Crystallographic studies of cytochrome c and cytochrome c oxidase
Tomitake Tsukihara
The Journal of Biochemistry, Volume 171, Issue 1, January 2022, Pages 13–15, https://doi.org/10.1093/jb/mvab118
A retrospect of the structure determination of Taka-amylase A
Masami Kusunoki
The Journal of Biochemistry, Volume 171, Issue 1, January 2022, Pages 17–18, https://doi.org/10.1093/jb/mvab137
Forty years of the structure of plant-type ferredoxin
Genji Kurisu, Tomitake Tsukihara
The Journal of Biochemistry, Volume 171, Issue 1, January 2022, Pages 19–21, https://doi.org/10.1093/jb/mvab113
Crystal structure of endocrine-disrupting chemical bisphenol A and estrogen-related receptor γ
Ayami Matsushima, Takamasa Teramoto, Yoshimitsu Kakuta
The Journal of Biochemistry, Volume 171, Issue 1, January 2022, Pages 23–25, https://doi.org/10.1093/jb/mvab145
The crystal structure of D-amino acid oxidase with a substrate analog, o-aminobenzoate
Ikuko Miyahara
The Journal of Biochemistry, Volume 171, Issue 1, January 2022, Pages 27–29, https://doi.org/10.1093/jb/mvab122
Regular Papers
Structural insights into the enhanced thermostability of cysteine substitution mutants of L-histidine decarboxylase from Photobacterium phosphoreum
Yuki Oda, Kunio Nakata, Hiroshi Miyano, Toshimi Mizukoshi, Hiroki Yamaguchi …
The Journal of Biochemistry, Volume 171, Issue 1, January 2022, Pages 31–40, https://doi.org/10.1093/jb/mvab103
Cloning and characterization of Thioredoxin 1 from the Cnidarian Hydra
Nusrat Perween, Komal Pekhale, Gauri Haval, Smriti Mittal, Surendra Ghaskadbi …
The Journal of Biochemistry, Volume 171, Issue 1, January 2022, Pages 41–51, https://doi.org/10.1093/jb/mvab092
Capn4 aggravates angiotensin II-induced cardiac hypertrophy by activating the IGF-AKT signalling pathway
Yuanping Cao, Qun Wang, Caiyun Liu, Wenjun Wang, Songqing Lai …
The Journal of Biochemistry, Volume 171, Issue 1, January 2022, Pages 53–61, https://doi.org/10.1093/jb/mvab100
CREG1 administration stimulates BAT thermogenesis and improves diet-induced obesity in mice
Tatsuya Kusudo, Tadashi Okada, Michihiro Hashimoto, Tamaki Takeuchi, Yuki Endo …
The Journal of Biochemistry, Volume 171, Issue 1, January 2022, Pages 63–73, https://doi.org/10.1093/jb/mvab106
Differential use of p24 family members as cargo receptors for the transport of glycosylphosphatidylinositol-anchored proteins and Wnt1
Yuko Tashima, Tetsuya Hirata, Yusuke Maeda, Yoshiko Murakami, Taroh Kinoshita
The Journal of Biochemistry, Volume 171, Issue 1, January 2022, Pages 75–83, https://doi.org/10.1093/jb/mvab108
The dedicated chaperones of eL43, Puf6 and Loc1 can also bind RPL43 mRNA and regulate the production of this ribosomal protein
Le-Yun Yueh, Yun-Ting Tseng, Chih-Yi Chu, Kai-Yin Lo
The Journal of Biochemistry, Volume 171, Issue 1, January 2022, Pages 85–96, https://doi.org/10.1093/jb/mvab110
Development of cisplatin resistance in breast cancer MCF7 cells by up-regulating aldo-keto reductase 1C3 expression, glutathione synthesis and proteasomal proteolysis
Mio Kobayashi, Ayano Yonezawa, Hiroaki Takasawa, Yukino Nagao, Kazuhiro Iguchi …
The Journal of Biochemistry, Volume 171, Issue 1, January 2022, Pages 97–108, https://doi.org/10.1093/jb/mvab117
DA-Raf and the MEK inhibitor trametinib reverse skeletal myocyte differentiation inhibition or muscle atrophy caused by myostatin and GDF11 through the non-Smad Ras–ERK pathway
Ryuichi Masuzawa, Kazuya Takahashi, Kazunori Takano, Ichizo Nishino, Toshiyuki Sakai …
The Journal of Biochemistry, Volume 171, Issue 1, January 2022, Pages 109–122, https://doi.org/10.1093/jb/mvab116
Genome-wide distribution of 5hmC in the dental pulp of mouse molars and incisors
Pujan Joshi, Anushree Vijaykumar, Badam Enkhmandakh, Mina Mina, Dong-Guk Shin …
The Journal of Biochemistry, Volume 171, Issue 1, January 2022, Pages 123–129, https://doi.org/10.1093/jb/mvab114
Long non-coding RNA AFAP1-AS1 promotes thyroid cancer progression by sponging miR-204-3p and upregulating DUSP4
Hongzhi Ma, Qian Shi, Jugao Fang, Ru Wang, Jianyu Zhao …
The Journal of Biochemistry, Volume 171, Issue 1, January 2022, Pages 131–140, https://doi.org/10.1093/jb/mvab109
2022年02月04日(金) 記事カテゴリー:
お知らせ
会員の皆様
第95回日本生化学会大会の公募シンポジウムの締め切りまであと1週間をきりました。
若手研究者や女性研究者がオーガナイズする企画も歓迎しますので、周囲の方にも積極的にご応募いただくようお勧め下さい。
—————————————-
シンポジウム企画応募期限:2022年2月10日(木)12:00
募集要項:https://www2.aeplan.co.jp/jbs2022/planning/
—————————————-
———-第95回日本生化学会大会概要———-
会期:2022年11月9日(水)~11日(金)
会場:名古屋国際会場
会頭:門松 健治(名古屋大学大学院医学系研究科)
大会ホームページ:https://www2.aeplan.co.jp/jbs2022/
————————————————-
どうぞよろしくお願いいたします。
第95回日本生化学会大会 組織委員会
【大会に関するお問い合わせ先】
第95回日本生化学会大会事務局
株式会社エー・イー企画内
〒101-0003 東京都千代田区一ツ橋2-4-4 一ツ橋別館4階
TEL:03-3230-2744 FAX:03-3230-2479
E-mail:jbs2022@aeplan.co.jp
【学会に関するお問い合わせ先】
公益社団法人日本生化学会
〒113-0033 東京都文京区本郷5-25-16 石川ビル3階
TEL:03-3815-1913 FAX:03-3815-1934
E-mail: jbs-ho@jbsoc.or.jp
URL: https://www.jbsoc.or.jp/
2022年01月31日(月) 記事カテゴリー:
お知らせ
会員の皆様
第95回日本生化学会大会の公募シンポジウムの締め切りを2月10日(木)正午まで
延長することになりました。
—————————————-
シンポジウム企画応募期限:2022年2月10日(木)正午
募集要項:https://www2.aeplan.co.jp/jbs2022/planning/
—————————————-
皆さまからのご応募をお待ちしております。
第95回日本生化学会大会 組織委員会
【大会に関するお問い合わせ先】
第95回日本生化学会大会事務局
株式会社エー・イー企画内
〒101-0003 東京都千代田区一ツ橋2-4-4 一ツ橋別館4階
TEL:03-3230-2744 FAX:03-3230-2479
E-mail:jbs2022@aeplan.co.jp
URL:https://www2.aeplan.co.jp/jbs2022/
【学会に関するお問い合わせ先】
公益社団法人日本生化学会
〒113-0033 東京都文京区本郷5-25-16 石川ビル3階
TEL:03-3815-1913 FAX:03-3815-1934
E-mail: jbs-ho@jbsoc.or.jp
URL: https://www.jbsoc.or.jp/
2022年01月24日(月) 記事カテゴリー:
お知らせ
会員の皆様
第95回日本生化学会大会の公募シンポジウムの締め切りまであと1週間となりました。
若手研究者や女性研究者がオーガナイズする企画も歓迎しますので、周囲の方にも積極的にご応募いただくようお勧め下さい。
—————————————-
シンポジウム企画応募期限:2022年1月31日(月)17:00
募集要項:https://www2.aeplan.co.jp/jbs2022/planning/
—————————————-
———-第95回日本生化学会大会概要———-
会期:2022年11月9日(水)~11日(金)
会場:名古屋国際会場
会頭:門松 健治(名古屋大学大学院医学系研究科)
大会ホームページ:https://www2.aeplan.co.jp/jbs2022/
————————————————-
どうぞよろしくお願いいたします。
第95回日本生化学会大会 組織委員会
【大会に関するお問い合わせ先】
第95回日本生化学会大会事務局
株式会社エー・イー企画内
〒101-0003 東京都千代田区一ツ橋2-4-4 一ツ橋別館4階
TEL:03-3230-2744 FAX:03-3230-2479
E-mail:jbs2022@aeplan.co.jp
【学会に関するお問い合わせ先】
公益社団法人日本生化学会
〒113-0033 東京都文京区本郷5-25-16 石川ビル3階
TEL:03-3815-1913 FAX:03-3815-1934
E-mail: jbs-ho@jbsoc.or.jp
URL: http://www.jbsoc.or.jp/
2022年01月19日(水) 記事カテゴリー:
お知らせ
FAOBMB Education Award 2022
FAOBMB Education Award 2022につきまして通知がございましたのでお知らせいたします。
詳細: https://faobmb.com/awards/faobmb-education-award/
———————————————-
The 2022 FAOBMB Education Award
Call for Applications
Nomination Deadline: 15 April 2022
Dear Council delegates,
I am pleased to inform you that the call for applications for the second FAOBMB Education Award is now open. Starting in 2013, the FAOBMB EducationAward is awarded triennially (every three years) in recognition of outstanding contributions to education in biochemistry or molecular biology in the FAOBMB region, with a special focus on innovation and productive outcomes in education. The contributions should reflect outstanding activities with respect to:
[1] Teaching philosophy and methods.
[2] Personal teaching performance, quality and outcomes.
[3] Biochemistry and Molecular Biology research and teaching: evidence of involvement in research (education, scientific or both).
[4] External role, peer review and influence beyond host department/institution.
ABOUT THE FAOBMB Education Award 2022
Nominees must be members of one of the FAOBMB constituent Societies or Groups with at least two years of continuous membership immediately prior to the nomination. The award winner will present his or her work as a lecture (pre-recorded or in-person to be decided at a later date) at the 29th FAOBMB Conference to be held in Shenzhen, China during 19 – 22 October 2022. The award winner will receive complimentary registration for the FAOBMB conference as well as receiving an award and an honorarium of USD3000 provided by FAOBMB and sponsors. The 29th FAOBMB Conference is expected to proceed as a hybrid meeting and all international speakers will provide a pre-recorded lecture and be present during the live Q&A session. Should the Congress switch to a physical meeting a travel/accommodation allowance of up to USD2000 will also be provided.
Please submit nominations no later than 15 April 2022 via email to:
Professor Sheila Nathan
Secretary General of FAOBMB
Department of Biological Sciences and Biotechnology
Faculty of Science & Technology
Universiti Kebangsaan Malaysia
Email: sheila@ukm.edu.my
For more information and to access the application form, please download the FAOBMB Education Award Guidelines at: www.faobmb.com under the “Awards” Tab.
On behalf of the FAOBMB, I invite you to recommend qualified candidates who can apply for the FAOBMB Education Award. To this purpose I enclose herewith the 2022 Application form together with the Guidelines, which provide useful information on the FAOBMB Education Award for 2022. The deadline to receive complete applications for 2022 is 15 April 2022. The FAOBMB award winners will be notified at least 4 months before the conference.
Counting on your continued support, I am looking forward to working with you.
Sincerely,
Professor Akira Kikuchi
FAOBMB President
2022年01月11日(火) 記事カテゴリー:
お知らせ
The Journal of Biochemistry Table of Contents for December 2021
日本生化学会会員のみなさん
JB編集委員長
中西 真
The Journal of Biochemistry(JB)2021年12月号(Volume 170 Issue 6)が発行されましたのでご案内いたします。
生化学会の会員であればすべての論文がお読みいただけます。 日頃の研究のお役に立てば幸いです。
下記のタイトルをクリックして、「Sign in via society site」から会員番号、パスワードを入力してください。
ご不明な点は、事務局 <jbs-ho@jbsoc.or.jp> までお問い合わせください。
Original Articles
Thanking all peer reviewers
The Journal of Biochemistry, Volume 170, Issue 6, December 2021, Pages 683–684, https://doi.org/10.1093/jb/mvab126
The JB Award
The Journal of Biochemistry, Volume 170, Issue 6, December 2021, Page 685, https://doi.org/10.1093/jb/mvab104
The JB Reviewer Award
The Journal of Biochemistry, Volume 170, Issue 6, December 2021, Page 687, https://doi.org/10.1093/jb/mvab105
MiR-133a-3p inhibits the malignant progression of oesophageal cancer by targeting CDCA8
Xin Wang, Lihuan Zhu, Xing Lin, Yangyun Huang, Zhaoxian Lin
The Journal of Biochemistry, Volume 170, Issue 6, December 2021, Pages 689–698, https://doi.org/10.1093/jb/mvab071
SI-MOIRAI: a new method to identify and quantify the metabolic fate of nucleotides
Yoshiki Ikeda, Akiyoshi Hirayama, Satoshi Kofuji, Yoshihisa Hirota, Ryo Kamata …
The Journal of Biochemistry, Volume 170, Issue 6, December 2021, Pages 699–711, https://doi.org/10.1093/jb/mvab077
Characterization of recombinant murine GDE4 and GDE7, enzymes producing lysophosphatidic acid and/or cyclic phosphatidic acid
Binderiya Tserendavga, Noriyasu Ohshima, Chiaki Fujita, Koji Yuzawa, Mari Ohshima …
The Journal of Biochemistry, Volume 170, Issue 6, December 2021, Pages 713–727, https://doi.org/10.1093/jb/mvab091
Lemur tail kinase 1 (LMTK1) regulates the endosomal localization of β-secretase BACE1
Keisuke Komaki, Tetsuya Takano, Yutaka Sato, Akiko Asada, Shikito Ikeda …
The Journal of Biochemistry, Volume 170, Issue 6, December 2021, Pages 729–738, https://doi.org/10.1093/jb/mvab094
Electrical polarity-dependent gating and a unique subconductance of RyR2 induced by S-adenosyl methionine via the ATP binding site
Angela J Kampfer, Edward M Balog
The Journal of Biochemistry, Volume 170, Issue 6, December 2021, Pages 739–752, https://doi.org/10.1093/jb/mvab093
Circ_0000514 promotes breast cancer progression by regulating the miR-296-5p/CXCL10 axis
Liangping Li, Gang Feng, Tao Chen, Lijun Zhang
The Journal of Biochemistry, Volume 170, Issue 6, December 2021, Pages 753–761, https://doi.org/10.1093/jb/mvab097
Nucleosome assembly protein 1 is a regulator of histone H1 acetylation
Mitsuhiro Yoneda, Kiyoshi Yasui, Takeya Nakagawa, Naoko Hattori, Takashi Ito
The Journal of Biochemistry, Volume 170, Issue 6, December 2021, Pages 763–773, https://doi.org/10.1093/jb/mvab098
Human TRPV1 and TRPA1 are receptors for bacterial quorum sensing molecules
Naoya Tobita, Kana Tsuneto, Shigeaki Ito, Takeshi Yamamoto
The Journal of Biochemistry, Volume 170, Issue 6, December 2021, Pages 775–785, https://doi.org/10.1093/jb/mvab099
Structure of the Acinetobacter baumannii PmrA receiver domain and insights into clinical mutants affecting DNA binding and promoting colistin resistance
Samantha Palethorpe, Morgan E Milton, Everett C Pesci, John Cavanagh
The Journal of Biochemistry, Volume 170, Issue 6, December 2021, Pages 787–800, https://doi.org/10.1093/jb/mvab102
2022年01月11日(火) 記事カテゴリー:
お知らせ
The Journal of Biochemistry Table of Contents for November 2021
日本生化学会会員のみなさん
JB編集委員長
中西 真
The Journal of Biochemistry(JB)2021年11月号(Volume 170 Issue 5)が発行されましたのでご案内いたします。
生化学会の会員であればすべての論文がお読みいただけます。 日頃の研究のお役に立てば幸いです。
下記のタイトルをクリックして、「Sign in via society site」から会員番号、パスワードを入力してください。
ご不明な点は、事務局 <jbs-ho@jbsoc.or.jp> までお問い合わせください。
Original Articles
Biotinylation-based proximity labelling proteomics: basics, applications and technical considerations
Tomoya Niinae, Yasushi Ishihama, Koshi Imami
The Journal of Biochemistry, Volume 170, Issue 5, October 2021, Pages 569–576, https://doi.org/10.1093/jb/mvab123
Transmembrane protein 168 mutation reduces cardiomyocyte cell surface expression of Nav1.5 through αB-crystallin intracellular dynamics
Le Kim Chi Nguyen, Akio Shimizu, Joanne Ern Chi Soh, Masahiro Komeno, Akira Sato …
The Journal of Biochemistry, Volume 170, Issue 5, October 2021, Pages 577–585, https://doi.org/10.1093/jb/mvab066
Accumulation of Nε-(carboxyethyl) lysine in Caenorhabditis elegans is correlated with the formation of ketone body
Hikari Sugawa, Ayuka Yachi, Yuki Fujimoto, Ryoji Nagai
The Journal of Biochemistry, Volume 170, Issue 5, October 2021, Pages 587–592, https://doi.org/10.1093/jb/mvab079
Regulation of polyphosphate glucokinase gene expression through cotranscriptional processing in Mycobacterium tuberculosis H37Rv
Naveen Prakash Bokolia, Inshad Ali Khan
The Journal of Biochemistry, Volume 170, Issue 5, October 2021, Pages 593–609, https://doi.org/10.1093/jb/mvab080
Kolaflavanone, a biflavonoid derived from medicinal plant Garcinia, is an inhibitor of mitotic kinesin Eg5
Islam M D Alrazi, Tomisin H Ogunwa, Ayodele O Kolawole, Olusola O Elekofehinti, Olaposi I Omotuyi …
The Journal of Biochemistry, Volume 170, Issue 5, October 2021, Pages 611–622, https://doi.org/10.1093/jb/mvab083
Epitope-dependent thermodynamic signature of single-domain antibodies against hen egg lysozyme
Hiroki Akiba, Hiroko Tamura, Jose M M Caaveiro, Kouhei Tsumoto
The Journal of Biochemistry, Volume 170, Issue 5, October 2021, Pages 623–629, https://doi.org/10.1093/jb/mvab082
Dermatan sulphate is an activating ligand of anaplastic lymphoma kinase
Masaaki Machino, Yuanhao Gong, Tomoya Ozaki, Yuji Suzuki, Eri Watanabe …
The Journal of Biochemistry, Volume 170, Issue 5, October 2021, Pages 631–637, https://doi.org/10.1093/jb/mvab085
Plasmodium falciparum metacaspase-2 capture its natural substrate in a non-canonical way
Vandana, Rajan Pandey, E Srinivasan, Inderjeet Kalia, Agam P Singh …
The Journal of Biochemistry, Volume 170, Issue 5, October 2021, Pages 639–653, https://doi.org/10.1093/jb/mvab086
Preparation of the ubiquitination-triggered active form of SETDB1 in Escherichia coli for biochemical and structural analyses
Tomoko Funyu, Yuka Kanemaru, Hiroki Onoda, Kyohei Arita
The Journal of Biochemistry, Volume 170, Issue 5, October 2021, Pages 655–662, https://doi.org/10.1093/jb/mvab087
ETV4 mediates the Wnt/β-catenin pathway through transcriptional activation of ANXA2 to promote hepatitis B virus-associated liver hepatocellular carcinoma progression
Tianfeng Sun, Jing Zhang
The Journal of Biochemistry, Volume 170, Issue 5, October 2021, Pages 663–673, https://doi.org/10.1093/jb/mvab088
An inexpensive, simple and effective method of genome DNA fragmentation for NGS libraries
Andrey Kechin, Darya Boldyreva, Viktoriya Borobova, Ulyana Boyarskikh, Sergey Scherbak …
The Journal of Biochemistry, Volume 170, Issue 5, October 2021, Pages 675–681, https://doi.org/10.1093/jb/mvab089
2022年01月11日(火) 記事カテゴリー:
お知らせ
2022年度日本生化学会奨励賞受賞候補者募集
公益社団法人 日本生化学会
会長 一條 秀憲
1.奨励賞公募規定により受賞候補者を公募します。 授与式は大会にて行う予定です。
2.応募規定
(1)本会会員のうちで、生化学の進歩に寄与する顕著な研究を発表し、なお将来の発展を期待しうるもの。
(2)受賞候補者は単名とします。
(3)2022年10月1日現在で満40歳未満のもの。ただし、ライフイベント(出産・育児休暇)を考慮します。
詳細は事務局へお尋ねください。
(4)2020年1月1日以前に入会したもの。
(5)自薦・他薦を問わない。
3.授賞件数は5件以内です。
4.応募方法
本会所定の申請書に記入のうえ、原本1部、コピ-12部を添付し、関連研究業績(5編以内)の別刷(コピ-可)1部を添えて本会あて提出してください。応募資料は一切返却しません。なお選考にあたっては、過去3年間に本会大会にて発表された研究であるかどうかも考慮されます。
応募申請書はこちらからダウンロードしてください。 【Word】 【PDF】
5.提出締切日:2022年4月22日(金)(必着)
6.提出先:〒113-0033 東京都文京区本郷5丁目25 -16 石川ビル3階
公益社団法人 日本生化学会 選考係
7.授賞内定日:2022年6月下旬の予定
8.受賞者は2022年の第95回日本生化学会大会(名古屋)にて賞状ならびに副賞(30万円)を授与し、受賞講演を行っていただきます。また、受賞研究内容を「生化学」誌に総説として発表していただきます。
9.受賞者には本会ホームページ「若手研究者に聞く」にご執筆をいただきます。
10.選考委員につきましては、本会ホームページをご覽ください。
サイトはこちら https://www.jbsoc.or.jp/support
2022年JB論文賞公募について
公益社団法人 日本生化学会
会長 一條 秀憲
JB 論文賞受賞候補者を公募いたします。JB 編集委員会による推薦分のほか、著者自身による応募も可能です。応募にあたっての注意事項は以下のとおりです。
1.対象となるのはThe Journal of Biochemistry 2021年1月号~2021年12月号(Vol. 169-No.1~Vol.170-No.6)に掲載された論文(正論文および速報)とする。
2.複数の著者による共著論文は、筆頭著者1名が応募者となることができる。ただし他の共著者の了解を事前に得ておくものとする。
3.同一の著者による応募は1件に限る。ただしその著者を共著者として含む別の論文を他の著者が応募することは認められる。
4.応募にあたっては本会評議員1名の推薦を要するものとする。評議員は1名につき1件を推薦できる。
5.授賞件数は5件以内とする。
6.受賞者には2022年の第95回日本生化学会大会(名古屋)にて賞状ならびに副賞(10万円)を授与する。
応募希望者は、本会所定の推薦用紙に記入のうえ、応募論文の別刷13編(コピ-可)とともに、2022年4月22日(金)(必着)までに提出してください。応募資料は一切返却しません。
推薦用紙はこちらからダウンロードしてください。 【Word】 【PDF】
提出先:
〒113-0033 東京都文京区本郷5丁目25-16 石川ビル3階
公益社団法人 日本生化学会 選考係
TEL:03-3815-1913
FAX:03-3815-1934
E-mail:jbs-ho@jbsoc.or.jp
2022年度第17回柿内三郎記念賞応募について
2022年1月
公益財団法人倶進会
理事長 勝見允行
倶進会では、本会創立者の柿内三郎先生を記念し、「柿内三郎記念賞」の募集を行います。以下の事項にご注意のうえ、奮って応募されるよう、ご案内いたします。
対 象:生化学の研究分野で優れた研究業績を挙げ、今後さらなる発展が期待される者
表彰件数:1件
表彰内容:賞状および副賞(100万円)
応募資格:日本国内に在住する者
日本生化学会会員・非会員の別、年齢、自薦・他薦を問わない
選 考:選考は日本生化学会の各種受賞等選考委員会が行い、その決定を倶進会が承認する.
応募締切:2022年4月22日(金)(必着)
その他:選考の経過、受賞者の業績の概要は日本生化学会及び倶進会のホームページに掲載し、受賞者は第95回日本生化学会大会(名古屋)にて賞状および副賞を授与し、受賞講演を行う
応募書類はこちらからダウンロードしてください。 【Word】 【PDF】
原本1部 + コピー12部を提出してください。
応募書類は一切返却いたしませんので予めご了承ください。
提出先・問い合わせ先:
〒113-0033 東京都文京区本郷5丁目25-16 石川ビル3階
公益社団法人日本生化学会 選考係
TEL:03-3815-1913
FAX:03-3815-1934
E-mail:jbs-ho@jbsoc.or.jp
2022年度第19回柿内三郎記念奨励研究賞応募要領について
2022年1月
公益財団法人 倶進会
理事長 勝見 允行
倶進会では、本会創立者の柿内三郎先生を記念し、「柿内三郎記念奨励研究賞」の募集を行います。以下の要領にご留意のうえ、奮って応募されるようお願い申し上げます。
〔対象研究〕
生化学の研究分野における、一つのテーマとして独立した独創的な個人研究を対象とする.
〔応募資格〕
(1)日本国内に在住する者。日本生化学会会員・非会員の別は問わない.
(2)原則として2022年10月1日現在の年齢が40歳未満であること.
(3)過去の日本生化学会受賞歴(奨励賞およびJB論文賞)は問わない.
〔その他〕
(4)採択件数は原則として毎年2件以内とし,1件50万円の助成金を贈呈する.
(5)助成金は研究用資材・用品の購入,研究図書の購入,国際会議への出席旅費など個人の研究そのものに
使用することとする.人件費には使用できない.
(6)助成金による研究成果(論文・学会発表等)は受賞より1年後に倶進会へ提出する.
成果発表する場合は 公益財団法人倶進会の助成による旨を明記する.
(7)本賞は当年度の第95回日本生化学会大会会場(名古屋)にて贈呈する.
(8)選考は日本生化学会の各種受賞等選考委員会が行い、その決定を倶進会が承認する.
(9)受賞研究課題は日本生化学会及び倶進会のウェブサイトに掲載する.
(10)締め切りは2022年4月22日(金)必着とする.
応募希望者は所定の応募書類をこちらからダウンロードしてください。【Word】 【PDF】
原本1部+コピ-12部を提出してください.応募書類は一切返却いたしません.
〔提出先・問い合わせ先〕
〒113-0033 東京都文京区本郷5丁目25-16 石川ビル3階
公益社団法人 日本生化学会 選考係
TEL:03-3815-1913
FAX:03-3815-1934
E-mail:jbs-ho@jbsoc.or.jp
各種授賞等選考委員会
委員長 |
仁科 博史 |
|
|
|
|
委員 |
五十嵐 和彦 |
今泉 和則 |
片山 勉 |
胡桃坂 仁志 |
小松 雅明 |
|
杉本 幸彦 |
田岡 東 |
藤田 英明 |
保川 清 |
養王田 正文 |
2021年12月24日(金) 記事カテゴリー:
お知らせ
会員の皆様
いつも学会の運営にご理解・ご協力いただきありがとうございます。
この度、生化学会ホームページをセキュリティー強化のためSSL化いたしました。 「http」 → 「https」
リダイレクト設定しておりますが、万が一移行しない際には下記のURLへアクセスをお願いいたします。
(旧)http://www.jbsoc.or.jp/
(新)https://www.jbsoc.or.jp/
お手数をおかけいたしますがどうぞよろしくお願い申し上げます。
日本生化学会事務局
E-mail:jbs-ho@jbsoc.or.jp
2021年12月24日(金) 記事カテゴリー:
お知らせ
会員の皆様
11月に行われました「第94回日本生化学会大会」(オンライン開催)には多くの方にご参加いただき
ありがとうございました。
早速ですが、今大会でご使用いただきました要旨検索システム(Confit)は2022年1月31日をもって
停止とさせていただきます。
Confitはこちらから
https://confit.atlas.jp/guide/event/jbs2021/top?lo=fin&eventCode=jbs2021
2022年2月1日15時より会員ページにて過去の要旨とともに閲覧可能となります。
会員ページはこちらから https://member.jbsoc.or.jp/mypage/
インデックス付きの要旨の印刷、PDFの保存が必要な場合は予め1月31日までに完了をお願いいたします。
会員ページからは閲覧のみとなり、印刷、PDF保存、事務局からのご提供も できませんのでご留意ください。
【大会に参加されなかった会員の皆様】
要旨検索システムをご使用いただけずご不便をおかけいたしましたが、2022年2月1日15時以降、
会員ページより要旨を閲覧可能となります。
是非、今年の大会の要旨をご覧いただけますと幸いです。
ご不明な点は下記事務局までお問い合わせください。
日本生化学会事務局
Tel: 03(3815)1913
e-mail:jbs-ho@jbsoc.or.jp
2021年12月17日(金) 記事カテゴリー:
お知らせ
日本生化学会会員のみなさま
「生化学」誌企画委員長
青木 淳賢
「生化学」誌第93巻6号電子版が発刊されましたのでご案内申し上げます。
スマートフォン・タブレットでもお読みいただけ、記事ごとの印刷・PCへの保存も可能です。
記事・論文は下記、目次のタイトルをクリックしていただくか、生化学誌電子版
トップページ https://seikagaku.jbsoc.or.jp/index.html からお入りください。
◆ログインの際はユーザー名(七桁の会員番号)とパスワードが必要です。
ご不明の場合は、jbs-ho@jbsoc.or.jp までお問い合わせ下さい。
2021年12月07日(火) 記事カテゴリー:
お知らせ
The Journal of Biochemistry Table of Contents for October 2021
日本生化学会会員のみなさん
JB編集委員長
門松 健治
The Journal of Biochemistry(JB)2021年10月号(Volume 170 Issue 4)が発行されましたのでご案内いたします。
生化学会の会員であればすべての論文がお読みいただけます。 日頃の研究のお役に立てば幸いです。
下記のタイトルをクリックして、「Sign in via society site」から会員番号、パスワードを入力してください。
ご不明な点は、事務局 <jbs-ho@jbsoc.or.jp> までお問い合わせください。
A slight bending of an α-helix in FliM creates a counterclockwise-locked structure of the flagellar motor in Vibrio
Norihiro Takekawa, Tatsuro Nishikino, Toshiki Yamashita, Kiyoshiro Hori, Yasuhiro Onoue …
The Journal of Biochemistry, Volume 170, Issue 4, October 2021, Pages 531–538, https://doi.org/10.1093/jb/mvab074
Toxicity and membrane perturbation properties of the ribotoxin-like protein Ageritin
Erosantonio Lampitella, Nicola Landi, Rosario Oliva, Rosa Gaglione, Andrea Bosso …
The Journal of Biochemistry, Volume 170, Issue 4, October 2021, Pages 473–482, https://doi.org/10.1093/jb/mvab062
Elastolytic activity is associated with inflammation in bladder cancer
Natalia Gruba, Lech Stachurski, Adam Lesner
The Journal of Biochemistry, Volume 170, Issue 4, October 2021, Pages 547–558, https://doi.org/10.1093/jb/mvab075
Functional analyses of plasmodium ferredoxin Asp97Tyr mutant related to artemisinin resistance of human malaria parasites
Yoko Kimata-Ariga, Rena Morihisa
The Journal of Biochemistry, Volume 170, Issue 4, October 2021, Pages 521–529, https://doi.org/10.1093/jb/mvab070
Salivary neopterin and related pterins: their comparison to those in plasma and changes in individuals
Kazuhisa Ikemoto, Chiho Sumi-Ichinose, Yui Suganuma, Taiki Kano, Noriko Ihira …
The Journal of Biochemistry, Volume 170, Issue 4, October 2021, Pages 559–567, https://doi.org/10.1093/jb/mvab076
Ectopic BH3-only protein Bim acts as a cochaperone to positively regulate Hsp70 in yeast
Hao Pan, Ting Song, Ziqian Wang, Yafei Guo, Hong Zhang …
The Journal of Biochemistry, Volume 170, Issue 4, October 2021, Pages 539–545, https://doi.org/10.1093/jb/mvab073
ER membrane protein complex 1 interacts with STIM1 and regulates store-operated Ca2+ entry
Kazuhiko Kawata, Akemi Baba, Masayuki Shiota, Hideki Wanibuchi, Yoshihiro Baba
The Journal of Biochemistry, Volume 170, Issue 4, October 2021, Pages 483–488, https://doi.org/10.1093/jb/mvab063
Overexpression and characterization of Escherichia coli dihydropyrimidine dehydrogenase: a four iron-sulphur cluster containing flavoprotein
Hiroshi Yoshioka, Tetsuo Ishida, Hisaaki Mihara
The Journal of Biochemistry, Volume 170, Issue 4, October 2021, Pages 511–520, https://doi.org/10.1093/jb/mvab067
A mutant equipped with a regenerated disulphide for the missing His loop of a serine protease zymogen in the horseshoe crab coagulation cascade
Keisuke Yamashita, Naoki Takeshita, Aina Arita, Toshio Shibata, Yuki Kobayashi …
The Journal of Biochemistry, Volume 170, Issue 4, October 2021, Pages 489–500, https://doi.org/10.1093/jb/mvab064
pH-regulated chaperone function of cyanobacterial Hsp90 and Hsp70: implications for light/dark regulation
Tahmina Akter, Hitoshi Nakamoto
The Journal of Biochemistry, Volume 170, Issue 4, October 2021, Pages 463–471, https://doi.org/10.1093/jb/mvab061
Heme oxygenase-1 induction by heat shock in rat hepatoma cell line is regulated by the coordinated function of HSF1, NRF2 and BACH1
Reiko Akagi, Takanori Kubo, Yuta Hatori, Takafumi Miyamoto, Sachiye Inouye
The Journal of Biochemistry, Volume 170, Issue 4, October 2021, Pages 501–510, https://doi.org/10.1093/jb/mvab065
Original Articles
Development of a novel human adrenomedullin derivative: human serum albumin-conjugated adrenomedullin
Nobuko Kuroishi, Sayaka Nagata, Emiko Akashi, Shinya Ashizuka, Johji Kato …
The Journal of Biochemistry, Volume 170, Issue 4, October 2021, Pages 445–451, https://doi.org/10.1093/jb/mvab057
Efficient induction of proximity-dependent labelling by biotin feeding in BMAL1-BioID knock-in mice
Kazuya Murata, Asuka Mimura, Hayate Suzuki, Natsuki Mikami, Yuko Hamada …
The Journal of Biochemistry, Volume 170, Issue 4, October 2021, Pages 453–461, https://doi.org/10.1093/jb/mvab059
2021年11月29日(月) 記事カテゴリー:
お知らせ
2022年度会費納入のお願い
会員の皆様
日頃より学会にご支援を賜り誠にありがとうございます。
さて、2022年度(2022年4月~2023年3月)会費納入のご案内を申し上げます。
2022年度会費をお支払いいただけるようになりました。
「会員ページ」→ サービス一覧「会費のお支払い」→ 支払い方法「支払い方法はこちら」からお入りください。
お支払いは、クレジットカード・コンビニまたは郵便振替用紙でのお支払いが可能です。
クレジットカード・コンビニ支払いは手数料がかかりませんのでより便利です。
【会員ページ】
https://member.jbsoc.or.jp/mypage/
※郵便振替用紙のご送付は、希望者のみとなります。
ご希望の場合は、「支払い方法はこちら」→ 決済「支払方法(必須)」で「郵便振替を希望」にチェックを入れ、
「決済/登録」をクリックしてください。
※ご所属先からお振込み頂く場合は、振込時に必ず「会員番号・氏名」の記載をお願いいたします。
記載ができない場合は、事務局までメールにて「会員番号・氏名・振込日」をお知らせください。
(会員番号・氏名の通知が無い場合は、入金確認ができませんのでご注意ください。)
※冊子体ご購読中止等の変更がありましたら、年会費をお支払いいただく前に必ずご連絡ください。
生化学誌、The Journal of Biochemistoryの冊子体をご購読いただいている会員の方で、
2022年度からご購読の中止を希望される場合は、2022年度会費をお支払いいただく前に
事務局までご連絡ください。
2022年度会費分の <請求書><領収書> がダウンロードできます。
是非、ご活用ください。
2022年度会費 納入期限: 2022年3月31日(木)(本会細則による)
【2021年度で修了予定となる学生の皆様】
2022年度会費から「正会員会費:7,500円」に変更となります。
2022年4月以降も学生会員を希望される方は、会費納入期限までに
事務局 jbs-ho@jbsoc.or.jp までその旨お知らせください。
学歴情報・学生証ご提出のご案内を差し上げます。
学生会員として継続を希望される場合は、必ず2022年度会費お支払い前に
ご連絡くださいますようお願い申し上げます。
【2022年度も学部または修士課程にご在籍予定の学生の皆様】
2022年度から学部学生・修士学生に限り年会費を無料にすることを決定いたしました。
下記より、「確認書」をダウンロードしていただき学部学生・修士学生であることをご提示ください。
お手続きが完了するまでは、会員種別:学生会員(博士)となり、年会費3,000円の
ご請求がされますのでご注意ください。
確認書のダウンロードはこちら
http://www.jbsoc.or.jp/seika/wp-content/uploads/2021/11/confirmation-form_2022.docx
【現在の学歴情報・学生証未提出の学生の皆様】
現在すでに学生を継続されている方で、学歴情報・学生証の未提出の方につきましては
会員種別が「正会員」となっております。学生会員に変更を希望される場合は、
会員種別変更に関するご案内を差し上げますので、事務局 jbs-ho@jbsoc.or.jp まで
お知らせください。
日本生化学会のすべての活動は会員皆様方の会費によって運営されております。
何卒ご理解、ご協力いただけますようお願い申し上げます。
■ 日本生化学会事務局 E-mail:jbs-ho@jbsoc.or.jp ■
2021年11月29日(月) 記事カテゴリー:
お知らせ
会員のみなさま
本会の名誉会員でいらっしゃいます 京都大学名誉教授・富山県立大学名誉教授
山田 秀明 先生(92歳)におかれましては、令和3年7月12日に御逝去されましたので、
ここに謹んでお知らせいたします。
本会におきましては、昭和62年・63年に近畿支部 支部長を、昭和63年・平成元年に理事をお務めいただき、
本会の発展にご尽力いただきました。
なお、御葬儀は御親族のみにて執り行われましたことを申し添えます。
2021年11月19日(金) 記事カテゴリー:
お知らせ
日本生化学会会員の皆様
会長 一條 秀憲
昨日は令和4・5年度 新執行部発足のご連絡と会長就任のご挨拶をさせていただきました。
早速ですが、本日は学生会員の年会費についてご案内いたします。
日本生化学会では、以前から懸案となっていた学生会員の年会費に関して、前理事会において検討を重ねた結果、
2022年度から学部学生・修士学生に限り学生会員の年会費を無料にすることを決定いたしました。
学部学生・修士学生の方は、大会において発表する際に、無料の入会申請は必要ですが、大会参加費のみで発表をすることができます。
これは学生会員の自己負担を軽減することで、若手の学会参加ならびに大会での発表を促進する目的で導入するものです。
特にPIの先生方におかれましては、何卒ご理解ならびにご協力を賜れますと幸いです。
来年の大会は下記の日程で開催予定です。是非、若い学生の方にもご周知頂き、
積極的な参加のご検討をお願い申し上げます。
——————————————————
日程:2022年11月9日(水)〜11日(金)
会場:名古屋国際会議場
会頭:門松 健治(名古屋大学)
——————————————————-
【手続きについて】
本会ホームページ http://www.jbsoc.or.jp/regist または http://www.jbsoc.or.jp/join より
資格確認書をダウンロードして必要事項を記入し、E-mail 添付(PDF)にて、下記までお送りください。
FAXでも受け付けております。
≪送付先≫
E-mail:jbs-ho@jbsoc.or.jp
FAX:03-3815-1934
2021年11月17日(水) 記事カテゴリー:
お知らせ
2022・2023年度執行部役員の発足についてのご案内
生化学会会員のみなさま
2021年11月17日
本日開催いたしました第59回日本生化学会定時総会にて、菊池 章会長執行部が解散となり、一條 秀憲が会長(代表理事)に就任いたしました。新・執行部役員は下記の先生方となります。
(代表理事は選挙で選出された代議員による互選投票を行い理事・監事を選出し、理事・監事の互選投票で選ばれます)
会長のあいさつは下記のサイトからご一読いただけますと幸甚です。
http://www.jbsoc.or.jp/about/message
役員一覧
会 長: 一條 秀憲
副 会 長 : 水島 昇 、横溝 岳彦
常務理事: (庶務) 中山 和久、深水 昭吉
(編集) 今本 尚子、胡桃坂 仁志
(会計) 岩井 一宏、門松 健治
理事: 鈴木 匡、津本 浩平、東原 和成、仁科 博史、福田 光則、二木 史朗
理事兼支部長: 田村 正人(北海道)、清水 律子(東北)、木賀 大介(関東)、櫻井 宏明(北陸)
沢村 達也(中部)、北川 裕之(近畿)、伊藤 孝司(中国四国)、杉本 幸彦(九州)
監 事: 菊池 章、白水 美香子、米田 悦啓
2021年11月15日(月) 記事カテゴリー:
お知らせ
会員のみなさま
第94回日本生化学会大会
会頭 深水 昭吉 (筑波大学)
2021年11月3日(水)~5日(金)開催の第94回日本生化学会大会に2,500名以上の方々に参加いただき、無事終了いたしましたことをご報告いたしますとともに、皆様のご協力に心から感謝申し上げます。
特別講演のPhillip Sharp先生(MIT)と水島昇先生(東京大学)のご講演に、多数の方が参加くださいました。また、オンライン形式の利便性を生かし、欧米で活躍されているPIの先生方にオーガナイザーとしてon timeで海外から参画いただくなど、計93件のシンポジウムが開催されました。口頭発表やポスターなど、全1,018題を発表くださいましたこと、誠に有難うございました。さらに、バイオインダストリーセミナーを企画いただき、男女共同参画推進ワークショップなどに加え一般公演やポスターなどで発表くださった、そして日本生化学会にご寄付くださいました、国内外の企業様に深く御礼申し上げます。
オンライン形式の学会開催では、国内外からの多様な研究者に参加いただけるアクセシビリティーの良さがある一方で、ポスター発表やその議論の仕方など、課題点が残りました。学術発表以外におきまして、参加いただいた方々との交流の場を設けることができなかったことも反省点の一つですが、シンポジウムや発表終了後に若い先生達でオンライン懇親会を開催されていたとも伺い、心が温まりました。このような若い先生方のご活躍や活力は未来の学術の新しい展開を生み、未だ見ぬテクノロジーによって、宇宙ステーションから参画・発表する学生・大学院生・研究者の登場につながっていくかもしれません。
今後の皆様のご健康と、益々の研究のご発展を心より祈念申し上げます。
日本生化学会からのアンケート調査が開始されましたので、ご協力いただければ幸い
です。
https://cloud.dynacom.co.jp/form/g/jbsoc/f_19/index.php
深水 昭吉
2021年11月11日(木) 記事カテゴリー:
お知らせ
第95回日本生化学会大会開催のご案内
下記の日程で第95回日本生化学会大会を開催いたします。
[開催日程]
2022年11月9日(水)~11日(金)
[会場]
名古屋国際会議場
[会頭]
門松 健治 (名古屋大学大学院医学系研究科)
[大会ホームページURL]
https://www2.aeplan.co.jp/jbs2022/
[大会事務局]
〒101-0003 東京都千代田区一ツ橋2-4-4 一ツ橋ビル別館4F
株式会社エー・イー企画内
TEL:03-3230-2744 FAX:03-3230-2479
E-mail:jbs2022@aeplan.co.jp
2021年10月21日(木) 記事カテゴリー:
お知らせ
日本生化学会会員のみなさま
「生化学」誌企画委員長
青木 淳賢
「生化学」誌第93巻5号電子版が発刊されましたのでご案内申し上げます。
スマートフォン・タブレットでもお読みいただけ、記事ごとの印刷・PCへの保存も可能です。
記事・論文は下記、目次のタイトルをクリックしていただくか、生化学誌電子版
トップページ https://seikagaku.jbsoc.or.jp/index.html からお入りください。
◆ログインの際はユーザー名(七桁の会員番号)とパスワードが必要です。
ご不明の場合は、jbs-ho@jbsoc.or.jp までお問い合わせ下さい。
2021年10月19日(火) 記事カテゴリー:
お知らせ
2022年度「早石修記念海外留学助成」採択者を公開いたしました
今年もたくさんのご応募をいただきありがとうございました。
本日、2022年度「早石修記念海外留学助成」採択者8名を公開いたしました。
サイトはこちらからご覧ください。
この助成金は、小野薬品工業株式会社様のご寄付により行われていおり、10年間継続される予定です。
海外に挑戦される研究者の方々のサポートができますことを、小野薬品工業株式会社、本会ともども大変うれしく思っております。
来年度のご応募をお待ちいたします。
2021年10月13日(水) 記事カテゴリー:
お知らせ
The Journal of Biochemistry Table of Contents for September 2021
日本生化学会会員のみなさん
JB編集委員長
門松 健治
The Journal of Biochemistry(JB)2021年9月号(Volume 170 Issue 3)が発行されましたのでご案内いたします。
生化学会の会員であればすべての論文がお読みいただけます。 日頃の研究のお役に立てば幸いです。
下記のタイトルをクリックして、「Sign in via society site」から会員番号、パスワードを入力してください。
ご不明な点は、事務局 <jbs-ho@jbsoc.or.jp> までお問い合わせください。
Regular Papers
Bisecting-GlcNAc on Asn388 is characteristic to ERC/mesothelin expressed on epithelioid mesothelioma cells
Haruhiko Fujihira, Daisuke Takakura, Atsushi Matsuda, Masaaki Abe, Michiyo Miyazaki …
The Journal of Biochemistry, Volume 170, Issue 3, September 2021, Pages 317–326, https://doi.org/10.1093/jb/mvab044
Abundant oleoyl-lysophosphatidylethanolamine in brain stimulates neurite outgrowth and protects against glutamate toxicity in cultured cortical neurons
Kazutoshi Hisano, Hironori Yoshida, Shiori Kawase, Tetsuhiko Mimura, Hisao Haniu …
The Journal of Biochemistry, Volume 170, Issue 3, September 2021, Pages 327–336, https://doi.org/10.1093/jb/mvab046
LINC01207 is up-regulated in gastric cancer tissues and promotes disease progression by regulating miR-671-5p/DDX5 axis
Hongquan Liu, Xiaoyu Liu
The Journal of Biochemistry, Volume 170, Issue 3, September 2021, Pages 337–347, https://doi.org/10.1093/jb/mvab050
MiR-20a-5p overexpression prevented diabetic cardiomyopathy via inhibition of cardiomyocyte apoptosis, hypertrophy, fibrosis and JNK/NF-κB signalling pathway
Xiaoyu Liu, Bingyan Guo, Wei Zhang, Bocong Ma, Yongjun Li
The Journal of Biochemistry, Volume 170, Issue 3, September 2021, Pages 349–362, https://doi.org/10.1093/jb/mvab047
A mixing microfluidic chip for real-time NMR monitoring of macromolecular reactions
Kazuhiko Yamasaki, Tomoko Yamasaki, Masaharu Takahashi, Hiroto Suematsu
The Journal of Biochemistry, Volume 170, Issue 3, September 2021, Pages 363–368, https://doi.org/10.1093/jb/mvab048
Erylysin A inhibits cytokinesis in Escherichia coli by binding with cardiolipin
Tomoko Sakihara, Naoko Takiguchi, Hikari Uzawa, Rika Serizawa, Tetsuyuki Kobayashi
The Journal of Biochemistry, Volume 170, Issue 3, September 2021, Pages 369–377, https://doi.org/10.1093/jb/mvab052
Molecular recognition of a single-chain Fv antibody specific for GA-pyridine, an advanced glycation end-product (AGE), elucidated using biophysical techniques and synthetic antigen analogues
Yoshihiro Kobashigawa, Toshiya Ohara, Kosuke Morita, Yuya Toyota, Teruya Nakamura …
The Journal of Biochemistry, Volume 170, Issue 3, September 2021, Pages 379–387, https://doi.org/10.1093/jb/mvab056
Development of a liquid chromatography–electrospray ionization tandem mass spectrometric method for the simultaneous analysis of free fatty acids
Hyeon-Cheol Lee-Okada, Kotaro Hama, Kazuaki Yokoyama, Takehiko Yokomizo
The Journal of Biochemistry, Volume 170, Issue 3, September 2021, Pages 389–397, https://doi.org/10.1093/jb/mvab054
Japonica Array NEO with increased genome-wide coverage and abundant disease risk SNPs
Mika Sakurai-Yageta, Kazuki Kumada, Chinatsu Gocho, Satoshi Makino, Akira Uruno …
The Journal of Biochemistry, Volume 170, Issue 3, September 2021, Pages 399–410, https://doi.org/10.1093/jb/mvab060
Study on novel PtNP–sorafenib and its interaction with VEGFR2
Ruirui Liu, Yajie Meng, Min Zhu, Honglin Zhai, Wenjuan Lv …
The Journal of Biochemistry, Volume 170, Issue 3, September 2021, Pages 411–417, https://doi.org/10.1093/jb/mvab053
Effects of genetic polymorphisms on the sulfation of doxorubicin by human SULT1C4 allozymes
Saud A Gohal, Mohammed I Rasool, Ahsan F Bairam, Eid S Alatwi, Fatemah A Alherz …
The Journal of Biochemistry, Volume 170, Issue 3, September 2021, Pages 419–426, https://doi.org/10.1093/jb/mvab055
Retinoic acid stimulates transcription of the rat SHARP-2 gene via multiple pathways
Momoko Hayashi, Toshinori Misaki, Sena Yoshida, Hiroshi Tokutake, Tomoki Aruga …
The Journal of Biochemistry, Volume 170, Issue 3, September 2021, Pages 427–434, https://doi.org/10.1093/jb/mvab058
Unusual aggregation property of recombinantly expressed cancer-testis antigens in mammalian cells
Hannaneh Ahmadi, Kohei Shogen, Kana Fujita, Tomoko Honjo, Kazuhiro Kakimi …
The Journal of Biochemistry, Volume 170, Issue 3, September 2021, Pages 435–443, https://doi.org/10.1093/jb/mvab081
2021年10月12日(火) 記事カテゴリー:
お知らせ
The Journal of Biochemistry Table of Contents for August 2021
日本生化学会会員のみなさん
JB編集委員長
門松 健治
The Journal of Biochemistry(JB)2021年8月号(Volume 170 Issue 2)が発行されましたのでご案内いたします。
生化学会の会員であればすべての論文がお読みいただけます。 日頃の研究のお役に立てば幸いです。
下記のタイトルをクリックして、「Sign in via society site」から会員番号、パスワードを入力してください。
ご不明な点は、事務局 <jbs-ho@jbsoc.or.jp> までお問い合わせください。
JB REVIEWS
The nucleolus from a liquid droplet perspective
Mitsuhiro Yoneda, Takeya Nakagawa, Naoko Hattori, Takashi Ito
The Journal of Biochemistry, Volume 170, Issue 2, August 2021, Pages 153–162, https://doi.org/10.1093/jb/mvab090
Emerging solvatochromic push–pull dyes for monitoring the lipid order of biomembranes in live cells
Yosuke Niko, Andrey S Klymchenko
The Journal of Biochemistry, Volume 170, Issue 2, August 2021, Pages 163–174, https://doi.org/10.1093/jb/mvab078
RAPID COMMUNICATIONS
The protein N-terminal acetyltransferase A complex contributes to yeast mitophagy via promoting expression and phosphorylation of Atg32
Mitsutaka Kubota, Koji Okamoto
The Journal of Biochemistry, Volume 170, Issue 2, August 2021, Pages 175–182, https://doi.org/10.1093/jb/mvab068
PCYT2 synthesizes CDP-glycerol in mammals and reduced PCYT2 enhances the expression of functionally glycosylated α-dystroglycan
Rieko Imae, Hiroshi Manya, Hiroki Tsumoto, Yuri Miura, Tamao Endo
The Journal of Biochemistry, Volume 170, Issue 2, August 2021, Pages 183–194, https://doi.org/10.1093/jb/mvab069
REGULAR PAPERS
MiR-142-5p promotes retinoblastoma cell proliferation, migration and invasion by targeting PTEN
Yujie Zhang, Ailing Zheng
The Journal of Biochemistry, Volume 170, Issue 2, August 2021, Pages 195–202, https://doi.org/10.1093/jb/mvaa121
The cap-specific m6A methyltransferase, PCIF1/CAPAM, is dynamically recruited to the gene promoter in a transcription-dependent manner
Ai Sugita, Soichiro Kuruma, Natsuki Yanagisawa, Hiroyasu Ishiguro, Ryoya Kano …
The Journal of Biochemistry, Volume 170, Issue 2, August 2021, Pages 203–213, https://doi.org/10.1093/jb/mvab032
Sequential conformational changes in transmembrane domains of presenilin 1 in Aβ42 downregulation
Tetsuo Cai, Taisuke Tomita
The Journal of Biochemistry, Volume 170, Issue 2, August 2021, Pages 215–227, https://doi.org/10.1093/jb/mvab033
Novel photochromic inhibitor for mitotic kinesin Eg5 which forms multiple isomerization states
Islam Md Alrazi, Kei Sadakane, Shinsaku Maruta
The Journal of Biochemistry, Volume 170, Issue 2, August 2021, Pages 229–237, https://doi.org/10.1093/jb/mvab035
Direct and specific binding of cholesterol to the mitochondrial translocator protein (TSPO) using PhotoClick cholesterol analogue
Elias Georges, Chantal Sottas, Yuchang Li, Vassilios Papadopoulos
The Journal of Biochemistry, Volume 170, Issue 2, August 2021, Pages 239–243, https://doi.org/10.1093/jb/mvab031
Serum INHB levels and ACE gene I/D polymorphism with increased risk for unexplained infertility
T Turan, A Pekel, Z C İ Duvan, A Gönenç
The Journal of Biochemistry, Volume 170, Issue 2, August 2021, Pages 245–253, https://doi.org/10.1093/jb/mvab036
A cyclic lipopeptide surfactin is a species-selective Hsp90 inhibitor that suppresses cyanobacterial growth
Hitoshi Nakamoto, Yuhei Yokoyama, Takahiro Suzuki, Yuri Miyamoto, Takashi Fujishiro …
The Journal of Biochemistry, Volume 170, Issue 2, August 2021, Pages 255–264, https://doi.org/10.1093/jb/mvab037
Detailed structure of mouse interferon α2 and its interaction with Sortilin
Honoka Watanabe, Toshiki Yabe-Wada, Nobuyuki Onai, Masaki Unno
The Journal of Biochemistry, Volume 170, Issue 2, August 2021, Pages 265–273, https://doi.org/10.1093/jb/mvab038
The disulfiram/copper complex induces apoptosis and inhibits tumour growth in human osteosarcoma by activating the ROS/JNK signalling pathway
Weihong Guo, Xiaoxing Zhang, Longshuai Lin, Hongjie Wang, Enjun He …
The Journal of Biochemistry, Volume 170, Issue 2, August 2021, Pages 275–287, https://doi.org/10.1093/jb/mvab045
High-level expression of human CH2 domain from the Fc region in Pichia pastoris and preparation of anti-CH2 antibodies
Kosuke Oyama, Takatoshi Ohkuri, Mao Inoue, Jose M M Caaveiro, Tadashi Ueda
The Journal of Biochemistry, Volume 170, Issue 2, August 2021, Pages 289–297, https://doi.org/10.1093/jb/mvab039
SARS-CoV-2 spike protein binding selectively accelerates substrate-specific catalytic activity of ACE2
Anna A Kiseleva, Elizabeth M Troisi, Scott E Hensley, Rahul M Kohli, Jonathan A Epstein
The Journal of Biochemistry, Volume 170, Issue 2, August 2021, Pages 299–306, https://doi.org/10.1093/jb/mvab041
Development of biparatopic bispecific antibody possessing tetravalent scFv-Fc capable of binding to ROBO1 expressed in hepatocellular carcinoma cells
Yuji Watanabe, Aki Tanabe, Takao Hamakubo, Satoru Nagatoishi, Kouhei Tsumoto
The Journal of Biochemistry, Volume 170, Issue 2, August 2021, Pages 307–315, https://doi.org/10.1093/jb/mvab049
2021年10月11日(月) 記事カテゴリー:
お知らせ
日本生化学会会員の皆様
第94回日本生化学会大会の後期参加登録が明日12日(火)から開始となります。
—————————————————–
【参加登録期間について】
参加登録は、Web開催に伴い登録期間を下記の通り変更しました。
後期参加登録期間:2021年10月12日(火)~11月5日(金)
後期参加登録ページ:https://www2.aeplan.co.jp/jbs2021/registration.html
—————————————————–
会員の皆さまのたくさんのご参加をお待ちしております。
第94回日本生化学会大会組織委員会
【大会に関するお問い合わせ先】
第94回日本生化学会大会事務局
株式会社エー・イー企画内
〒101-0003 東京都千代田区一ツ橋2-4-4 一ツ橋ビル別館4F
TEL:03-3230-2744 FAX:03-3230-2479
E-mail:jbs2021@aeplan.co.jp
URL:https://www2.aeplan.co.jp/jbs2021/index.html
【年会費のお支払い等に関する お問い合わせ先】
公益社団法人日本生化学会
〒113-0033 東京都文京区本郷5-25-16 石川ビル3階
TEL:03-3815-1913 FAX:03-3815-1934
E-mail: jbs-ho@jbsoc.or.jp
URL: http://www.jbsoc.or.jp/
2021年09月29日(水) 記事カテゴリー:
お知らせ
日本生化学会会員の皆様
第94回日本生化学会大会は早期参加登録期間が明日30日(木)までとなっております。
—————————————————–
【参加登録期間について】
参加登録は、Web開催に伴い登録期間を下記の通り変更しました。
早期参加登録期間:2021年5月6日(木)~9月30日(木) 17:00(締切厳守)
後期参加登録期間:2021年10月12日(火)~11月5日(金) (予定)
事前参加登録ページ:https://www2.aeplan.co.jp/jbs2021/registration.html
—————————————————–
会員の皆さまのたくさんのご参加をお待ちしております。
第94回日本生化学会大会組織委員会
【大会に関するお問い合わせ先】
第94回日本生化学会大会事務局
株式会社エー・イー企画内
〒101-0003 東京都千代田区一ツ橋2-4-4 一ツ橋ビル別館4F
TEL:03-3230-2744 FAX:03-3230-2479
E-mail:jbs2021@aeplan.co.jp
URL:https://www2.aeplan.co.jp/jbs2021/index.html
【年会費のお支払い等に関する お問い合わせ先】
公益社団法人日本生化学会
〒113-0033 東京都文京区本郷5-25-16 石川ビル3階
TEL:03-3815-1913 FAX:03-3815-1934
E-mail: jbs-ho@jbsoc.or.jp
URL: http://www.jbsoc.or.jp/
2021年09月27日(月) 記事カテゴリー:
お知らせ
The Journal of Biochemistry Table of Contents for July 2021
日本生化学会会員のみなさん
JB編集委員長
門松 健治
The Journal of Biochemistry(JB)2021年7月号(Volume 170 Issue 1)が発行されましたのでご案内いたします。
生化学会の会員であればすべての論文がお読みいただけます。 日頃の研究のお役に立てば幸いです。
下記のタイトルをクリックして、「Sign in via society site」から会員番号、パスワードを入力してください。
ご不明な点は、事務局 <jbs-ho@jbsoc.or.jp> までお問い合わせください。
JB Commentary
Targeting EZH2 as cancer therapy
Shunsuke Hanaki, Midori Shimada
The Journal of Biochemistry, Volume 170, Issue 1, July 2021, Pages 1–4, https://doi.org/10.1093/jb/mvab007
JB Reviews
D-Amino acid metabolism in bacteria
Tetsuya Miyamoto, Hiroshi Homma
The Journal of Biochemistry, Volume 170, Issue 1, July 2021, Pages 5–13, https://doi.org/10.1093/jb/mvab043
Karyopherin-βs play a key role as a phase separation regulator
Takuya Yoshizawa, Lin Guo
The Journal of Biochemistry, Volume 170, Issue 1, July 2021, Pages 15–23, https://doi.org/10.1093/jb/mvab072
Regular Papers
Lidocaine activates autophagy of astrocytes and ameliorates chronic constriction injury-induced neuropathic pain
Jiaqi Yuan, Yue Fei
The Journal of Biochemistry, Volume 170, Issue 1, July 2021, Pages 25–31, https://doi.org/10.1093/jb/mvaa136
RAD18 mediates DNA double-strand break-induced ubiquitination of chromatin protein
Md Kawsar Mustofa, Yuki Tanoue, Mami Chirifu, Tatsuya Shimasaki, Chie Tateishi …
The Journal of Biochemistry, Volume 170, Issue 1, July 2021, Pages 33–40, https://doi.org/10.1093/jb/mvab010
Long non-coding RNA ZEB1-AS1 promotes proliferation and metastasis of hepatocellular carcinoma cells by targeting miR-299-3p/E2F1 axis
Baiyin Mu, Chenlan Lv, Qingli Liu, Hong Yang
The Journal of Biochemistry, Volume 170, Issue 1, July 2021, Pages 41–50, https://doi.org/10.1093/jb/mvab042
Components from spider venom activate macrophages against glioblastoma cells: new potential adjuvants for anticancer immunotherapy
Jaqueline Munhoz, Gabriela Peron, Amanda Pires Bonfanti, Janine Oliveira, Thomaz A A da Rocha‐e‐Silva …
The Journal of Biochemistry, Volume 170, Issue 1, July 2021, Pages 51–68, https://doi.org/10.1093/jb/mvab020
Characterization of the aberrant splicing of MAP3K7 induced by cancer-associated SF3B1 mutation
Zhuang Li, Bo Zhao, Yueru Shi, Yuqi Liang, Rui Qian …
The Journal of Biochemistry, Volume 170, Issue 1, July 2021, Pages 69–77, https://doi.org/10.1093/jb/mvab023
Kinetic analysis of the inhibition mechanism of bovine mitochondrial F1-ATPase inhibitory protein using biochemical assay
Ryohei Kobayashi, Sougo Mori, Hiroshi Ueno, Hiroyuki Noji
The Journal of Biochemistry, Volume 170, Issue 1, July 2021, Pages 79–87, https://doi.org/10.1093/jb/mvab022
Targeting Nrf2-antioxidant signalling reverses acquired cabazitaxel resistance in prostate cancer cells
Satoshi Endo, Mina Kawai, Manami Hoshi, Jin Segawa, Mei Fujita …
The Journal of Biochemistry, Volume 170, Issue 1, July 2021, Pages 89–96, https://doi.org/10.1093/jb/mvab025
Structural analysis and reaction mechanism of malate dehydrogenase from Geobacillus stearothermophilus
Yuya Shimozawa, Tomoki Himiyama, Tsutomu Nakamura, Yoshiaki Nishiya
The Journal of Biochemistry, Volume 170, Issue 1, July 2021, Pages 97–105, https://doi.org/10.1093/jb/mvab027
Epigenetic effects induced by the ectopic expression of Pax7 in 3T3-L1
Alaa Elgaabari, Atsuko Miyawaki-Kuwakado, Kosuke Tomimatsu, Qianmei Wu, Kosuke Tokunaga …
The Journal of Biochemistry, Volume 170, Issue 1, July 2021, Pages 107–117, https://doi.org/10.1093/jb/mvab030
Dynamics of D-amino acid oxidase ain kidney epithelial cells under amino acid starvation
Hirofumi Sogabe, Yuji Shishido, Hayato Miyazaki, Soo Hyeon Kim, Wanitcha Rachadech …
The Journal of Biochemistry, Volume 170, Issue 1, July 2021, Pages 119–129, https://doi.org/10.1093/jb/mvab029
Protein phosphatase 6 promotes neurite outgrowth by promoting mTORC2 activity in N2a cells
Nao Kitamura, Nobuyuki Fujiwara, Koji Hayakawa, Takashi Ohama, Koichi Sato
The Journal of Biochemistry, Volume 170, Issue 1, July 2021, Pages 131–138, https://doi.org/10.1093/jb/mvab028
Cell engineering for the production of hybrid-type N-glycans in HEK293 cells
Ji-Xiong Leng, Wei-Wei Ren, Yuqing Li, Ganglong Yang, Xiao-Dong Gao …
The Journal of Biochemistry, Volume 170, Issue 1, July 2021, Pages 139–151, https://doi.org/10.1093/jb/mvab051
2021年09月22日(水) 記事カテゴリー:
お知らせ
日本生化学会会員の皆様
第94回日本生化学会大会は早期参加登録期間が今月30日(木)まで
となっております。
—————————————————–
【参加登録期間について】
参加登録は、Web開催に伴い登録期間を下記の通り変更しました。
早期参加登録期間:2021年5月6日(木)~9月30日(木) 17:00(締切厳守)
後期参加登録期間:2021年10月12日(火)~11月5日(金) (予定)
事前参加登録ページ:https://www2.aeplan.co.jp/jbs2021/registration.html
—————————————————–
会員の皆さまのたくさんのご参加をお待ちしております。
第94回日本生化学会大会組織委員会
【大会に関するお問い合わせ先】
第94回日本生化学会大会事務局
株式会社エー・イー企画内
〒101-0003 東京都千代田区一ツ橋2-4-4 一ツ橋ビル別館4F
TEL:03-3230-2744 FAX:03-3230-2479
E-mail:jbs2021@aeplan.co.jp
URL:https://www2.aeplan.co.jp/jbs2021/index.html
【年会費のお支払い等に関する お問い合わせ先】
公益社団法人日本生化学会
〒113-0033 東京都文京区本郷5-25-16 石川ビル3階
TEL:03-3815-1913 FAX:03-3815-1934
E-mail: jbs-ho@jbsoc.or.jp
URL: http://www.jbsoc.or.jp/
2021年09月16日(木) 記事カテゴリー:
お知らせ
会員のみなさま
本会の永年会員でいらっしゃいます
神戸常盤大学 名誉教授 上田 國寛 先生(81歳)におかれましては、
令和3年9月5日(日)にご逝去されましたので、謹んでお知らせいたします。
2021年09月13日(月) 記事カテゴリー:
お知らせ
The Journal of Biochemistry Table of Contents for June 2021
日本生化学会会員のみなさん
JB編集委員長
門松 健治
The Journal of Biochemistry(JB)2021年6月号(Volume 169 Issue 6)が発行されましたのでご案内いたします。
生化学会の会員であればすべての論文がお読みいただけます。 日頃の研究のお役に立てば幸いです。
下記のタイトルをクリックして、「Sign in via society site」から会員番号、パスワードを入力してください。
ご不明な点は、事務局 <jbs-ho@jbsoc.or.jp> までお問い合わせください。
JB Commentary
Regulation of HP1 protein by phosphorylation during transcriptional repression and cell cycle
Masaya Oki, Hisao Masai
The Journal of Biochemistry, Volume 169, Issue 6, June 2021, Pages 629–632, https://doi.org/10.1093/jb/mvab040
JB Reviews
Post-translational modification enzymes as key regulators of ciliary protein trafficking
Taro Chaya, Takahisa Furukawa
The Journal of Biochemistry, Volume 169, Issue 6, June 2021, Pages 633–642, https://doi.org/10.1093/jb/mvab024
Sweet modification and regulation of death receptor signalling pathway
Kenta Moriwaki, Francis K M Chan, Eiji Miyoshi
The Journal of Biochemistry, Volume 169, Issue 6, June 2021, Pages 643–652, https://doi.org/10.1093/jb/mvab034
Regular Papers
Genome-wide analysis of chromatin structure changes upon MyoD binding in proliferative myoblasts during the cell cycle
Qianmei Wu, Takeru Fujii, Akihito Harada, Kosuke Tomimatsu, Atsuko Miyawaki-Kuwakado …
The Journal of Biochemistry, Volume 169, Issue 6, June 2021, Pages 653–661, https://doi.org/10.1093/jb/mvab001
Fast autooxidation of a bis-histidyl-ligated globin from the anhydrobiotic tardigrade, Ramazzottius varieornatus, by molecular oxygen
Kazuo Kobayashi, JeeEun Kim, Yohta Fukuda, Takahiro Kozawa, Tsuyoshi Inoue
The Journal of Biochemistry, Volume 169, Issue 6, June 2021, Pages 663–673, https://doi.org/10.1093/jb/mvab003
Expression and affinity purification of recombinant mammalian mitochondrial ribosomal small subunit (MRPS) proteins and protein–protein interaction analysis indicate putative role in tumourigenic cellular processes
Oviya Revathi Paramasivam, Gopal Gopisetty, Jayavelu Subramani, Rajkumar Thangarajan
The Journal of Biochemistry, Volume 169, Issue 6, June 2021, Pages 675–692, https://doi.org/10.1093/jb/mvab004
Circular RNA circNINL promotes breast cancer progression through activating β-catenin signaling via miR-921/ADAM9 axis
Chuanbo Xu, Haitao Yu, Xianghua Yin, Jishi Zhang, Chunlin Liu …
The Journal of Biochemistry, Volume 169, Issue 6, June 2021, Pages 693–700, https://doi.org/10.1093/jb/mvab005
A feasibility study of inverse contrast-matching small-angle neutron scattering method combined with size exclusion chromatography using antibody interactions as model systems
Nobuhiro Sato, Rina Yogo, Saeko Yanaka, Anne Martel, Lionel Porcar …
The Journal of Biochemistry, Volume 169, Issue 6, June 2021, Pages 701–708, https://doi.org/10.1093/jb/mvab012
Thioredoxin pathway in Anabaena sp. PCC 7120: activity of NADPH-thioredoxin reductase C
Frédéric Deschoenmaeker, Shoko Mihara, Tatsuya Niwa, Hideki Taguchi, Ken-Ichi Wakabayashi …
The Journal of Biochemistry, Volume 169, Issue 6, June 2021, Pages 709–719, https://doi.org/10.1093/jb/mvab014
LncRNA PART1 promotes cell proliferation and inhibits apoptosis of oral squamous cell carcinoma by blocking EZH2 degradation
Qiongqiong Yu, Yajing Du, Suping Wang, Xiaofei Zheng
The Journal of Biochemistry, Volume 169, Issue 6, June 2021, Pages 721–730, https://doi.org/10.1093/jb/mvab026
Inhibition of flippase-like activity by tubulin regulates phosphatidylserine exposure in erythrocytes from hypertensive and diabetic patients
Tamara Muhlberger, Melisa Micaela Balach, Carlos Gastón Bisig, Verónica Silvina Santander, Noelia Edith Monesterolo …
The Journal of Biochemistry, Volume 169, Issue 6, June 2021, Pages 731–745, https://doi.org/10.1093/jb/mvab016
Nanog-mediated stem cell properties are critical for MBNL3-associated paclitaxel resistance of ovarian cancer
Xueqin Sun, Xinghua Diao, Xiaolin Zhu, Xuexue Yin, Guangying Cheng
The Journal of Biochemistry, Volume 169, Issue 6, June 2021, Pages 747–756, https://doi.org/10.1093/jb/mvab021
Antiviral activity and mechanism of ESC-1GN from skin secretion of Hylarana guentheri against influenza A virus
Jie Yang, Bei Zhang, Yingna Huang, Teng Liu, Baishuang Zeng …
The Journal of Biochemistry, Volume 169, Issue 6, June 2021, Pages 757–765, https://doi.org/10.1093/jb/mvab019
2021年08月25日(水) 記事カテゴリー:
お知らせ
日本生化学会会員のみなさま
「生化学」誌企画委員長
青木 淳賢
「生化学」誌第93巻4号電子版が発刊されましたのでご案内申し上げます。
スマートフォン・タブレットでもお読みいただけ、記事ごとの印刷・PCへの保存も可能です。
記事・論文は下記、目次のタイトルをクリックしていただくか、生化学誌電子版
トップページ https://seikagaku.jbsoc.or.jp/index.html からお入りください。
◆ログインの際はユーザー名(七桁の会員番号)とパスワードが必要です。
ご不明の場合は、jbs-ho@jbsoc.or.jp までお問い合わせ下さい。
2021年08月17日(火) 記事カテゴリー:
お知らせ
日頃から生化学会の活動にご尽力いただき、有難うございます。昨年度は、多くの会員の方々が研究環境の確保にご苦労されていましたが、本年度は皆様の研究も進展しておられるのではと思います。一方で、新型コロナウイルスの再拡大に伴う緊急事態宣言が発せられた地域もあり、ワクチン接種が進んではいるものの、学生・大学院生の皆様の中には、これからの方もいらっしゃるのではと推察いたします。
第94回日本生化学会大会は、全国からパシフィコ横浜ノースに集まっていただき、一部オンライン(タイムラグオンタイムシンポジウム)を活用する学会を目指し、昨年来企画してまいりました。特別公演は、Phillip Sharp教授(MIT, 1993年ノーベル生理学・医学賞受賞))と水島昇教授(東京大学)にご登壇いただく予定で、皆様からは33件の企画シンポジウムと60件の公募シンポジウム、そして987題の演題登録をいただきました。一方で本年度に入り、新型コロナウイルスの変異に伴う亜株の発生や社会情勢を鑑み、大会組織委員会の幹事会では、会員の皆様の衛生意識の高さを踏まえて充分な感染防止策を講じることによる現地開催や、現地開催とオンラインのハイブリッド形態も含め、種々の開催形式について検討を重ねて参りました。また、種々の事情により当日参加が叶わない場合に備えまして、参加登録延長時には、e-ポスターにつきましてもアナウンスさせていただきました。
特に、大学生、大学院生や若手研究者の皆様には、生化学会大会の会場を、様々な研究者と新たに出会い、直接ディスカッションすることで多様なアイデアを発案し、ひいては共同研究のきっかけをつくる機会として活用いただけることが大切と考え、なんとか現地開催を可能とする大会運営を模索して参りました。しかし、本年7月以降の社会状況下におきましては、全国からの大会参加者の皆様の安全を確保し、発表を行っていただくために、現地開催を断念し、完全オンラインによる開催を行うことといたしました。第93回大会に続きまして、第94回大会も現地開催ができない状況を、関係者一同大変残念に思っています。既に準備をしていただいている先生方、若手研究者、大学院生や学生さんが沢山いらっしゃるかと思いますが、発表方法につきましては、改めてアナウンスさせていただきます。
開催方法は変わりますが、充実した大会となりますよう、関係者一同準備を進めてまいります。当初は現地参加が難しいと考えておられた会員の皆様には、改めて参加を検討いただけますと幸いです。現地開催を楽しみにされていた皆様にはご迷惑をおかけし、大変申し訳なく思いますが、何卒ご理解とご協力をいただけますよう、お願い申し上げます。
2021年8月16日
第94回日本生化学会 会頭 深水昭吉
日本生化学会会長 菊池 章
2021年07月21日(水) 記事カテゴリー:
お知らせ
代議員選挙についてのお知らせ <代議員選挙結果を公示しました>
生化学会会員のみなさま
2022・2023年度(令和4・5年度)代議員選挙についてご案内します。
先日は代議員選挙にご投票をいただきありがとうございました。
164名の代議員が決定いたしましたのでご報告いたします。
選出された代議員の互選により2022・2023年度の理事が選出されます。
2022・2023年度代議員一覧はこちら
2021年7月21日
公益社団法人 日本生化学会
役員等選挙実施委員会
2021年07月16日(金) 記事カテゴリー:
お知らせ
【決定】奨励賞・JB論文賞・柿内三郎記念賞・柿内三郎記念奨励研究賞・JB審査員賞
日本生化学会会員のみなさま
今年も、「奨励賞」「JB論文賞」「柿内三郎記念賞」「柿内三郎記念奨励研究賞」にたくさんのご応募をいただき、誠にありがとうございました。
今年の受賞者が、各種受賞等選考委員による厳正な審査を経て、理事会にて決定いたしましたのでお知らせいたします。
今年度より、JB編集委員会により「JB審査員賞」が新たに設けられ、年間5名を選出し賞状を授与いたします。
1月1日~12月31日の1年間に投稿された論文の初回審査の査読を対象として、審査内容・査読回数・期日内かどうかに基づき評価します。
2020年1月1日以降に投稿された論文の初回審査の査読結果から評価を開始することとし、初回の表彰は2021年11月開催の第94回日本生化学会大会にて表彰を行います。
ご授賞の方々は、下記HPサイト一覧にてご覧いただけます。
http://www.jbsoc.or.jp/support
ご受賞された先生方、本当におめでとうございました。
受賞講演は下記日程で執り行う予定です。
日時:2021年11月3日(水)14:50-16:50
場所:第94回生化学会大会 パシフィコ横浜ノース 第3会場 (G403)
2021年07月14日(水) 記事カテゴリー:
お知らせ
第94回日本生化学会大会 一般演題募集(7月14日正午締切)<締切ました> たくさんの応募をありがとうございました
会員各位
第94回大会の一般演題募集締切が明日7月14日(水)12:00までとなっております。
演題投稿がお済みでない方にはぜひお声掛けいただけますようお願いいたします。
ポスター発表について
会場(横浜)への移動を懸念される場合、条件によってe-posterなどの代替案を考慮します。
——————————————————
○一般演題 応募締切:7月14日(水)12:00締切
○事前参加 登録締切:9月10日(金)17:00締切
詳細は大会ホームページでご案内しております。
https://www2.aeplan.co.jp/jbs2021/index.html
——————————————————
皆さまのご参加、ご応募をお待ちいたしております。
第94回日本生化学会大会組織委員会
【大会に関するお問い合わせ先】
第94回日本生化学会大会事務局
株式会社エー・イー企画内
〒101-0003 東京都千代田区一ツ橋2-4-4 一ツ橋ビル別館4F
TEL:03-3230-2744 FAX:03-3230-2479
E-mail:jbs2021@aeplan.co.jp
URL:https://www2.aeplan.co.jp/jbs2021/index.html
【ご入会等に関する お問い合わせ先】
公益社団法人日本生化学会
〒113-0033 東京都文京区本郷5-25-16 石川ビル3階
TEL:03-3815-1913 FAX:03-3815-1934
E-mail: jbs-ho@jbsoc.or.jp
URL: http://www.jbsoc.or.jp/
2021年07月13日(火) 記事カテゴリー:
お知らせ
The Journal of Biochemistry Table of Contents for May 2021
日本生化学会会員のみなさん
JB編集委員長
門松 健治
The Journal of Biochemistry(JB)2021年5月号(Volume 169 Issue 5)が発行されましたのでご案内いたします。
生化学会の会員であればすべての論文がお読みいただけます。 日頃の研究のお役に立てば幸いです。
下記のタイトルをクリックして、「Sign in via society site」から会員番号、パスワードを入力してください。
ご不明な点は、事務局 <jbs-ho@jbsoc.or.jp> までお問い合わせください。
JB Commentary
Regulation of lysosomal positioning via TMEM55B phosphorylation
Makoto Araki, Kenji Kontani
The Journal of Biochemistry, Volume 169, Issue 5, May 2021, Pages 507–509, https://doi.org/10.1093/jb/mvab013
JB Reviews
Regulation of Reelin functions by specific proteolytic processing in the brain
Mitsuharu Hattori, Takao Kohno
The Journal of Biochemistry, Volume 169, Issue 5, May 2021, Pages 511–516, https://doi.org/10.1093/jb/mvab015
Structural catalog of core Atg proteins opens new era of autophagy research
Kazuaki Matoba, Nobuo N Noda
The Journal of Biochemistry, Volume 169, Issue 5, May 2021, Pages 517–525, https://doi.org/10.1093/jb/mvab017
Potential roles of G-quadruplex structures in RNA granules for physiological and pathological phase separation
Sefan Asamitsu, Norifumi Shioda
The Journal of Biochemistry, Volume 169, Issue 5, May 2021, Pages 527–533, https://doi.org/10.1093/jb/mvab018
Regular Papers
LncRNA HEIH promotes cell proliferation, migration and invasion by suppressing miR-214-3p in gastric carcinoma
Lei Jiang, Luyao Zhang, Qian Chen, Shigang Qiao, Feng Zhou …
The Journal of Biochemistry, Volume 169, Issue 5, May 2021, Pages 535–542, https://doi.org/10.1093/jb/mvaa134
The N2N3 domains of ClfA, FnbpA and FnbpB in Staphylococcus aureus bind to human complement factor H, and their antibodies enhance the bactericidal capability of human blood
Xinrui Mao, Junghyun Kim, QingFeng Zhang, TingTing Jiang, Dong Ho Ahn …
The Journal of Biochemistry, Volume 169, Issue 5, May 2021, Pages 543–553, https://doi.org/10.1093/jb/mvaa142
Structural studies of reelin N-terminal region provides insights into a unique structural arrangement and functional multimerization
Masamichi Nagae, Kei Suzuki, Norihisa Yasui, Terukazu Nogi, Takao Kohno …
The Journal of Biochemistry, Volume 169, Issue 5, May 2021, Pages 555–564, https://doi.org/10.1093/jb/mvaa144
Binding of collagen gene products with titanium oxide
Qin Song, Shouhei Iku, Rachel Sammons, Kimitoshi Yagami, Toshitake Furusawa …
The Journal of Biochemistry, Volume 169, Issue 5, May 2021, Pages 565–573, https://doi.org/10.1093/jb/mvaa146
Down-regulation of lncRNA SNHG5 relieves sepsis-induced acute kidney injury by regulating the miR-374a-3p/TLR4/NF-κB pathway
Min Wang, Jilou Wei, Futai Shang, Kui Zang, Peng Zhang
The Journal of Biochemistry, Volume 169, Issue 5, May 2021, Pages 575–583, https://doi.org/10.1093/jb/mvab008
A sweet protein monellin as a non-antibody scaffold for synthetic binding proteins
Norihisa Yasui, Kazuaki Nakamura, Atsuko Yamashita
The Journal of Biochemistry, Volume 169, Issue 5, May 2021, Pages 585–599, https://doi.org/10.1093/jb/mvaa147
circGFRA1 affects the sensitivity of triple-negative breast cancer cells to paclitaxel via the miR-361-5p/TLR4 pathway
Shu-rong Zheng, Qi-di Huang, Zhi-hai Zheng, Zhong-tao Zhang, Gui-long Guo
The Journal of Biochemistry, Volume 169, Issue 5, May 2021, Pages 601–611, https://doi.org/10.1093/jb/mvaa148
Silent information regulator type-1 mediates amelioration of inflammatory response and oxidative stress in lipopolysaccharide-induced acute respiratory distress syndrome
Yuan Zhan, Chunjian Yang, Qunhui Zhang, Li Yao
The Journal of Biochemistry, Volume 169, Issue 5, May 2021, Pages 613–620, https://doi.org/10.1093/jb/mvaa150
Molecular interaction of cytotoxic anticancer analogues as inhibitors of β-tubulin protein against UACC-62 melanoma cell
Kuan-Chung Chen, Chi-Rei Wu, Jin-Cherng Lien
The Journal of Biochemistry, Volume 169, Issue 5, May 2021, Pages 621–627, https://doi.org/10.1093/jb/mvaa149
2021年07月13日(火) 記事カテゴリー:
お知らせ
【明日締切】第94回日本生化学会大会 一般演題募集(7月14日正午締切)
会員各位
第94回大会の一般演題募集締切が明日7月14日(水)12:00までとなっております。
演題投稿がお済みでない方にはぜひお声掛けいただけますようお願いいたします。
ポスター発表について
会場(横浜)への移動を懸念される場合、条件によってe-posterなどの代替案を考慮します。
——————————————————
○一般演題 応募締切:7月14日(水)12:00締切
○事前参加 登録締切:9月10日(金)17:00締切
詳細は大会ホームページでご案内しております。
https://www2.aeplan.co.jp/jbs2021/index.html
——————————————————
皆さまのご参加、ご応募をお待ちいたしております。
第94回日本生化学会大会組織委員会
【大会に関するお問い合わせ先】
第94回日本生化学会大会事務局
株式会社エー・イー企画内
〒101-0003 東京都千代田区一ツ橋2-4-4 一ツ橋ビル別館4F
TEL:03-3230-2744 FAX:03-3230-2479
E-mail:jbs2021@aeplan.co.jp
URL:https://www2.aeplan.co.jp/jbs2021/index.html
【ご入会等に関する お問い合わせ先】
公益社団法人日本生化学会
〒113-0033 東京都文京区本郷5-25-16 石川ビル3階
TEL:03-3815-1913 FAX:03-3815-1934
E-mail: jbs-ho@jbsoc.or.jp
URL: http://www.jbsoc.or.jp/
2021年07月13日(火) 記事カテゴリー:
お知らせ
【選挙終了】代議員選挙について
生化学会会員のみなさん
2022・2023年度(令和4・5年度)代議員選挙につきまして終了いたしましたのでお知らせいたします。
■Web投票実施期間: 2021年7月5日(月)~7月12日(月) <終了しました>
日本生化学会事務局 jbs-ho@jbsoc.or.jp
2021年07月02日(金) 記事カテゴリー:
お知らせ
代議員選挙についてのお知らせ <候補者名を公示しました>
生化学会会員のみなさん
2022・2023年度(令和4・5年度)代議員の選挙実施についてご案内します。
現代議員の任期が2021年11月の定時総会で満了となりますので、この定時総会後から2023年(令和5年)11月の定時総会までの任期を持つ新しい代議員を選出する必要があります。なお、学会執行部も同じ時期に解散となり、新しい代議員による互選で役員が選出されます。
本選挙は学会の運営をまかせる代議員と役員を選出する極めて重要な行事ですので、選挙権のある正会員におかれましては必ず投票に参加されるようお願いいたします。
2021年6月1日
公益社団法人 日本生化学会
会長 菊池 章
1.選挙概要
(1) 日本生化学会本部に役員等選挙実施委員会を置き、同委員会が選挙の実施を管理する。
(2) 選挙人および被選挙人は、2021年4月1日時点での正会員(評議員含む)とする。
(3) 代議員は支部ごとに選出されるものとし、各支部に定数が割り当てられる。
(4) 投票はWeb投票システムにより行うこととするが、事前に申し込みをすれば、書面による投票をおこなうことができる。
(5) 選挙期間は以下の通りとする。
立候補受付: 2021年6月7日(月)~6月14日(月) 締め切りました
候補者名簿公示: 2021年7月2日(金)~ 候補者名はこちらをご覧ください
Web投票実施: 2021年7月5日(月)~7月12日(月)
2.選挙手順
(1) 立候補受付 締め切りました
代議員に立候補する者は、会員番号、氏名、所属支部、および連絡先を明記して、受付期間中に役員等選挙実施委員会宛へEメールで通知する。 jbs-ho@jbsoc.or.jp
(2) 候補者名簿の公示
役員等選挙実施委員会は候補者名簿を学会ホームページに公示する。 候補者名はこちらをご覧ください
(3) 投票の方法
選挙人は、会員ページ(下記URL)にログインし、投票をおこなう。
https://member.jbsoc.or.jp/mypage/
会員番号の問い合わせは、Eメールで受け付けます。 宛先: jbs-ho@jbsoc.or.jp
(4) 書面での投票を希望する場合
選挙人は、2021年6月21日(月・必着)までに、ファックスあるいはEメールにより、会員番号、氏名、住所、および連絡先を明記の上、書面での投票を申し込んでください。締め切りました
ファックス: 03-3815-1934 Eメール: jbs-ho@jbsoc.or.jp
投票用紙と返信封筒を送付しますので、2021年7月9日(金・必着)までに返送してください。
2022年度・2023年度 役員等選挙実施委員
鈴木 利治 (北海道支部)
田中 一馬 (北海道支部)
古山 和道 (東北支部)
本橋 ほづみ (東北支部)
古地 壯光 (関東支部)
山崎 和彦 (関東支部)
池田 崇之 (北陸支部)
棟居 聖一 (北陸支部)
小出 裕之 (中部支部)
濱本 明恵 (中部支部)
白井 康仁 (近畿支部)
栗原 達夫 (近畿支部)
石田 敦彦 (中国四国支部)
内海 俊彦 (中国四国支部)
伊東 信 (九州支部)
隅田 泰生 (九州支部)
渡辺 恵子 (事務局長)
2021年07月01日(木) 記事カテゴリー:
お知らせ
JBの2020年インパクトファクターが発表されました。
The Journal of Biochemistry
・2020年 JBインパクトファクター 3.387 (2019年2.476: +36.8%)
2018/2019年掲載論文の被引用回数
2018年 368 2019年 350
2018/2019年掲載論文数
2018年 102 2019年 110
2021年06月29日(火) 記事カテゴリー:
お知らせ
日本生化学会会員のみなさま
「生化学」誌企画委員長
青木 淳賢
「生化学」誌第93巻3号電子版が発刊されましたのでご案内申し上げます。
スマートフォン・タブレットでもお読みいただけ、記事ごとの印刷・PCへ
の保存も可能です。
記事・論文は下記、目次のタイトルをクリックしていただくか、生化学誌電子版
トップページ https://seikagaku.jbsoc.or.jp/index.html からお入りください。
◆ログインの際はユーザー名(七桁の会員番号)とパスワードが必要です。
ご不明の場合は、jbs-ho@jbsoc.or.jp までお問い合わせ下さい。
2021年06月03日(木) 記事カテゴリー:
お知らせ
第20回(2021年度)JBSバイオフロンティアシンポジウム企画公募のお知らせ
日本生化学会会員のみなさま
2021年6月
公益社団法人 日本生化学会
日本生化学会では、昨年に引き続き「JBSバイオフロンティアシンポジウム」の企画を会員から募集いたします. これはノーベル賞を受賞された本庶佑先生がCGGHを組織して国際会議の開催をはじめられたことが前身となっています.
このシンポジウムに対しては、当初からご支援をいただいているJCRファーマ株式会社様より200万円の援助が既に約束されています. シンポジウムの要件としては、国際シンポジウムであること、わが国からの情報発信に重点をおいていること、学術上の価値が高いこと、若い研究者もオーガナイザーとして積極的な応募が期待されていることなどです.
会員の皆さまのご応募をお待ちします.
詳細はこちらのサイトをご覧ください.
2021年06月01日(火) 記事カテゴリー:
お知らせ
代議員選挙についてのお知らせ
生化学会会員のみなさん
2022・2023年度(令和4・5年度)代議員の選挙実施についてご案内します。
現代議員の任期が2021年11月の定時総会で満了となりますので、この定時総会後から2023年(令和5年)11月の定時総会までの任期を持つ新しい代議員を選出する必要があります。なお、学会執行部も同じ時期に解散となり、新しい代議員による互選で役員が選出されます。
本選挙は学会の運営をまかせる代議員と役員を選出する極めて重要な行事ですので、選挙権のある正会員におかれましては必ず投票に参加されるようお願いいたします。
2021年6月1日
公益社団法人 日本生化学会
会長 菊池 章
1.選挙概要
(1) 日本生化学会本部に役員等選挙実施委員会を置き、同委員会が選挙の実施を管理する。
(2) 選挙人および被選挙人は、2021年4月1日時点での正会員(評議員含む)とする。
(3) 代議員は支部ごとに選出されるものとし、各支部に定数が割り当てられる。
(4) 投票はWeb投票システムにより行うこととするが、事前に申し込みをすれば、書面による投票をおこなうことができる。
(5) 選挙期間は以下の通りとする。
立候補受付: 2021年6月7日(月)~6月14日(月)
候補者名簿公示: 2021年7月2日(金)~
Web投票実施: 2021年7月5日(月)~7月12日(月)
2.選挙手順
(1) 立候補受付
代議員に立候補する者は、会員番号、氏名、所属支部、および連絡先を明記して、受付期間中に役員等選挙実施委員会宛へEメールで通知する。 jbs-ho@jbsoc.or.jp
(2) 候補者名簿の公示
役員等選挙実施委員会は候補者名簿を学会ホームページに公示する。
(3) 投票の方法
選挙人は、会員ページ(下記URL)にログインし、投票をおこなう。
https://member.jbsoc.or.jp/mypage/
会員番号の問い合わせは、Eメールで受け付けます。 宛先: jbs-ho@jbsoc.or.jp
(4) 書面での投票を希望する場合
選挙人は、2021年6月21日(月・必着)までに、ファックスあるいはEメールにより、会員番号、氏名、住所、および連絡先を明記の上、書面での投票を申し込んでください。
ファックス: 03-3815-1934 Eメール: jbs-ho@jbsoc.or.jp
投票用紙と返信封筒を送付しますので、2021年7月9日(金・必着)までに返送してください。
2022年度・2023年度 役員等選挙実施委員
鈴木 利治 (北海道支部)
田中 一馬 (北海道支部)
古山 和道 (東北支部)
本橋 ほづみ (東北支部)
古地 壯光 (関東支部)
山崎 和彦 (関東支部)
池田 崇之 (北陸支部)
棟居 聖一 (北陸支部)
小出 裕之 (中部支部)
濱本 明恵 (中部支部)
白井 康仁 (近畿支部)
栗原 達夫 (近畿支部)
石田 敦彦 (中国四国支部)
内海 俊彦 (中国四国支部)
伊東 信 (九州支部)
隅田 泰生 (九州支部)
渡辺 恵子 (事務局長)
2021年05月31日(月) 記事カテゴリー:
お知らせ
2022年度「早石修記念海外留学助成」募集のお知らせ
会員のみなさま
2022年度「早石修記念海外留学助成」の募集を下記の要領で7月1日より開始します。
詳細は本会のホームページでご確認ください。
⇒ http://www.jbsoc.or.jp/support/hayaishi
たくさんのご応募をお待ちします。
なお、新型コロナウイルスの影響による「給付期間(給付開始日)」の条件を考慮しています。
詳細はホームページをご覧ください。
<募集要項概要>
◆応募資格
1.生化学に関わる生命科学全般の研究に意欲的に従事しているもの。
2.応募時に公益社団法人 日本生化学会の会員であること。
3.日本在住または将来日本の生命科学に貢献できるもの。
4.2022年4月1日~2023年3月31日までの間に海外での留学を開始して、1年以上の研究を継続できるもの。
すでに留学中の者も対象とする。
5.留学先は問わない。過去に本助成を受けていないものを優先する。
6.原則として学位(博士)を取得したものまたは取得見込みのもの。年齢は問わない。
ただし、年齢の上限は学位(博士)取得から10年程度以内を目安とする。
※出産・育児等で留学が困難な期間は含めないこととする。その際は申請書に記載すること。
◆助成金額および件数
1件500万円、8名までとする。
◆応募締切日
2021年7月26日(月)(必着)
ただし、基本情報シートはメール添付で 7月21日(水)<正午>までに送ること。
◆申請書送付先および問い合わせ先
公益社団法人 日本生化学会 事務局
〒113-0033 東京都文京区本郷5-25-16石川ビル3階
TEL:03(3815)1913
FAX:03(3815)1934
E-mail:jbs-ho@jbsoc.or.jp
URL:http://www.jbsoc.or.jp/
2021年05月12日(水) 記事カテゴリー:
お知らせ
The Journal of Biochemistry Table of Contents for April 2021
日本生化学会会員のみなさん
JB編集委員長
門松 健治
The Journal of Biochemistry(JB)2021年4月号(Volume 169 Issue 4)が発行されましたのでご案内いたします。
生化学会の会員であればすべての論文がお読みいただけます。 日頃の研究のお役に立てば幸いです。
下記のタイトルをクリックして、「Sign in via society site」から会員番号、パスワードを入力してください。
ご不明な点は、事務局 <jbs-ho@jbsoc.or.jp> までお問い合わせください。
JB Commentary
The apelin/APJ system in the regulation of vascular tone: friend or foe?
Yoshiyuki Rikitake
The Journal of Biochemistry, Volume 169, Issue 4, April 2021, Pages 383–386, https://doi.org/10.1093/jb/mvaa129
JB Reviews
Escherichia coli amino acid auxotrophic expression host strains for investigating protein structure–function relationships
Toshio Iwasaki, Yoshiharu Miyajima-Nakano, Risako Fukazawa, Myat T Lin, Shin-ichi Matsushita …
The Journal of Biochemistry, Volume 169, Issue 4, April 2021, Pages 387–394, https://doi.org/10.1093/jb/mvaa140
Molecular functions of ASK family in diseases caused by stress-induced inflammation and apoptosis
Kazuki Kojima, Hidenori Ichijo, Isao Naguro
The Journal of Biochemistry, Volume 169, Issue 4, April 2021, Pages 395–407, https://doi.org/10.1093/jb/mvaa145
Molecular and functional diversity of the oxytocinase subfamily of M1 aminopeptidases
Masafumi Tsujimoto, Kazuma Aoki, Yoshikuni Goto, Atsushi Ohnishi
The Journal of Biochemistry, Volume 169, Issue 4, April 2021, Pages 409–420, https://doi.org/10.1093/jb/mvab009
Regular Papers
Identification and analysis of short open reading frames (sORFs) in the initially annotated noncoding RNA LINC00493 from human cells
Fouzia Yeasmin, Naoto Imamachi, Tanzina Tanu, Kenzui Taniue, Takeshi Kawamura …
The Journal of Biochemistry, Volume 169, Issue 4, April 2021, Pages 421–434, https://doi.org/10.1093/jb/mvaa143
Glycosylation decreases aggregation and immunogenicity of adalimumab Fab secreted from Pichia pastoris
Hitomi Nakamura, Masato Kiyoshi, Makoto Anraku, Noritaka Hashii, Naoko Oda-Ueda …
The Journal of Biochemistry, Volume 169, Issue 4, April 2021, Pages 435–443, https://doi.org/10.1093/jb/mvaa116
Biochemical characterization of four splice variants of mouse Ca2+/calmodulin-dependent protein kinase Iδ
Kazutoshi Akizuki, Ayaka Ono, Houcheng Xue, Isamu Kameshita, Atsuhiko Ishida …
The Journal of Biochemistry, Volume 169, Issue 4, April 2021, Pages 445–458, https://doi.org/10.1093/jb/mvaa117
Functional complementation of V-ATPase a subunit isoforms in osteoclasts
Naomi Matsumoto, Mizuki Sekiya, Yasuyuki Fujimoto, Satoshi Haga, Ge-Hong Sun-Wada …
The Journal of Biochemistry, Volume 169, Issue 4, April 2021, Pages 459–466, https://doi.org/10.1093/jb/mvaa118
CircRNA_0092516 regulates chondrocyte proliferation and apoptosis in osteoarthritis through the miR-337-3p/PTEN axis
Zhihui Huang, Wenming Ma, Jinhuai Xiao, Xiaoyu Dai, Weiqi Ling
The Journal of Biochemistry, Volume 169, Issue 4, April 2021, Pages 467–475, https://doi.org/10.1093/jb/mvaa119
Genetic analysis of tellurate reduction reveals the selenate/tellurate reductase genes ynfEF and the transcriptional regulation of moeA by NsrR in Escherichia coli
Daiki Fujita, Ryuta Tobe, Hirotaka Tajima, Yukari Anma, Ryo Nishida …
The Journal of Biochemistry, Volume 169, Issue 4, April 2021, Pages 477–484, https://doi.org/10.1093/jb/mvaa120
Involvement of GcvB small RNA in intrinsic resistance to multiple aminoglycoside antibiotics in Escherichia coli
Akira Muto, Simon Goto, Daisuke Kurita, Chisato Ushida, Hyota Himeno
The Journal of Biochemistry, Volume 169, Issue 4, April 2021, Pages 485–489, https://doi.org/10.1093/jb/mvaa122
Analysis of binding residues in monoclonal antibody with high affinity for the head domain of the rat P2X4 receptor
Tatsuhiro Igawa, Shuhei Kishikawa, Yoshito Abe, Makoto Tsuda, Kazuhide Inoue …
The Journal of Biochemistry, Volume 169, Issue 4, April 2021, Pages 491–496, https://doi.org/10.1093/jb/mvaa124
Identification of novel heat shock-induced long non-coding RNA in human cells
Rena Onoguchi-Mizutani, Yoshihiro Kishi, Yoko Ogura, Yuuki Nishimura, Naoto Imamachi …
The Journal of Biochemistry, Volume 169, Issue 4, April 2021, Pages 497–505, https://doi.org/10.1093/jb/mvaa126
2021年04月22日(木) 記事カテゴリー:
お知らせ
日本生化学会会員のみなさま
「生化学」誌企画委員長
青木 淳賢
「生化学」誌第93巻2号電子版が発刊されましたのでご案内申し上げます。
スマートフォン・タブレットでもお読みいただけ、記事ごとの印刷・PCへ
の保存も可能です。
記事・論文は下記、目次のタイトルをクリックしていただくか、生化学誌電子版
トップページ https://seikagaku.jbsoc.or.jp/index.html からお入りください。
◆ログインの際はユーザー名(七桁の会員番号)とパスワードが必要です。
ご不明の場合は、jbs-ho@jbsoc.or.jp までお問い合わせ下さい。
2021年04月19日(月) 記事カテゴリー:
お知らせ
The Journal of Biochemistry Table of Contents for March 2021
日本生化学会会員のみなさん
JB編集委員長
門松 健治
The Journal of Biochemistry (JB)2021年3月号(Volume 169 Issue 3)が発行されましたのでご案内いたします。
生化学会の会員であればすべての論文がお読みいただけます。 日頃の研究のお役に立てば幸いです。
下記のタイトルをクリックして、「Sign in via society site」から会員番号、パスワードを入力してください。
ご不明な点は、事務局 <jbs-ho@jbsoc.or.jp>までお問い合わせください。
JB Special Issue – Commentary
Nucleoskeleton proteins for nuclear dynamics
Kei Miyamoto, Masahiko Harata
The Journal of Biochemistry, Volume 169, Issue 3, March 2021, Pages 237–241, https://doi.org/10.1093/jb/mvab006
JB Special Issue – Reviews
A dynamic actin-dependent nucleoskeleton and cell identity
Tomas Venit, Nadine Hosny El Said, Syed Raza Mahmood, Piergiorgio Percipalle
The Journal of Biochemistry, Volume 169, Issue 3, March 2021, Pages 243–257, https://doi.org/10.1093/jb/mvaa133
The dynamics of the nuclear environment and their impact on gene function
Lorena Zannino, Claudio Casali, Stella Siciliani, Marco Biggiogera
The Journal of Biochemistry, Volume 169, Issue 3, March 2021, Pages 259–264, https://doi.org/10.1093/jb/mvaa091
The roles of nuclear myosin in the DNA damage response
Alexander W Cook, Christopher P Toseland
The Journal of Biochemistry, Volume 169, Issue 3, March 2021, Pages 265–271, https://doi.org/10.1093/jb/mvaa113
A light way for nuclear cell biologists
Giada Forlani, Barbara Di Ventura
The Journal of Biochemistry, Volume 169, Issue 3, March 2021, Pages 273–286, https://doi.org/10.1093/jb/mvaa139
JB Special Issue – Regular Papers
Measuring nuclear calcium and actin assembly in living cells
Mahira Safaralizade, Ronja Fuderer, Robert Grosse, Bing Zhao
The Journal of Biochemistry, Volume 169, Issue 3, March 2021, Pages 287–294, https://doi.org/10.1093/jb/mvab002
Modulating dynamics and function of nuclear actin with synthetic bicyclic peptides
Nanako Machida, Daisuke Takahashi, Yuya Ueno, Yoshihiro Nakama, Raphael J Gubeli …
The Journal of Biochemistry, Volume 169, Issue 3, March 2021, Pages 295–302, https://doi.org/10.1093/jb/mvaa130
Visualization of endogenous nuclear F-actin in mouse embryos reveals abnormal actin assembly after somatic cell nuclear transfer
Taiki Shindo, Shunya Ihashi, Yuko Sakamoto, Tomomi Okuno, Junko Tomikawa …
The Journal of Biochemistry, Volume 169, Issue 3, March 2021, Pages 303–311, https://doi.org/10.1093/jb/mvaa125
Lamin B receptor-mediated chromatin tethering to the nuclear envelope is detrimental to the Xenopus blastula
Haruka Oda, Satsuki Kato, Keita Ohsumi, Mari Iwabuchi
The Journal of Biochemistry, Volume 169, Issue 3, March 2021, Pages 313–326, https://doi.org/10.1093/jb/mvaa123
Regular Papers
Upregulation of circ_0000142 promotes multiple myeloma progression by adsorbing miR-610 and upregulating AKT3 expression
Fang Liu, Yan-Li Wang, Jie-Mei Wei, Zhao-Dong Huang
The Journal of Biochemistry, Volume 169, Issue 3, March 2021, Pages 327–336, https://doi.org/10.1093/jb/mvaa106
Comparison of ameliorative effects of Taraxacum syriacum and N-acetylcysteine against acetaminophen-induced oxidative stress in rat liver and kidney
Reza Eshrati, Mahvash Jafari, Saeed Gudarzi, Afshen Nazari, Esmaeil Samizadeh …
The Journal of Biochemistry, Volume 169, Issue 3, March 2021, Pages 337–350, https://doi.org/10.1093/jb/mvaa107
pH-mediated control of anti-aggregation activities of cyanobacterial and E. coli chaperonin GroELs
Tahmina Akter, Hitoshi Nakamoto
The Journal of Biochemistry, Volume 169, Issue 3, March 2021, Pages 351–361, https://doi.org/10.1093/jb/mvaa108
Double prenylation of SNARE protein Ykt6 is required for lysosomal hydrolase trafficking
Natsumi Sakata, Ryutaro Shirakawa, Kota Goto, Duc Anh Trinh, Hisanori Horiuchi
The Journal of Biochemistry, Volume 169, Issue 3, March 2021, Pages 363–370, https://doi.org/10.1093/jb/mvaa111
Disparity of selenourea and selenocystine on methaemoglobinemia in non-diabetics and diabetics
Debashree Das, Souvik Sen, Kamalika Sen
The Journal of Biochemistry, Volume 169, Issue 3, March 2021, Pages 371–382, https://doi.org/10.1093/jb/mvaa115
2021年03月11日(木) 記事カテゴリー:
お知らせ
奨励賞受賞者による「若手研究者に聞く」を掲載しました.
会員のみなさま
2020年度(令和2年度)奨励賞受賞者の先生方にご執筆頂きました「若手研究者に聞く」をお顔の写真とともにホームページへ掲載いたしました。
2020年度 日本生化学奨励賞 受賞者
・柳田 圭介 氏(国立国際医療研究センター)
・松本 真司 氏(大阪大学大学院医学系研究科)
・蜷川 暁 氏(京都大学大学院理学研究科)
・森脇 健太 氏(東邦大学医学部)
・茶屋 太郎 氏(大阪大学蛋白質研究所)
是非お読みいただきたくご案内申し上げます。
「若手研究者に聞く」は こちら からご覧いただけます.
2021年03月08日(月) 記事カテゴリー:
お知らせ
The Journal of Biochemistry Table of Contents for February 2021
日本生化学会会員のみなさん
JB編集委員長
門松 健治
The Journal of Biochemistry (JB)2021年2月号(Volume 169 Issue 2)が発行されましたのでご案内いたします。
生化学会の会員であればすべての論文がお読みいただけます。 日頃の研究のお役に立てば幸いです。
下記のタイトルをクリックして、「Sign in via society site」から会員番号、パスワードを入力してください。
ご不明な点は、事務局 <jbs-ho@jbsoc.or.jp>までお問い合わせください。
JB Special Issue – Commentary
Emerging roles of extracellular vesicles in physiology and disease
Rikinari Hanayama
The Journal of Biochemistry, Volume 169, Issue 2, February 2021, Pages 135–138, https://doi.org/10.1093/jb/mvaa138
JB Special Issue – Reviews
Current understandings of the relationship between extracellular vesicles and cilia
Koji Ikegami, Faryal Ijaz
The Journal of Biochemistry, Volume 169, Issue 2, February 2021, Pages 139–145, https://doi.org/10.1093/jb/mvaa112
Senescence-associated extracellular vesicle release plays a role in senescence-associated secretory phenotype (SASP) in age-associated diseases
Yoko Tanaka, Akiko Takahashi
The Journal of Biochemistry, Volume 169, Issue 2, February 2021, Pages 147–153, https://doi.org/10.1093/jb/mvaa109
The Yin and Yang of tumour-derived extracellular vesicles in tumour immunity
Takayoshi Yamauchi, Toshiro Moroishi
The Journal of Biochemistry, Volume 169, Issue 2, February 2021, Pages 155–161, https://doi.org/10.1093/jb/mvaa132
Impact of exosome-mediated feto-maternal interactions on pregnancy maintenance and development of obstetric complications
Ayako Hashimoto, Kei Sugiura, Ayuko Hoshino
The Journal of Biochemistry, Volume 169, Issue 2, February 2021, Pages 163–171, https://doi.org/10.1093/jb/mvaa137
Stimulation of exosome biogenesis by adiponectin, a circulating factor secreted from adipocytes
Shunbun Kita, Iichiro Shimomura
The Journal of Biochemistry, Volume 169, Issue 2, February 2021, Pages 173–179, https://doi.org/10.1093/jb/mvaa105
Pathogenic and protective roles of extracellular vesicles in neurodegenerative diseases
Toshihide Takeuchi
The Journal of Biochemistry, Volume 169, Issue 2, February 2021, Pages 181–186, https://doi.org/10.1093/jb/mvaa131
Rapid Communication
Identification of PTPRσ-interacting proteins by proximity-labelling assay
Yuanhao Gong, Shaniya Abudureyimu, Kenji Kadomatsu, Kazuma Sakamoto
The Journal of Biochemistry, Volume 169, Issue 2, February 2021, Pages 187–194, https://doi.org/10.1093/jb/mvaa141
Regular Papers
miR-98-5p protects against cerebral ischemia/reperfusion injury through anti-apoptosis and anti-oxidative stress in mice
Shan Yu, Jingjie Zhai, Jing Yu, Qiwei Yang, Jinghui Yang
The Journal of Biochemistry, Volume 169, Issue 2, February 2021, Pages 195–206, https://doi.org/10.1093/jb/mvaa099
Multiple structural states of Ca2+-regulated PET hydrolase, Cut190, and its correlation with activity and stability
Akane Senga, Nobutaka Numoto, Mitsuaki Yamashita, Akira Iida, Nobutoshi Ito …
The Journal of Biochemistry, Volume 169, Issue 2, February 2021, Pages 207–213, https://doi.org/10.1093/jb/mvaa102
Molecular and functional characaterization of the novel odorant-binding protein gene AccOBP10 from Apis cerana cerana
Dezheng Guo, Cuihong Hao, Xuepei Cui, Ying Wang, Zhenguo Liu …
The Journal of Biochemistry, Volume 169, Issue 2, February 2021, Pages 215–225, https://doi.org/10.1093/jb/mvaa103
Quantitative nascent proteome profiling by dual-pulse labelling with O-propargyl-puromycin and stable isotope-labelled amino acids
Junki Uchiyama, Yasushi Ishihama, Koshi Imami
The Journal of Biochemistry, Volume 169, Issue 2, February 2021, Pages 227–236, https://doi.org/10.1093/jb/mvaa104
2021年02月25日(木) 記事カテゴリー:
お知らせ
日本生化学会会員のみなさま
「生化学」誌企画委員長
青木 淳賢
「生化学」誌第93巻1号電子版が発刊されましたのでご案内申し上げます。
スマートフォン・タブレットでもお読みいただけ、記事ごとの印刷・PCへ
の保存も可能です。
記事・論文は下記、目次のタイトルをクリックしていただくか、生化学誌電子版
トップページ https://seikagaku.jbsoc.or.jp/index.html からお入りください。
◆ログインの際はユーザー名(七桁の会員番号)とパスワードが必要です。
ご不明の場合は、jbs-ho@jbsoc.or.jp までお問い合わせ下さい。
2021年02月08日(月) 記事カテゴリー:
お知らせ
The Journal of Biochemistry Table of Contents for January 2021
日本生化学会会員のみなさん
JB編集委員長
門松 健治
The Journal of Biochemistry (JB)2021年1月号(Volume 169 Issue 1)が発行されましたのでご案内いたします。
生化学会の会員であればすべての論文がお読みいただけます。 日頃の研究のお役に立てば幸いです。
下記のタイトルをクリックして、「Sign in via society site」から会員番号、パスワードを入力してください。
ご不明な点は、事務局 <jbs-ho@jbsoc.or.jp>までお問い合わせください。
JB Review
G-quadruplex binding protein Rif1, a key regulator of replication timing
Sana Alavi, Hamed Ghadiri, Bahareh Dabirmanesh, Kenji Moriyama, Khosro Khajeh …
The Journal of Biochemistry, Volume 169, Issue 1, January 2021, Pages 1–14, https://doi.org/10.1093/jb/mvaa128
Rapid Communication
Identification of quasi-stable water molecules near the Thr73–Lys13 catalytic diad of Bacillus sp. TB-90 urate oxidase by X-ray crystallography with controlled humidity
Takao Hibi, Takafumi Itoh
The Journal of Biochemistry, Volume 169, Issue 1, January 2021, Pages 15–23, https://doi.org/10.1093/jb/mvaa114
Regular Papers
Structural insight and stability of TNFR-Fc fusion protein (Etanercept) produced by using transgenic silkworms
Masato Kiyoshi, Ken-Ichiro Tatematsu, Minoru Tada, Hideki Sezutsu, Hiroko Shibata …
The Journal of Biochemistry, Volume 169, Issue 1, January 2021, Pages 25–33, https://doi.org/10.1093/jb/mvaa092
A novel site-specific chemical conjugation of IgG antibodies by affinity peptide for immunoassays
Satoka Mori, Arisa Abe, Naoto Ishikawa, Abdur Rafique, Yuji Ito
The Journal of Biochemistry, Volume 169, Issue 1, January 2021, Pages 35–42, https://doi.org/10.1093/jb/mvaa084
Cd(II)-binding transcriptional regulator interacts with isoniazid and regulates drug susceptibility in mycobacteria
Min Yang, Shi-Hua Jia, Hui-Ling Tao, Chen Zhu, Wan-Zhong Jia …
The Journal of Biochemistry, Volume 169, Issue 1, January 2021, Pages 43–53, https://doi.org/10.1093/jb/mvaa086
Dermatan sulphate promotes neuronal differentiation in mouse and human stem cells
Chika Ogura, Kazumi Hirano, Shuji Mizumoto, Shuhei Yamada, Shoko Nishihara
The Journal of Biochemistry, Volume 169, Issue 1, January 2021, Pages 55–64, https://doi.org/10.1093/jb/mvaa087
Circular RNA hsa_circ_0102231 sponges miR-145 to promote non-small cell lung cancer cell proliferation by up-regulating the expression of RBBP4
Xueru Cao, Fengzhen Li, Jianping Shao, Jianmei Lv, Ailan Chang …
The Journal of Biochemistry, Volume 169, Issue 1, January 2021, Pages 65–73, https://doi.org/10.1093/jb/mvaa093
AMPK differentially alters sulphated glycosaminoglycans under normal and high glucose milieu in proximal tubular cells
C B Shrikanth, Sanjana Jagannath, Nandini D Chilkunda
The Journal of Biochemistry, Volume 169, Issue 1, January 2021, Pages 75–86, https://doi.org/10.1093/jb/mvaa094
RNA-recognition motifs and glycine and arginine-rich region cooperatively regulate the nucleolar localization of nucleolin
Mitsuru Okuwaki, Ai Saotome-Nakamura, Masashi Yoshimura, Shoko Saito, Hiroko Hirawake-Mogi …
The Journal of Biochemistry, Volume 169, Issue 1, January 2021, Pages 87–100, https://doi.org/10.1093/jb/mvaa095
BaeR participates in cephalosporins susceptibility by regulating the expression level of outer membrane proteins in Escherichia coli
Shuaiyang Wang, Chunbo You, Fareed Qumar Memon, Geyin Zhang, Yawei Sun …
The Journal of Biochemistry, Volume 169, Issue 1, January 2021, Pages 101–108, https://doi.org/10.1093/jb/mvaa100
Kinetics and thermodynamics of thermal inactivation for recombinant Escherichia coli cellulases, cel12B, cel8C, and polygalacturonase, peh28; biocatalysts for biofuel precursor production
Eman Ibrahim, Ahmed Mahmoud, Kim D Jones, Keith E Taylor, Ebtesam N Hosseney …
The Journal of Biochemistry, Volume 169, Issue 1, January 2021, Pages 109–117, https://doi.org/10.1093/jb/mvaa097
Interplay of isoform 1N4R tau protein and amyloid-β peptide fragment 25–35 in reducing and non-reducing conditions
Fatemeh Mohammadi, Zeinab Takalloo, Hossein Rahmani, Mohammad Ali Nasiri Khalili, Khosro Khajeh …
The Journal of Biochemistry, Volume 169, Issue 1, January 2021, Pages 119–134, https://doi.org/10.1093/jb/mvaa101
2021年01月25日(月) 記事カテゴリー:
お知らせ
2021年度日本生化学会奨励賞受賞候補者募集
公益社団法人 日本生化学会
会長 菊池 章
1.奨励賞公募規定により受賞候補者を公募します。 授賞は大会にて行う予定です。
2.応募規定
(1)本会会員のうちで、生化学の進歩に寄与する顕著な研究を発表し、なお将来の発展を期待しうるもの。
(2)受賞候補者は単名とします。
(3)2021年10月1日現在で満40歳未満のもの。ただし、ライフイベント(出産・育児休暇)を考慮します。詳細は事務局へお尋ねください。
(4)2019年1月1日以前に入会したもの。
(5)自薦・他薦を問わない。
3.授賞件数は5件以内です。
4.応募方法
本会所定の申請書に記入のうえ、原本1部、コピ-12部を添付し、関連研究業績(5編以内)の別刷(コピ-可)1部を添えて本会あて提出してください。応募資料は一切返却しません。なお選考にあたっては、過去3年間に本会大会にて発表された研究であるかどうかも考慮されます。
応募申請書はこちらからダウンロードしてください。 【Word】 【PDF】
5.提出締切日 2021年4月23日(金)(必着)
6.提出先:〒113-0033 東京都文京区本郷5丁目25 -16 石川ビル3階
公益社団法人 日本生化学会 選考係
7.授賞内定日: 2021年6月下旬の予定
8.受賞者は2021年の第94回日本生化学会大会(横浜)にて賞状ならびに副賞(30万円)を授与し、受賞講演を行っていただきます。また、受賞研究内容を「生化学」誌に総説として発表していただきます。
9.受賞者には本会ホームページ「若手研究者に聞く」にご執筆をいただきます。
10.選考委員につきましては、本会ホームページをご覽ください。
サイトはこちら http://www.jbsoc.or.jp/support
2021年JB論文賞公募について
公益社団法人 日本生化学会
会長 菊池 章
JB 論文賞受賞候補者を公募いたします。JB 編集委員会による推薦分のほか、著者自身による応募も可能です。応募にあたっての注意事項は以下のとおりです。
1.対象となるのは2020年1月~2020年12月に発行されたThe Journal of Biochemistry (Vol. 167~168)に掲載された論文(正論文および速報)とする。
2.複数の著者による共著論文は、筆頭著者1名が応募者となることができる。ただし他の共著者の了解を事前に得ておくものとする。
3.同一の著者による応募は1件に限る。ただしその著者を共著者として含む別の論文を他の著者が応募することは認められる。
4.応募にあたっては本会評議員1名の推薦を要するものとする。評議員は1名につき1件を推薦できる。
5.授賞件数は5件以内とする。
6.受賞者には2021年の第94回日本生化学会大会(横浜)にて賞状ならびに副賞(10万円)を授与する。
応募希望者は、本会所定の推薦用紙に記入のうえ、応募論文の別刷13編(コピ-可)とともに、2021年4月23日(金)(必着)までに提出してください。応募資料は一切返却しません。
推薦用紙はこちらからダウンロードダウンロードしてください。 【Word】 【PDF】
提出先:
〒113-0033 東京都文京区本郷5丁目25-16 石川ビル3階
公益社団法人 日本生化学会 選考係
TEL 03-3815-1913
FAX 03-3815-1934
2021年度第16回柿内三郎記念賞応募について
2021年1月
公益財団法人倶進会
理事長 勝見允行
倶進会では、本会創立者の柿内三郎先生を記念し、「柿内三郎記念賞」の募集を行います。以下の事項にご注意のうえ、奮って応募されるよう、ご案内いたします。
対 象:生化学の研究分野で優れた研究業績を挙げ、今後さらなる発展が期待される者
表彰件数:1件
表彰内容:賞状および副賞(100万円)
応募資格:日本国内に在住する者
日本生化学会会員・非会員の別、年齢、自薦・他薦を問わない
選 考:選考は日本生化学会の各種受賞等選考委員会が行い、その決定を倶進会が承認する.
応募締切:2021年4月23日(金)(必着)
その他: 選考の経過、受賞者の業績の概要は日本生化学会及び倶進会のホームページに掲載し、受賞者は第94回日本生化学会大会(横浜)にて賞状および副賞を授与し、受賞講演を行う
応募書類はこちらからダウンロードダウンロードしてください。 【Word】 【PDF】
原本1部 + コピー12部を提出してください。
応募書類は一切返却いたしませんので予めご了承ください。
提出先・問い合わせ先:
〒113-0033 東京都文京区本郷5丁目25-16 石川ビル3階
公益社団法人日本生化学会 選考係
TEL:03-3815-1913
FAX:03-3815-1934
E-mail:jbs-ho@jbsoc.or.jp
2021年度第18回柿内三郎記念奨励研究賞応募要領について
2021年1月
公益財団法人 倶進会
理事長 勝見 允行
倶進会では、本会創立者の柿内三郎先生を記念し、「柿内三郎記念奨励研究賞」の募集を行います。以下の要領にご留意のうえ、奮って応募されるようお願い申し上げます。
〔対象研究〕
生化学の研究分野における、一つのテーマとして独立した独創的な個人研究を対象とする.
〔応募資格〕
(1)日本国内に在住する者。日本生化学会会員・非会員の別は問わない.
(2)原則として2021年10月1日現在の年齢が40歳未満であること.
(3)過去の日本生化学会受賞歴(奨励賞およびJB論文賞)は問わない.
〔その他〕
(4)採択件数は原則として毎年2件以内とし,1件50万円の助成金を贈呈する.
(5)助成金は研究用資材・用品の購入,研究図書の購入,国際会議への出席旅費など個人の研究そのものに使用することとする.人件費には使用できない.
(6)助成金による研究成果(論文・学会発表等)は受賞より1年後に倶進会へ提出する.
成果発表する場合は 公益財団法人倶進会の助成による旨を明記する.
(7)本賞は当年度の第94回日本生化学会大会会場(横浜)にて贈呈する.
(8)選考は日本生化学会の各種受賞等選考委員会が行い、その決定を倶進会が承認する.
(9)受賞研究課題は日本生化学会及び倶進会のウェブサイトに掲載する.
(10)締め切りは2021年4月23日(金)必着とする.
応募希望者は所定の応募書類をこちらからダウンロードしてください。【Word】 【PDF】
原本1部+コピ-12部を提出してください.応募書類は一切返却いたしません.
〔提出先・問い合わせ先〕
〒113-0033 東京都文京区本郷5-25-16 石川ビル3階
公益社団法人 日本生化学会 選考係
TEL:03-3815-1913
FAX:03-3815-1934
E-mail:jbs-ho@jbsoc.or.jp
2021年01月12日(火) 記事カテゴリー:
お知らせ
2021年度「早石修記念海外留学助成」採択者を公開いたしました
今年もたくさんのご応募をいただきありがとうございました。
本日、2021年度「早石修記念海外留学助成」採択者8名を公開いたしました。
サイトはこちらからご覧ください。
この助成金は、小野薬品工業株式会社様のご寄付により行われていおり、10年間継続される予定です。
海外に挑戦される研究者の方々のサポートができますことを、小野薬品工業株式会社、本会ともども大変うれしく思っております。
来年度のご応募をお待ちします。
2021年01月06日(水) 記事カテゴリー:
お知らせ
The Journal of Biochemistry Table of Contents for December 2020
日本生化学会会員のみなさん
JB編集委員長
門松 健治
The Journal of Biochemistry (JB)2020年12月号(Volume 168 Issue 6)が発行されましたのでご案内いたします。
生化学会の会員であればすべての論文がお読みいただけます。 日頃の研究のお役に立てば幸いです。
下記のタイトルをクリックして、「Sign in via society site」から会員番号、パスワードを入力してください。
ご不明な点は、事務局 <jbs-ho@jbsoc.or.jp>までお問い合わせください。
Thanking All Peer Reviewers
Thanking All Peer Reviewers
The Journal of Biochemistry, Volume 168, Issue 6, December 2020, Pages 569–572, https://doi.org/10.1093/jb/mvaa135
The JB Award
The JB Award
The Journal of Biochemistry, Volume 168, Issue 6, December 2020, Page 573, https://doi.org/10.1093/jb/mvaa127
Regular Papers
The PKGIα/VASP pathway is involved in insulin- and high glucose-dependent regulation of albumin permeability in cultured rat podocytes
Patrycja Rachubik, Maria Szrejder, Irena Audzeyenka, Dorota Rogacka, Michał Rychłowski …
The Journal of Biochemistry, Volume 168, Issue 6, December 2020, Pages 575–588, https://doi.org/10.1093/jb/mvaa059
Analysis of GPI-anchored proteins involved in germline stem cell proliferation in the Caenorhabditis elegans germline stem cell niche
Marika Rikitake, Ayako Matsuda, Daisuke Murata, Katsufumi Dejima, Kazuko H Nomura …
The Journal of Biochemistry, Volume 168, Issue 6, December 2020, Pages 589–602, https://doi.org/10.1093/jb/mvaa075
Liver microRNA-29b-3p positively correlates with relative enhancement values of magnetic resonance imaging and represses liver fibrosis
Xijun Gong, Xiaolin Wang, Fangfang Zhou
The Journal of Biochemistry, Volume 168, Issue 6, December 2020, Pages 603–609, https://doi.org/10.1093/jb/mvaa074
Functional characterization and tissue localization of the facilitative glucose transporter GLUT12
Shunsuke Matsuo, Miki Hiasa, Hiroshi Omote
The Journal of Biochemistry, Volume 168, Issue 6, December 2020, Pages 611–620, https://doi.org/10.1093/jb/mvaa090
Genetic dissection of Ragulator structure and function in amino acid-dependent regulation of mTORC1
Shigeyuki Nada, Masato Okada
The Journal of Biochemistry, Volume 168, Issue 6, December 2020, Pages 621–632, https://doi.org/10.1093/jb/mvaa076
Trp: a conserved aromatic residue crucial to the interaction of a scorpion peptide with sodium channels
Yijia Xu, Jianfang Sun, Yue Yu, Xiaohua Kong, Xiangxue Meng …
The Journal of Biochemistry, Volume 168, Issue 6, December 2020, Pages 633–641, https://doi.org/10.1093/jb/mvaa088
Involvement of PP2A methylation in the adipogenic differentiation of bone marrow-derived mesenchymal stem cell
Shunta Ikeda, Shunya Tsuji, Takashi Ohama, Koichi Sato
The Journal of Biochemistry, Volume 168, Issue 6, December 2020, Pages 643–650, https://doi.org/10.1093/jb/mvaa077
Long non-coding RNA PHACTR2-AS1 promotes tongue squamous cell carcinoma metastasis by regulating Snail
Fenqian Yuan, Zhiguo Miao, Wen Chen, Fanggeng Wu, Chao Wei …
The Journal of Biochemistry, Volume 168, Issue 6, December 2020, Pages 651–657, https://doi.org/10.1093/jb/mvaa082
Studies on the gene regulation involved in the lytic–lysogenic switch in Staphylococcus aureus temperate bacteriophage Phi11
Avijit Das, Sukhendu Mandal, Vijay Hemmadi, Vivek Ratre, Malabika Biswas
The Journal of Biochemistry, Volume 168, Issue 6, December 2020, Pages 659–668, https://doi.org/10.1093/jb/mvaa080
Linker DNA and histone contributions in nucleosome binding by p53
Masahiro Nishimura, Yasuhiro Arimura, Kayo Nozawa, Hitoshi Kurumizaka
The Journal of Biochemistry, Volume 168, Issue 6, December 2020, Pages 669–675, https://doi.org/10.1093/jb/mvaa081
Retraction
Paper Withdrawn: Quercetin attenuates high glucose-induced injury in human retinal pigment epithelial cell line ARPE-19 by up-regulation of miR-29b
Xuejiao Wang, Hui Li, Hao Wang, Jingyun Shi
The Journal of Biochemistry, Volume 168, Issue 6, December 2020, Page 677, https://doi.org/10.1093/jb/mvaa096
2020年12月23日(水) 記事カテゴリー:
お知らせ
日本生化学会会員のみなさま
「生化学」誌企画委員長
青木 淳賢
「生化学」誌第92巻6号電子版が発刊されましたのでご案内申し上げます。
スマートフォン・タブレットでもお読みいただけ、記事ごとの印刷・PCへ
の保存も可能です。
記事・論文は下記、目次のタイトルをクリックしていただくか、生化学誌電子版
トップページ https://seikagaku.jbsoc.or.jp/index.html からお入りください。
◆ログインの際はユーザー名(七桁の会員番号)とパスワードが必要です。
ご不明の場合は、jbs-ho@jbsoc.or.jp までお問い合わせ下さい。
2020年11月13日(金) 記事カテゴリー:
お知らせ
The Journal of Biochemistry Table of Contents for November 2020
日本生化学会会員のみなさん
JB編集委員長
門松 健治
The Journal of Biochemistry (JB)2020年11月号(Volume 168 Issue 5)が発行されましたのでご案内いたします。
生化学会の会員であればすべての論文がお読みいただけます。 日頃の研究のお役に立てば幸いです。
下記のタイトルをクリックして、「Sign in via society site」から会員番号、パスワードを入力してください。
ご不明な点は、事務局 <jbs-ho@jbsoc.or.jp>までお問い合わせください。
JB Review
Posttranscriptional modifications in mitochondrial tRNA and its implication in mitochondrial translation and disease
Tomizawa Kazuhito, Fan-Yan Wei
The Journal of Biochemistry, Volume 168, Issue 5, November 2020, Pages 435–444, https://doi.org/10.1093/jb/mvaa098
Regular Papers
RNF8 induces autophagy and reduces inflammation by promoting AKT degradation via ubiquitination in ulcerative colitis mice
Yu Zhu, Yan Shi, Xiquan Ke, Lanlan Xuan, Zhenzeng Ma
The Journal of Biochemistry, Volume 168, Issue 5, November 2020, Pages 445–453, https://doi.org/10.1093/jb/mvaa068
Arachidonate 12S-lipoxygenase of platelet-type in hepatic stellate cells of methionine and choline-deficient diet-fed mice
Yoshiko Mori, Yuki Kawakami, Keita Kanzaki, Akemi Otsuki, Yuka Kimura …
The Journal of Biochemistry, Volume 168, Issue 5, November 2020, Pages 455–463, https://doi.org/10.1093/jb/mvaa062
Long non-coding RNA ABHD11-AS1 boosts gastric cancer development by regulating miR-361-3p/PDPK1 signalling
Hairong Xin, Zhifeng Yan, Jie Cao
The Journal of Biochemistry, Volume 168, Issue 5, November 2020, Pages 465–476, https://doi.org/10.1093/jb/mvaa065
Nuclear accumulation of ZFP36L1 is cell cycle-dependent and determined by a C-terminal serine-rich cluster
Yuki Matsuura, Aya Noguchi, Shunsuke Sakai, Naoto Yokota, Hiroyuki Kawahara
The Journal of Biochemistry, Volume 168, Issue 5, November 2020, Pages 477–489, https://doi.org/10.1093/jb/mvaa072
Exosomes derived from chronic lymphocytic leukaemia cells transfer miR-146a to induce the transition of mesenchymal stromal cells into cancer-associated fibroblasts
Yanli Yang, Jun Li, Yinghua Geng
The Journal of Biochemistry, Volume 168, Issue 5, November 2020, Pages 491–498, https://doi.org/10.1093/jb/mvaa064
Molecular characterization of a prolyl endopeptidase from a feather-degrading thermophile Meiothermus ruber H328
Fumi Yamamoto, Hironobu Morisaka, Mitsuyoshi Ueda, Kunihiko Watanabe
The Journal of Biochemistry, Volume 168, Issue 5, November 2020, Pages 499–508, https://doi.org/10.1093/jb/mvaa069
Methylated derivatives of l-tyrosine in reaction catalyzed by l-amino acid oxidase: isotope and inhibitory effects
Małgorzata Pająk
The Journal of Biochemistry, Volume 168, Issue 5, November 2020, Pages 509–514, https://doi.org/10.1093/jb/mvaa066
A second hybrid-binding domain modulates the activity of Drosophila ribonuclease H1
Jose M González de Cózar, Maria Carretero-Junquera, Grzegorz L Ciesielski, Sini M Miettinen, Markku Varjosalo …
The Journal of Biochemistry, Volume 168, Issue 5, November 2020, Pages 515–533, https://doi.org/10.1093/jb/mvaa067
LncRNA HCG18 contributes to the progression of hepatocellular carcinoma via miR-214-3p/CENPM axis
Yuepei Zou, Zhonghua Sun, Shuangming Sun
The Journal of Biochemistry, Volume 168, Issue 5, November 2020, Pages 535–546, https://doi.org/10.1093/jb/mvaa073
LncRNA PCAT18/miR-301a/TP53INP1 axis is involved in gastric cancer cell viability, migration and invasion
Jin Dou, Daoyuan Tu, Haijian Zhao, Xiaoyu Zhang
The Journal of Biochemistry, Volume 168, Issue 5, November 2020, Pages 547–555, https://doi.org/10.1093/jb/mvaa079
P219L substitution in human D-amino acid oxidase impacts the ligand binding and catalytic efficiency
Wanitcha Rachadech, Yusuke Kato, Rabab M Abou El-Magd, Yuji Shishido, Soo Hyeon Kim …
The Journal of Biochemistry, Volume 168, Issue 5, November 2020, Pages 557–567, https://doi.org/10.1093/jb/mvaa083
2020年11月05日(木) 記事カテゴリー:
お知らせ
2021年度会費納入のお願い
会員の皆さま
日頃より、学会にご支援を賜り誠にありがとうございます。
さて、2021年度(2021年4月~2022年3月)会費納入のご案内を申し上げます。
会費納入は、「会員ページ」→「サービス一覧」→「会費のお支払い」→「支払い方法」からお入りください。
お支払いは、クレジットカード・コンビニまたは郵便振替用紙でのお支払いが可能です。
クレジットカード・コンビニ支払いには手数料がかかりませんのでより便利です。
会員ページ https://member.jbsoc.or.jp/mypage/
※郵便振替用紙のご送付は、希望者のみとなります。
ご希望の場合は、「決済」「支払方法」で「郵便振替を希望」にチェックを入れ、
「決済/登録」をクリックしてください。
※ご所属先からお振込み頂く場合は、振込時に必ず「会員番号・氏名」の記載をお願いいたします。
記載ができない場合は、事務局までメールにて「会員番号・氏名・振込日」をお知らせください。
(会員番号・氏名の通知が無い場合は、入金確認ができませんのでご注意ください。)
2021年度会費分の <請求書><領収書> がダウンロードできます。
是非、ご活用ください。
2021年度会費 納入期限: 2021年3月31日(水)(本会細則による)
≪2020年度で修了予定となる学生の皆様≫
2021年度会費から「正会員会費:7,500円」に変更となります。
2021年4月以降も学生会員を希望される方は、会費納入期限までに
事務局 jbs-ho@jbsoc.or.jp までその旨お知らせください。
(学歴情報・学生証ご提出のご案内を差し上げます。)
上記期間までにお申し出がない場合は、2021年度から正会員会費(7,500円)となります。
2021年度会費ご納入前でしたら資格変更可能ですので、学生会員として継続を希望される場合は
お早目にご連絡くださいますようお願い申し上げます。
≪現在の学歴情報・学生証未提出の学生の皆様≫
現在すでに学生を継続されている方で、学歴情報・学生証の未提出の方につきましては
会員種別が「正会員」となっております。学生会員に変更を希望される場合は、
会員種別変更に関するご案内を差し上げますので、事務局 jbs-ho@jbsoc.or.jp まで
お知らせください。
日本生化学会のすべての活動は会員皆様方の会費によって運営されております。
何卒ご理解、ご協力いただけますようお願い申し上げます。
その他ご不明な点は下記事務局までお問い合わせ下さい。
■日本生化学会事務局 E-mail:jbs-ho@jbsoc.or.jp ■
2020年10月30日(金) 記事カテゴリー:
お知らせ
会員のみなさま
会長だより第5号 ~第93回日本生化学会大会のアンケート調査の結果と今後の日本生化学会大会について~ を発行しました。
是非ご一読ください。
会長だよりはホームページトップ右のバナーから、またはこちらからお読みいただけます。
2020年10月26日(月) 記事カテゴリー:
お知らせ
The Journal of Biochemistry Table of Contents for October 2020
日本生化学会会員のみなさん
JB編集委員長
門松 健治
The Journal of Biochemistry (JB)2020年10月号(Volume 168 Issue 4)が発行されましたのでご案内いたします。
生化学会の会員であればすべての論文がお読みいただけます。 日頃の研究のお役に立てば幸いです。
下記のタイトルをクリックして、「Sign in via society site」から会員番号、パスワードを入力してください。
ご不明な点は、事務局 <jbs-ho@jbsoc.or.jp>までお問い合わせください。
Editorial
Editorial
Kenji Kadomatsu
The Journal of Biochemistry, Volume 168, Issue 4, October 2020, Page 317, https://doi.org/10.1093/jb/mvaa110
JB Reviews
GTP metabolic reprogramming by IMPDH2: unlocking cancer cells’ fuelling mechanism
Satoshi Kofuji, Atsuo T Sasaki
The Journal of Biochemistry, Volume 168, Issue 4, October 2020, Pages 319–328, https://doi.org/10.1093/jb/mvaa085
Emerging roles of phosphatidylinositol 4-phosphate and phosphatidylinositol 4,5-bisphosphate as regulators of multiple steps in autophagy
Takashi Baba, Tamas Balla
The Journal of Biochemistry, Volume 168, Issue 4, October 2020, Pages 329–336, https://doi.org/10.1093/jb/mvaa089
Regular Papers
Role of Apis cerana cerana N-terminal asparagine amidohydrolase (AccNtan1) in oxidative stress
Guangdong Zhao, Chen Wang, Ying Wang, Lijun Wang, Baohua Xu …
The Journal of Biochemistry, Volume 168, Issue 4, October 2020, Pages 337–348, https://doi.org/10.1093/jb/mvaa071
The N-terminal amino-latch region of Hlg2 component of staphylococcal bi-component γ-haemolysin is dispensable for prestem release to form β-barrel pores
Kein Takeda, Yoshikazu Tanaka, Jun Kaneko
The Journal of Biochemistry, Volume 168, Issue 4, October 2020, Pages 349–354, https://doi.org/10.1093/jb/mvaa052
Excessively activated plasminogen in human plasma cleaves VWF multimers and reduces collagen-binding activity
Kenshi Togashi, Satoshi Suzuki, Sae Morita, Yuki Ogasawara, Yasutada Imamura …
The Journal of Biochemistry, Volume 168, Issue 4, October 2020, Pages 355–363, https://doi.org/10.1093/jb/mvaa053
Mangiferin alleviates endoplasmic reticulum stress in acute liver injury by regulating the miR-20a/miR-101a-Nrf2 axis
Shaoxun Li, Shuanghong Jin, Weilai Chen, Jiake Yu, Peipei Fang …
The Journal of Biochemistry, Volume 168, Issue 4, October 2020, Pages 365–374, https://doi.org/10.1093/jb/mvaa056
Site-specific epitope insertion into recombinant proteins using the MAP tag system
Ayami Wakasa, Mika K Kaneko, Yukinari Kato, Junichi Takagi, Takao Arimori
The Journal of Biochemistry, Volume 168, Issue 4, October 2020, Pages 375–384, https://doi.org/10.1093/jb/mvaa054
The roles of histidine and tyrosine residues in the active site of collagenase in Grimontia hollisae
Kaichi Hayashi, Takeaki Ikeuchi, Ryo Morishita, Jun Qian, Kenji Kojima …
The Journal of Biochemistry, Volume 168, Issue 4, October 2020, Pages 385–392, https://doi.org/10.1093/jb/mvaa055
A novel soybean protein disulphide isomerase family protein possesses dithiol oxidation activity: identification and characterization of GmPDIL6
Aya Okuda, Motonori Matsusaki, Taro Masuda, Ken Morishima, Nobuhiro Sato …
The Journal of Biochemistry, Volume 168, Issue 4, October 2020, Pages 393–405, https://doi.org/10.1093/jb/mvaa058
Non-electrophilic TRPA1 agonists, menthol, carvacrol and clotrimazole, open epithelial tight junctions via TRPA1 activation
Minagi Mukaiyama, Takeo Usui, Yoko Nagumo
The Journal of Biochemistry, Volume 168, Issue 4, October 2020, Pages 407–415, https://doi.org/10.1093/jb/mvaa057
Nano-second protein dynamics of key residue at Position 38 in catechol-O-methyltransferase system: a time-resolved fluorescence study
Fan Liu, Jianyu Zhang
The Journal of Biochemistry, Volume 168, Issue 4, October 2020, Pages 417–425, https://doi.org/10.1093/jb/mvaa063
C-terminal aromatic residue of Plasmodium ferredoxin important for the interaction with ferredoxin: NADP(H) oxidoreductase: possible involvement for artemisinin resistance of human malaria parasites
Yoko Kimata-Ariga, Asako Sakamoto, Miho Kamatani, Takashi Saitoh, Toshiharu Hase
The Journal of Biochemistry, Volume 168, Issue 4, October 2020, Pages 427–434, https://doi.org/10.1093/jb/mvaa060
2020年10月23日(金) 記事カテゴリー:
お知らせ
日本生化学会会員のみなさま
「生化学」誌企画委員長
青木 淳賢
「生化学」誌第92巻5号電子版が発刊されましたのでご案内申し上げます。
スマートフォン・タブレットでもお読みいただけ、記事ごとの印刷・PCへ
の保存も可能です。
記事・論文は下記、目次のタイトルをクリックしていただくか、生化学誌電子版
トップページ https://seikagaku.jbsoc.or.jp/index.html からお入りください。
◆ログインの際はユーザー名(七桁の会員番号)とパスワードが必要です。
ご不明の場合は、jbs-ho@jbsoc.or.jp までお問い合わせ下さい。
2020年10月09日(金) 記事カテゴリー:
お知らせ
会員のみなさま
会長だより第4号 ~日本学術会議会員の任命拒否に関する生化学会の対応について~ を発行しました。
是非ご一読ください。
会長だよりはホームページトップ右のバナーから、またはこちらからお読みいただけます。
2020年10月02日(金) 記事カテゴリー:
お知らせ
会員のみなさま
大変お待たせいたしました。
第93回日本生化学会大会で行われました下記講演をホームページへ掲載いたしましたのでご案内いたします。
本会ホームページ http://www.jbsoc.or.jp/ 右上の「日本生化学会チャンネル」からお入りください。
◆Michael N. Hall(バーゼル大学)【特別講演】mTOR signaling in growth and metabolism
◆本庶 佑(京都大学)【特別講演】獲得免疫:感染症とがんとの戦い
https://vimeo.com/channels/jbsoc/page:1
◆柿内三郎記念賞・柿内三郎記念奨励研究賞・奨励賞・JB論文賞授賞式および受賞講演
◆宇野 賀津子(公益財団法人ルイ・パストゥール医学研究センター)【男女共同参画企画WS】
性差を超えて:女性研究者のライフサイクルを踏まえたエンパーメント
https://vimeo.com/channels/jbsoc/page:4
日本生化学会事務局
Tel:03(3815)1913
Email:jbs-ho@jbsoc.or.jp
2020年10月02日(金) 記事カテゴリー:
お知らせ
第94回日本生化学会大会開催のご案内
下記の日程で第94回日本生化学会大会を開催いたします。
[開催日程]
2021年11月3日(水・祝)~5日(金)
[会場]
パシフィコ横浜ノース(みなとみらい)
[会頭]
深水 昭吉 (筑波大学 生存ダイナミクス研究センター)
[大会ホームページURL]
https://www2.aeplan.co.jp/jbs2021/
[大会事務局]
〒101-0003 東京都千代田区一ツ橋2-4-4 一ツ橋ビル別館4F
株式会社エー・イー企画内
TEL:03-3230-2744 FAX:03-3230-2479
E-mail:jbs2021@aeplan.co.jp
2020年09月14日(月) 記事カテゴリー:
お知らせ
会員のみなさま
本会の名誉会員でいらっしゃいます
国立がんセンター名誉総長 杉村 隆 先生(94歳)におかれましては、
かねてより療養中のところ、令和2年9月6日(日)に心不全のため、
ご逝去されましたので、謹んでお知らせいたします。
なお、ご親族の意向により通夜及び告別式につきましては、
ご親族のみにて執り行われましたことを申し添えます。
※ご自宅への焼香・香典につきましても、固くご辞退される旨のお申し出がありますので、
併せてお知らせいたします。
2020年09月11日(金) 記事カテゴリー:
お知らせ
The Journal of Biochemistry Table of Contents for September 2020
日本生化学会会員のみなさん
JB編集委員長
門松 健治
The Journal of Biochemistry (JB)2020年9月号(Volume 168 Issue3)が発行されましたのでご案内いたします。
生化学会の会員であればすべての論文がお読みいただけます。 日頃の研究のお役に立てば幸いです。
下記のタイトルをクリックして、「Sign in via society site」から会員番号、パスワードを入力してください。
ご不明な点は、事務局 <jbs-ho@jbsoc.or.jp>までお問い合わせください。
Regular Papers
MicroRNA-548-3p overexpression inhibits proliferation, migration and invasion in osteoblast-like cells by targeting STAT1 and MAFB
Eric G Ramírez-Salazar, Erika V Almeraya, Tania V López-Perez, Nelly Patiño, Jorge Salmeron …
The Journal of Biochemistry, Volume 168, Issue 3, September 2020, Pages 203–211, https://doi.org/10.1093/jb/mvaa033
Gene disruption of medaka (Oryzias latipes) orthologue for mammalian tissue-type transglutaminase (TG2) causes movement retardation
Yuko Watanabe, Kazuho Okuya, Yuki Takada, Masato Kinoshita, Saori Yokoi …
The Journal of Biochemistry, Volume 168, Issue 3, September 2020, Pages 213–222, https://doi.org/10.1093/jb/mvaa038
Crystal structure of adenylate kinase from an extremophilic archaeon Aeropyrum pernix with ATP and AMP
Yoshinori Shibanuma, Naoki Nemoto, Norifumi Yamamoto, Gen-Ichi Sampei, Gota Kawai
The Journal of Biochemistry, Volume 168, Issue 3, September 2020, Pages 223–229, https://doi.org/10.1093/jb/mvaa043
A novel monoclonal antibody cross-reactive with both human and mouse α9 integrin useful for therapy against rheumatoid arthritis
Masaharu Torikai, Hirofumi Higuchi, Nobuchika Yamamoto, Daisuke Ishikawa, Hirotada Fujita …
The Journal of Biochemistry, Volume 168, Issue 3, September 2020, Pages 231–241, https://doi.org/10.1093/jb/mvaa040
Predominant secretion of cellobiohydrolases and endo-β-1,4-glucanases in nutrient-limited medium by Aspergillus spp. isolated from subtropical field
May Thin Kyu, Shunsuke Nishio, Koki Noda, Bay Dar, San San Aye …
The Journal of Biochemistry, Volume 168, Issue 3, September 2020, Pages 243–256, https://doi.org/10.1093/jb/mvaa049
Convenient method of producing cyclic single-chain Fv antibodies by split-intein-mediated protein ligation and chaperone co-expression
Chenjiang Liu, Yoshihiro Kobashigawa, Soichiro Yamauchi, Natsuki Fukuda, Takashi Sato …
The Journal of Biochemistry, Volume 168, Issue 3, September 2020, Pages 257–263, https://doi.org/10.1093/jb/mvaa042
Conditioned medium of the osteosarcoma cell line U2OS induces hBMSCs to exhibit characteristics of carcinoma-associated fibroblasts via activation of IL-6/STAT3 signalling
Longshuai Lin, Kai Huang, Weihong Guo, Chenghao Zhou, Gangyang Wang …
The Journal of Biochemistry, Volume 168, Issue 3, September 2020, Pages 265–271, https://doi.org/10.1093/jb/mvaa044
Application of solid-phase DNA probe method with cleavage by deoxyribozyme for analysis of long non-coding RNAs
Shizuka Arakawa, Kohsuke Kamizaki, Yusuke Kuwana, Naruki Kataoka, Chieko Naoe …
The Journal of Biochemistry, Volume 168, Issue 3, September 2020, Pages 273–283, https://doi.org/10.1093/jb/mvaa048
Biochemical properties of human full-length aryl hydrocarbon receptor (AhR)
Seiya Uemura, Yasutomo Nakajima, Yuhki Yoshida, Moeko Furuya, Shun Matsutani …
The Journal of Biochemistry, Volume 168, Issue 3, September 2020, Pages 285–294, https://doi.org/10.1093/jb/mvaa047
Microtubule elongation along actin filaments induced by microtubule-associated protein 4 contributes to the formation of cellular protrusions
Chihiro Doki, Kohei Nishida, Shoma Saito, Miyuki Shiga, Hikari Ogara …
The Journal of Biochemistry, Volume 168, Issue 3, September 2020, Pages 295–303, https://doi.org/10.1093/jb/mvaa046
MITOL dysfunction causes dwarfism with anterior pituitary hypoplasia
Keigo Matsuno, Shun Nagashima, Isshin Shiiba, Keito Taniwaka, Keisuke Takeda …
The Journal of Biochemistry, Volume 168, Issue 3, September 2020, Pages 305–312, https://doi.org/10.1093/jb/mvaa050
Corrigenda
Old but not obsolete: an enhanced high-speed immunoblot
Sayuri L Higashi, Kazuya Yagyu, Haruna Nagase, Craig S Pearson, Herbert M Geller …
The Journal of Biochemistry, Volume 168, Issue 3, September 2020, Page 313, https://doi.org/10.1093/jb/mvaa078
Downregulated long non-coding RNA LINC01093 in liver fibrosis promotes hepatocyte apoptosis via increasing ubiquitination of SIRT1
Yinhe Tang, Naijing Ma, Hao Luo, Shizuan Chen, Fuxiang Yu
The Journal of Biochemistry, Volume 168, Issue 3, September 2020, Page 315, https://doi.org/10.1093/jb/mvaa070
2020年08月24日(月) 記事カテゴリー:
お知らせ
日本生化学会会員のみなさま
「生化学」誌企画委員長
青木 淳賢
「生化学」誌第92巻4号電子版が発刊されましたのでご案内申し上げます。
スマートフォン・タブレットでもお読みいただけ、記事ごとの印刷・PCへ
の保存も可能です。
記事・論文は下記、目次のタイトルをクリックしていただくか、生化学誌電子版
トップページ https://seikagaku.jbsoc.or.jp/index.html からお入りください。
◆ログインの際はユーザー名(七桁の会員番号)とパスワードが必要です。
ご不明の場合は、jbs-ho@jbsoc.or.jp までお問い合わせ下さい。
2020年07月29日(水) 記事カテゴリー:
お知らせ
The Journal of Biochemistry Table of Contents for August 2020
日本生化学会会員のみなさん
JB編集委員長
門松 健治
The Journal of Biochemistry (JB)2020年8月号(Volume 168 Issue2)が発行されましたのでご案内いたします。
生化学会の会員であればすべての論文がお読みいただけます。 日頃の研究のお役に立てば幸いです。
下記のタイトルをクリックして、「Sign in via society site」から会員番号、パスワードを入力してください。
ご不明な点は、事務局 <jbs-ho@jbsoc.or.jp>までお問い合わせください。
JB Review
The coupling of translational control and stress responses
Ryan Houston, Shiori Sekine, Yusuke Sekine
The Journal of Biochemistry, Volume 168, Issue 2, August 2020, Pages 93–102, https://doi.org/10.1093/jb/mvaa061
Rapid Communication
Aminoglycosides are efficient reagents to induce readthrough of premature termination codon in mutant B4GALNT1 genes found in families of hereditary spastic paraplegia
Farhana Yesmin, Robiul H Bhuiyan, Yuhsuke Ohmi, Yuki Ohkawa, Orie Tajima …
The Journal of Biochemistry, Volume 168, Issue 2, August 2020, Pages 103–112, https://doi.org/10.1093/jb/mvaa041
Regular Papers
Regulation of epidermal growth factor receptor expression and morphology of lung epithelial cells by interleukin-1β
Izumi Nakayama, Sayomi Higa-Nakamine, Ayako Uehara, Kazuhiro Sugahara, Manabu Kakinohana …
The Journal of Biochemistry, Volume 168, Issue 2, August 2020, Pages 113–123, https://doi.org/10.1093/jb/mvaa015
Dynamic localization of αB-crystallin at the microtubule cytoskeleton network in beating heart cells
Eri Ohto-Fujita, Saaya Hayasaki, Aya Atomi, Soichiro Fujiki, Toshiyuki Watanabe …
The Journal of Biochemistry, Volume 168, Issue 2, August 2020, Pages 125–137, https://doi.org/10.1093/jb/mvaa025
Translation efficiency affects the sequence-independent +1 ribosomal frameshifting by polyamines
Akihiro Oguro, Tomoaki Shigeta, Kodai Machida, Tomoaki Suzuki, Takeo Iwamoto …
The Journal of Biochemistry, Volume 168, Issue 2, August 2020, Pages 139–149, https://doi.org/10.1093/jb/mvaa032
DNMT1 promotes cell proliferation via methylating hMLH1 and hMSH2 promoters in EGFR-mutated non-small cell lung cancer
Xiao-Yu Wu, Hua-Chun Chen, Wen-Wen Li, Jia-Dong Yan, Ruo-Ya Lv
The Journal of Biochemistry, Volume 168, Issue 2, August 2020, Pages 151–157, https://doi.org/10.1093/jb/mvaa034
MicroRNA-760 inhibits cell viability and migration through down-regulating BST2 in gastric cancer
Weiyu Liu, Yan Li, Shuting Feng, Yadi Guan, Yong Cao
The Journal of Biochemistry, Volume 168, Issue 2, August 2020, Pages 159–170, https://doi.org/10.1093/jb/mvaa031
LncRNA SDHAP1 confers paclitaxel resistance of ovarian cancer by regulating EIF4G2 expression via miR-4465
Hui Zhao, Aixia Wang, Zhiwei Zhang
The Journal of Biochemistry, Volume 168, Issue 2, August 2020, Pages 171–181, https://doi.org/10.1093/jb/mvaa036
Long non-coding RNA MIAT promotes cervical cancer proliferation and migration
Lei Zhang, Shuxia Ge, Bing Cao
The Journal of Biochemistry, Volume 168, Issue 2, August 2020, Pages 183–190, https://doi.org/10.1093/jb/mvaa037
Structure, dynamics and function of the evolutionarily changing biliverdin reductase B family
Michael R Duff, Jr, Jasmina S Redzic, Lucas P Ryan, Natasia Paukovich, Rui Zhao …
The Journal of Biochemistry, Volume 168, Issue 2, August 2020, Pages 191–202, https://doi.org/10.1093/jb/mvaa039
2020年06月30日(火) 記事カテゴリー:
お知らせ
The Journal of Biochemistry Table of Contents for July 2020
日本生化学会会員のみなさん
JB編集委員長
門松 健治
The Journal of Biochemistry (JB)2020年7月号(Volume 168 Issue1)が発行されましたのでご案内いたします。
生化学会の会員であればすべての論文がお読みいただけます。 日頃の研究のお役に立てば幸いです。
下記のタイトルをクリックして、「Sign in via society site」から会員番号、パスワードを入力してください。
ご不明な点は、事務局 <jbs-ho@jbsoc.or.jp>までお問い合わせください。
JB Review
Regular Papers
MicroRNA-191 regulates endometrial cancer cell growth via TET1-mediated epigenetic modulation of APC
Chiujung Yang, Natsuki Ota-Kurogi, Kazuhiro Ikeda, Toshiyuki Okumura, Kuniko Horie-Inoue …
The Journal of Biochemistry, Volume 168, Issue 1, July 2020, Pages 7–14, https://doi.org/10.1093/jb/mvaa014
Old but not obsolete: an enhanced high-speed immunoblot
Sayuri L Higashi, Kazuya Yagyu, Haruna Nagase, Craig S Pearson, Herbert M Geller …
The Journal of Biochemistry, Volume 168, Issue 1, July 2020, Pages 15–22, https://doi.org/10.1093/jb/mvaa016
Isoform-dependent subcellular localization of LMTK1A and LMTK1B and their roles in axon outgrowth and spine formation
Ran Wei, Arika Sugiyama, Yuta Sato, Motohiro Nozumi, Hironori Nishino …
The Journal of Biochemistry, Volume 168, Issue 1, July 2020, Pages 23–32, https://doi.org/10.1093/jb/mvaa019
Differential roles of two DDX17 isoforms in the formation of membraneless organelles
Yuya Hirai, Eisuke Domae, Yoshihiro Yoshikawa, Keizo Tomonaga
The Journal of Biochemistry, Volume 168, Issue 1, July 2020, Pages 33–40, https://doi.org/10.1093/jb/mvaa023
MicroRNA-448 targets SATB1 to reverse the cisplatin resistance in lung cancer via mediating Wnt/β-catenin signalling pathway
Mei-Ying Ning, Zhao-Lin Cheng, Jing Zhao
The Journal of Biochemistry, Volume 168, Issue 1, July 2020, Pages 41–51, https://doi.org/10.1093/jb/mvaa024
Stirring rate affects thermodynamics and unfolding kinetics in isothermal titration calorimetry
Takahiro Maruno, Tadayasu Ohkubo, Susumu Uchiyama
The Journal of Biochemistry, Volume 168, Issue 1, July 2020, Pages 53–62, https://doi.org/10.1093/jb/mvaa028
PCR-based approach for site-specific conjugation of long double-stranded DNA to a single-domain VHH antibody
Yoko Akazawa-Ogawa, Yasuo Komatsu, Yoshihiro Nakajima, Naoshi Kojima, Yoshihisa Hagihara
The Journal of Biochemistry, Volume 168, Issue 1, July 2020, Pages 63–72, https://doi.org/10.1093/jb/mvaa029
JUND-dependent up-regulation of HMOX1 is associated with cisplatin resistance in muscle-invasive bladder cancer
Ye Peng, Yongjie Chen, Shiwei Chen, Jiaolian Wang, Cheng Jiang …
The Journal of Biochemistry, Volume 168, Issue 1, July 2020, Pages 73–82, https://doi.org/10.1093/jb/mvaa027
MicroRNA-1323 downregulation promotes migration and invasion of breast cancer cells by targeting tumour protein D52
Yuanying Xu, Meiyan Liu
The Journal of Biochemistry, Volume 168, Issue 1, July 2020, Pages 83–91, https://doi.org/10.1093/jb/mvaa035
2020年06月26日(金) 記事カテゴリー:
お知らせ
会員のみなさま
本会の名誉会員でいらっしゃいます 岩永 貞昭 先生(87歳)におかれましては、
令和2年6 月21日に御逝去されました。
謹んでご冥福をお祈りいたします。
ご遺族様より下記の通りお知らせをいただきましたので、ここに掲載いたします。
=====
ご関係の皆様
夫岩永貞昭儀 去る6月21日老衰のため、87歳の生涯を閉じました。本来なら早速お知らせすべきところでございましたが、ご通知が遅れました事を深くお詫び申し上げます。 お通夜・葬儀につきましては昨今の状況下を鑑みて、自宅近くのあおやぎ なでしこ会館”のホールで家族および町内会参加者(少人数)のみにて取り行いました。祭壇は、砂浜にカブトガニのつがいと山々そして海と波を形どったものとなり、このような創作を見たことが無いと言われるほど素晴らしいものとなりました。
ここに故人が生前に賜りましたご厚誼に対し 遺族一同衷心より御礼申し上げます。尚、御香典、御供養物、弔電などの御厚志につきましては、失礼ながら辞退させていただきます。
令和2年6月25日 喪主 岩永 光比子
ご息女様からのメール
2020年06月25日(木) 記事カテゴリー:
お知らせ
日本生化学会会員のみなさま
「生化学」誌企画委員長
青木 淳賢
「生化学」誌第92巻3号電子版が発刊されましたのでご案内申し上げます。
スマートフォン・タブレットでもお読みいただけ、記事ごとの印刷・PCへ
の保存も可能です。
記事・論文は下記、目次のタイトルをクリックしていただくか、生化学誌電子版
トップページ https://seikagaku.jbsoc.or.jp/index.html からお入りください。
◆ログインの際はユーザー名(七桁の会員番号)とパスワードが必要です。
ご不明の場合は、jbs-ho@jbsoc.or.jp までお問い合わせ下さい。
2020年06月19日(金) 記事カテゴリー:
お知らせ
会員のみなさま
会長だより第3号 ~生化学会の組織について~ を発行しました。
是非ご一読ください。
会長だよりはホームページトップ右のバナーから、またはこちらからお読みいただけます。
2020年06月02日(火) 記事カテゴリー:
お知らせ
The Journal of Biochemistry Table of Contents for June 2020
日本生化学会会員のみなさん
JB編集委員長
門松 健治
The Journal of Biochemistry (JB)2020年6月号(Volume 167 Issue6)が発行されましたのでご案内いたします。
生化学会の会員であればすべての論文がお読みいただけます。 日頃の研究のお役に立てば幸いです。
下記のタイトルをクリックして、「Sign in via society site」から会員番号、パスワードを入力してください。
ご不明な点は、事務局 <jbs-ho@jbsoc.or.jp>までお問い合わせください。
Regular Papers
Overexpressing microRNA-34a overcomes ABCG2-mediated drug resistance to 5-FU in side population cells from colon cancer via suppressing DLL1
Zheng-Yuan Xie, Fen-Fen Wang, Zhi-Hua Xiao, Si-Fu Liu, Sheng-Lan Tang …
The Journal of Biochemistry, Volume 167, Issue 6, June 2020, Pages 557–564, https://doi.org/10.1093/jb/mvaa012
C-Myc-activated long non-coding RNA PVT1 enhances the proliferation of cervical cancer cells by sponging miR-486-3p
Chang Wang, Hao Zou, Aiping Chen, Hongjuan Yang, Xinping Yu …
The Journal of Biochemistry, Volume 167, Issue 6, June 2020, Pages 565–575, https://doi.org/10.1093/jb/mvaa005
The constitutive high-affinity Met-binding site in the kringle domain is dispensable for the signalling activity of hepatocyte growth factor
Masataka Umitsu, Katsuya Sakai, Keiko Tamura-Kawakami, Kunio Matsumoto, Junichi Takagi
The Journal of Biochemistry, Volume 167, Issue 6, June 2020, Pages 577–586, https://doi.org/10.1093/jb/mvaa006
Galectin-lattice sustains function of cationic amino acid transporter and insulin secretion of pancreatic β cells
Kento Maeda, Masayoshi Tasaki, Yukio Ando, Kazuaki Ohtsubo
The Journal of Biochemistry, Volume 167, Issue 6, June 2020, Pages 587–596, https://doi.org/10.1093/jb/mvaa007
Structure of HIRAN domain of human HLTF bound to duplex DNA provides structural basis for DNA unwinding to initiate replication fork regression
Asami Hishiki, Mamoru Sato, Hiroshi Hashimoto
The Journal of Biochemistry, Volume 167, Issue 6, June 2020, Pages 597–602, https://doi.org/10.1093/jb/mvaa008
Overexpression of RSK4 reverses doxorubicin resistance in human breast cancer cells via PI3K/AKT signalling pathway
Yan Mei, Xiaoming Liao, Lingyu Zhu, Huawei Yang
The Journal of Biochemistry, Volume 167, Issue 6, June 2020, Pages 603–611, https://doi.org/10.1093/jb/mvaa009
High glucose inhibits osteogenic differentiation of bone marrow mesenchymal stem cells via regulating miR-493-5p/ZEB2 signalling
Zhongshu Zhai, Wanhong Chen, Qiaosheng Hu, Xin Wang, Qing Zhao …
The Journal of Biochemistry, Volume 167, Issue 6, June 2020, Pages 613–621, https://doi.org/10.1093/jb/mvaa011
Bicarbonate enhances the inflammatory response by activating JAK/STAT signalling in LPS + IFN-γ-stimulated macrophages
Tomoya Kawakami, Atsushi Koike, Toko Maehara, Tetsuya Hayashi, Ko Fujimori
The Journal of Biochemistry, Volume 167, Issue 6, June 2020, Pages 623–631, https://doi.org/10.1093/jb/mvaa010
2020年05月25日(月) 記事カテゴリー:
お知らせ
日本生化学会会員のみなさま、
第19回(2020年度)JBSバイオフロンティアシンポジウム企画公募のお知らせ
2020年5月
公益社団法人 日本生化学会
日本生化学会では、昨年に引き続き「JBSバイオフロンティアシンポジウム」の企画を会員から募集いたします. これはノーベル賞を受賞された本庶佑先生がCGGHを組織して国際会議の開催をはじめられたことが前身となっています.
このシンポジウムに対しては、当初からご支援をいただいているJCRファーマ株式会社様より200万円の援助が既に約束されています. シンポジウムの要件としては、国際シンポジウムであること、わが国からの情報発信に重点をおいていること、学術上の価値が高いこと、若い研究者もオーガナイザーとして積極的な応募が期待されていることなどです.
会員の皆さまのご応募をお待ちします.
詳細はこちらのサイトをご覧ください
2020年05月07日(木) 記事カテゴリー:
お知らせ
会員のみなさま
会長だより第2号 ~大会のWeb開催への挑戦~ を発行しました。
是非ご一読ください。
会長だよりはホームページトップ右のバナーから、またはこちらからお読みいただけます。
2020年05月07日(木) 記事カテゴリー:
お知らせ
The Journal of Biochemistry Table of Contents for May 2020
日本生化学会会員のみなさん
JB編集委員長
門松 健治
The Journal of Biochemistry (JB)2020年5月号(Volume 167 Issue5)が発行されましたのでご案内いたします。
生化学会の会員であればすべての論文がお読みいただけます。 日頃の研究のお役に立てば幸いです。
下記のタイトルをクリックして、「Sign in via society site」から会員番号、パスワードを入力してください。
ご不明な点は、事務局 <jbs-ho@jbsoc.or.jp>までお問い合わせください。
JB Commentary
2020年05月01日(金) 記事カテゴリー:
お知らせ
第93回日本生化学会大会はWEB開催で行います
第93回日本生化学会大会ご参加予定および日本生化学会会員の皆様
第93回日本生化学会大会組織委員会並びに日本生化学会理事会は、新型コロナウイルス感染症(VOVID-19)の流行状況を鑑み、本年9月の生化学会大会の開催につきまして、慎重に検討して参りました。今後COVID-19が急速に収束に向かい、予定通り開催できる可能性もありますが、3000人規模の会合の開催が社会的に許容されるのか等、その際の状況は不透明です。また、大会そのものが第二波の感染拡大のきっかけになるリスクも否定できません。このような諸般の状況から、私共としましては、通常開催を断念し、WEB開催で実施することにいたしました。何卒、私共の苦渋の決断にご理解を賜りたいと存じます。
WEB開催の具体的な方法は未だ検討中ですが、双方向性を一部取り入れ、魅力あるものにしていきたいと考えております。是非、多くの会員の皆様方に例年通りご参加いただけますようお願い申し上げます。
一般演題募集期間を5月12日(火)までに延長しておりますし、事前参加登録も7月17日(金)まで受け付けていますので、どうぞよろしくお願いいたします。
最後になりましたが、皆様が無事に過ごされ、教育、研究が維持されますことを祈念しております。
日本生化学会・会長 菊池 章
第93回日本生化学会大会・会頭 深見希代子
2020年04月24日(金) 記事カテゴリー:
お知らせ
会員のみなさま
本会の名誉会員でいらっしゃいます 徳島大学名誉教授 山本 尚三 先生(86歳)におかれましては、
令和2年4月18日に御逝去されましたので、ここに謹んでお知らせいたします。
なお、告別式は家族葬として執り行われました。また、ご遺族様のご意向により、ご香典・ご供花等に
つきましてはご辞退したい旨、申し添えます。
2020年04月21日(火) 記事カテゴリー:
お知らせ
日本生化学会会員のみなさま
「生化学」誌企画委員長
青木 淳賢
「生化学」誌第92巻2号電子版が発刊されましたのでご案内申し上げます。
スマートフォン・タブレットでもお読みいただけ、記事ごとの印刷・PCへ
の保存も可能です。
記事・論文は下記、目次のタイトルをクリックしていただくか、生化学誌電子版
トップページ https://seikagaku.jbsoc.or.jp/index.html からお入りください。
◆ログインの際はユーザー名(七桁の会員番号)とパスワードが必要です。
ご不明の場合は、jbs-ho@jbsoc.or.jp までお問い合わせ下さい。
2020年04月20日(月) 記事カテゴリー:
お知らせ
会員のみなさん
この度は、多数の演題をご投稿いただきありがとうございました。
募集期間が緊急事態宣言と重なったために応募が間に合わないという
ご意見を多数いただきましたので、募集期間を下記のとおり延長することに致しました。
—————————————————–
○一般演題登録締切 5月12日(火)12:00まで
○事前参加登録締切:7月17日(金)
詳細は大会ホームページでご案内しております。
https://www2.aeplan.co.jp/jbs2020/index.html
——————————————————
皆さま奮ってご応募いただきますようお願い申し上げます。
第93回日本生化学会大会組織委員会
【大会に関するお問い合わせ先】
第93回日本生化学会大会事務局
株式会社エー・イー企画内
〒101-0003 東京都千代田区一ツ橋2-4-4 一ツ橋ビル別館4F
TEL:03-3230-2744 FAX:03-3230-2479
E-mail:jbs2020@aeplan.co.jp
URL:https://www2.aeplan.co.jp/jbs2020/index.html
2020年04月08日(水) 記事カテゴリー:
お知らせ
みなさま
東京を含む7都道府県での緊急事態宣言が発令されましたことを受けて、現在応募期間でございます
下記、各賞の応募締め切りを2週間延長し、2020年5月7日(木)までに致します。
ご検討いただいている方は是非ともふるってご応募くださいますようお願いいたします。
なお、応募条件等に変更はございません。
2020年度 日本生化学会奨励賞
2020年度 JB論文賞
2020年度 柿内三郎記念賞
2020年度 柿内三郎記念奨励研究賞
募集要項等はこちらからご覧ください。応募申請書のダウンロードもできます。
日本生化学会事務局
問い合わせ:jbs-ho@jbsoc.or.jp
2020年04月02日(木) 記事カテゴリー:
お知らせ
各位、
2020年4月1日
日ごろ学会の活動にご尽力いただきありがとうございます。
この度の新型コロナウィルス拡大防止のため本会事務局では在宅勤務、出勤時の時短で業務に当たらせていただいております。
お問い合わせなどの際は、下記事務局メールアドレスへご連絡いただけますと幸甚です。
ご不便をおかけいたしますが、何卒ご理解いただきたくお願い申し上げます。
日本生化学会事務局
E-mail: jbs-ho@jbsoc.or.jp
2020年04月01日(水) 記事カテゴリー:
お知らせ
The Journal of Biochemistry Table of Contents for April 2020
日本生化学会会員のみなさん
JB編集委員長
門松 健治
The Journal of Biochemistry (JB)2020年4月号(Volume 167 Issue4)が発行されましたのでご案内いたします。
生化学会の会員であればすべての論文がお読みいただけます。 日頃の研究のお役に立てば幸いです。
下記のタイトルをクリックして、「Sign in via society site」から会員番号、パスワードを入力してください。
ご不明な点は、事務局 <jbs-ho@jbsoc.or.jp>までお問い合わせください。
JB Commentary
Molecular basis of flexible peptide recognition by an antibody
Koki Makabe
J Biochem, Volume 167, Issue 4, April 2020, Pages 343–345,
https://doi.org/10.1093/jb/mvaa017
Featured Article
Featured
Tactics of cancer invasion: solitary and collective invasion
Tomoaki Nagai, Tomohiro Ishikawa, Yasuhiro Minami, Michiru Nishita
J Biochem, Volume 167, Issue 4, April 2020, Pages 347–355,
https://doi.org/10.1093/jb/mvaa003
Regular Papers
Reaction of threonine synthase with the substrate analogue 2-amino-5-phosphonopentanoate: implications into the proton transfer at the active site
Yasuhiro Machida, Takeshi Murakawa, Akiko Sakai, Mitsuo Shoji, Yasuteru Shigeta …
J Biochem, Volume 167, Issue 4, April 2020, Pages 357–364,
https://doi.org/10.1093/jb/mvz100
miR-206 regulates non-small-cell lung cancer cell aerobic glycolysis by targeting hexokinase 2
Ke-Gang Jia, Gang Feng, Yu-Suo Tong, Guang-Zhou Tao, Lian Xu
J Biochem, Volume 167, Issue 4, April 2020, Pages 365–370,
https://doi.org/10.1093/jb/mvz099
TXNIP induced by MondoA, rather than ChREBP, suppresses cervical cancer cell proliferation, migration and invasion
Junhua Zhang, Xingbo Tian, Huifang Yin, Songshu Xiao, Shuijing Yi …
J Biochem, Volume 167, Issue 4, April 2020, Pages 371–377,
https://doi.org/10.1093/jb/mvz105
lncRNA CCAT1/miR-490-3p/MAPK1/c-Myc positive feedback loop drives progression of acute myeloid leukaemia
Chenghong Wang, Fangping Chen, Zili Fan, Chenjiao Yao, Lijun Xiao
J Biochem, Volume 167, Issue 4, April 2020, Pages 379–388,
https://doi.org/10.1093/jb/mvz107
Characterization of PomA periplasmic loop and sodium ion entering in stator complex of sodium-driven flagellar motor
Tatsuro Nishikino, Hiroto Iwatsuki, Taira Mino, Seiji Kojima, Michio Homma
J Biochem, Volume 167, Issue 4, April 2020, Pages 389–398,
https://doi.org/10.1093/jb/mvz102
A monoclonal antibody recognizing a new epitope on CD81 inhibits T-cell migration without inducing cytokine production
Takuya Hasezaki, Tadahiko Yoshima, Mikael Mattsson, Anna Särnefält, Keiko Takubo
J Biochem, Volume 167, Issue 4, April 2020, Pages 399–409,
https://doi.org/10.1093/jb/mvz103
LncRNA DLGAP1-AS2 modulates glioma development by up-regulating YAP1 expression
Wei Miao, Ning Li, Bin Gu, Guoqing Yi, Zheng Su …
J Biochem, Volume 167, Issue 4, April 2020, Pages 411–418,
https://doi.org/10.1093/jb/mvz108
Biochemical and structural analyses of the nucleosome containing human histone H2A.J
Hiroki Tanaka, Shoko Sato, Masako Koyama, Tomoya Kujirai, Hitoshi Kurumizaka
J Biochem, Volume 167, Issue 4, April 2020, Pages 419–427,
https://doi.org/10.1093/jb/mvz109
2020年03月30日(月) 記事カテゴリー:
お知らせ
日本生化学会会員の皆様
会長便り第1号「~新型コロナウイルス感染に対して私達がなすべきこと~」を掲載しましたので是非ご覧ください。
http://www.jbsoc.or.jp/letter
2020年03月04日(水) 記事カテゴリー:
お知らせ
The Journal of Biochemistry Table of Contents for March 2020
日本生化学会会員のみなさん
JB編集委員長
門松 健治
The Journal of Biochemistry (JB)2020年3月号(Volume 167 Issue3)が発行されましたのでご案内いたします。
生化学会の会員であればすべての論文がお読みいただけます。 日頃の研究のお役に立てば幸いです。
下記のタイトルをクリックして、「Sign in via society site」から会員番号、パスワードを入力してください。
ご不明な点は、事務局 <jbs-ho@jbsoc.or.jp>までお問い合わせください。
JB Special Issue—Dynamics Regulation of Mitochondria
JB SPECIAL ISSUE – REVIEWS
PINK1 import regulation at a crossroad of mitochondrial fate: the molecular mechanisms of PINK1 import
Shiori Sekine
J Biochem, Volume 167, Issue 3, March 2020, Pages 217–224,
https://doi.org/10.1093/jb/mvz069
Mass spectrometry-based methods for analysing the mitochondrial interactome in mammalian cells
Takumi Koshiba, Hidetaka Kosako
J Biochem, Volume 167, Issue 3, March 2020, Pages 225–231,
https://doi.org/10.1093/jb/mvz090
Mitochondrial division, fusion and degradation
Daisuke Murata, Kenta Arai, Miho Iijima, Hiromi Sesaki
J Biochem, Volume 167, Issue 3, March 2020, Pages 233–241,
https://doi.org/10.1093/jb/mvz106
The ‘mitochondrial contact site and cristae organising system’ (MICOS) in health and human disease
Matthew J Eramo, Valerie Lisnyak, Luke E Formosa, Michael T Ryan
J Biochem, Volume 167, Issue 3, March 2020, Pages 243–255,
https://doi.org/10.1093/jb/mvz111
Mitochondrial dynamics and interorganellar communication in the development and dysmorphism of mammalian oocytes
Osamu Udagawa, Naotada Ishihara
J Biochem, Volume 167, Issue 3, March 2020, Pages 257–266,
https://doi.org/10.1093/jb/mvz093
Regulation of growth in Drosophila melanogaster: the roles of mitochondrial metabolism
Howard T Jacobs, Jack George, Esko Kemppainen
J Biochem, Volume 167, Issue 3, March 2020, Pages 267–277,
https://doi.org/10.1093/jb/mvaa002
JB SPECIAL ISSUE – REGULAR PAPERS
A AAA ATPase Cdc48 with a cofactor Ubx2 facilitates ubiquitylation of a mitochondrial fusion-promoting factor Fzo1 for proteasomal degradation
Sabiqun Nahar, Abhijit Chowdhury, Teru Ogura, Masatoshi Esaki
J Biochem, Volume 167, Issue 3, March 2020, Pages 279–286,
https://doi.org/10.1093/jb/mvz104
Mitochondrial nucleoid morphology and respiratory function are altered in Drp1-deficient HeLa cells
Azusa Ota, Takaya Ishihara, Naotada Ishihara
J Biochem, Volume 167, Issue 3, March 2020, Pages 287–294,
https://doi.org/10.1093/jb/mvz112
REGULAR PAPERS
LncRNA MEG3 inhibits the progression of prostate cancer by facilitating H3K27 trimethylation of EN2 through binding to EZH2
Yaojun Zhou, Hongqiong Yang, Wei Xia, Li Cui, Renfang Xu …
J Biochem, Volume 167, Issue 3, March 2020, Pages 295–301,
https://doi.org/10.1093/jb/mvz097
Interleukin-6 confers radio-resistance by inducing Akt-mediated glycolysis and reducing mitochondrial damage in cells
Neeraj Kumari, Asmita Das, Anant Narayan Bhatt
J Biochem, Volume 167, Issue 3, March 2020, Pages 303–314,
https://doi.org/10.1093/jb/mvz091
Role of the N-terminus in human 4-hydroxyphenylpyruvate dioxygenase activity
An-Ning Feng, Chih-Wei Huang, Chi-Huei Lin, Yung-Lung Chang, Meng-Yuan Ni …
J Biochem, Volume 167, Issue 3, March 2020, Pages 315–322,
https://doi.org/10.1093/jb/mvz092
Effect of redox imbalance on protein modifications in lymphocytes of psoriatic patients
Piotr Wójcik, Agnieszka Gęgotek, Adam Wroński, Anna Jastrząb, Agnieszka Żebrowska …
J Biochem, Volume 167, Issue 3, March 2020, Pages 323–331,
https://doi.org/10.1093/jb/mvz096
Gene cloning and characterization of thiourocanate hydratase from Burkholderia sp. HME13
Hisashi Muramatsu, Haruna Miyaoku, Syuya Kurita, Hidenori Matsuo, Takehiro Kashiwagi …
J Biochem, Volume 167, Issue 3, March 2020, Pages 333–341,
https://doi.org/10.1093/jb/mvz098
2020年03月02日(月) 記事カテゴリー:
お知らせ
【FAOBMB】
Research Excellence Award 2020 を山本 雅之氏が受賞しました。
Research Excellence Awardは、アジアおよびオセアニア地域で行われた生化学および分子生物学分野の研究に関し、著名な生化学者または分子生物学者に毎年授与されています。
2020年の本賞を、弊会の 山本 雅之 氏 が受賞されました。
詳細は下記URLをご覧ください。
http://faobmb.com/2020/02/25/winner-of-faobmb-award-for-research-excellence-2020/
FAOBMB URL:
http://faobmb.com/
2020年02月25日(火) 記事カテゴリー:
お知らせ
日本生化学会会員のみなさま
「生化学」誌企画委員長
青木 淳賢
「生化学」誌第92巻1号電子版が発刊されましたのでご案内申し上げます。
スマートフォン・タブレットでもお読みいただけ、記事ごとの印刷・PCへ
の保存も可能です。
記事・論文は下記、目次のタイトルをクリックしていただくか、生化学誌電子版
トップページ https://seikagaku.jbsoc.or.jp/index.html からお入りください。
◆ログインの際はユーザー名(七桁の会員番号)とパスワードが必要です。
ご不明の場合は、jbs-ho@jbsoc.or.jp までお問い合わせ下さい。
2020年02月25日(火) 記事カテゴリー:
お知らせ
第18回JBSバイオフロンティアシンポジウム 採択決定
皆様からのたくさんのご応募をありがとうございました.
「第18回JBSバイオフロンティアシンポジウム」には下記の国際会議が採択されました.
関連サイトはこちらから
シンポジウムタイトル
英文名:Wnt 2020
和文名:Wnt会議2020
開催地
兵庫県淡路市夢舞台1番地 淡路夢舞台国際会議場
開催期間
2020年9月22日(火)~ 2020年9月25日(金)(4日間)
URL
http://events.embo.org/20-wnt/
組織委員
菊池章(オーガナイザー:大阪大学医学系研究科・教授)
高田慎治(副オーガナイザー:基礎生物学研究所・教授)
高木淳一(副オーガナイザー:大阪大学蛋白質研究所・教授)
南康博(総務:神戸大学医学研究科・教授)
石谷太(財務:大阪大学微生物研究所/群馬大学生体調節研究所・教授)
Eekhoon Jho (副オーガナイザー:University of Seoul, Professor)
Yi Arial Zeng (副オーガナイザー:Chinese Academy of Sciences, Professor)
Mariann Bienz (プログラム委員:MRC Laboratory of Molecular Biology, Professor)
Xi He (プログラム委員:Harvard Medical School, Professor)
Elizabeth Vincan (プログラム委員:The University of Melbourne, Professor)
2020年02月22日(土) 記事カテゴリー:
お知らせ
新設された酵素分類EC7の和名提案について
国際生化学分子生物学連合の命名法委員会(NC-IUBMB)が管理している酵素番号(EC番号)は、1958年の設立当初から最近まで、EC1〜6の6種類に大分類されていましたが、2019年6月に大幅な見直しが行われ、EC7 (Translocase)が新設されました。本学会では、EC7にふさわしい和名を選定すべく、専門家によるワーキンググループを設置し、議論してまいりました。その結果、「輸送酵素」をEC7のtranslocaseにあたる和名として提案いたします。
参考
ExplorEnz (NC-IUBMB公式の酵素分類のホームページ)
http://enzyme-database.org/
EC番号の大分類の英名と、一般的に用いられている和名および今回の提案
大分類
|
英名
|
和名
|
EC1
|
Oxidoreductase
|
酸化還元酵素
|
EC2
|
Transferase
|
転移酵素
|
EC3
|
Hydrolase
|
加水分解酵素
|
EC4
|
Lyase
|
脱離酵素
|
EC5
|
Isomerase
|
異性化酵素
|
EC6
|
Ligase
|
合成酵素
|
EC7(新設)
|
Translocase
|
輸送酵素(今回の提案)
|
EC7和名提案ワーキンググループメンバー
伏信進矢(WG代表者・東京大学大学院農学生命科学研究科)
阿部一啓(名古屋大学大学院創薬科学研究科)
植田和光(京都大学アイセムス)
服部素之(復旦大学生命科学学院)
三芳秀人(京都大学大学院農学研究科)
渡邉力也(理化学研究所開拓研究本部)
小寺正明(東京大学大学院工学系研究科)
PDFはこちらからご覧いただけます
2020年02月06日(木) 記事カテゴリー:
お知らせ
The Journal of Biochemistry Table of Contents for Feburuary 2020
日本生化学会会員のみなさん
JB編集委員長
門松 健治
The Journal of Biochemistry (JB)2020年2月号(Volume 167 Issue2)が発行されましたのでご案内いたします。
生化学会の会員であればすべての論文がお読みいただけます。 日頃の研究のお役に立てば幸いです。
下記のタイトルをクリックして、「Sign in via society site」から会員番号、パスワードを入力してください。
ご不明な点は、事務局 <jbs-ho@jbsoc.or.jp>までお問い合わせください。
JB Special Issue—Redox Metabolism and Signaling
JB SPECIAL ISSUE – REVIEWS
J Biochem, Volume 167, Issue 2, February 2020, Pages 109–117,
J Biochem, Volume 167, Issue 2, February 2020, Pages 119–124,
J Biochem, Volume 167, Issue 2, February 2020, Pages 125–132,
J Biochem, Volume 167, Issue 2, February 2020, Pages 133–138,
J Biochem, Volume 167, Issue 2, February 2020, Pages 139–149,
J Biochem, Volume 167, Issue 2, February 2020, Pages 151–163,
J Biochem, Volume 167, Issue 2, February 2020, Pages 165–171,
J Biochem, Volume 167, Issue 2, February 2020, Pages 173–184,
JB SPECIAL ISSUE – REGULAR PAPER
J Biochem, Volume 167, Issue 2, February 2020, Pages 185–194,
REGULAR PAPERS
J Biochem, Volume 167, Issue 2, February 2020, Pages 195–201,
J Biochem, Volume 167, Issue 2, February 2020, Pages 203–215,
2020年01月15日(水) 記事カテゴリー:
お知らせ
2020年度日本生化学会奨励賞受賞候補者募集
公益社団法人 日本生化学会
会長 菊池 章
1. 奨励賞公募規定により受賞候補者を公募します。 授賞は大会にて行う予定です。
2. 応募規定
(1)本会会員のうちで、生化学の進歩に寄与する顕著な研究を発表し、なお将来の発展を期待しうるもの。
ただし、その主要な部分が国内で行われた研究業績にかぎります。
(2)受賞候補者は単名とします。
(3)2020年10月1日現在で満40歳未満のもの。ただし、ライフイベント(出産・育児休暇)を考慮します。
詳細は事務局へ お尋ねください。
(4)2018年1月1日以前に入会したもの。
(5)自薦・他薦を問わない。
3. 授賞件数は5件以内です。
4. 応募方法
本会所定の申請書に記入のうえ、原本1部、コピ-12部を添付し、関連研究業績(5編以内)の別刷(コピ-可)1部を添えて本会あて提出してください。応募資料は一切返却しません。なお選考にあたっては、過去3年間に本会大会にて発表された研究であるかどうかも考慮されます。
応募申請書はこちらからダウンロードしてください。 【Word】 【PDF】
5. 提出締切日 2020年4月23日(木)(必着)
6. 提出先:〒113-0033 東京都文京区本郷5丁目25 -16 石川ビル3階
公益社団法人 日本生化学会 選考係
7. 授賞内定日: 2020年6月中旬の予定
8. 受賞者は2020年の第93回日本生化学会大会(横浜)にて賞状ならびに副賞(30万円)を授与し、受賞講演を行っていただきます。また、受賞研究内容を「生化学」誌に総説として発表していただきます。
9. 受賞者には本会ホームページ「若手研究者に聞く」にご執筆をいただきます。
2020年度JB論文賞公募について
公益社団法人 日本生化学会
会長 菊池 章
JB論文賞受賞候補者を公募いたします。JB編集委員会による推薦分のほか、著者自身による応募も可能です。応募にあたっての注意事項は以下のとおりです。
1. 対象となるのは2019年1月~2019年12月に発行されたThe Journal of Biochemistry(Vol. 165~166)に掲載された論文(正論文および速報)とする。
2. 複数の著者による共著論文は、筆頭著者1名が応募者となることができる。ただし他の共著者の了解を事前に得ておくものとする。
3. 同一の著者による応募は1件に限る。ただしその著者を共著者として含む別の論文を他の著者が応募することは認められる。
4. 応募にあたっては本会評議員1名の推薦を要するものとする。評議員は1名につき1件を推薦できる。
5. 授賞件数は5件以内とする。
6. 受賞者には2020年の第93回日本生化学会大会(横浜)にて賞状ならびに副賞(10万円)を授与する。
応募希望者は、本会所定の推薦用紙に記入のうえ、応募論文の別刷13編(コピ-可)とともに、2020年4月23日(木)(必着)までに提出してください。応募資料は一切返却しません。
推薦書はこちらからダウンロードダウンロードしてください。 【Word】 【PDF】
提出先:〒113-0033 東京都文京区本郷5丁目25-16 石川ビル3階
公益社団法人日本生化学会 選考係
TEL:03-3815-1913/FAX:03-3815-1934
2020年度 第15回 柿内三郎記念賞応募について
2020年1月
公益財団法人倶進会
理事長 勝見允行
倶進会では、本会創立者の柿内三郎先生を記念し、「柿内三郎記念賞」の募集を行います。以下の事項にご注意のうえ、奮って応募されるよう、ご案内いたします。
対 象:生化学の研究分野で優れた研究業績を挙げ、今後さらなる発展が期待される者
表彰件数:1件
表彰内容:賞状および副賞(100万円)
応募資格:日本国内に在住する者
日本生化学会会員・非会員の別、年齢、自薦・他薦を問わない
選 考:選考は日本生化学会の各種受賞選考委員会が行い、その決定を倶進会が承認する.
応募締切:2020年4月23日(木)(必着)
その他: 選考の経過、受賞者の業績の概要は日本生化学会及び倶進会のホームページに掲載し、受賞者は第93回日本生化学会大会(横浜)にて賞状および副賞を授与し、受賞講演を行う
応募書類はこちらからダウンロードダウンロードしてください。 【Word】 【PDF】
原本1部 + コピー12部を提出してください。応募書類は一切返却いたしませんので予めご了承ください。
提出先・問い合わせ先:
〒113-0033 東京都文京区本郷5丁目25-16 石川ビル3階
公益社団法人日本生化学会 選考係
TEL: 03-3815-1913/FAX: 03-3815-1934
E-mail: jbs-ho@jbsoc.or.jp
2020年度 第17回 柿内三郎記念奨励研究賞応募について
2020年1月
公益財団法人 倶進会
理事長 勝見 允行
倶進会では、本会創立者の柿内三郎先生を記念し、「柿内三郎記念奨励研究賞」の募集を行います。以下の要領にご留意のうえ、奮って応募されるようお願い申し上げます。
〔対象研究〕
生化学の研究分野における、一つのテーマとして独立した独創的な個人研究を対象とする.
〔応募資格〕
(1)日本国内に在住する者。日本生化学会会員・非会員の別は問わない.
(2)原則として2020年10月1日現在の年齢が40歳未満であること.
(3)過去の日本生化学会受賞歴(奨励賞およびJB論文賞)は問わない.
〔その他〕
(4)採択件数は原則として毎年2件以内とし,1件50万円の助成金を贈呈する.
(5)助成金は研究用資材・用品の購入,研究図書の購入,国際会議への出席旅費など個人の研究そのものに
使用することとする.人件費には使用できない.
(6)助成金による研究成果(論文・学会発表等)は受賞より1年後に倶進会へ提出する.
成果発表する場合は 公益財団法人倶進会の助成による旨を明記する.
(7)本賞は当年度の第93回日本生化学会大会会場(横浜)にて贈呈する.
(8)選考は日本生化学会の各種受賞選考委員会が行い、その決定を倶進会が承認する.
(9)受賞研究課題は日本生化学会及び倶進会のホームページに掲載する.
(10)締め切りは2020年4月23日(木)必着とする.
応募希望者は所定の応募書類をこちらからダウンロードしてください。【Word】 【PDF】
原本1部+コピ-12部を提出してください.応募書類は一切返却いたしません.
〔提出先・問い合わせ先〕
〒113-0033 東京都文京区本郷5丁目25-16 石川ビル3階
公益社団法人 日本生化学会 選考係 TEL:03-3815-1913 / FAX:03-3815-1934
E-mail: jbs-ho@jbsoc.or.jp
以上
2020年01月09日(木) 記事カテゴリー:
お知らせ
The Journal of Biochemistry Table of Contents for January 2020
日本生化学会会員のみなさん
JB編集委員長
門松 健治
The Journal of Biochemistry (JB)2020年1月号(Volume 167 Issue1)が発行されましたのでご案内いたします。
生化学会の会員であればすべての論文がお読みいただけます。 日頃の研究のお役に立てば幸いです。
下記のタイトルをクリックして、「Sign in via society site」から会員番号、パスワードを入力してください。
ご不明な点は、事務局 <jbs-ho@jbsoc.or.jp>までお問い合わせください。
RAPID COMMUNICATION
J Biochem, Volume 167, Issue 1, January 2020, Pages 1–14,
REGULAR PAPERS
J Biochem, Volume 167, Issue 1, January 2020, Pages 15–24,
J Biochem, Volume 167, Issue 1, January 2020, Pages 25–39,
J Biochem, Volume 167, Issue 1, January 2020, Pages 41–48,
J Biochem, Volume 167, Issue 1, January 2020, Pages 49–54,
J Biochem, Volume 167, Issue 1, January 2020, Pages 55–65,
J Biochem, Volume 167, Issue 1, January 2020, Pages 67–78,
J Biochem, Volume 167, Issue 1, January 2020, Pages 79–87,
J Biochem, Volume 167, Issue 1, January 2020, Pages 89–99,
J Biochem, Volume 167, Issue 1, January 2020, Pages 101–108,
2020年01月08日(水) 記事カテゴリー:
お知らせ
生化学会会員の皆様方
明けましておめでとうございます。
女子栄養大学を今年も宜しくお願い申し上げます。
昨年9月には中国栄養学会の開会式の特別講演に招待され、生化学の面から1億1千万人に激増した中国の対策を述べました。中国の科学技術の発展に比べJB、生化学が年々衰えて行くのを何とか挽回しましょう。
添付 お写真
香川靖雄 女子栄養大学 副学長
2020年01月08日(水) 記事カテゴリー:
お知らせ
生化学会会員の皆様方
明けましておめでとうございます。2019年11月から会長を務めています菊池章です。
本年も生化学に関わる研究・教育につきまして、ご協力をお願い申し上げます。
生化学会の種々の活動を生化学会HP(http://www.jbsoc.or.jp/)に掲載しておりますので、
是非ご覧ください。
また、私からの新年のご挨拶(http://www.jbsoc.or.jp/about/message)も
述べさせていただいていますので、あわせてご一読いただけますと幸甚です。
会員の皆様方のこの一年のご活躍を祈念いたします。
日本生化学会会長
菊池章
2019年12月22日(日) 記事カテゴリー:
お知らせ
日本生化学会会員のみなさま
「生化学」誌企画委員長
青木 淳賢
「生化学」誌第91巻6号電子版が発刊されましたのでご案内申し上げます。
スマートフォン・タブレットでもお読みいただけ、記事ごとの印刷・PCへ
の保存も可能です。
記事・論文は下記、目次のタイトルをクリックしていただくか、生化学誌電子版
トップページ https://seikagaku.jbsoc.or.jp/index.htmlからお入りください。
◆ログインの際はユーザー名(七桁の会員番号)とパスワードが必要です。
ご不明の場合は、jbs-ho@jbsoc.or.jp までお問い合わせ下さい。
2019年12月03日(火) 記事カテゴリー:
お知らせ
The Journal of Biochemistry Table of Contents for December 2019
日本生化学会会員のみなさん
JB編集委員長
門松 健治
The Journal of Biochemistry (JB)2019年12月号(Volume 166 Issue6)が発行されましたのでご案内いたします。
生化学会の会員であればすべての論文がお読みいただけます。 日頃の研究のお役に立てば幸いです。
下記のタイトルをクリックして、「Sign in via society site」から会員番号、パスワードを入力してください。
ご不明な点は、事務局 <jbs-ho@jbsoc.or.jp>までお問い合わせください。
THANKING ALL PEER REVIEWERS
2019年12月03日(火) 記事カテゴリー:
お知らせ
会員のみなさま
本会の名誉会員でいらっしゃいます 関口 睦夫先生の訃報が届きましたのでお知らせいたします。
謹んでご冥福をお祈りいたします。
なお、通夜、告別式は下記の通り執り行われます
記
通 夜:令和元年12月4日(水) 午後7時より
告別式:令和元年12月5日(木) 午前11時より
式 場:福岡斎場大ホール
〒810-0026 福岡県福岡市中央区古小烏町70-1
TEL 092-522-0789
喪 主 : 関口 正夫 様(ご長男)
2019年11月30日(土) 記事カテゴリー:
お知らせ
昨日11月29日に配信しましたメールにお名前の間違いがございました。
訂正してお詫び申し上げます。
(誤)菊池 章之 → (正)菊池 章
2020・2021年度執行部役員の発足についてのご案内
生化学会会員のみなさま
本日開催いたしました第57回日本生化学会定時総会にて、山本雅之会長執行部が解散となり、菊池章が会長(代表理事)を就任いたしました。新・執行部役員は下記の先生方となります。
(代表理事は選挙で選出された代議員による互選投票を行い理事・監事を選出し、理事・監事の互選投票選ばれます)
会 長: 菊池 章
副 会 長 : 一條 秀憲 水島 昇
常務理事:今本 尚子、岩井 一宏、岡田 雅人、胡桃坂 仁志、深水 昭吉、横溝 岳彦
理 事: 新井 洋由、門松 健治、亀井 加恵子、小出 寛、鈴木 匡、住本 英樹、津本 浩平、
東原 和成、畠山 鎮次、二木 史朗、松沢 厚、山崎 岳、米倉 秀人
監 事: 白根 道子、山本 雅之、米田 悦啓
2019年11月29日(金) 記事カテゴリー:
お知らせ
2020・2021年度執行部役員の発足についてのご案内
生化学会会員のみなさま
本日開催いたしました第57回日本生化学会定時総会にて、山本雅之会長執行部が解散となり、菊池章が会長(代表理事)を就任いたしました。新・執行部役員は下記の先生方となります。
(代表理事は選挙で選出された代議員による互選投票を行い理事・監事を選出し、理事・監事の互選投票選ばれます)
会 長: 菊池 章
副 会 長 : 一條 秀憲 水島 昇
常務理事:今本 尚子、岩井 一宏、岡田 雅人、胡桃坂 仁志、深水 昭吉、横溝 岳彦
理 事: 新井 洋由、門松 健治、亀井 加恵子、小出 寛、鈴木 匡、住本 英樹、津本 浩平、
東原 和成、畠山 鎮次、二木 史朗、松沢 厚、山崎 岳、米倉 秀人
監 事: 白根 道子、山本 雅之、米田 悦啓
2019年11月25日(月) 記事カテゴリー:
お知らせ
【重要】請求書・領収書 自動発行についてのご案内
会員のみなさま
すでに一斉メール等でご案内しております会員ページの新機能でございます
<請求書><領収書>のダウンロードにつきまして下記事項をご案内させていただきます。
・会員ページより<請求書><領収書(お支払いいただいた方のみ)>のダウンロードが可能となりました。
・請求書・領収書は【2020年度会費のみ】に対応しております。 7,500円 または 3,000円
・【冊子をお申し込みの方】【過年度会費未納分がある方】は従来通り、事務局へご依頼ください。
・ダウンロードは何度でも実行していただけます。
導入初年度のため、今回は会費のみの対応とさせていただいております。
皆様のご理解をいただけますと幸いです。
日本生化学会事務局
E-mail: jbs-ho@jbsoc.or.jp
Tel: 03(3815)1913
2019年10月28日(月) 記事カテゴリー:
お知らせ
2020年度「早石修記念海外留学助成」採択者を公開いたしました
今年もたくさんのご応募をいただきありがとうございました。
本日、2020年度「早石修記念海外留学助成」採択者8名を公開いたしました。
サイトはこちらからご覧ください。
この助成金は、小野薬品工業株式会社様のご寄付により行われていおり、10年間継続される予定です。
海外に挑戦される研究者の方々のサポートができますことを、小野薬品工業株式会社、本会ともども大変うれしく思っております。
来年度のご応募をお待ちします。
2019年10月26日(土) 記事カテゴリー:
お知らせ
The Journal of Biochemistry Table of Contents for November 2019
日本生化学会会員のみなさん
JB編集委員長
門松 健治
The Journal of Biochemistry (JB)2019年11月号(Volume 166 Issue5)が発行されましたのでご案内いたします。
生化学会の会員であればすべての論文がお読みいただけます。 日頃の研究のお役に立てば幸いです。
下記のタイトルをクリックして、「Sign in via society site」から会員番号、パスワードを入力してください。
ご不明な点は、事務局 <jbs-ho@jbsoc.or.jp>までお問い合わせください。
Volume 166, Issue 5, November 2019
FEATURED ARTICLE
2019年10月24日(木) 記事カテゴリー:
お知らせ
2019年09月28日(土) 記事カテゴリー:
お知らせ
第93回日本生化学会大会を下記のとおり開催いたします。
会期:2020年9月14日(月)~16日(水)(3日間)
会場:パシフィコ横浜ノース(2020年春OPEN)
会頭:深見 希代子(東京薬科大学生命科学部)
大会ホームページ:https://www2.aeplan.co.jp/jbs2020/index.html
また、10月1日(火)よりシンポジウム企画を会員の皆様より公募いたします。
詳細は、大会ホームページにてご確認いただけますと幸いです。
—————————————-
シンポジウム企画応募期限:2019年12月10日(火)
募集要項:https://www2.aeplan.co.jp/jbs2020/symposium.html
—————————————-
皆さまよりユニークな企画をお待ちしております。
第93回日本生化学会大会 組織委員会
【大会に関する お問い合わせ先】
第93回日本生化学会大会事務局
株式会社エー・イー企画内
〒101-0003 東京都千代田区一ツ橋2-4-4 一ツ橋別館4階
TEL:03-3230-2744 FAX:03-3230-2479
E-mail:jbs2020@aeplan.co.jp
URL:https://www2.aeplan.co.jp/jbs2020/index.html
【学会に関するお問い合わせ先】
公益社団法人日本生化学会
〒113-0033 東京都文京区本郷5-25-16 石川ビル3階
TEL:03-3815-1913 FAX:03-3815-1934
E-mail: jbs-ho@jbsoc.or.jp
URL: http://www.jbsoc.or.jp/
2019年09月27日(金) 記事カテゴリー:
お知らせ
第18回(2019年)日本生化学会JBSバイオフロンティアシンポジウム企画公募のお知らせ
日本生化学会会員のみなさん
2019年6月
公益社団法人 日本生化学会
日本生化学会では、昨年に引き続き「JBSバイオフロンティアシンポジウム」の企画を会員から募集いたします.
これはノーベル賞を受賞された本庶佑先生がCGGHを組織して国際会議の開催をはじめられたことが前身となっています.
このシンポジウムに対しては、当初からご支援をいただいているJCRファーマ株式会社様より200万円の援助が既に約束されています.
シンポジウムの要件としては、国際シンポジウムであること、わが国からの情報発信に重点をおいていること、学術上の価値が高いこと、
若い研究者もオーガナイザーとして積極的な応募が期待されていることなどです.
会員の皆さまのご応募をお待ちします.
― 募集要項 ― 1. 必要事項
1) シンポジウムタイトル
2) オーガナイザー、組織委員の氏名・所属・連絡先・会員/非会員の別
3) シンポジウムの趣旨(800~1200字前後). 科学上の重要性あるいは国際的にタイムリーな企画であること.
4) 予定会場名と所在地、開催日時
5) 主な招待者の名前・所属機関名・国名
6) 会議全体の収支計算書(予算書). ただし海外招待者の航空運賃はエコノミーを基準とする.
目安はアメリカ西海岸20万円、アメリカ東海岸・ヨーロッパ30万円です. なお、必要に応じて他の財源も確保してください.
- 対象となる開催期間:2020年1月1日~2020年12月31日の間に開催される会議.
- 応募先
公益社団法人 日本生化学会 JBSバイオフロンティア担当 渡辺
Eメール:watanabe@jbsoc.or.jp メール添付でお送りください
- 応募締め切り
2019年10月7日(月)9:00
- 審査
本会理事会にて審議の上、決定します.
2019年09月27日(金) 記事カテゴリー:
お知らせ
The Journal of Biochemistry Table of Contents for October 2019
日本生化学会会員のみなさん
JB編集委員長
門松 健治
The Journal of Biochemistry (JB)2019年10月号(Volume 166 Issue4)が発行されましたのでご案内いたします。
生化学会の会員であればすべての論文がお読みいただけます。 日頃の研究のお役に立てば幸いです。
下記のタイトルをクリックして、「Sign in via society site」から会員番号、パスワードを入力してください。
ご不明な点は、事務局 <jbs-ho@jbsoc.or.jp>までお問い合わせください。
Volume 166, Issue 4, October 2019
2019年08月26日(月) 記事カテゴリー:
お知らせ
The Journal of Biochemistry Table of Contents for September 2019
日本生化学会会員のみなさん
JB編集委員長
門松 健治
The Journal of Biochemistry (JB)2019年9月号(Volume 166 Issue3)が発行されましたのでご案内いたします。
生化学会の会員であればすべての論文がお読みいただけます。 日頃の研究のお役に立てば幸いです。
下記のタイトルをクリックして、「Sign in via society site」から会員番号、パスワードを入力してください。
ご不明な点は、事務局 <jbs-ho@jbsoc.or.jp>までお問い合わせください。
Volume 166, Issue 3, September 2019
2019年08月26日(月) 記事カテゴリー:
お知らせ
2019年08月06日(火) 記事カテゴリー:
お知らせ
The Journal of Biochemistry Table of Contents for August 2019
日本生化学会会員のみなさん
JB編集委員長
門松 健治
The Journal of Biochemistry (JB)2019年8月号(Volume 166 Issue2)が発行されましたのでご案内いたします。
生化学会の会員であればすべての論文がお読みいただけます。 日頃の研究のお役に立てば幸いです。
下記のタイトルをクリックして、「Sign in via society site」から会員番号、パスワードを入力してください。
ご不明な点は、事務局 <jbs-ho@jbsoc.or.jp>までお問い合わせください。
Volume 166, Issue 2, August 2019
2019年07月26日(金) 記事カテゴリー:
お知らせ
事前参加登録は締め切りました。当日のご参加をお待ちいたします。
第92回大会の事前参加登録の受付は本日17:00までです。
参加を予定されている方はぜひご登録くださいますようお願いいたします。
—————————————————–
○事前参加登録
登録期限:2019年7月26日(金)17:00
大会ホームページ 参加登録のご案内:
https://www2.aeplan.co.jp/jbs2019/registration.html
※上記URLより登録画面へお進みください。
—————————————————–
宿泊が必要な方は、お早めにホテルを予約されますようお願いいたします。
会員の皆さまのたくさんのご参加をお待ちしております。
第92回日本生化学会大会組織委員会
【大会に関するお問い合わせ先】
第92回日本生化学会大会事務局
株式会社エー・イー企画内
〒101-0003 東京都千代田区一ツ橋2-4-4 一ツ橋ビル別館4F
TEL:03-3230-2744 FAX:03-3230-2479
E-mail:jbs2019@aeplan.co.jp
URL:https://www2.aeplan.co.jp/jbs2019/index.html
【年会費のお支払い等に関する お問い合わせ先】
公益社団法人日本生化学会
〒113-0033 東京都文京区本郷5-25-16 石川ビル3階
TEL:03-3815-1913 FAX:03-3815-1934
E-mail: jbs-ho@jbsoc.or.jp
URL: http://www.jbsoc.or.jp/
2019年07月23日(火) 記事カテゴリー:
お知らせ
代議員選挙についてのお知らせ <代議員選挙結果を公示しました>
生化学会会員のみなさん
2020・2021年度(令和2・3年度)代議員の選挙実施についてご案内します。
先日は代議員選挙にご投票いただきありがとうございました。171名の代議員が決定いたしましたのでご報告いたします。
選出された代議員の互選により2020・2021年度の理事が選出されます。
2020・2021年度代議員一覧はこちら
2019年7月23日
公益社団法人 日本生化学会
役員等選挙実施委員会
2019年07月23日(火) 記事カテゴリー:
お知らせ
<受付を終了しました>2020年度「早石修記念海外留学助成」
たくさんのご応募をありがとうざいました。
全ての受付を終了いたしいました。
詳細は本会のホームページでご確認ください。http://www.jbsoc.or.jp/support/hayaishi
<募集要項概要>
◆応募資格
1. 生化学に関わる生命科学全般の研究に意欲的に従事しているもの。
2. 応募時に公益社団法人 日本生化学会の会員であること。
3. 日本在住または将来日本の生命科学に貢献できるもの。
4. 2020年4月1日~2021年3月31日までの間に海外の留学先で、1年以上の研究を開始できるもの。
5. 留学先は問わない。すでに留学中の者も対象とするが過去に本助成を受けていないものを優先する。
6. 原則として学位(博士)を取得したものまたは取得見込みのもの。年齢は問わない。
ただし、年齢の上限は学位(博士)取得から10年程度以内を目安とする。
※出産・育児等で留学が困難な期間は含めないこととする。その際は申請書に記載すること。
◆助成金額および件数
1件500万円、8名までとする。
◆応募締切日
2019年7月25日(木)(必着)
基本情報シートはメール添付(Excel)で2019年7月22日正午まで
◆申請書送付先および問い合わせ先
公益社団法人 日本生化学会 事務局
113-0033 東京都文京区本郷5-25-16石川ビル3階
電話03(3815)1913 ファックス03(3815)1934
E-mail jbs-ho@jbsoc.or.jp
http://www.jbsoc.or.jp/
2019年07月18日(木) 記事カテゴリー:
お知らせ
日本生化学会 会員の皆さま
生化学若い研究者の会主催「第59回生命科学夏の学校」にて
実行委員長を務めております、北海道大学の木村有希と申します。
生化学若い研究者の会は、日本生化学会の後援の下、生命科学の分野に興味を持つ大学院生を中心に構成され、
全国各地でシンポジウムやセミナーなどの活動を行い、若手研究者のネットワーク作りを進めています。
当会は、「第59回 生命科学夏の学校」を、8/30(金)から9/1(日)の2泊3日の日程で、北海道札幌市にて開催します。
現在、以下のリンクより参加登録を受け付けております( http://www.seikawakate.org/natu/regist59 )。
研究室主宰者の先生方におかれましては、研究室の学生の皆様へのご周知をお願いいたします。
~~詳細情報~~
日時:2019年8月30日(金)~9月1日(日)
会場:定山渓ビューホテル(北海道札幌市)
ワークショップ:
○相分離生物学:溶液物性から理解する生命の謎
白木 賢太郎(筑波大)
○睡眠覚醒の謎に挑む
柳沢 正史(筑波大 WPI-IIIS)
○アストロバイオロジーの最前線 宇宙における生命起源の探索
矢野 創(宇宙航空研究開発機構)
○世界の食糧の1/3が植物病により失われている
難波 成任(東京大)
○博士課程在学中にパーソナルゲノム企業を起業して見えた世界
高橋 祥子(株式会社ジーンクエスト)
○新時代の医科学:ビッグデータからの創薬・医療の進化
奥野 恭史(京都大)
シンポジウム:
○Here you go!! 今考える融合研究
荒川 和晴(慶応大)、野地 博行(東京大)、細田 一史(大阪大)
その他企画:
研究交流会、自由集会、ポスターセッション
参加登録:2019年7月24日(水)まで( http://www.seikawakate.org/natu/regist59 )
※参加登録状況次第では、途中で締め切らせていただく可能性もございます。
詳細はこちら→ http://www.seikawakate.org/natu
Twitterアカウント→@seikawakate
~~~~~~~~
何かご不明な点や質問事項がございましたら、
第59回夏の学校事務局( jimukyoku@seikawakate.org )までお気軽にお問い合わせください。
皆さまのご参加を、スタッフ一同心よりお待ちしております。
どうぞよろしくお願いいたします。
第59回生命科学夏の学校
実行委員長 木村 有希
2019年07月17日(水) 記事カテゴリー:
お知らせ
会員のみなさん
「Late-Breaking Abstracts」の募集にたくさんのご応募をいただき誠にありがとうございました。
【Late-Breaking Abstracts 募集期間】
6月27日(木)~7月16日(火)17:00(締切厳守)
演題申込みに関する詳細は、大会ホームページにて20日に公開されます。
https://www2.aeplan.co.jp/jbs2019/
皆さま奮ってご応募いただきますようお願い申し上げます。
第92回日本生化学会大会組織委員会
【大会に関するお問い合わせ先】
第92回日本生化学会大会事務局
株式会社エー・イー企画内
〒101-0003 東京都千代田区一ツ橋2-4-4 一ツ橋ビル別館4F
TEL:03-3230-2744 FAX:03-3230-2479
E-mail:jbs2019@aeplan.co.jp
【ご入会等に関する お問い合わせ先】
公益社団法人日本生化学会
〒113-0033 東京都文京区本郷5-25-16 石川ビル3階
TEL:03-3815-1913 FAX:03-3815-1934
E-mail: jbs-ho@jbsoc.or.jp
URL: http://www.jbsoc.or.jp/
2019年07月10日(水) 記事カテゴリー:
お知らせ
The Journal of Biochemistry Table of Contents for July 2019
日本生化学会会員のみなさん
JB編集委員長
門松 健治
The Journal of Biochemistry (JB)2019年7月号(Volume 166 Issue 1)が発行されましたのでご案内いたします。
生化学会の会員であればすべての論文がお読みいただけます。 日頃の研究のお役に立てば幸いです。
下記のタイトルをクリックして、「Sign in via society site」から会員番号、パスワードを入力してください。
ご不明な点は、事務局 <jbs-ho@jbsoc.or.jp>までお問い合わせください。
Volume 166, Issue 1, July 2019
EDITORIAL
The Journal of Biochemistry, Volume 166, Issue 1, July 2019, Page 1,
JB COMMENTARY
The Journal of Biochemistry, Volume 166, Issue 1, July 2019, Pages 3–6,
FEATURED ARTICLES
The Journal of Biochemistry, Volume 166, Issue 1, July 2019, Pages 7–12,
The Journal of Biochemistry, Volume 166, Issue 1, July 2019, Pages 13–27,
REGULAR PAPERS
The Journal of Biochemistry, Volume 166, Issue 1, July 2019, Pages 29–40,
The Journal of Biochemistry, Volume 166, Issue 1, July 2019, Pages 41–50,
The Journal of Biochemistry, Volume 166, Issue 1, July 2019, Pages 51–66,
The Journal of Biochemistry, Volume 166, Issue 1, July 2019, Pages 67–75,
The Journal of Biochemistry, Volume 166, Issue 1, July 2019, Pages 77–88,
The Journal of Biochemistry, Volume 166, Issue 1, July 2019, Pages 89–95,
The Journal of Biochemistry, Volume 166, Issue 1, July 2019, Pages 97–106,
The Journal of Biochemistry, Volume 166, Issue 1, July 2019, Pages 107–113,
2019年07月09日(火) 記事カテゴリー:
お知らせ
会員のみなさま
The Journal of Biochemistry
編集長
門松 健治
この度は、Rapid Communication の変更について、学会員の皆様へご案内申し上げます。
Rapid Communicationは1994年に出版されたVolume115から、Communicationの後を継ぐ論文タイプとして導入されました。Rapid Communicationは、原著論文執筆前の段階において、最先端の研究成果をいち早く発表出来る論文タイプとして紹介されました。迅速な査読、出版を可能にするため、Rapid Communicationは簡潔なレポートとして出版されていました。
当時は、原稿が1報ずつコピーされ、郵送で査読者の元に届けられていた時代でした。その後、オンライン査読システムの導入や、論文採択の決定とほぼ同時にオンラインで出版できるようになり、Regular Paperでさえも、査読から出版までの工程が昔では考えられなかったような速さで進めることが可能となりました。近年では、プレプリントサーバーが広く利用されるようになり、研究者が正式に論文を採択される前に、オンライン上で、瞬時に研究成果が発表出来るようになりました。
このような出版業界の変化を配慮し、Rapid Communicationに関しまして、Regular Paperの形により近い、特に新規性があり重要な結果を発表する論文タイプとして再定義することに致しました。新しいRapid Communicationには掲載論文の中でもっともインパクトのある最先端の論文が投稿されることを期待しております。Rapid Communicationとして論文を出版する特典として、迅速な査読プロセスにより、約2週間で初回判定が出ることになります。また、より多くの読者に論文に目を通していただけるよう、JBのウェブサイトやソーシャルメディアでのプロモーションを行い、さらにRapid Communication として出版される全ての論文を自由に無料でお読みいただけるようにフリーアクセスを設定いたしました。
さらに、投稿に際して著者の負担を軽減させるため、これまでの字数や図の制限をなくすことにしました。さらに、負担を軽減するためにRapid Communicationの場合は今後どのジャーナルのフォーマットやスタイルでも論文を受け付けることとしました。(但し、必要に応じて改定・再投稿の際にフォーマットの変更を依頼させていただくこともあります。)
この度のRapid Communicationの変更により、論文出版のスピードが増し、競争が激化する出版業界において、研究者のニーズに応え、さらにJournal of Biochemistryが、高い利便性と躍進的なジャーナルとして生化学および分子生化学分野において多くの皆様に広く認知してだくことに貢献できると信じております。
この場をお借りして、Journal of Biochemistryの出版に御尽力いただいております、読者、著者、査読者の皆様に感謝の意を申し上げます。今後ともご支援いただきますよう何卒よろしくお願い申し上げます。
掲載サイトはこちら https://doi.org/10.1093/jb/mvz048
2019年07月01日(月) 記事カテゴリー:
お知らせ
2020年度「早石修記念海外留学助成」募集開始のお知らせ
会員のみなさん
2020年度「早石修記念海外留学助成」の募集を下記の募集を開始いたしました。
詳細は本会のホームページでご確認ください。http://www.jbsoc.or.jp/support/hayaishi
たくさんのご応募をお待ちします。
<募集要項概要>
◆応募資格
1. 生化学に関わる生命科学全般の研究に意欲的に従事しているもの。
2. 応募時に公益社団法人 日本生化学会の会員であること。
3. 日本在住または将来日本の生命科学に貢献できるもの。
4. 2020年4月1日~2021年3月31日までの間に海外の留学先で、1年以上の研究を開始できるもの。
5. 留学先は問わない。すでに留学中の者も対象とするが過去に本助成を受けていないものを優先する。
6. 原則として学位(博士)を取得したものまたは取得見込みのもの。年齢は問わない。
ただし、年齢の上限は学位(博士)取得から10年程度以内を目安とする。
※出産・育児等で留学が困難な期間は含めないこととする。その際は申請書に記載すること。
◆助成金額および件数
1件500万円、8名までとする。
◆応募締切日
2019年7月25日(木)(必着)
基本情報シートはメール添付(Excel)で2019年7月22日正午まで
◆申請書送付先および問い合わせ先
公益社団法人 日本生化学会 事務局
113-0033 東京都文京区本郷5-25-16石川ビル3階
電話03(3815)1913 ファックス03(3815)1934
E-mail jbs-ho@jbsoc.or.jp
http://www.jbsoc.or.jp/
2019年06月30日(日) 記事カテゴリー:
お知らせ
代議員選挙についてのお知らせ <候補者名を公示しました>
生化学会会員のみなさん
2020・2021年度(令和2・3年度)代議員の選挙実施についてご案内します。
現代議員の任期が2019年(令和元年)11月の定時総会で満了となりますので、この定時総会後から2021年(令和3年)11月の定時総会までの任期を持つ新しい代議員を選出する必要があります。なお、学会執行部も同じ時期に解散となり、新しい代議員による互選で役員が選出されます。
本選挙は学会の運営をまかせる代議員と役員を選出する極めて重要な行事ですので、選挙権のある正会員におかれては必ず投票に参加されるようお願いいたします。
2019年6月1日
公益社団法人 日本生化学会
会長 山本 雅之
1.選挙概要
(1) 日本生化学会本部に役員等選挙実施委員会を置き、同委員会が選挙の実施を管理する。
(2) 選挙人および被選挙人は、2019年4月1日時点での正会員とする。
(3) 代議員は支部ごとに選出されるものとし、各支部に定数が割り当てられる。
(4) 投票はWeb投票システムにより行うこととするが、事前に申し込みをすれば、書面による投票をおこなうことができる。
(5) 選挙期間は以下の通りとする。
立候補受付: 2019年6月10日(月)~6月17日(月) 締め切りました
候補者名簿公示: 2019年7月1日(月)~7月7日(日) 候補者名はこちらをご覧ください
Web投票実施: 2019年7月8日(月)~7月12日(金)
2.選挙手順
(1) 立候補受付
代議員に立候補する者は、会員番号、氏名、所属支部、および連絡先を明記して、受付期間中に役員等選挙実施委員会宛へEメールで通知する。 jbs-ho@jbsoc.or.jp
(2) 候補者名簿の公示
役員等選挙実施委員会は候補者名簿を学会ウェブサイトに公示する。候補者名はこちらをご覧ください
(3) 投票の方法
選挙人は、会員ページ(下記URL)にログインし、投票をおこなう。
https://member.jbsoc.or.jp/mypage/
会員番号の問い合わせは、Eメールで受け付けます。 宛先: jbs-ho@jbsoc.or.jp
(4) 書面での投票を希望する場合
選挙人は、2019年6月20日までに(必着)、ファックスあるいはEメールにより、会員番号、氏名、住所、および連絡先を明記の上、書面での投票を申し込んでください。
ファックス: 03-3815-1934 Eメール: jbs-ho@jbsoc.or.jp
投票用紙と返信封筒を送付しますので、2019年7月8日までに返送してください。(必着)
役員等選挙実施委員名簿はこちらをご覧ください。
2019年06月27日(木) 記事カテゴリー:
お知らせ
会員のみなさん
「Late-Breaking Abstracts」の募集を開始いたしました。
みなさまのご投稿をお待ちしております。
【Late-Breaking Abstracts 募集期間】
6月27日(木)~7月16日(火)17:00(締切厳守)
演題申込みに関する詳細は、大会ホームページにて20日に公開されます。
https://www2.aeplan.co.jp/jbs2019/
皆さま奮ってご応募いただきますようお願い申し上げます。
第92回日本生化学会大会組織委員会
【大会に関するお問い合わせ先】
第92回日本生化学会大会事務局
株式会社エー・イー企画内
〒101-0003 東京都千代田区一ツ橋2-4-4 一ツ橋ビル別館4F
TEL:03-3230-2744 FAX:03-3230-2479
E-mail:jbs2019@aeplan.co.jp
【ご入会等に関する お問い合わせ先】
公益社団法人日本生化学会
〒113-0033 東京都文京区本郷5-25-16 石川ビル3階
TEL:03-3815-1913 FAX:03-3815-1934
E-mail: jbs-ho@jbsoc.or.jp
URL: http://www.jbsoc.or.jp/
2019年06月24日(月) 記事カテゴリー:
お知らせ
「生化学」誌Vol.91 No.3 電子版発刊のご案内
日本生化学会会員のみなさま
「生化学」誌企画委員長 青木 淳賢
「生化学」誌第91巻3号電子版が発刊されましたのでご案内申し上げます。
スマートフォン・タブレットでもお読みいただけます.記事ごとの印刷・PCへ の保存も可能です。
記事・論文は下記、目次のタイトルをクリックしていただくか、生化学誌電子版 トップページ https://seikagaku.jbsoc.or.jp/index.html からお入りください。
◆ログインの際はユーザー名(七桁の会員番号)とパスワードが必要です。 ご不明の場合は、jbs-ho@jbsoc.or.jpまでお問い合わせ下さい。
2019年06月10日(月) 記事カテゴリー:
お知らせ
2020・2021年度(令和2・3年度)代議員選挙「立候補」受付開始のお知らせ
締め切りました
生化学会会員のみなさん
日本生化学会
役員等選挙実施委員会
先日、山本雅之 会長よりご案内申し上げました通り、今年は2020・2021年度 代議員選挙が行われます。
6月10日(月)から立候補受付が始まります。立候補される方は、下記要領に従ってEメールで「役員等選挙実施委員会」宛にご連絡をお願いします。
受付期間:2019年6月10日(月)~6月17日(月)
立候補受付要領:会員番号、氏名、所属および連絡先を明記して、jbs-ho@jbsoc.or.jp 宛に通知してください。
注意:立候補する方は、会員ページ にE-メールアドレスを必ず登録してください。
定款 第3章<代議員>第16条<選任と任期等>第4項に基づき、今選挙においての被選挙権のない方の名簿はこちらをご確認ください。
以上
◆ 2020・2021年度 役員等選挙実施委員会委員名簿はこちらをご覧ください.
2019年06月05日(水) 記事カテゴリー:
お知らせ
2020年度「早石修記念海外留学助成」募集のお知らせ
会員のみなさん
2020年度「早石修記念海外留学助成」の募集を下記の要領で7月1日より開始します。
詳細は本会のホームページでご確認ください。http://www.jbsoc.or.jp/support/hayaishi
たくさんのご応募をお待ちします。
<募集要項概要>
◆応募資格
1. 生化学に関わる生命科学全般の研究に意欲的に従事しているもの。
2. 応募時に公益社団法人 日本生化学会の会員であること。
3. 日本在住または将来日本の生命科学に貢献できるもの。
4. 2020年4月1日~2021年3月31日までの間に海外の留学先で、1年以上の研究を開始できるもの。
5. 留学先は問わない。すでに留学中の者も対象とするが過去に本助成を受けていないものを優先する。
6. 原則として学位(博士)を取得したものまたは取得見込みのもの。年齢は問わない。
ただし、年齢の上限は学位(博士)取得から10年程度以内を目安とする。
※出産・育児等で留学が困難な期間は含めないこととする。その際は申請書に記載すること。
◆助成金額および件数
1件500万円、8名までとする。
◆応募締切日
2019年7月25日(木)(必着)
基本情報シートはメール添付(Excel)で2019年7月22日正午まで
◆申請書送付先および問い合わせ先
公益社団法人 日本生化学会 事務局
113-0033 東京都文京区本郷5-25-16石川ビル3階
電話03(3815)1913 ファックス03(3815)1934
E-mail jbs-ho@jbsoc.or.jp
http://www.jbsoc.or.jp/
2019年06月05日(水) 記事カテゴリー:
お知らせ
第18回(2019年度)日本生化学会
JBSバイオフロンティアシンポジウム企画公募のお知らせ
2019年6月
公益社団法人日本生化学会
日本生化学会では、昨年に引き続き「JBSバイオフロンティアシンポジウム」の企画を会員から募集いたします. これはノーベル賞を受賞された本庶佑先生がCGGHを組織して国際会議の開催をはじめられたことが前身となっています.
このシンポジウムに対しては、当初からご支援をいただいているJCRファーマ株式会社様より200万円の援助が既に約束されています. シンポジウムの要件としては、国際シンポジウムであること、わが国からの情報発信に重点をおいていること、学術上の価値が高いこと、若い研究者もオーガナイザーとして積極的な応募が期待されていることなどです.
会員の皆さまのご応募をお待ちします.
― 募集要項 ―
1. 必要事項
1) シンポジウムタイトル
2) オーガナイザー、組織委員の氏名・所属・連絡先・会員/非会員の別
3) シンポジウムの趣旨(800~1200字前後). 科学上の重要性あるいは国際的にタイムリーな企画であること.
4) 予定会場名と所在地、開催日時
5) 主な招待者の名前・所属機関名・国名
6) 会議全体の収支計算書(予算書). ただし海外招待者の航空運賃はエコノミーを基準とする.
目安はアメリカ西海岸20万円、アメリカ東海岸・ヨーロッパ30万円です.
なお、必要に応じて他の財源も確保してください.
2. 対象となる開催期間(期間が変更となっています)
2020年1月1日~2020年12月31日の間に開催される会議であること.
3. 応募先 公益社団法人 日本生化学会 JBSバイオフロンティア担当 渡辺
Eメール:watanabe@jbsoc.or.jp メール添付でお送りください.
4. 応募締め切り
2019年10月7日(月)9:00
5. 審査
本会理事会にて審議の上、決定します.
以上
The Journal of Biochemistry Table of Contents for June 2019
日本生化学会会員のみなさん
JB編集委員長
門松 健治
The Journal of Biochemistry (JB)2019年6月号(Volume 165)が発行されましたのでご案内いたします。
生化学会の会員であればすべての論文がお読みいただけます。 日頃の研究のお役に立てば幸いです。
下記のタイトルをクリックして、「Sign in via society site」から会員番号、パスワードを入力してください。
ご不明な点は、事務局 <jbs-ho@jbsoc.or.jp>までお問い合わせください。
The Journal of Biochemistry received an Impact Factor of 2.350, up by 12.9% from last year, according to the most recent Journal Citation Reports® (Clarivate Analytics, 2018). Submit your research to The Journal of Biochemistry now!
JB Reviews
Featured article of the month.Cellular and molecular mechanisms of sterile infl ammation in ischaemic stroke
K. Nakamura and T. Shichita –459
Featured article of the month. Regulation of R-loops and genome instability in Fanconi anemia
Y. Okamoto, J. Hejna and M. Takata –465
BIOCHEMISTRY
Biochemistry General
Inhibition of protein phosphatase PPM1D enhances retinoic acidinduced differentiation in human embryonic carcinoma cell line
S. Ogasawara, Y. Chuman, T. Michiba, R. Kamada, T. Imagawa and K. Sakaguchi –471
Fine epitope mapping of a human disulphide-stabilized diabody against fi broblast growth factor-2
J. Zhong, S. Zhang, L. Zhang, Y. Cai, Y. Deng, Q. Zheng and N. Deng –487
Glycobiology and Carbohydrate Biochemistry
A novel method for chemo-enzymatic synthesis of chitin oligosaccharide catalyzed by the mutant of inverting family GH19 chitinase using
T. Ohnuma, T. Tanaka, A. Urasaki, S. Dozen and T. Fukamizo –497
Enzyme Inhibitors
Screening of subtype-specifi c activators and inhibitors for diacylglycerol kinase
D. Hayashi, R. Tsumagari, K. Liu, S. Ueda, M. Yamanoue, F. Sakane and Y. Shirai –517
Neurochemistry
Function of essential chloride and arginine residue in nucleotide binding to vesicular nucleotide transporter
Y. Iwai, S. Kamatani, S. Moriyama and H. Omote — 479
MOLECULAR BIOLOGY
Molecular Biology General
A DNA-binding domain in the C-terminal region of Cdt2 enhances the DNA synthesis-coupled CRL4Cdt2 ubiquitin ligase activity for Cdt1
M.A. Mazian, N. Suenaga, T. Ishii, A. Hayashi, Y. Shiomi and H. Nishitani –505
Gene Expression
Do the charges matter?—balancing the charges of the chromodomain proteins on the nucleosome
K. Hiragami-Hamada and J.-i. Nakayama –455
2019年05月09日(木) 記事カテゴリー:
お知らせ
新井 洋由 第92回大会会頭からのメッセージ
研究者の皆様方
青葉の爽やかな季節となりました。皆様におかれましてはますますご活躍のこととお察し申し上げます。
さて、来たる9月18日(水)から20日(金)の3日間、第92回日本生化学会大会がパシフィコ横浜にて開催されます。 私は、本大会の会頭を務めさせていただいている新井洋由と申します。本大会を、エキサイティングな研究成果の公表の場、 より活発な議論の場、および若手研究者の育成の場、としたいと考え、準備委員会一同で精力的に準備を進めております。 特に、若手の口頭発表の枠を大幅に増加し、シンポジウムと極力重ねないよう努力しております。現在、90超のシンポジウムが 決定し、一般演題を募集している段階です。 久しぶりの関東圏で開催される日本生化学会ですので、是非、多くの先生方にご参加いただきたいと思っております。 一般演題登録も5月20日(月)の正午まで再延長させていただいておりますので、箱根駅伝の「その1秒を削り出せ」では ございませんが、一人でも多くの参加いただけますよう心からお願い申し上げます。
皆様と共に有意義な大会を作り出す所存でございますので、皆様のご協力を何卒宜しくお願い申し上げます。
第92回日本生化学会大会
会頭 新井 洋由
(元:東京大学大学院薬学系研究科衛生化学教室、現:医薬品医療機器総合機構(PMDA)審査センター長)
—————————————————–
○一般演題 5月20日(月)12:00まで
○事前参加登録締切:7月26日(金)
詳細は大会ホームページでご案内しております。
https://www2.aeplan.co.jp/jbs2019/index.html
——————————————————
2019年05月09日(木) 記事カテゴリー:
お知らせ
<締切ました> たくさんの応募をありがとうございました
第92回大会 一般演題募集延長のお知らせ
生化学会会員のみなさん
明日が締め切りとなっておりました第92回大会の一般演題ですが、 大型ゴールデンウイーク明けでご多忙な方も多いと思われますので、 下記のとおり再延長させていただくことにしました。
—————————————————–
○一般演題 5月20日(月)12:00まで
○事前参加登録締切:7月26日(金)
詳細は大会ホームページでご案内しております。
https://www2.aeplan.co.jp/jbs2019/index.html
——————————————————
皆さま奮ってご応募いただきますようお願い申し上げます。
第92回日本生化学会大会組織委員会
【大会に関するお問い合わせ先】
第92回日本生化学会大会事務局
株式会社エー・イー企画内
〒101-0003 東京都千代田区一ツ橋2-4-4 一ツ橋ビル別館4F
TEL:03-3230-2744 FAX:03-3230-2479
E-mail:jbs2019@aeplan.co.jp
URL:https://www2.aeplan.co.jp/jbs2019/index.html
【学会に関するお問い合わせ先】
公益社団法人日本生化学会
〒113-0033 東京都文京区本郷5-25-16 石川ビル3階
TEL:03-3815-1913 FAX:03-3815-1934
E-mail: jbs-ho@jbsoc.or.jp
URL: http://www.jbsoc.or.jp/
The Journal of Biochemistry Table of Contents for May 2019
日本生化学会会員のみなさん
JB編集委員長
門松 健治
The Journal of Biochemistry (JB)2019年5月号(Volume 165)が発行されましたのでご案内いたします。
生化学会の会員であればすべての論文がお読みいただけます。 日頃の研究のお役に立てば幸いです。
下記のタイトルをクリックして、「Sign in via society site」から会員番号、パスワードを入力してください。
ご不明な点は、事務局 <jbs-ho@jbsoc.or.jp>までお問い合わせください。
The Journal of Biochemistry received an Impact Factor of 2.350, up by 12.9% from last year, according to the most recent Journal Citation Reports® (Clarivate Analytics, 2018). Submit your research to The Journal of Biochemistry now!
JB Reviews
Featured article of the month. Multiple functions of the ER-resident
VAP and its extracellular role in neural development and disease
K. Kamemura and T. Chihara
391
Featured article of the month. Calcium signalling: a key regulator of
neuronal migration
S.-i. Horigane, Y. Ozawa, H. Yamada
and S. Takemoto-Kimura
401
BIOCHEMISTRY
Protein Structure
Structural insights into nucleotide and protein sequence of Ageritin:
a novel prototype of fungal ribotoxin
N. Landi, S. Ragucci, R. Russo,
P.V. Pedone, A. Chambery and A. Di Maro
415
Glycobiology and Carbohydrate Biochemistry
Implications of altered O-glycosylation in tumour immune evasion N. Itano 387
Biochemistry in Cell Membranes
Hepatitis B virus x protein accelerated the proliferation of hepatocellular
carcinoma cell through lncRNA SNHG20/PTEN pathway
W. Tu, Y. Yang, Y. Song and W. Zhu
423
MOLECULAR BIOLOGY
Molecular Biology General
Mitotic phosphorylation of HP1α regulates its cell cycle-dependent
chromatin binding
G. Nishibuchi, S. Machida, R. Nakagawa,
Y. Yoshimura, K. Hiragami-Hamada,
Y. Abe, H. Kurumizaka, H. Tagami and
J.-i. Nakayama
433
Genes and Other Genetic Materials
A novel splicing variant of small nucleolar RNA host gene 4 is a
podocyte-selective non-coding RNA upregulated in response to
puromycin aminonucleoside-induced podocyte injury
A. Horikawa, T. Yoneda, E. Yaoita,
K. Yamaguchi, S. Shigenobu,
M. Kuramochi, J. Yamate, T. Inui and
O. Ishibashi
447
CELL
Tumor and Immunology
PMEPA1/TMEPAI knockout impairs tumour growth and lung metastasis
in MDA-MB-231 cells without changing monolayer culture cell growth
M. Abdelaziz, Y. Watanabe and M. Kato
411
2019年04月25日(木) 記事カテゴリー:
お知らせ
「生化学」誌Vol.91 No.2 電子版発刊のご案内
日本生化学会会員のみなさま
「生化学」誌企画委員長 青木 淳賢
「生化学」誌第91巻2号電子版が発刊されましたのでご案内申し上げます。
スマートフォン・タブレットでもお読みいただけます.記事ごとの印刷・PCへ の保存も可能です。
記事・論文は下記、目次のタイトルをクリックしていただくか、生化学誌電子版 トップページ https://seikagaku.jbsoc.or.jp/index.html からお入りください。
◆ログインの際はユーザー名(七桁の会員番号)とパスワードが必要です。 ご不明の場合は、jbs-ho@jbsoc.or.jpまでお問い合わせ下さい。
2019年04月12日(金) 記事カテゴリー:
お知らせ
【日本生化学会東北支部 第85回例会・シンポジウム開催のお知らせ】
<開催概要>
日時:2019年6月8日(土)~9日(日)
場所:東北大学星陵キャンパス 星陵オーディトリアム講堂・エントランスホール
https://www.tohoku.ac.jp/japanese/profile/campus/01/seiryo/areab.html
世話人:本橋 ほづみ(東北大学加齢学研究所)
<第85回例会>
日時:2019年6月8日(土)~9日(日)
場所:東北大学星陵キャンパス 星陵オーディトリアム講堂・エントランスホール
発表形式:口頭発表 及び ポスター発表
<シンポジウム>
特別講演1
講師:平尾 敦 先生(金沢大学 がん進展制御研究所 遺伝子・染色体構築研究分野 教授 / WPIナノ生命科学研究所 主任研究者)
タイトル:栄養シグナルとステムネス
特別講演2
講師:水島 昇 先生(東京大学大学院医学系研究科 分子生物学 教授)
タイトル:オートファジーの膜動態と生理機能
<生化学若い研究者の会東北支部との共催企画>
日時:2019年6月9日(日)午後(2時間程度)
場所:東北大学星陵キャンパス 星陵オーディトリアム 講堂
講師:池田 郁男 先生(元東北大学農学部教授)
タイトル:生命科学系研究者のためのわかりやすい生物統計
内容:基本を理解せずに統計検定を利用している研究者、学生が多い。本講演により、生物統計の基本を正しく理解し、実験研究に活かしていただければ幸いである。主に、標準偏差、標準誤差、t検定、分散分析、多重比較、ノンパラメトリック検定の基本的考え方からそれらの応用を解説する。
<参加および演題申込>
参加を希望される方は、下記の「参加者情報」を電子メールにて日本生化学会東北支部事務局(seika-tohoku2018@grp.tohoku.ac.jp )までお送り下さい。
メールの件名は「日本生化学会東北支部例会参加申込」として下さい。
演題申込(口頭もしくはポスター)を希望される方は、参加申込に加えて、要旨を添付書類としてお送りください。
申込受領後に、確認のメールをお送りします。
大会期間内の昼食の提供はございません。
6月8日(土)は東北大学生活協同組合の星陵食堂(11:00~13:30、麺コーナーは閉店)と星陵購買書籍部(11:00~15:00)は営業予定です。また近隣にコンビニエンスストア等がございます。
(評議員会では昼食を準備します)
懇親会は、6月8日(土)夕方より東北大学星陵キャンパス 星陵会館・星陵オーディトリアム内で開催予定です。
参加費は6,000円(学生は無料)です。
[参加者情報]
氏 名:
所 属:
職/学生:
懇親会:参加(会費6,000円)/不参加 (学生の懇親会参加費は無料です)
発 表:口頭発表 (要旨添付)/ポスター発表(要旨添付)/なし
共催企画への参加:あり/なし
電話番号:
日本生化学会会員:はい/いいえ
演題申込(希望者)
講演要旨は、テンプレートをお使いください。
文字化け等の確認のため、Word形式及びPDF形式の両方を電子メールの添付書類として提出して下さい。
お送り頂いた要旨をそのまま抄録の印刷に使用しますので、誤字脱字にご注意下さい。
時間と演題数の兼ね合いから、口頭発表希望の方をポスター発表にしていただくこと、またはポスター発表希望の方の中から口頭発表をお願いすることがありますことをご了承下さい。
→講演要旨テンプレート(Word)
締 切:2019年4月26日(金)17:00
申込先:日本生化学会東北支部事務局 seika-tohoku2018@grp.tohoku.ac.jp
2019年04月05日(金) 記事カテゴリー:
お知らせ
2019年03月25日(月) 記事カテゴリー:
お知らせ
会員のみなさん
第92回大会では下記のとおり一般演題および事前参加登録の募集を開始いたします。
—————————————-
○一般演題募集
募集期間:2019年3月26日(火)開始~4月26日(金)12:00締切
○事前参加登録
登録期間:2019年3月26日(火)開始~7月26日(金)17:00締切
大会ホームページ:
https://www2.aeplan.co.jp/jbs2019/index.html
—————————————-
詳細は大会ホームページにてご案内いたしております。
皆さま奮ってご応募くださいますようお願い申し上げます。
第92回日本生化学会大会 組織委員会
【大会に関するお問い合わせ先】
第92回日本生化学会大会事務局
株式会社エー・イー企画内
〒101-0003 東京都千代田区一ツ橋2-4-4 一ツ橋別館4階
TEL:03-3230-2744 FAX:03-3230-2479
E-mail:jbs2019@aeplan.co.jp
【学会に関するお問い合わせ先】
公益社団法人日本生化学会
〒113-0033 東京都文京区本郷5-25-16 石川ビル3階
TEL:03-3815-1913 FAX:03-3815-1934
E-mail: jbs-ho@jbsoc.or.jp
URL: http://www.jbsoc.or.jp/
2019年03月22日(金) 記事カテゴリー:
お知らせ
2019年度日本生化学会関東支部例会の開催と演題の募集について
日本生化学会関東支部 会員各位
2019年度日本生化学会関東支部例会代表世話人
久堀 徹
2019年度日本生化学会関東支部例会の開催と演題の募集について
春暖の候、会員各位におかれましては益々御清栄のこととお慶び申し上げます。
さて、2019年度関東支部例会を下記要領で開催することになりました。
今回の例会では、「ノーベル賞と生化学」と題した特別講演、「生化学と先端技術」と題したシンポジウム、および、一般の口頭発表、ポスター発表を実施します。学生、ポストドクを対象とした優秀発表賞も準備しております。
多数の皆様の御参加をお願い申し上げます。
記
例会次第
日時 : 2019年6月22日(土) 9時半頃より18時まで
会場 : 東京工業大学すずかけ台キャンパス大学会館(東急田園都市線すずかけ台駅下車、徒歩5分)
プログラムの詳細は下記をご覧下さい。
https://www.biochem-kanto.jp/reikai2019/program.html
参加費:事前参加登録の場合は無料(当日参加登録の場合、一般のみ2000円)
演題募集(2019年3月19日~5月11日)
演題のお申し込みは日本生化学会会員の方、あるいは入会手続き中の方のみとさせていただきます。但し学生はこの限りではありません。
https://www.biochem-kanto.jp/reikai2019/regist.html
問い合わせ先
2019年度日本生化学会関東支部例会 事務局
〒226-8503
横浜市緑区長津田町4259-R1-8
東京工業大学 科学技術創成研究院 化学生命科学研究所
担当 : 久堀 徹(代表世話人)
TEL : 045-924-5234
FAX : 045-924-5268
E-mail : reikai2019@rec.res.titech.ac.jp
2019年03月07日(木) 記事カテゴリー:
お知らせ
奨励賞受賞者による「若手研究者に聞く」を掲載しました.
会員のみなさま
2018年度(平成30年度)奨励賞受賞者の先生方にご執筆頂きました「若手研究者に聞く」をお顔の写真とともにホームページへ掲載いたしました。
2018年度 日本生化学奨励賞 受賞者
・瀬川 勝盛 氏
・佐藤 礼子 氏
・吉種 光 氏
・矢木 宏和 氏
・山野 晃史 氏
是非お読みいただきたくご案内申し上げます。
「若手研究者に聞く」は こちら からご覧いただけます.
The Journal of Biochemistry Table of Contents for March 2019
日本生化学会会員のみなさん
JB編集委員長
門松 健治
The Journal of Biochemistry (JB)2019年3月号(Volume 165)が発行されましたのでご案内いたします。
生化学会の会員であればすべての論文がお読みいただけます。 日頃の研究のお役に立てば幸いです。
下記のタイトルをクリックして、「Sign in via society site」から会員番号、パスワードを入力してください。
ご不明な点は、事務局 <jbs-ho@jbsoc.or.jp>までお問い合わせください。
JB Commentary
Mucin-type glycosylation as a regulatory factor of amyloid precursor protein processing
Naosuke Nakamura; Akira Kurosaka
Featured Articles
FEATURED
Goldfish: an old and new model system to study vertebrate development, evolution and human disease
Yoshihiro Omori; Tetsuo Kon
FEATURED
Molecular function and biological importance of CNNM family Mg2+ transporters
Yosuke Funato; Hiroaki Miki
Regular Papers
Core fucose is essential glycosylation for CD14-dependent Toll-like receptor 4 and Toll-like receptor 2 signalling in macrophages
Kotarosumitomo Nakayama; Kana Wakamatsu; Hironobu Fujii ; Shinichiro Shinzaki; Shinji Takamatsu …
The N-terminus of EXP2 forms the membrane-associated pore of the protein exporting translocon PTEX in Plasmodium falciparum
Paul R Sanders; Benjamin K Dickerman; Sarah C Charnaud ; Paul A Ramsland; Brendan S Crabb …
Construction and characterization of ribonuclease H2 knockout NIH3T3 cells
Motoki Tsukiashi; Misato Baba; Kenji Kojima; Kohei Himeda ; Teisuke Takita …
C11ORF74 interacts with the IFT-A complex and participates in ciliary BBSome localization
Mariko Takahara; Masataka Kunii; Kentaro Nakamura; Akihiro Harada ; Tomoaki Hirano …
Identification and biochemical characterization of a second zebrafish autotaxin gene
Ryoji Kise; Ryohei Okasato; Kuniyuki Kano; Asuka Inoue ; Atsuo Kawahara …
Quantitative proteomic analyses identified multiple sugar metabolic proteins in soybean under shade stress
Yan Li; Hengke Jiang; Xin Sun; Ahsan Asghar Muhammad ; Jiang Liu …
Homologous pairing activities of Arabidopsis thaliana RAD51 and DMC1
Wataru Kobayashi; Enwei Liu; Hajime Ishii; Sachihiro Matsunaga ; Peter Schlögelhofer …
2019年03月01日(金) 記事カテゴリー:
お知らせ
北陸支部第37回大会の開催と演題の募集について
日本生化学会北陸支部 会員各位
日本生化学会北陸支部長
藤井 豊
日本生化学会北陸支部第37回大会の開催と演題の募集について
早春の候、会員各位におかれましては益々御清栄のこととお慶び申し上げます。
さて、第37回支部大会を下記要領で開催することになりました。
本年度も、日本生化学会北陸支部奨励賞、学生ベスト発表賞、学生トラベルアワードを設けております。
多数の皆様の御参加をお願い申し上げます。
記
大会次第
日時 : 平成31年6月1日(土) 9時頃より18時まで(詳細後日連絡)
会場 : ハピリンホール(JR福井駅西口 ハピリン内)
(福井県福井市中央1丁目2−1)
1. 学生講演
2. 一般講演
3. 総会
平成30,31年度事業報告
平成30,31年度会計報告
その他
4. シンポジウム
『食品機能発現のインターフェースを探る』
山下敦子 (岡山大学大学院学医歯薬学総合研究科)
田之倉優(東京大学大学院農学生命科学研究科、食の安全研究センター)
矢部富雄(岐阜大学応用生物科学部,生命の鎖統合研究センター)
佐藤隆一郎(東京大学大学院農学生命科学研究科)
5. 懇親会 一般会員 ¥1,000 学生会員 無料
参加費:無料
演題募集
一般演題、学生演題を募集いたします。本支部大会では、発表者の中に生化学会会員が含まれていれば、演者が生化学会会員でなくても発表することができます。
演題の申し込み、支部奨励賞への応募は支部大会ホームページ (http://square.umin.ac.jp/jbs-hoku/index.html) を参照の上、メールにてお送りくださいますようお願い申し上げます。
演題申込締切:平成31年4月30日(火)必着
問い合わせ先
事務局 沖 昌也
郵便番号910-8507
福井大学 学術研究院 工学系部門 生物応用化学講座
福井県福井市文京3-9-1
TEL: 0776-27-8640
E-mail : ma4sa6ya@u-fukui.ac.jp
2019年02月25日(月) 記事カテゴリー:
お知らせ
「生化学」誌Vol.91 No.1 電子版発刊のご案内
日本生化学会会員のみなさま
「生化学」誌企画委員長 青木 淳賢
「生化学」誌第91巻1号電子版が発刊されましたのでご案内申し上げます。
スマートフォン・タブレットでもお読みいただけます.記事ごとの印刷・PCへ の保存も可能です。
記事・論文は下記、目次のタイトルをクリックしていただくか、生化学誌電子版 トップページ https://seikagaku.jbsoc.or.jp/index.html からお入りください。
◆ログインの際はユーザー名(七桁の会員番号)とパスワードが必要です。 ご不明の場合は、jbs-ho@jbsoc.or.jpまでお問い合わせ下さい。
The Journal of Biochemistry Table of Contents for February 2019
日本生化学会会員のみなさん
JB編集委員長
門松 健治
The Journal of Biochemistry (JB)2019年2月号(Volume 165)が発行されましたのでご案内いたします。
生化学会の会員であればすべての論文がお読みいただけます。 日頃の研究のお役に立てば幸いです。
下記のタイトルをクリックして、「Sign in via society site」から会員番号、パスワードを入力してください。
ご不明な点は、事務局 <jbs-ho@jbsoc.or.jp>までお問い合わせください。
JB Commentary
Paradigm shift from ‘Compartment’ to ‘Zone’ in the understanding of organelles
Hideki Nishitoh
Featured Articles
Featured
Organelle zones in mitochondria
Shigeomi Shimizu
Featured
The ER exit sites are specialized ER zones for the transport of cargo proteins from the ER to the Golgi apparatus
Kazuo Kurokawa, Akihiko Nakano
Featured
Organelle contact zones as sites for lipid transfer
Yasushi Tamura, Shin Kawano, Toshiya Endo
Regular Papers
Structural, kinetic and thermodynamic characterizations of SDS-induced molten globule state of a highly negatively charged cytochrome c
Rishu Jain, Deepak Sharma, Rakesh Kumar, Rajesh Kumar
Genome analyses for the Tohoku Medical Megabank Project towards establishment of personalized healthcare
Jun Yasuda, Kengo Kinoshita, Fumiki Katsuoka, Inaho Danjoh, Mika Sakurai-Yageta …
Acute-phase protein-like properties of endoplasmic reticulum aminopeptidase 1
Yoshikuni Goto, Takahiro J Nakamura, Kenji Ogawa, Akira Hattori, Masafumi Tsujimoto
Phosphorylation of translation initiation factor eIFiso4E promotes translation through enhanced binding to potyvirus VPg
Mateen A Khan
Revealing of a novel xylose-binding site of Geobacillus stearothermophilus xylanase by directed evolution
Usama M Hegazy, Mohamed I El-Khonezy, Abeer Shokeer, Somaia S Abdel-Ghany , Roqaya I Bassuny, Amal Z Barakat, Walaa H Salama, Rasha A M Azouz, Afaf S Fahmy
The crystal structure of homoserine dehydrogenase complexed with l-homoserine and NADPH in a closed form
Shota Akai, Hiroko Ikushiro, Taiki Sawai, Takato Yano, Nobuo Kamiya, Ikuko Miyahara
The ahpD gene of Corynebacterium glutamicum plays an important role in hydrogen peroxide-induced oxidative stress response
Eun-Ji Hong, Haeri Jeong, Dong-Seok Lee, Younhee Kim, Heung-Shick Lee
2019年01月17日(木) 記事カテゴリー:
お知らせ
「特別講演」動画を公開しました
会員のみなさま
日頃学会の活動にご理解・ご協力をいただき誠にありがとうございます。
大変お待たせいたしましたが、第91回生化学会大会においておこなわれた特別講演の動画を本日公開いたしました。
大会にご参加いただけなかった方でもどなたでもご覧いただけます。
ConBio2017特別講演とともにどうぞご覧下さい。
サイトはこちらからどうぞ https://vimeo.com/channels/jbsoc
講演者 :大村 智 先生
題目:微生物創薬に関わって半世紀
講演者:柳沢 正史 先生
題目:睡眠覚醒の謎に挑む
講演者:森 和俊 先生
題目:小胞体の機能と制御のダイナミクス
2019年01月15日(火) 記事カテゴリー:
お知らせ
2019年度日本生化学会奨励賞受賞候補者募集
公益社団法人 日本生化学会
会長 山本 雅之
1. 奨励賞公募規定により受賞候補者を公募します。 授賞は大会にて行う予定です。
2. 応募規定
(1)本会会員のうちで、生化学の進歩に寄与する顕著な研究を発表し、なお将来の発展を期待しうるもの。
ただし、その主要な部分が国内で行われた研究業績にかぎります。
(2)受賞候補者は単名とします。
(3)2019年10月1日現在で満40歳未満のもの。ただし、ライフイベント(出産・育児休暇)を考慮します。
詳細は事務局へ お尋ねください。
(4)2016年12月31日以前に入会したもの。
(5)自薦・他薦を問わない。
3. 授賞件数は5件以内です。
4. 応募方法
本会所定の申請書(用紙は下記からダウンロ-ドしてください)に記入のうえ、原本1部、コピ-12部を添付し、関連研究業績(5編以内)の別刷(コピ-可)1部を添えて本会あて提出してください。応募資料は一切返却しません。なお選考にあたっては、過去3年間に本会大会にて発表された研究であるかどうかも考慮されます。
応募申請書 【Word】 【PDF】
5. 提出締切日 2019年4月25日(木)(必着)
6. 提出先:〒113-0033 東京都文京区本郷5丁目25 -16 石川ビル3階
公益社団法人 日本生化学会 選考係
7. 授賞内定日: 2019年8月中旬の予定
8. 受賞者は2019年の第92回日本生化学会大会(横浜)にて賞状ならびに副賞(30万円)を授与し、受賞講演を行っていただきます。また、受賞研究内容を「生化学」誌に総説として発表していただきます。
9. 受賞者には本会ホームページ「若手研究者に聞く」にご執筆をいただきます。
10. 選考委員につきましては下記をご覧ください。
各種授賞等選考委員会
委員長 |
宮澤 恵二 |
|
|
|
|
委員 |
赤崎 健司 |
石野 良純 |
今泉 和則 |
胡桃坂仁志 |
小松 雅明 |
|
菅井 学 |
杉本 幸彦 |
鈴木 匡 |
正木 春彦 |
保川 清 |
|
養王田正文 |
|
|
|
|
2019年01月15日(火) 記事カテゴリー:
お知らせ
2019年JB論文賞公募について
公益社団法人 日本生化学会
会長 山本 雅之
JB論文賞受賞候補者を公募いたします。JB編集委員会による推薦分のほか、著者自身による応募も可能です。応募にあたっての注意事項は以下のとおりです。
1. 対象となるのは2018年1月~2018年12月に発行されたThe Journal of Biochemistry(Vol. 163~164)に掲載された論文(正論文および速報)とする。
2. 複数の著者による共著論文は、筆頭著者1名が応募者となることができる。ただし他の共著者の了解を事前に得ておくものとする。
3. 同一の著者による応募は1件に限る。ただしその著者を共著者として含む別の論文を他の著者が応募することは認められる。
4. 応募にあたっては本会評議員1名の推薦を要するものとする。評議員は1名につき1件を推薦できる。
5. 授賞件数は5件以内とする。
6. 受賞者には2019年の第92回日本生化学会大会(横浜)にて賞状ならびに副賞(10万円)を授与する。
応募希望者は、本会所定の 推薦用紙に記入のうえ、応募論文の別刷13編(コピ-可)とともに、2019年4月25日(木)(必着)までに提出してください。応募資料は一切返却しません。
推薦書はこちらからダウンロードダウンロードしてください。 【Word】 【PDF】
提出先:〒113-0033 東京都文京区本郷5丁目25-16 石川ビル3階
公益社団法人日本生化学会 選考係
TEL:03-3815-1913/FAX:03-3815-1934
2019年01月15日(火) 記事カテゴリー:
お知らせ
2019年度 第14回 柿内三郎記念賞応募について
2019年1月
公益財団法人倶進会
理事長 勝見允行
倶進会では、本会創立者の柿内三郎先生を記念し、「柿内三郎記念賞」の募集を行います。以下の事項にご注意のうえ、奮って応募されるよう、ご案内いたします。
対 象:生化学の研究分野で優れた研究業績を挙げ、今後さらなる発展が期待される者
表彰件数:1件
表彰内容:賞状および副賞(100万円)
応募資格:日本国内に在住する者
日本生化学会会員・非会員の別、年齢、自薦・他薦を問わない
選 考:専門の選考委員会が行い、倶進会が決定する
応募締切:2019年4月25日(木)(必着)
その他: 選考の経過、受賞者の業績の概要は日本生化学会及び倶進会のホームページに掲載し、受賞者は第92回日本生化学会大会(横浜)にて賞状および副賞を授与し、受賞講演を行う
応募書類:こちらからダウンロードしてください。 【Word】 【PDF】
原本1部 + コピー12部を提出してください。応募書類は一切返却いたしませんので予めご了承ください。
提出先・問い合わせ先:
〒113-0033 東京都文京区本郷5丁目25-16 石川ビル3階
公益社団法人日本生化学会 選考係
TEL: 03-3815-1913/FAX: 03-3815-1934
E-mail: jbs-ho@jbsoc.or.jp
2019年01月15日(火) 記事カテゴリー:
お知らせ
2019年度 第16回 柿内三郎記念奨励研究賞応募要領について
2019年1月
公益財団法人 倶進会
理事長 勝見 允行
倶進会では、本会創立者の柿内三郎先生を記念し、「柿内三郎記念奨励研究賞」の募集を行います。以下の要領にご留意のうえ、奮って応募されるようお願い申し上げます。
〔対象研究〕
生化学の研究分野における、一つのテーマと