2026年度研究助成 公益財団法人ソルト・サイエンス研究財団

公益財団法人ソルト・サイエンス研究財団 2026年度研究助成の公募について

 

1.助成の種類

<一般公募研究> 単年度(2026年4月1日~2027年3月31日)

・理工学分野: 製塩やそれに関わる技術を発展させる研究,海水の資源を利用する研究,

持続的な環境保全に繋がる研究,塩類の新たな価値を見出す研究

・医学分野:  長寿時代でのQuality of Life を高めるための塩類の健康に及ぼす影響・役割を明らかにする研究,塩類の生理作用を明らかにする研究

・食品科学分野:食品生産における塩類の活用方法を探る研究,持続的に健康で豊かな食生活を送る上で役立つ塩類の作用を明らかにする研究

 

分野共通課題:塩類の摂取量を評価する方法に関する研究

 

<プロジェクト研究> 3年間(2026年4月1日~2029年3月31日)

・医学分野:研究テーマを「塩を感知する分子機構と脳における情報統合」とし、

下記のサブテーマ毎に募集する。

(サブテーマ1)体外塩濃度感知機構と情報伝達機構の解明

(サブテーマ2)体内塩濃度感知機構と情報伝達機構の解明

(サブテーマ3)脳における塩情報の統合及び情報に基づく生体制御機構の解明

 

詳細は「財団ウェブサイト」>「研究助成」にて,『2026年度研究助成募集要項』をダウンロードし,ご確認ください。

 

2.募集件数および研究助成金額

<一般公募研究>

・理工学分野,医学分野,食品科学分野: 各分野10~20件程度,総件数40件程度

*研究助成金額: 1件当たり140万円以下

<プロジェクト研究>

・医学分野: 5件程度

*研究助成金額: 1件当たり200万円以下

 

3.応募資格:日本国内の大学,公的研究機関等で研究に携わる人(学生・研究生等を除きます)

特に,若手研究者,女性研究者の積極的な応募を期待

 

4.応募方法:オンライン申請

財団ウェブサイトより「マイページ」を作成し,応募してください。

詳しくは財団ウェブサイト>研究助成ページ,並びに応募要領(ダウンロード)を参照してください。

 

研究助成ページのURL:https://www.saltscience.or.jp/research/

 

5.応募期間:20251025日(土)~ 20251125日(火)まで

 

6.問い合わせ:公益財団法人ソルト・サイエンス研究財団 事務局

〒105-0003 東京都港区西新橋3-5-2 西新橋第一法規ビル8F

電話: 03-3497-5711 

財団ウェブサイト問い合わせページ https://www.saltscience.or.jp/others/contact.html

 

7.選考結果の通知:財団の研究運営審議会による審査・選考等を経て,2026年3月に応募者へメールにて通知