** 日本学術会議ニュース ** No.940**
===================================================================
1.【開催案内】
日本学術会議主催学術フォーラム「Future Earthと地球環境激変の10年:
私たちはどこまで来たのか?これからどうすべきか?」
2.【開催案内】
日本学術会議主催学術フォーラム「環境化学物質の健康影響、その理解と
健康をまもる生活環境の維持に向けて:1.環境化学物質の健康影響とは」
■——————————————————————–
1.【開催案内】
日本学術会議主催学術フォーラム「Future Earthと地球環境激変の10年:
私たちはどこまで来たのか?これからどうすべきか?」
——————————————————————–■
・日時:令和7年(2025年)11月29日(土)13:00~17:30
・場所:日本学術会議講堂(ハイブリッド開催)
・主催:日本学術会議
後援:文部科学省、Future Earth国際事務局日本ハブ、
フューチャー・アース日本委員会
・開催趣旨:
地球環境変化に関する複数の大きな国際研究プログラムが合併してFuture Earth
が発足し、今年で10年目を迎える。この間、Future Earthと関連の研究は、各
専門分野において、また分野融合の学際研究や社会との超学際研究において、
国際的にも日本国内でも目覚ましい発展を見せた。日本学術会議にも複数の関
連する委員会等を設置し、研究者や社会の関係者との交流を促進し、フューチ
ャー・アース日本委員会や国際事務局との連携も深めてきた。しかし、研究者
の努力と警告にも関わらず、大気、海洋、雪氷圏、陸水、そして人類を含む生
態系が直面する地球環境の問題は、一層厳しさを増している。
この10年間を振り返り、研究ネットワークとしてのFuture Earthの成果を評
価すると同時に、何が課題だったのか、今後必要な活動は何かをアカデミアと
社会の関係者とともに真摯に洗い出し、今後、新たな10年間に、地球社会に貢
献することを意図し、学術フォーラムを開催する。
・次第:https://www.scj.go.jp/ja/event/2025/386-s-1129.html
・参加費:無料
・要・事前申し込み:以下のURLからお申し込みください。
https://form.cao.go.jp/scj/opinion-0337.html
・問合せ先:
日本学術会議事務局企画課学術フォーラム担当 電話:03-3403-6295
■——————————————————————–
2.【開催案内】
日本学術会議主催学術フォーラム「環境化学物質の健康影響、その理解と
健康をまもる生活環境の維持に向けて:1.環境化学物質の健康影響とは」
——————————————————————–■
・日時:令和7年(2025年)12月18日(木)13:30~16:45
・場所:日本学術会議講堂(ハイブリッド開催)
・主催:日本学術会議
後援:国立医薬品食品衛生研究所、国立環境研究所、日本衛生学会、
日本環境化学会、日本公衆衛生学会、日本毒性学会、
日本内分泌撹乱物質学会、日本免疫毒性学会、日本DOHaD学会
・開催趣旨:
現代の生活はさまざまな化学物質の利用の上に成り立っている。一方で、人
類の活動に伴って生活環境中に放出される環境化学物質は、本来の利用目的と
は異なる形でヒトや生態系に悪影響を及ぼす可能性がある。
かつて人類は、高用量の環境化学物質による甚大な健康被害を経験し、その
後、各国で悪影響を防止するための研究や施策が実施されてきた。しかし近年
では、環境化学物質の低用量影響や世代を越える影響など、従来あまり想定さ
れてこなかった多様な問題が報告されている。将来にわたり人類が健康に生活
できる環境を維持するためには、環境化学物質全体を視野に入れ、その全容が
未解明な作用様式の解明、ヒトへの影響の把握と評価、曝露評価およびリスク
評価を継続的に進め、適切な管理につなげていくことが求められる。さらに、
環境化学物質の評価と管理には国民の理解とそれに基づく行動が不可欠である。
本フォーラムでは、まず健康影響評価に関わる課題を取り上げ、多分野の関係
者が一堂に会して総合的に議論し、多様な意見を聴取し双方向の対話を行うこ
とを目的とする。
・次第:ttps://www.scj.go.jp/ja/event/2025/386-s-1218.html
・参加費:無料
・要・事前申し込み:以下のURLからお申し込みください。
https://form.cao.go.jp/scj/opinion-0335.html
・問合せ先:
日本学術会議事務局企画課学術フォーラム担当 電話:03-3403-6295
———————————————————————–
***********************************************************************
日本学術会議YouTubeチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCV49_ycWmnfhNV2jgePY4Cw
日本学術会議公式X
***********************************************************************



