日本生体エネルギー研究会第51回討論会
日本生体エネルギー研究会第51回討論会のお知らせ
本研究会は、細胞から個体レベルまでの生体内エネルギー変換に関する基礎研究の成果を発表し、議論する場として1974年に組織されました。今年で51回目を迎えます。呼吸、光合成、膜輸送、運動などエネルギー変換に関わる現象を取り扱い、医学・薬学・理学・農学・工学・獣医水産学などを対象としています。生化学会の会員の皆様にも例年多くご参加いただいております。今年度の討論会は下記の要領で開催する予定です。詳細はHPもご参照ください。
・開催日時:12月11日(木、午後開始)、12日(金)、13日(土、正午頃まで)
・会場:東京大学柏キャンパス 物性研究所A棟 大講義室(千葉県柏市柏の葉)
・発表形式:口頭発表とポスター発表(ポスターは2日目のみ)
・ホームページ:https://sites.google.com/view/jbeg2025
【基調講演】(12/12 午前)
本間道夫 名誉教授(名古屋大)「イオン流で回る細菌べん毛モーターのエネルギー変換機構」
【ブレークスルー講演】(12/12午後)
HPにて公開
参加登録はHPからウェブ入力にてお願い致します。演題登録につきましては、HPから書式をダウンロードしてご記入の上、指定の登録サイトにアップロードしてください。
● 発表申込締切 :11/7 (金) 予定
(発表申込をする方は、参加登録・懇親会登録も同日11/7までの予定)
● 参加登録・懇親会登録締切 : 11/25 (火) (発表申込をしない場合) 予定
● 参加費: 5,000 円 (一般), 3,000 円 (学生) 予定
● 懇親会費:4,000 円 (一般), 3,000 円 (学生) 予定
※ 懇親会は12/12(金)夜に開催します。
会費は現地受付にて申し受けますので、ご準備をお願い申し上げます。
多数の皆様のご参加を心よりお待ち致しております。
日本生体エネルギー研究会・第51回討論会 世話人
政池知子(東京理科大学・生命生物科学科)、井上圭一 (東京大学・物性研究所)
JBEG2025事務局・連絡先メールアドレス jbegtm@gmail.com