九州工業大学 大学院情報工学研究院 生命化学情報工学研究系 女性教員 公募要領

生命化学情報工学研究系では、幅広いバイオ分野の知識と情報工学の技術を融合させた教育・研究を実施することで、新たなバイオの産業分野を構築できる人材の育成を目指しています。近年の多様化するバイオ産業分野では、生命・健康・医療科学と情報工学の緊密な連携はますます重要になってきています。このような多様化する社会的ニーズに応えるべく、このたび、本研究系では、生命・健康・医療情報学に関連する教育と研究を推進することができる優秀な女性教員を募集します。


1.募集人員: 准教授または助教 1名

2.所属組織: 九州工業大学 大学院情報工学研究院 生命化学情報工学研究系

3.勤務地: 飯塚キャンパス(福岡県飯塚市川津680-4)

4.専門分野: 生命情報工学分野

5.主たる業務:
(1) 生命・健康・医療科学、情報科学、工学を統合する教育研究に強い意欲をもち、新領域を開拓すること。特に、バイオインフォマティクス、生体情報学、健康情報学などの研究分野の発展に貢献すること。
(2) 情報工学部と情報工学府において、学部生と大学院生の教育及び研究を指導すること。
① 准教授の場合は、生命科学または情報工学に関連する講義科目を主として担当し、関連する実験・演習科目についても担当すること。また、学部学生の卒業研究の指導、博士前期課程学生の研究指導、博士後期課程学生の研究指導補助を行うこと。
② 助教の場合は、生命科学または情報工学に関連する実験・演習科目を主として担当し、関連する講義についても担当すること。また、学部学生の卒業研究の指導補助、博士前期課程および後期課程学生の研究指導補助を行うこと。
(3) 国、自治体、企業などとの委託研究や共同研究、海外の研究機関との国際共同研究など、さまざまな研究プロジェクトを積極的に推進すること。
(4) 大学の管理運営業務および入試関連業務を応分に負担すること。

6.任期:
准教授:なし
助教:採用日から5年間テニュアトラック制度を適用〔任期の定めのある教育職員として採用し、テニュア審査(3年目の中間審査および5年目の最終審査)を実施し、任期の定めのない教育職員への転換の可否を判断します。ただし、中間審査時に特に優れていると認められた場合は最終審査を経ずにテニュアの付与を行う場合があります。〕

7.着任時期: 2024年4月 1日以降のできるだけ早い時期

8.給与:
年俸制(国立大学法人九州工業大学における第二期年俸制教育職員の給与に関する規程による)。本学への着任後に他の国立大学等へ移籍する場合は、原則として、移籍先における年俸制が適用されます。

9.採用後の制度:
(1) メンター制度(助教のみ):テニュアトラック教員あたり2~3名のメンター教員が、研究上の助言の他、外部資金獲得、産学連携、特許申請、チームマネジメント、研究室マネジメント、学会活動などのノウハウを提供します。
(2) スタートアップ支援経費:教員研究費に加えて、初年度には教育研究支援制度により、全学で統一した教育研究活動支援資金(100万円以内)を受給できます。
(3) プロフェッショナル・ディベロップメント(教員研修)を受講していただきます。

10.勤務条件等:
勤務時間:専門業務型裁量労働制 みなし労働1日 7時間45分
休日:土曜、日曜、国民の祝日、年末年始(12月29日~1月3日)
保険:文部科学省共済組合(健康保険・年金)、雇用保険、労災保険

11.応募資格:
(1) 女性であること。
※「男女雇用機会均等法」第8条(女性労働者に関わる措置に関する特例)の規定により、研究者の女性割合を積極的に改善するための措置として女性に限定した公募を実施します。
(2) 准教授においては博士の学位を有すること。 助教においては博士の学位を有する(見込みを含む)か、または着任後数年以内に取得可能であること。
(3) 生命情報工学分野の教育研究を推進できること。
(4) 学内業務や学科運営に対して積極的に取り組むことができること。
(5) 日本語を母国語としない場合には、学内業務が遂行可能な日本語能力を有すること。

12.応募書類:
以下の書類を一つのPDFファイルに結合し、「応募者氏名(ローマ字・半角英字).pdf」としてください。PDFファイルを結合することが困難な場合は、PDFファイルをフォルダにまとめてzip圧縮し、「応募者氏名(ローマ字・半角英数字).zip」としてください。
(1) カバーレター: 応募する職位を1つ記載してください。また、ご自身の研究分野を表すキーワードを数個程度記載してください。
(2) 履歴書: 氏名、写真添付、生年月日、性別、本人連絡先(現住所、電話番号、電子メールアドレス)、学歴(高等学校またはそれに準ずる教育課程の卒業等以降)、職歴(教育実績を含む)
(3) 業績リスト: 学位論文、研究論文(学術誌論文、査読付き国際会議論文)、著書、特許、招待講演、その他に分類
※ScopusあるいはWeb of Science が利用可能な応募者は、論文毎にそのデータベスにおける被引用数(citation)を記載してください。
(4) 主要な研究論文のコピー (5編以内)
(5) 競争的研究資金の獲得実績があれば、その資金名、年度、研究テーマ、代表・分担の別、申請者が受けた直接経費の額を記載したリスト
(6) これまでの教育・研究(もしくは実務)の要約 (A4用紙1枚)
(7) 着任後の教育・研究計画及び抱負 (A4用紙1枚)
(8) 応募者に関する意見を聞くことのできる方2名の氏名・所属・連絡先・応募者との関係

13.応募締め切り: 2023年11月17日(必着)

14.問い合わせ連絡先:
〒820-8502 福岡県飯塚市川津680-4
九州工業大学 大学院情報工学研究院 生命化学情報工学研究系
教授 末田慎二
電話:0948-29-7834
E-mail:sueda@bio.kyutech.ac.jp

15.応募書類提出先:
JREC-IN Portal(https://jrecin.jst.go.jp/)からWeb応募を行ってください。

16.備考:
(1) 選考の過程で面接(プレゼンテーション等)を行うことがあります(旅費、宿泊費等が発生する場合は、自己負担願います)。面接は遠隔で行うことがあります。
(2) 国籍に係わらず、優秀な人材を採用します。
(3) 選考の結果は、採否に関わらず本人宛に通知します。

17.給与・テニュアトラック制度に関する問い合わせ先:
(1) 関係ホームページ
URL: https://www.kyutech.ac.jp/information/saiyo/kyoin.html
(2) 電話、メールでの問い合わせ先
九州工業大学 管理本部人事課人事給与係
TEL:093-884-3009
jin-jinkyu@jimu.kyutech.ac.jp

18.本学における男女共同参画の推進:
本学は、男女共同参画を積極的に推進しています。
本学の男女共同参画に関する取り組みについては、下記のホームページをご覧ください。 URL: https://www.kyutech.ac.jp/gender/

19.全キャンパスの全面禁煙について:
本学では、学生並びに教職員の疾病予防、健康の維持・増進、さらには快適な学習・職場環境づくりを推進していくために、全キャンパスを全面禁煙としております。また、キャンパス内外を問わず、勤務時間中は喫煙できません。詳細については、下記のホームページを参照願います。
URL: https://www.kyutech.ac.jp/information/nonsmoking.html