山口大学 細胞デザイン医科学研究所 ゲノム編集治療研究分野 教授
このたび当研究所では下記の要領で教授を公募いたします。特に,国際的に優れた研究業績があり,ゲノム編集治療に資する研究を中心として卓越した知識と技術を有し,さらに研究分野の垣根を超えて基礎研究と臨床研究,人医療と動物医療,それぞれの橋渡しを円滑に行える方を希望しております。
1.募集人数:教授 1名
2.提出書類:
(1)履歴書 (本研究所所定様式)
(2)業績目録(本研究所所定様式)
(3)外部資金の獲得状況(本研究所所定様式)
(4)研究に関する抱負(本研究所所定様式,1,200字程度)
(5)推薦状(本研究所所定様式)
(6)論文別刷(主要論文10編)
※(2)・(3)はExcel,(1)・(4)・(5)・(6)はPDF形式で提出してください。
本研究所所定様式は研究所ホームページ(URL https://ds0n.cc.yamaguchi-u.ac.jp/~celldesign/), 研究者人材データベース(JREC-IN)に掲載しています。
3.締切日:令和7年8月19日(火)正午(日本時間)
4.書類提出先・問い合わせ先:
〒755-8505 山口県宇部市南小串1-1-1
国立大学法人山口大学 学術研究部ライフサイエンス支援課 研究所係
TEL:0836-85-3065 E-mail:sh088 [at]yamaguchi-u.ac.jp ※[at]を@としてください
(応募はEメールにて,メールの件名を「細胞デザイン医科学研究所教員公募関係書類の提出」として,応募書類を添付の上,上記メールアドレスまで送信ください。送付容量上限を超える場合は、アップロード用のURLをお送りしますので、メールにてお知らせください。提出書類を受領後、本件事務担当者から必ず受信確認のメールを返信しますので、3営業日以内に返信がない場合はお手数ですが上記に記載の電話番号にご連絡ください。)
5.その他:
(1)採用時期は令和7年10月1日以降となります。任期は令和12年3月31日までになりますが、業績や予算の状況により更新の可能性があります。
(2)着任後は,研究室・実験室スペース,スタートアップ経費の提供が受けられます。また,新たに助教等を採用し構成する研究グループを主宰していただきます。
(3)選考の過程におきまして,候補者にご来学の上,ご講演等をしていただくことがあります。また,来学に係る費用は応募者負担となります。但し,海外からの応募者に関しては,オンラインでの実施も考慮します。
(4)応募書類は返却いたしません。応募書類により取得する個人情報は,採用者の選考及び任用の手続きに利用するものであり,この目的以外で利用及び提供することはありません。
(5)給与等雇用条件は本学の規定によります。年俸制を適用します。
(6)山口大学は,男女共同参画を推進しており,「男女雇用機会均等法」第8条の規定により,研究者の女性割合を積極的に改善するための措置として,女性を積極的に採用します。
(7)本学では,子育てや介護等によるライフイベントと仕事の両立支援を積極的に行なっており,病児保育を利用した際の助成制度,研究補助員制度,メンター制度,研究活動復帰支援制度,介護支援制度などを整備しております。