男女共同参画学協会連絡会の皆様

 

男女共同参画学協会連絡会第23期事務局です。

日本技術士会の飯島様より、下記のパブリックコメントのお知らせをいただきました。どうぞよろしくお願いいたします。

 

————————————————————

文部科学省では現在「技術士制度における受験手数料と登録手数料の見直し」に関するパブリックコメント(意見公募手続)を実施しています。
この制度改定案では、登録証の訂正手数料(第四条)を変更(現行6,500円→改定案8,100円)しています。これまでも、改姓の機会が圧倒的に多い女性に負担を強いた仕組みでしたが、値上げにより、さらにその負担が増える見直しになっています。
皆様におかれましては、DEI(多様性・公平性・包摂性)の推進のほか、以下のような観点で、「氏名変更に伴う訂正手数料の減免の要望及び理由」をご提出いただけないでしょうか。

ご自身の立場や視点のもと、要望と理由を記載いただけますと幸いです。
例)
・立場:女性技術士/者、若手技術士/者、企業内技術士/者、技術者育成中の上司、技術士資格を活用する企業、技術士を目指す学生・技術者など
・視点:技術士/者の育成、公平性、男女共同参画、個人の経験、家族の経験、技術士制度の合理性・普及促進・信頼性向上など
________________________________________

【意見提出方法】
電子政府の総合窓口(e-Gov)より提出可能です。
https://public-comment.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=185001433&Mode=0
【提出期限】
令和7年(2025年)8月23日(金)23:59必着
【提出時の注意】
・意見には理由を添えてください。
・パブリック・コメントは、提出された意見の「量」ではなく「内容」が考慮されます。 同一内容の意見が多数提出された場合であっても、その数が考慮の対象となる制度ではありません。
・氏名・住所・電話番号の記載は任意です。意見内容に不明点があった場合の連絡にのみ用いられます。
・その他の詳細は上記URLにてご確認ください。
________________________________________
皆様の声が制度の改善につながります。提出された方は、差し支えない範囲で飯島までお知らせください。
どうぞよろしくお願いいたします。

飯島玲子(技術士) reiko.iijima@tk.pacific.co.jp

 

■ご参考
文部科学省 科学技術・学術審議会 技術士分科会(2025年5月27日)での関連意見
https://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/gijyutu/gijyutu7/
日本技術士会DEI推進宣言 
https://www.engineer.or.jp/c_topics/010/010898.html