男女共同参画推進委員会
生化学分野での男女共同参画を目指して、生化学会大会でランチョンワークショップを開催するなど、活動をおこなっています。
ランチョンワークショップ
2020年10月17日 | 第18回男女共同参画学協会連絡会シンポジウム ●プログラム(PDF) |
2020年7月20日 | 「緊急事態宣言による在宅勤務中の科学者・技術者の実態調査」 ●アンケート結果(PDF) ●パワーポイント資料(PDF) |
2018年9月25日 | 「博士号ホルダーのキャリアパスの多様性」 |
2017年12月9日 | 「研究人生における様々な選択肢」* |
2016年9月27日 | 「研究者のライフイベントを乗り越えるには」 |
2015年12月1日 | 「研究者のライフイベントを考える-目指すべき制度改正と環境改善-」* |
2014年10月17日 | 「Reserch Workforce への女性の参画促進:応募する気・採る気にさせるには」 |
2013年9月11日 | 「女性研究者 – 育てる側と育てられる側」 |
2012年12月15日 | 「生化学系学生の最近の就職戦線と男女共同参画」 |
2011年9月22日 | 「外国人から見たわが国の男女共同参画」 |
2010年12月7日 | 「男性の視点から見た男女共同参画」* |
2009年10月23日 | 「男女共同参画の現状、実践そして将来」 |
2008年12月10日 | 「進化していく男女共同参画」* |
2007年12月12日 | 「アカデミアにおいて研究人生を楽しむ」* |
*分子生物学会との共同開催
リンク |
内閣府男女共同参画局 |
男女共同参画学協会連絡会 |
科学技術振興機構(JST)CREST・さきがけ研究提案 |
日本学術振興会(JSPS)特別研究員-RPD |
資生堂女性研究者サイエンスグラント |
内藤記念女性研究者研究助成金 |
大学女性協会守田科学研究奨励賞 |
女性科学者に明るい未来をの会猿橋賞 |
ロレアル-ユネスコ女性科学賞 |
ロレアル-ユネスコ女性科学者日本奨励賞 |