|
生化学 第78巻第4号 |
平成18年4月25日発行 | ||
| アトモスフィア | 新しい研究分野の開拓(ハイリスク・ハイリターンの世界) -軟骨代謝研究事始- |
鈴木 不二男 | 287 |
| 総説 | セマホリンのシグナル伝達におけるCRAMの機能 | 柳 茂 | 291 |
| 骨髄造血幹細胞ニッチ | 田久保圭誉 他 | 301 | |
| みにれびゅう | 細胞極性を制御するPB1ドメインの構造と機能 | 平野 良憲 他 | 310 |
| 膵β細胞の増殖制御と糖尿病の発症機序 | 内田 亨 | 314 | |
| 昆虫フェロモン生合成系に登場するユニークな酵素たち | 本 賢一 他 | 317 | |
| C型肝炎ウイルスゲノムの脂質ラフトにおける複製 | 相崎 英樹 他 | 321 | |
| 神経可逆性における転写因子の役割 | 藍沢 広行 他 | 326 | |
| 発がんとNF-κB | 前田 愼 | 330 | |
| α4インテグリンによる細胞前後極性形成機構 | 西谷 直之 | 334 | |
| Journal of Biochemistry | Vol.139,No.3和文ダイジェスト | 344 | |
| 支部のページ | 350 | ||
| ことばのページ | 342 | ||
| 書評 | 352 | ||
| 著者寸描 | 338 | ||
| ばいお・ふぉーらむ | 353 | ||
| 本会記事 | 354 | ||
生化学 第78巻第4号



