|
生化学 第78巻第8号 |
平成18年8月25日発行 | ||
| アトモスフィア | 大学における教育研究の評価 | 脊山 洋右 | 715 |
| 総説 | クラス組換えを司る遺伝子AID | 村松 正道 | 719 |
| 多機能スフィンゴ脂質 : 長鎖塩基1-リン酸 | 木原 章雄 | 725 | |
| 腸管免疫におけるビタミンAの役割とその作用メカニズム | 岩田 誠 | 738 | |
| みにれびゅう | 11β -OHDの原因遺伝子 : CYP11B2 / CYP11B1キメラ | 栗林 功雄 | 749 |
| 細胞分裂と細胞形態形成におけるセプチンの役割 | 木下 専 | 755 | |
| 今, 蛍光タンパク質で何ができるか? | 永井 健治 | 759 | |
| 血管新生を抑制する新規タンパク質Vasohibin | 佐藤 靖史 | 763 | |
| 抗ウイルス作用を担う2-5A依存性リボヌクレアーゼ | 中西 雅之 他 | 767 | |
| 非上皮性細胞におけるケラチンの発現 | 片方 陽太郎 | 770 | |
| Journal of Biochemistry | Vol.140,No.1和文ダイジェスト | 780 | |
| 部会抄録 | 日本生化学会東北支部第72回例会抄録 | 784 | |
| 日本生化学会北陸支部第24回例会抄録 | 790 | ||
| 支部のページ | 783 | ||
| ことばのページ | 778 | ||
| 書評 | 797 | ||
| 著者寸描 | 775 | ||
| ばいお・ふぉーらむ | 799 | ||
| 本会記事 | 800 | ||
生化学 第78巻第8号



