愛媛大学プロテオサイエンスセンター 助教

1.所属・募集人員:プロテオサイエンスセンター 細胞増殖・腫瘍制御部門 助教 1名

2.勤務形態:常勤(任期5 年(テニュア教員育成制度適用))

3.勤務地:愛媛大学重信キャンパス(愛媛県東温市志津川)

4.応募要件:
次の全ての要件に該当し、優れた研究業績及び教育に対する熱意を有する方を募集します。
(1)博士またはPh.D.の学位を有する方。あるいは、令和2年度末で博士またはPh.D.の学位を取得見込みの方。
(2)腫瘍増殖制御、血管新生制御の研究の発展に寄与できる方(研究内容に関してはホームページ並びに最近の発表論文をご参照ください。)
https://www.m.ehime-u.ac.jp/school/biochem2/
(3)医学部医学科学生を対象とした分子細胞生物学(生化学・分子生物学・細胞生物学)講義及び実習を担当できる方。また、大学院医学系研究科における教育・研究指導ができる方。
(4)当センター並びに大学院医学系研究科の講座と共同研究を積極的に遂行できる方。

5.給与:年俸制(国立大学法人愛媛大学第2 号年俸制教員給与規程による)

6.採用予定日:令和2 年10 月1 日以降

7.提出書類:
(1)履歴書(様式1) 1 部
(2)業績目録(様式2) 1 部
(3)研究に関する実績(様式3) 1 部
(4)教育に関する実績(様式4) 1 部
(5)研究および教育についての抱負(様式5) 1 部
(6)推薦書(様式6) 1 部
(7)主要論文のPDF(10 編以内)
※各様式は、プロテオサイエンスセンターホームページからダウンロード願います。(http://www.pros.ehime-u.ac.jp
※(7)主要論文のPDF 以外は全て、書面及びデジタルデータ(USB メモリー等)の両方をお送りください。

8.提出期限:令和2 年7 月31 日(金)必着

9.提出先:
〒790-8577 愛媛県松山市文京町3 番
愛媛大学研究支援部研究支援課研究拠点第三チーム
※封筒に「プロテオサイエンスセンター助教応募書類在中」と朱書し、簡易書留にて郵送してください。

10.問合せ先:
〒791-0295 愛媛県東温市志津川
愛媛大学プロテオサイエンスセンター・教授・東山 繁樹
電話:089-960-5253
E-mail:higashiyama.shigeki.mk@ehime-u.ac.jp

11.選考方法:書類による選考後、御来学の上、御講演及び面談いただく場合がありますので、あらかじめ御承知おき願います。

12.その他:
(1)本学は、男女共同参画社会基本法の趣旨に沿って教員の選考を行うとともに、 ダイバーシティ研究環境実現を推進するため、 若手研究者キャリア支援事業、 女性研究者支援員制度、 Dual Career 支援制度、学内保育施設設置、学童保育などの取組を実施しています。
https://www.ehime-u.ac.jp/recruit/page-76378/
(2)個人情報保護のため、応募書類に記載された個人情報は、選考及び採用以外の目的には使用しません。また、応募の秘密は厳守します。
なお、選考結果を愛媛大学ホームページで公表する際、採用候補者の氏名については公表させていただきます。
http://www.ehime-u.ac.jp/information/employment/teacher.html
(3)本学では、教育・研究・マネジメントにバランスの取れた総合力の高い大学教員の育成を目指して、平成25 年4 月から「テニュア教員育成制度」を導入しました。
新規採用された講師、助教ならびに一部の実務家教員等(教授、准教授等)について、5 年の任期中の最初の3 年間で、本学教員としての業務全般に関わる能力開発プログラム(合計100 時間以上)と、研究費の配分等の財政的支援を提供します。
期間中の3 年目に中間審査を、5 年目に最終審査を実施し、中間審査または最終審査に合格した者をテニュア職(終身雇用)に移行させます。ただし、最終審査に不合格となった場合は、5 年で任期満了となります。
なお、詳細については本制度に関するホームページをご覧ください。
http://ts.adm.ehime-u.ac.jp/
(4)採用後、広島大学(代表機関)、山口大学、徳島大学、愛媛大学(共同実施機関)が実施する、文部科学省「世界で活躍できる研究者戦略育成事業( プログラム名: 地方協奏による世界トップクラスの研究者育成(HIRAKU-Global))」による育成対象者となった場合には、スタートアップ経費や中長期海外派遣経費等の支援のほか、複数メンターによる助言、国際共同研究の実践を伴う能力開発等の機会を提供します。
なお、詳細については本事業に関するホームページをご覧ください。
https://www.hiroshima-u.ac.jp/hiraku-g