熊本⼤学(シグナル・代謝医学講座)助教の公募

 

熊本⼤学⼤学院⽣命科学研究部では、総合医薬科学部⾨「代謝・循環医学分野」の「シグナル・代謝医学講座」所属教員(助教)1 名の募集を⾏います。

シグナル・代謝医学講座では、細胞内シグナルと代謝が統御する⽣命機能の解明を⽬標に、①Hippo 経路による細胞運命の決定機構、②鉄代謝の制御機構と⽣命機能、③がん免疫の成⽴機序、などを中⼼とした研究を推進しています。当研究室の研究内容やこれまでの発表論⽂の詳細は、下記ホームページをご覧ください。

今回の選考においては、これらの研究テーマを含めた幅広い分野に熱意を持って取り組んでいただける⽅を希望しており、当研究室の研究テーマとの融合により相互の研究のさらなる発展や新領域の開拓が期待される場合は、応募者のこれまでの研究バックグラウンドは問いません。柔軟な発想⼒を持って当研究室の研究環境を活かし、サイエンスを意欲的に追求できる⼈材を求めています。

 

参考:
熊本⼤学⼤学院⽣命科学研究部 講座紹介
http://www.medphas.kumamoto-u.ac.jp/research/bunya/88.html
研究室ホームページ
https://www.moroishi-lab.com/

 

1.職名及び⼈員
助教 1 名

2.所属および所在地
熊本⼤学⼤学院⽣命科学研究部
総合医薬科学部⾨ 代謝・循環医学分野
シグナル・代謝医学講座
熊本県熊本市中央区本荘1-1-1

3.公募する研究分野及び分科
基礎医学、⽣物学

4.応募要件
①. 博⼠の学位を有すること(採⽤⽇までに取得⾒込みも含みます)
②. 業務遂⾏に⽀障のないレベルの⽇本語・英語の能⼒があること
③. 周囲の研究者とコミュニケーションをとり、協調して研究を推進できること

5.希望する⼈材(選考の観点)
以下に挙げる項⽬のうち、複数に該当する⼈材を希望しています。
①. それぞれの専⾨分野において、⼗分な研究実績と特⾊ある研究技術を有する⽅
②. 柔軟な発想⼒を持ってサイエンスを意欲的に追求できる⽅
③. ⼤学院並びに学部学⽣の研究指導に熱意を持って取り組み、所属講座の⻑と連携して研究チームを牽引できる⽅
④. 将来的な⾃⽴に向けて、⼗分な実⼒と実績を獲得していく意欲のある⽅(例:JST-さきがけ、JSPS-創発的研究⽀援事業、AMED-PRIME等の独⽴⽀援型グラントの獲得や、学術的独⾃性の⾼い研究分野の開拓など)
⑤. シングルセル解析、次世代シーケーンサー、プロテオミクス、メタボロミクスなど⼤規模解析の研究経験があり、それらのデータ解析に⻑けている⽅
⑥. マウスを⽤いた研究経験があり、個体レベルでの遺伝学的解析に⻑けている⽅。
⑦. 分⼦を中⼼とした細胞レベルでのメカニズム解析に⻑けている⽅。

6.着任時期
採⽤決定後、できるだけ早い時期(着任時期は相談に応じます)。

7.研究環境等
所属先のシグナル・代謝医学講座では、医学部基礎研究棟内に約330 平⽅メートルの占有研究スペースがあり、医学部総合研究施設が所有する共通機器も利⽤可能です。また、発⽣医学研究所(IMEG)や国際先端医学研究機構(IRCMS)、動物資源開発研究施設(CARD)との連携や技術⽀援などにより、コラボレーティブな環境での研究推進が可能です。

8.業務内容
研究がメインのポジションで、基礎医学研究を推進していただきます。また、ご専⾨に応じた学部・⼤学院教育の⼀部も担当していただきます。

9.労働条件等
勤務形態:専⾨業務型裁量労働制
勤務時間は,職員の裁量に委ねるものとし,1 ⽇の勤務時間は7 時間45 分とみなす
任期の定め:あり(原則5年、再任1 回)
※ ただし、助教採⽤前6 ヶ⽉以内に熊本⼤学の有期雇⽤職員としての雇⽤期間を有する場合は、当該有期雇⽤職員としての雇⽤期間が3 年6 ヶ⽉以下の者に限り、助教として採⽤することができる。この場合において、本件助教としての任期は、当該有期雇⽤職員としての雇⽤期間から通算して最⻑10年までとする。
※ 任期満了の⽇の1 年6 ヶ⽉前に再任審査を⾏う。再任後の業績審査の結果、テニュアの資格があると認められた場合は⼤学院⽣命科学研究部の教員(任期の定めなし)となることがある。
試⽤期間:6か⽉
勤務場所:⼤学院⽣命科学研究部
時間外労働:時間外、深夜、休⽇労働の有無 有
賃⾦等:国⽴⼤学法⼈熊本⼤学職員給与規則に定めるところによる
社会保険:⽂部科学省共済組合、雇⽤保険及び労災保険に加⼊
雇⽤者:国⽴⼤学法⼈熊本⼤学

10.応募書類
①. 履歴書(様式はありませんが、[⽒名]、[顔写真]、[⽣年⽉⽇・年齢]、[性別]、[⾃宅現住所]、[現職・勤務先住所]、[連絡先電話番号・e-mail アドレス]、[⾼校卒業以降の学歴]、[職歴]、[学位]、[免許・資格]、[受賞歴等]を含むようにしてください。男⼥を問わず、出産、育児、介護に専念⼜は従事した期間について考慮を希望される場合は、付記してください。)
②. 発表論⽂リスト(発表済み⼜はアクセプト済みで学協会等の査読付きの英⽂論⽂について、全執筆者⽒名、論⽂名、掲載誌名、巻(号)、ページ、⻄暦を記載するとともに、応募者にアンダーラインをつけてください。また、各論⽂にURLを記載し、ハイパーリンクを貼ってください。)
③. その他の研究業績リスト(査読なし英⽂論⽂、邦⽂論⽂、学会発表、特許、著書などのうち、特記すべきものがあればA4 ⼀枚以内で記載してください。)
④. 競争的研究資⾦・フェローシップの獲得状況(過去に獲得した競争的研究資⾦・フェローシップについて、研究代表者・分担者分をそれぞれ⽂部科学省科学研究費補助⾦、その他の省庁研究補助⾦、財団等補助⾦別に配分資⾦を記載してください。なお、研究分担者分については分担者への実際の配分額を記載してください。)
⑤. これまでの研究の概要(1,200 字以内)
⑥. 着任後の研究と教育に関する抱負(1,200字以内)
⑦. 応募者について問い合わせ可能な⽅2名以上の⽒名、所属、連絡先(応募時点で推薦書の添付は必須ではありませんが、もしすでに推薦書がある場合は添付してください。推薦書がない場合は、こちらに記載いただいた⽅に応募者に関する情報を問い合わせる場合があります。)
※ 以上①−⑦を1つのPDFファイルにまとめ、下記連絡先までe-mail にて提出してください(書類での提出を希望される場合は、各1部を郵送にてご提出ください)。

11.応募期限
令和2 年9 ⽉30 ⽇(⽔)

12.選考⽅法
書類審査を⾏ったのち、Web による⾯接審査を⾏います。その後、必要に応じて対⾯での⾯接審査を実施する場合がありますが、その場合の旅費及び宿泊費等は応募者の負担としますので、ご了承ください。
※ 応募者全員に審査結果を連絡いたします。

13.応募書類の提出・連絡先
〒860-8556 熊本市中央区本荘1-1-1 医学部基礎研究棟 11 階(⻄側)
熊本⼤学 ⼤学院⽣命科学研究部 シグナル・代謝医学講座
教授 諸⽯ 寿朗
TEL: 096-373-5173 (受付) 096-373-5180 (直通)
E-MAIL: moroishi[at]kumamoto-u.ac.jp ※[at]を@としてください
※ 応募書類送付の際は、メールの件名を「助教応募書類の提出:(応募者の所属・⽒名)」としてください。

14.備考
①. 応募書類に含まれる個⼈情報は、国⽴⼤学法⼈熊本⼤学の定めに基づき、本⼈事選考にのみ使⽤し、他の⽬的には⼀切使⽤しません。また、提出された応募書類は返却致しませんので、予めご了承ください。
②. 熊本⼤学は男⼥共同参画を推進しています。男⼥共同参画社会基本法の精神に則り、適正に選考します。詳細はホームページ http://gender.kumamoto-u.ac.jp/ をご覧ください。