日本生化学会会員のみなさま
「生化学」誌企画委員長
青木 淳賢
「生化学」誌第93巻2号電子版が発刊されましたのでご案内申し上げます。
スマートフォン・タブレットでもお読みいただけ、記事ごとの印刷・PCへ
の保存も可能です。
記事・論文は下記、目次のタイトルをクリックしていただくか、生化学誌電子版
トップページ https://seikagaku.jbsoc.or.jp/index.html からお入りください。
◆ログインの際はユーザー名(七桁の会員番号)とパスワードが必要です。
ご不明の場合は、jbs-ho@jbsoc.or.jp までお問い合わせ下さい。
| アトモスフィア | 
| 急がば回れ 大塚榮子 doi:10.14952/SEIKAGAKU.2021.930187 | 
| 総説 | 
| CaMKIIの新しいシナプス可塑性機構 林康紀,細川智永,劉品吾,實吉岳郎 doi:10.14952/SEIKAGAKU.2021.930191 | 
| 酵母におけるプロリンの新しい生理機能と代謝調節機構 西村明,高崎友里恵,高木博史 doi:10.14952/SEIKAGAKU.2021.930203 | 
| 時間遅れと遺伝子発現振動 影山龍一郎 doi:10.14952/SEIKAGAKU.2021.930212 | 
| みにれびゅう | 
| 古細菌型メバロン酸経路の発見 邊見久 doi:10.14952/SEIKAGAKU.2021.930221 | 
| コレステロール欠乏による繊毛病の発症機構 宮本達雄,細羽康介 doi:10.14952/SEIKAGAKU.2021.930225 | 
| 細胞外シャペロンClusterinによる細胞外タンパク質 の分解機構 千葉桃果,板倉英祐 doi:10.14952/SEIKAGAKU.2021.930230 | 
| 誘導性アンフィソームはインフルエンザウイルス感染防御に働 く 近江純平,西川喜代孝 doi:10.14952/SEIKAGAKU.2021.930234 | 
| みなしごタンパク質の品質管理機構 柳谷耕太 doi:10.14952/SEIKAGAKU.2021.930239 | 
| 睡眠調節と脳内ケトン体代謝の関連性について 近久幸子 doi:10.14952/SEIKAGAKU.2021.930243 | 
| ミクログリアによる脳の恒常性維持とその破綻としての脳疾患 安藤めぐみ,小山隆太 doi:10.14952/SEIKAGAKU.2021.930248 | 
| 新奇細菌に見いだされた細胞外膜小胞へのタンパク質積み込み 機構 栗原達夫 doi:10.14952/SEIKAGAKU.2021.930252 | 
| 細菌が高分子多糖に走化性を示す分子機構 髙瀬隆一,村田幸作,河井重幸,橋本渉 doi:10.14952/SEIKAGAKU.2021.930257 | 
| 北から南から | 



