賞助成
2016年04月21日(木) 記事カテゴリー:
賞助成
一般財団法人キヤノン財団研究助成プログラム
詳細は一般財団法人キヤノン財団のWEBサイトをご覧ください。
キャノン財団研究助成プログラム
「産業基盤の創生」 |
電子申請期間:
2016/6/1(水)10時~6/30(木)15時
申請書PDFの電子データ提出および
応募書類の提出:2016/7/1(金)必着 |
キャノン財団研究助成プログラム
「理想の追求」 |
電子申請期間:
2016/6/1(水)10時~7/15(金)15時
申請書PDFの電子データ提出および
応募書類の提出:2016/7/19(火)必着 |
2016年04月20日(水) 記事カテゴリー:
賞助成
(公財)ファイザーヘルスリサーチ振興財団
ヘルスリサーチ研究に関する第25回助成案件公募
応募締切:平成28年6月30日(木)当日消印有効
詳細は公益財団法人ファイザーヘルスリサーチ振興財団のWEBサイトをご覧ください。
https://www.health-research.or.jp/content/index.html
2016年04月20日(水) 記事カテゴリー:
賞助成
公益財団法人アステラス病態代謝研究会研究助成金
平成28年度研究助成金・海外留学補助金
応募期間:2016年4月1日(金)~6月15日(水)
詳細は公益財団法人アステラス病態代謝研究会のWEBサイトをご覧ください。
https://www.astellas.com/jp/byoutai/index.html
2016年04月19日(火) 記事カテゴリー:
賞助成
公益財団法人住友財団 2016年度研究助成
● 環境研究助成
● 基礎科学研究助成
応募締切:
データ送信 2016年6月16日(木)必着、 郵送 2016年6月30日(木)必着
詳細は公益財団法人住友財団のWEBサイトをご覧ください。
2016年04月04日(月) 記事カテゴリー:
賞助成
藤原セミナー(2017年~2018年開催)
対象分野:自然科学の全分野
申請受付期間:2016年4月1日(金)~ 7月31日(日)必着
詳細は公益財団法人藤原科学財団のWEBサイトをご覧ください。
http://www.fujizai.or.jp/J-s-jigyo.htm
2016年04月01日(金) 記事カテゴリー:
賞助成
公益財団法人島津科学技術振興財団
● 平成28年度 島津賞 【学会推薦あり】
※応募締切:平成28年8月30日(火)必着
● 研究開発助成(平成28年度)
※応募締切:平成28年9月30日(金)必着
詳細は公益社団法人島津科学技術振興財団 のWEBサイトをご覧ください。
http://www.shimadzu.co.jp/ssf/
2016年03月30日(水) 記事カテゴリー:
賞助成
第16回(平成28年度)一般財団法人材料科学技術振興財団 山崎貞一賞
応募締切:平成28年5月6日(金)23:59
詳細は一般財団法人材料科学技術振興財団のWEBサイトをご覧ください。
http://www.mst.or.jp/Portals/0/prize/japanese/application/application.html
2016年03月25日(金) 記事カテゴリー:
賞助成
公益財団法人持田記念医学薬学振興財団
● 平成28年度 持田記念学術賞(学会推薦あり)
● 平成28年度研究助成金
● 平成28年度留学補助金
詳細は平成28年3月25日(金)より公益財団法人持田記念医学薬学振興財団のWEBサイトで公開予定です。
http://www.mochida.co.jp/zaidan/index.html
2016年03月24日(木) 記事カテゴリー:
賞助成
第7回(平成28年度)日本学術振興会 育志賞
受付期間:平成28年6月8日(水)-10日(金)17:00 必着
■ 対象分野:人文学、社会科学及び自然科学にわたる分野
詳細は日本学術振興会のWEBサイトをご覧ください。
http://www.jsps.go.jp/j-ikushi-prize/index.html
2016年03月22日(火) 記事カテゴリー:
賞助成
公益財団法人黒住医学研究振興財団
● 平成28年度 第24回 研究助成事業
● 平成28年度小島三郎記念文化賞
応募締切:平成28年5月31日(火)
詳細は公益財団法人黒住医学研究振興財団のWEBサイトをご覧ください。
http://www.kmf.or.jp/index.html
2016年03月14日(月) 記事カテゴリー:
賞助成
遠山椿吉記念 食と環境の科学賞
応募期間:平成28年4月1日(金)から6月30日(木)*消印有効
対 象:日本を拠点に活動する個人の研究者またはグループ
重点課題:「食品の安全、食品衛生、食品の機能、食品媒介の感染症・疾患、生活環境衛生に先見的に着手したもの」
詳細は東京顕微鏡病院のHPをご覧ください。
http://www.kenko-kenbi.or.jp/koueki/koueki-chinkichi/
2016年03月01日(火) 記事カテゴリー:
賞助成
2016年度HMTメタボロミクス先導研究助成
受付期間:2016年(平成28年)5月1日(日)から7月31日(日)*期間中必着
研究対象領域メタボロミクスを利用し、当該分野の新たな領域を切り拓く独創的・挑戦的な研究。生命科学・医学・化学・環境科学など、分野は限定しません。
ただし、当社と既に共同研究・受託解析契約を結んでいる研究室からの既存研究の延長とみなされる課題は、本助成の趣旨から外れるため対象外とします。
研究テーマ例
・バイオマスの利活用推進への応用
・他の生命科学系データベースとメタボロミクスの連携による知識抽出
・メタボロミクスを利用した新規アッセイ技術
・メタボリックシンドローム治療薬の創薬シーズ
・高分子との相互作用解析
・バイオコンピューティングへの応用
・トランスポーターの機能解析研究
・細胞を用いたタンパク生産の最適化研究
・病態モデルの解析研究
以上は研究例であり、募集分野を限定するものではありません。自由な発想による応募をお待ちしております。
詳細は下記URLからご覧ください。
http://humanmetabolome.com/02/17128
2016年02月25日(木) 記事カテゴリー:
賞助成
2016年コスモス国際賞
※コスモス国際賞とは
1990年に開催された「国際花と緑の博覧会」の「自然と人間との共生」という開催理念の発展に貢献し、
「地球生命学」とも呼ぶべき、統合的な研究活動や学術活動を顕彰するために設けられた国際賞です。
受賞者にはメダルと賞金4000万円が贈られます。
コスモス国際賞の詳細は下記URL「コスモス国際賞」ホームページをご参照ください。
http://www.expo-cosmos.or.jp/main/cosmos/index.html
2016年02月17日(水) 記事カテゴリー:
賞助成
第13回(平成28年度)日本学術振興会賞
対象分野:人文学、社会科学及び自然科学にわたる全分野
対象者:45歳未満であること。等、詳細は下記WEBサイトをご覧ください。
受付期間:平成28年(2016年)4月11日(月)~13日(水)17時(期間中必着)
日本学術振興会賞のWEBサイト http://www.jsps.go.jp/jsps-prize/
2016年02月16日(火) 記事カテゴリー:
賞助成
第68回保健文化賞
厚生労働省健康局より協力依頼が届きましたのでここにお知らせいたします。
保健衛生(関連する福祉などを含む)を実際に著しく向上させた、あるいは向上に著しく寄与する研究または発見をした団体・個人
<団体>原則として10年以上の活動実績がある団体。
<個人>原則として50歳以上かつ10年以上の活動実績がある方。
※団体・個人とも東日本大震災被害への支援を主たる目的とする活動に限り、活動年数は問いません。
※応募にあたっては必ず推薦者が必要となります。その他、表彰歴等によりご応募いただけない場合があります。詳細は下記WEBサイトをご覧ください。
書類の受付は平成28年(2016年)4月15日(金)当日消印有効までとなります。
http://www.dai-ichi-life.co.jp/dsr/society/hoken02.html
2016年02月15日(月) 記事カテゴリー:
賞助成
第32回国際生物学賞
応募締切:平成28年(2016年)4月22日(金)
詳細は日本学術振興会のWEBサイトをご覧ください。
http://www.jsps.go.jp/j-biol/
2016年02月02日(火) 記事カテゴリー:
賞助成
第21回(2016年)慶應医学賞
推薦方法:
■ 個人からの場合は1推薦者につき1件まで
■ 学会推薦(1研究テーマにつき1名の推薦)
応募締め切り:2016年3月8日(火)
※学会からの推薦を希望する場合は、生化学会宛に2月8日(月)必着
応募方法は、「慶應医学賞」のWEBサイト(http://www.ms-fund.keio.ac.jp/prize/index-j.html) をご覧ください。
2016年02月01日(月) 記事カテゴリー:
賞助成
第2回「山上の光賞」
対象:75歳(2015年12月31日現在)以上の方
応募形式:他者推薦
応募締め切り:2016年(平成28年)2月19日(金)必着
応募方法は「山上の光賞」のWEBサイト(
http://sanjo-no-hikari-sho.com/)をご覧ください。
2016年02月01日(月) 記事カテゴリー:
賞助成
第41回井上春成賞
応募期間:平成28年(2016年)2月1日(月)~3月31日(火)まで
*当日消印有効
詳細は井上春成賞のWEBサイトをご覧ください。
http://inouesho.jp/
2016年01月28日(木) 記事カテゴリー:
賞助成
第13回江崎玲於奈賞
応募締切:平成28年(2016年)3月11日(金)必着
*学会推薦の締切は平成28年(2016年)2月10日(水)必着となります。
詳細は一般財団法人茨城県科学技術振興財団のWEBサイトをご覧ください。
http://www.i-step.org/prize/esaki/
2016年01月26日(火) 記事カテゴリー:
賞助成
2016年01月25日(月) 記事カテゴリー:
賞助成
ジョスリン糖尿病センターへの留学助成
一般財団法人 サンスター財団 「金田博夫研究助成基金 平成28年度 海外留学」 募集案内
趣 旨:
糖尿病、糖尿病合併症の予防・治療を目指した基礎研究ならびに臨床への応用研究を支援する。歯科分野、医科分野、栄養学分野、生化学分野等の若手研究者を対象として、本財団が指定する海外の大学等研究機関に2年間留学する渡航費、ならびに滞在費を補助することにより、わが国の医療及び国民の保健の向上に資することを目的とする。
● 募集内容:
募集人員 2名
指定留学先 ハーバード大学医学部附属ジョスリン糖尿病センター
支給金額 1名につき2年間合計 100万円+110,000ドル
● 募集期間:
平成28年4月1日-平成28年6月15日 *当日消印有効
● 応募方法:
詳細は、平成28年度応募要領、申請書等詳細はサンスター財団のホームページをご覧下さい。
● 問合わせ先:
(一財)サンスター財団
〒569-1134 大阪府高槻市朝日町3-1
TEL 072-682-7298 FAX 072-681-0359
E-mail:sunstar-zaidan-josei@sunstar.com
● 一般財団法人サンスター財団のホームページをご覧ください。
http://www.sunstar-foundation.org/aid/project/
2015年12月21日(月) 記事カテゴリー:
賞助成
三島海雲記念財団 平成28年度学術研究奨励金
募集期間:
(1)電子登録の受付期間:平成28年1月10日(日)~2月29日(月)
(2)申請書の受付期間:平成28年1月25日(月)~2月29日(月)必着
詳細は公益財団法人三島海雲記念財団のWEBサイトをご覧ください。
http://www.mishima-kaiun.or.jp/assist/
2015年12月18日(金) 記事カテゴリー:
賞助成
平成28年度東北大学加齢医学研究所 共同利用・共同研究公募
(1)モデル生物を用いた加齢研究領域
(2)加齢・発生分化・生体防御の基盤的研究領域
(3)腫瘍制御研究領域
申請書提出期限:平成28年1月29日(金)必着
詳細は東北大学加齢医学研究所のWEBサイトをご覧ください。
http://www.idac.tohoku.ac.jp/ja/joint/call/index.html
2015年12月17日(木) 記事カテゴリー:
賞助成
公益財団法人三菱財団 平成28年度助成金公募
■ 第47回 自然科学研究助成
■ 第45回 人文科学研究助成
■ 第47回 社会福祉事業並びに研究助成
応募開始日、締切日が異なります。詳細は三菱財団のWEBサイトをご覧ください。
http://www.mitsubishi-zaidan.jp/
2015年11月24日(火) 記事カテゴリー:
賞助成
2016年度「ロレアル-ユネスコ女性科学者 日本奨励賞」ならびに「ロレアル-ユネスコ女性科学者 日本奨励賞―特別賞」
応募期間:2015年11月16日(月)~2016年2月29日(月)締切日の消印有効
詳細は下記URLをご覧ください。
http://news.nihon-loreal.jp/csr/fwis/award2016.php
2015年11月16日(月) 記事カテゴリー:
賞助成
公益財団法人サッポロ生物科学振興財団2016年度研究助成
【助成の趣旨】
バイオサイエンス分野の諸研究調査に対し、助成を行い、もってわが国における豊かな食文化の創造に貢献する。
【応募期間】
2015年11月1日(日)~12月28日(月)必着
詳細は財団のWEBサイトをご覧ください。
http://www.sapporoholdings.jp/foundation/koubo/index.html
2015年11月09日(月) 記事カテゴリー:
賞助成
第8回ドイツ・イノベーション・アワード「ゴットフリー ド・ワグネル賞2016」
応募締切:2016年1月12日(火)必着
WEBサイトhttp://www.german-innovation-award.jp/ をご覧ください。
2015年11月09日(月) 記事カテゴリー:
賞助成
第57回藤原賞
学会推薦締切:2015年12月31日(木)
財団締切:2016年1月31日(日)必着
詳細は公益財団法人藤原科学財団のWEBサイトをご覧ください。
http://www.fujizai.or.jp/download.htm
2015年10月15日(木) 記事カテゴリー:
賞助成
第22回うま味研究助成公募の締切は10/30(金)です。
うま味研究助成公募のご案内
うま味研究会は、“うま味”の科学的研究に対して助成を行っており、特に若手研究者の支援をしたいと考えております。
研究分野
今年から、分野別に募集、評価いたします。
◇「うま味に関する基礎研究」(生理学、分子生物学、神経科学など)
◇「うま味に関する応用研究」(食品科学、栄養学、臨床生理学など)
研究の対象
下記2つの条件を備えた研究
◇研究テーマが“うま味” “食” “おいしさ”に関するもの。
◇研究の視点、方法が独創的なものであり、その成果が「うま味の本質」「おいしさにおけるうま味の
役割」という課題に対し新しい科学的知見を加え、食に関する学際的研究の発展に貢献することが期待できるもの。
研究期間
2016年1月1日から2年間。
助成額
一件あたり総額100万円程度を基準としますが、最終的には研究の具体的内容、規模等に応じて決定します。
応募資格
日本国内の大学・大学院大学あるいはそれと同等の研究機関に所属する研究者。
学部生・大学院生の場合には事前に指導教官と事務局に相談の上、指導教官の名前も併記頂きご応募ください。
応募方法
○申込
指定の申請書に必要事項を記入の上、うま味研究会事務局にメールにて送付。
○申請書入手方法
当研究会ホームページhttp://www.srut.orgからダウンロード、又は下記事務局宛てご請求下さい。
○締め切り
2015年10月30日(金)必着
○選考方法、選考結果の報告
うま味研究会の学識経験者による選考委員会で厳正に審査し決定します。(予定12月上旬)
選考結果は各応募者に直接通知します。
報告(非公開)
研究助成開始1年後に成果発表会で経過報告、研究期間終了後に成果発表会で最終報告。
報告書をうま味研究会事務局に提出。
出版
研究が完了した時点で学術誌に投稿して頂きます。出版の際は、謝辞に
「うま味研究会 (Society for Research on Umami Taste)」の名称を入れてください。
お問合せ先
- うま味研究会事務局E-mail: umami@srut.org
- URL:http://www.srut.org
- Tel: 03-5244-9466 Fax: 03-3551-4371
- 〒104-0032 東京都中央区八丁堀3丁目11番8号 ニチト八丁堀ビル3階
2015年10月08日(木) 記事カテゴリー:
賞助成
2015年度第15回グリーン・サステイナブル ケミストリー賞(GSC賞)
GSC賞は、グリーン・サステイナブル ケミストリー(略称:GSC)分野の推進に貢献する優れた業績を挙げた個人、団体にお贈りしております。その内訳は以下の業績になります。(1~3は予定)
1.経済産業大臣賞は産業技術の発展に貢献した業績
2.文部科学大臣賞は学術の発展・普及に貢献した業績
3.環境大臣賞は総合的な環境負荷低減に貢献した業績
4.スモールビジネス賞は中小規模の事業体を対象として産業技術の発展に貢献した業績
(今回、新設しました)
5.奨励賞は将来の展開が期待できる業績
募集要領:JACIのHP(http://www.jaci.or.jp/gscn/page_03.html)からダウンロードして下さい。
締切:申請書:2015年12月8日(火)17時 必着
業績説明書・論文・特許の写し:2015年12月17日(木)17時 必着
お問合せ先:公益社団法人新化学技術推進協会(JACI)
E-mail:gscn1@jaci.or.jp TEL:03-6272-6880
2015年10月08日(木) 記事カテゴリー:
賞助成
第5回新化学技術研究奨励賞
公益社団法人 新化学技術推進協会(JACI)では、産学官交流連携活動の一環として、化学産業界が必要とする研究課題を設定し、その実現に貢献することができる若手研究者の独創的な萌芽的研究テーマを発掘・奨励するために、新化学技術研究奨励賞を設けています。
特別課題(震災関連)と、環境分野、エネルギー・資源分野、電子情報分野、ライフサイエンス分野、先端化学・材料分野からの11課題を設定しましたので、奮ってご応募下さい。
●応募資格
国内の大学またはこれに準ずる研究機関(大学共同利用機関、高等専門学校、公的研究機関)において研究活動に従事する方であって、2015年4月1日時点で満40歳未満の方に限ります。但し、特別課題については年齢制限を設けないこととします。
ポストドクター、研究員を含みますが、受賞後少なくとも1年間は応募テーマを研究できる方とします。学部および大学院の学生は含みません。研究場所は日本国内に限ります。
●募集期間
2015年11月4日(水) ~ 2016年1月8日(金) 午後5時まで
●選考件数
各研究課題につき原則として1件、特別課題のみ最大3件授与します。
●助成金
受賞者には、助成金として1件につき100万円を個人に対して贈呈し、研究目的であれば使途は限定しません。
●応募方法、
課題の詳細な説明につきましては、下記HPを参照ください。
http://www.jaci.or.jp/recruit/page_02_05_2016.html
●問合先:公益社団法人 新化学技術推進協会 新化学技術研究奨励賞事務局
TEL:03-6272-6880 FAX:03-5211-5920 e-Mail:jaciaward5@jaci.or.jp
2015年10月07日(水) 記事カテゴリー:
賞助成
公益財団法人山田科学振興財団 2016年度研究費・留学費助成
【研究援助(学会推薦あり)】
応募締切:2016年2月26日(金)必着 ※学会推薦は財団締め切りの一か月前が締切となります。
詳細は財団のWEBサイトをご覧ください。http://www.yamadazaidan.jp/jigyo/bosyu_kenkyu.html
【長期間派遣援助(学会推薦はありません)】
応募締切:2015年12月15日(火)必着
詳細は財団のWEBサイトをご覧ください。http://www.yamadazaidan.jp/jigyo/tyouki.html
2015年09月09日(水) 記事カテゴリー:
賞助成
第3回ヤマト科学賞
応募期間:2015年9月1日(火)から11月30日(月)
詳細は第3回ヤマト科学賞のWEBサイトをご覧ください。
http://www.yamato-net.co.jp/topics/2015/150901.htm
2015年08月24日(月) 記事カテゴリー:
賞助成
第21回「日本女性科学者の会奨励賞」
応募期間:2015年11月1日(日)~11月15日(日)
詳細は日本女性科学者の会WEBサイトをご覧ください。
http://www.sjws.info/prize/index.html
2015年08月21日(金) 記事カテゴリー:
賞助成
第18回大学女性協会守田科学研究奨励賞
応募締切 :2015年11月20日(金) 必着
詳細は一般社団法人大学女性協会のWEBサイトをご覧ください。
http://www.jauw.org/scholarshiptop.html
2015年08月05日(水) 記事カテゴリー:
賞助成
2016年度 野田産研研究助成
応募期間:2015年10月1日(木)~30日(金)必着
詳細は公益財団法人野田産業科学研究所のWEBサイトをご覧ください。
http://www.nisr.or.jp/
2015年07月30日(木) 記事カテゴリー:
賞助成
平成28年度笹川科学研究助成
■申請受付期間
【学術研究部門】平成27年10月1日~10月15日
【実践研究部門】平成27年11月1日~11月16日
■主な募集対象者
【学術研究部門】
・大学院生(修士課程・博士課程)
・35歳未満の若手研究者
【実践研究部門】
・博物館、学校、NPOなどに所属している者
■詳細は、公益財団法人日本科学協会のWEBサイトをご覧ください。
http://www.jss.or.jp/ikusei/sasakawa/
2015年07月29日(水) 記事カテゴリー:
賞助成
第25回(平成27年度)公益財団法人昭和聖徳記念財団学術研究奨励
募集目的: 昭和天皇の研究分野(系統分類学)およびそれに関する生物学の研究を奨励
し、学術研究の推進・発展に寄与することを目的とする。
対象研究 :系統分類に関する研究。
助成額・期間 :1件あたり50万円以内。期間は1年間(平成28年4月~29年3月)
申請資格: 原則として学術研究機関等に属している人、またはグループ。グループの場
合は代表者を明確にしてください。
申請締切日 :平成27年12月10日(木)必着
申請方法 :メールまたは郵便。募集要項(PDF)、申請書類(Word)はホームページか
らダウンロードできます。
提出先・問合せ先 :公益財団法人昭和聖徳記念財団「学術研究」係
〒190-0012 東京都立川市曙町2-34-13 オリンピック第3 ビル
TEL:042-540-0429 FAX:042-528-0107
E-mail ssmf@f-showa.or.jp
URL:http://www.f-showa.or.jp
2015年07月24日(金) 記事カテゴリー:
賞助成
第8回(平成27年度)中谷賞
応募期間:平成27年7月13日(月)から10月14日(水)
電子データは締切当日必着、郵送分は締切当日消印有効
詳細は公益財団法人中谷医工計測技術振興財団のWEBサイトをご覧ください。
http://www.nakatani-foundation.jp/
2015年07月22日(水) 記事カテゴリー:
賞助成
第27回加藤記念バイオサイエンス研究助成
応募締切:2015年9月30日(水)
詳細は公益財団法人加藤記念バイサイエンス振興財団のWEBサイトをご覧ください。
https://www.katokinen.or.jp/applications/3_1ken_zyo.html
2015年07月08日(水) 記事カテゴリー:
賞助成
公益財団法人ブレインサイエンス振興財団より公募開始のお知らせ
1・第30回 塚原仲晃記念賞 応募締切:平成27年10月9日(金)
URL:http://www.bs-f.jp/tsukahara.html
2・第30回研究助成 応募締切:平成27年10月9日(金)
URL:http://www.bs-f.jp/kenjo.html
3・第29回海外研究者招聘助成 応募締切:平成28年1月8日(金)
URL:http://www.bs-f.jp/kokusai_syouhei.html
4・第29回海外派遣研究助成 応募締切:平成28年1月8日(金)
URL:http://www.bs-f.jp/kokusai_haken.html
2015年07月06日(月) 記事カテゴリー:
賞助成
朝日賞 のお知らせ
学会推薦締切: 2015年7月25日(土)必着
財団締切:2015年8月25日(火)
朝日賞のWEBサイトをご覧ください。
http://www.asahizaidan.or.jp/award/index.html
2015年07月03日(金) 記事カテゴリー:
賞助成
第47回内藤記念科学振興賞のお知らせ
学会推薦締切:2015年9月1日(火)必着
財団締切:2015年10月1日(木)必着
詳細は公益財団法人内藤記念科学振興財団のWEBサイトをご覧ください。
https://www.naito-f.or.jp/jp/prize/pr_index.php?data=about
2015年06月22日(月) 記事カテゴリー:
賞助成
東レ科学技術賞および東レ科学技術研究助成
学会推薦締切:平成27年9月9日(水) 必着
財団締切:平成27年10月9日(金)必着
詳細は公益財団法人東レ科学振興会のWEBサイトをご覧ください。
http://www.toray.co.jp/tsf/
2015年06月19日(金) 記事カテゴリー:
賞助成
◆ 再掲載 ◆
公益財団法人持田記念医学薬学振興財団
平成27年度 持田記念学術賞
学会推薦締切:平成27年6月24日(水)必着
財団締切:平成27年7月24日(金)※当日消印有効
学会推薦要項はこちらから(PDFファイルが開きます)
詳細は財団のWEBサイトをご覧ください。
http://www.mochida.co.jp/zaidan/
2015年06月17日(水) 記事カテゴリー:
賞助成
2015年度【第36回猿橋賞】のお知らせ
応募締切:2015年11月30日(月)必着
詳細は 一般財団法人女性科学者に明るい未来をの会のWEBサイトをご覧ください。
http://www.saruhashi.net/
2015年06月15日(月) 記事カテゴリー:
賞助成
一般財団法人濱口生化学振興財団 平成27年度助成金のお知らせ
応募締切:平成27年10月20日(火)必着
詳細は一般財団法人濱口生化学振興財団のWEBサイトをご覧ください。
※応募開始は平成27年8月1日(土)からとなります。
http://www.hamaguchi-foundation.or.jp/page05.htm
2015年06月12日(金) 記事カテゴリー:
賞助成
(公財)上原記念生命科学財団 研究業績褒賞(上原賞)のお知らせ
財団締切:平成27年9月4日(金)同日到着のものまで
学会推薦締切:平成27年8月4日(火)必着
※財団締め切りの1か月前までとなります。
詳細は公益財団法人上原記念生命科学財団のWEBサイトをご覧ください。
http://www.ueharazaidan.or.jp/
2015年06月11日(木) 記事カテゴリー:
賞助成
公益財団法人 島津科学技術振興財団 平成27年度研究開発助成
応募締切:2015年9月30日(水)必着
詳細は島津科学技術振興財団のWEBサイトをご覧ください。
http://www.shimadzu.co.jp/ssf/h27bosyu.html
2015年06月08日(月) 記事カテゴリー:
賞助成
平成27年度小野医学研究助成及び研究奨励助成のお知らせ
応募受付:平成27年6月1日(月)から7月31日(金)
詳細は小野医学研究財団のWEBサイトにてご確認ください。
https://www.ono.co.jp/jp/zaidan/
2015年06月05日(金) 記事カテゴリー:
賞助成
第24回木原記念財団学術賞 のお知らせ
学会推薦締切:2015年8月28日(金)
財団締切:2015年9月30日(水)当日消印有効
詳細は木原記念財団のWEBサイトをご覧ください。
http://kihara.or.jp/
2015年05月29日(金) 記事カテゴリー:
賞助成
(公財)医療科学研究所 2015年度(第25回)研究助成募集のご案内
応募締切:2015年6月30日(火)当日消印有効
詳細は、医療科学研究所のWEBサイトを参照下さい。
http://www.iken.org/assist/about.html
2015年05月18日(月) 記事カテゴリー:
賞助成
第42回(平成27年度)岩谷直治記念賞
学会推薦締切:平成27年7月31日(金)必着
財団締切:平成27年8月31日(月)消印有効
詳細は公益財団法人岩谷直治記念財団のWEBサイトをご覧ください。
http://www.iwatani-foundation.or.jp/
2015年05月18日(月) 記事カテゴリー:
賞助成
山田養蜂場 みつばち研究助成基金 2015年度研究助成
申込受付期間:2015年5月18日(月)から6月30日(火)17時締切
詳細は山田養蜂場みつばち研究助成基金のWEBサイトをご覧ください。
http://www.bee-lab.jp/grant/
2015年05月15日(金) 記事カテゴリー:
賞助成
第5回三島海雲学術賞のお知らせ
学会推薦締切:2015年8月28日(金)必着
財団への応募期間:2015年8月1日から9月30日(当日の消印有効)
詳細は公益財団法人三島海雲記念財団のWEBサイトをご覧ください。
http://www.mishima-kaiun.or.jp/virtue/
2015年度 積水化学 自然に学ぶものづくり研究助成募集
1.募集対象:自然に学んだ基礎サイエンスの知見を活かし、「自然」の機能を
「ものづくり」に活用する研究
(個人研究または、異分野の研究者が連携して行う共同研究)
2.助成金額:総額2,500万円
3.助成研究:15件程度
4.助成研究期間:2015年10月~2016年9月
5.募集期間:2015年5月11日(月)より6月30日(火)
6.結果通知:2015年9月上旬
7.応募方法:積水化学ホームページをご覧下さい。 http://www.sekisui.co.jp
積水化学 自然に学ぶものづくり 研究助成プログラム事務局
(株)積水インテグレーテッドリサーチ 白鳥、井元
〒601-8105 京都市南区上鳥羽上調子町2番地の2
tel.075-662-8604 fax:075-662-8605
E-mail shizen@(at)ekisui.com ※(at)は@にしてお送りください。
2015年05月11日(月) 記事カテゴリー:
賞助成
キヤノン財団第7回(2015年)研究助成
●「産業基盤の創生」2015年6月30日15時
●「理想の追求」2015年7月15日15時
詳細はキャノン財団のWEBサイトをご覧ください。
https://www.canon-foundation.jp/aid/information.html
2015年04月20日(月) 記事カテゴリー:
賞助成
公益財団法人住友財団 2015年度 基礎科学研究助成、環境研究助成
応募締切:2015年6月16日(火)必着(データ送信の場合)
2015年6月30日(火)必着(郵送の場合)
詳細は公益財団法人住友財団のWEBサイトをご覧ください。
http://www.sumitomo.or.jp/
2015年04月09日(木) 記事カテゴリー:
賞助成
2015年度(公財)アステラス病態代謝研究会 研究助成金・海外留学補助金のお知らせ
詳細は財団HPをご確認下さい。
http://www.astellas.com/jp/byoutai/index.html
2015年04月08日(水) 記事カテゴリー:
賞助成
公益財団法人井上科学振興財団
・第32回(2015年度)井上学術賞
※学会推薦が必要です。:応募締切 2015年8月17日(月) 財団の締切:2015年9月17日(木)必着
・第32回井上研究奨励賞:応募締切 2015年9月17日(木)必着
・第8回(2016年度)井上リサーチアウォード:応募締切 2015年7月31日(金)必着
詳細は公益財団法人井上科学振興財団のWEBサイトをご覧ください。
http://www.inoue-zaidan.or.jp/
2015年03月31日(火) 記事カテゴリー:
賞助成
2016年~2017年開催 藤原セミナー 募集
詳細は公益財団法人藤原科学財団のWEBサイトをご覧ください。
http://www.fujizai.or.jp/J-s-jigyo.htm
2015年03月25日(水) 記事カテゴリー:
賞助成
平成27年度島津賞 のお知らせ
応募締切:平成27年9月30日(水)財団必着
※財団の推薦依頼学会からの推薦が必要です。本会への応募締切は上記の1か月前となります。
詳細は公益財団法人島津科学技術振興財団 のWEBサイトをご覧ください。
http://www.shimadzu.co.jp/ssf/
2015年03月20日(金) 記事カテゴリー:
賞助成
遠山椿吉記念 健康予防医学賞のお知らせ
4月1日から公募開始
平成27年6月末日締切で、予防医療をテーマとした原著論文を募集
詳細は一般財団法人東京顕微鏡院 のサイトをご覧ください。
http://www.kenko-kenbi.or.jp/koueki/koueki-chinkichi/
2015年03月10日(火) 記事カテゴリー:
賞助成
第15回山崎貞一賞 のお知らせ
学会推薦締切:2015/3/30(月)
応募締切: 2015/4/30(木)
詳細は一般財団法人材料科学技術振興財団のサイトをご覧ください。
http://www.mst.or.jp/prize/
2015年02月18日(水) 記事カテゴリー:
賞助成
2015年度 HMTメタボロミクス先導研究助成
受付期間:2015年5月1日から2015年7月31日(必着)
詳細はウェブサイトをご覧ください。
http://humanmetabolome.com/02/12746
2015年02月13日(金) 記事カテゴリー:
賞助成
動物学会女性研究者奨励OM賞
応募締切日:平成27年3月31日(火)午後5時
詳細は動物学会のWEBサイトをご覧ください。
http://www.zoology.or.jp/html/01_infopublic/01_index.htm
2015年02月13日(金) 記事カテゴリー:
賞助成
第12回(平成27年度)日本学術振興会賞のお知らせ
応募期間:平成27年4月13日(月)から15日(水)※期間中必着
詳細は日本学術振興会のHPをご覧ください。
http://www.jsps.go.jp/jsps-prize/
2015年02月09日(月) 記事カテゴリー:
賞助成
第31回国際生物学賞のお知らせ
※学会推薦が必要です。学会推薦締切:2015年3月15日(日)必着
詳細は日本学術振興会のサイトをご覧ください。
http://www.jsps.go.jp/j-biol/
2015年02月09日(月) 記事カテゴリー:
賞助成
2015年01月06日(火) 記事カテゴリー:
賞助成
第40回井上春成賞
募集期間:平成27年2月9日(月)から3月31日(火)まで ※消印有効
詳細は井上春成賞のサイトをご覧ください。(2月2日から公開)
http://inouesho.jp/
2015年01月06日(火) 記事カテゴリー:
賞助成
公益財団法人三島海雲記念財団 研究助成金公募
募集期間:平成27年1月10日(土)から2月28日(土)
詳細は公益財団法人三島海雲記念財団のサイトをご覧ください。
http://www.mishima-kaiun.or.jp/index.html
2014年12月19日(金) 記事カテゴリー:
賞助成
第39回内藤コンファレンスポスター発表者募集のお知らせ
公募は2014年12月16日(火)から2015年1月20日(火)の期間中
詳細は内藤記念科学振興財団のサイト http://naito.umin.jp をご覧ください。
2014年12月12日(金) 記事カテゴリー:
賞助成
第12回江崎玲於奈賞のお知らせ
募集期間:平成26年12月17日(水)から平成27年3月6日(金)必着 まで
※学会推薦が必要です。学会締切は平成27年2月5日(金)必着
詳細は下記サイトをご覧ください。
http://www.i-step.org/prize/esaki/
2014年12月09日(火) 記事カテゴリー:
賞助成
平成27年度東北大学加齢医学研究所 共同利用・共同研究公募のお知らせ
申請書提出期限:平成27年1月31日(土)必着
申請方法は研究所のサイトをご覧ください。
http://www.idac.tohoku.ac.jp/index.ja.php
2014年12月09日(火) 記事カテゴリー:
賞助成
公益財団法人三菱財団:平成27年度助成金公募のお知らせ
1. 第46回自然科学研究助成
応募開始日:平成27年1月6日(火)から 応募締切日:2月3日(火)
2. 第44回人文科学研究助成
応募開始日:平成27年12月17日から 応募締切日:1月14日(水)
3.第46回社会福祉事業並びに研究助成
応募開始日:平成26年12月24日(水)から 応募締切日:1月21日(水)
詳細は公益財団法人三菱財団のサイトhttp://www.mitsubishi-zaidan.jp/ をご覧ください。
2014年11月21日(金) 記事カテゴリー:
賞助成
2015年度「ロレアル-ユネスコ女性科学者 日本奨励賞」ならびに
「ロレアル-ユネスコ女性科学者 日本奨励賞―特別賞」募集開始のお知らせ
応募期間:2014年11月17日(月)から2015年2月28日(土)まで
※締切日の消印は有効
詳細は 下記URL をご覧ください。
http://www.nihon-loreal.jp/corp/csr/award2015.php
2014年11月06日(木) 記事カテゴリー:
賞助成
ドイツ・イノベーション・アワード「ゴットフリー ド・ワグネル賞2015」
応募締切:2015年1月12日(月)
詳細は下記URLをご覧ください。
http://www.german-innovation-award.jp
2014年11月06日(木) 記事カテゴリー:
賞助成
サッポロ生物科学振興財団2015年度研究助成のお知らせ
応募締切:2014年12月26日(金)必着
詳細は下記URLをご覧ください。
http://www.sapporoholdings.jp/foundation/koubo/index.html
2014年11月06日(木) 記事カテゴリー:
賞助成
第4回新化学技術研究奨励賞 のご案内
応募締切:2015年1月9日
詳細は下記URLをご覧ください。
http://www.jaci.or.jp/recruit/page_02_04_2015.html
2014年11月05日(水) 記事カテゴリー:
賞助成
第56回藤原賞のお知らせ
応募締切:2015年1月31日(土)必着
詳細はhttp://www.fujizai.or.jp/download.htm をご覧ください。
2014年10月31日(金) 記事カテゴリー:
賞助成
平成27年度「乳の学術連合」学術研究公募のご案内
公募期間:平成26年11月1日(土)から12月31日(水)必着
詳細は http://www.j-milk.jp/m_alliance/index.html をご覧ください。
2014年10月27日(月) 記事カテゴリー:
賞助成
第2回ヤマト科学賞のお知らせ
応募締切:2014年10月31日(金)→ 11月28日(金)に延長されました。
詳細は下記URLをご覧ください。
http://www.yamato-net.co.jp/topics/2014/140901.htm
2014年09月25日(木) 記事カテゴリー:
賞助成
公益財団法人山田科学振興財団2015年度研究援助 のご案内
援助対象期間:2015年9月から2017年3月の研究
応募期間:2014年10月1日(火)から2015年2月27日
※学会推薦が必要となります。(学会推薦締切:2015年1月27日)
詳細は山田科学振興財団のサイトをご覧ください。
http://www.yamadazaidan.jp/jigyo/index.html
2014年09月24日(水) 記事カテゴリー:
賞助成
2014年09月01日(月) 記事カテゴリー:
賞助成
天野エンザイム(株)第16回酵素応用シンポジウム研究奨励賞のお知らせ
応募期間:2014年10月1日(水)から11月28日(金)
詳細は下記URLをご覧ください。
http://www.amano-enzyme.co.jp/jp/company/kouso.html
2014年08月20日(水) 記事カテゴリー:
賞助成
第17回大学女性協会守田科学研究奨励賞のお知らせ
※PDFファイル(120KB)が開きます.
応募締切: 2014/11/21(金)必着
2014年08月14日(木) 記事カテゴリー:
賞助成
2014年08月06日(水) 記事カテゴリー:
賞助成
2014年度(第6回)野口遵研究助成 のお知らせ
URL:http://www.noguchi.or.jp/
応募締切:2014年10月31日(金)
2014年08月06日(水) 記事カテゴリー:
賞助成
2015年度 野田産研研究助成 のお知らせ
URL:http://www.nisr.or.jp/
応募期間:2014年10月1日から31日(必着)
2014年07月04日(金) 記事カテゴリー:
賞助成