学術集会

CBI学会2019年大会「構造生物学と情報科学の真の融合を目指して~AI時代の新創薬化学~」

申請種別 協賛
開催日 2019年10月22日~2019年10月24日
開催地 東京都
会場 タワーホール船堀
会費 5,000円~25,000円
集会名称 CBI学会2019年大会「構造生物学と情報科学の真の融合を目指して~AI時代の新創薬化学~」
  URL http://cbi-society.org/taikai/taikai19/index.html
集会概要 プログラム概要

1日目
<大会長講演> 
岩田 想(京都大学)

<プレナリー講演>
『生命科学のブレークスルーを創薬につなげる』
柴山 史朗(小野薬品工業)
Vadim Cherezov (Univ. of Southern California)

<招待講演>
『ライフサイエンスにおける先端的構造基盤技術と情報科学の融合』
千田 俊哉(高エネルギー加速器研究機構)
藤井 郁雄(大阪府立大学)
児嶋 長次郎(横浜国立大学)
Ian Wilson(Scripps Research)

2日目
<プレナリー講演>
『次世代の構造インフォマティクスに向けた取り組み』
奥野 恭史(京都大学)
福澤 薫(星薬科大学)
池口 満徳(横浜市立大学)

<招待講演>
『構造インフォマティクスの創薬応用』
宮下 治(理化学研究所)
富井 健太郎 (産業技術総合研究所)
服部 一成(塩野義製薬)

3日目
<プレナリー講演>
『情報科学との融合による新領域創成へ』
船津 公人(東京大学)
中川 敦史(大阪大学 蛋白質研究所)
広川 貴次(産業技術総合研究所)

<パネルディスカッション>
『情報科学と合体した構造生命科学に何が期待できるか』
岩田 想(京都大学)
船津 公人(東京大学)
中川 敦史(大阪大学 蛋白質研究所)
白水 美香子(理化学研究所)
大川 和史(旭化成ファーマ)
田中 英一(旭化成ファーマ)

< 市民講座『地域ぐるみで高齢者の健康維持!』>
石川智久(NPO法人地方再興・個別化医療支援)
ほか
主催者団体名 情報計算化学生物学会(CBI学会)
   URL http://cbi-society.org/

医療安全基礎講座2019

会期 2019年6月12日(水)~14日(金)

場所 京都大学宇治キャンパスおうばくプラザ

主催 国際医療リスクマネージメント学会

対象者: 国際医療リスクマネージメント学会の会員、日本医療安全学会の会員、医療安全管理者、臨床リスクマネージャー、医薬品安全管理者、歯科医療安全管理者、医療機器安全管理者、 医師、看護師、薬剤師、歯科医師、臨床工学技士、放射線技師、歯科衛生士、医療従事者、医療産業従事者。

 

目的:  本基礎講座は、医療安全活動を実施する際に必要となる、医療安全に関する基本的な知識、ならびに、院内での医療安全研修会開催のための基本資料を提供するものです。

 

申し込み締め切り:2019年6月3日(月)

  定数(350名)になり次第、受付を締め切ります。

  詳細は下記ホームページを参照してください。

http://www.iarmm.org/J/BASIC2019/

 

 

本プログラムは、厚生労働省の診療報酬改定による「医療安全対策」として診療報酬申請に加算する際に、加算の対象となる2019年度の研修教科内容の1部にもなります。

 

※「医療安全対策」として診療報酬の対象となる講習会受講の最大有効期限は5年です。

5年以上前に受講された方は再受講が必要となりますので、ご注意ください。

 

 

本プログラムは、学会認定「高度医療安全管理者」資格制度での必須科目の一部ともなります。

 

 

 

——————————————————

国際医療リスクマネージメント学会本部

第1オフィス (〒)113-0033 東京都文京区本郷4-7-12-102 

(TEL/FAX) 03-3817-6770

—————————————————–

第8回臨床安全世界会議 2019年10月2日~4日 in チェコ

  www.iarmm.org/8WCCS/

—————————————————

第6回日本医療安全学会 2020年3月7日~8日 in 東京大学

Case Western Reserve University, Department of Pharmacology

団体名 または 会社名 Case Western Reserve University, Department of Pharmacology
募集職種 Postdoc Researcher
募集人数 2 人
募集分野・業務内容 A postdoctoral position is now available in the Department of Pharmacology in the School of Medicine at Case Western Reserve University. The laboratory is currently funded by the NIH and a private foundation that focuses on Usher Syndrome. Our research focus is retinal cell biology with the goal of discovering small molecule therapy for photoreceptor degenerative disorders. To elucidate the disease mechanisms, we genetically dissect the process of photoreceptor morphogenesis and maintenance in vertebrate animals. Our laboratory pioneered real-time imaging of proteins and small molecules within the retina, and takes advantage of state of the art confocal/multiphoton/STED microscopy techniques. Our research also heavily depends on the tissue culture system to biochemically study the components required for photoreceptor morphogenesis/maintenance. For more details, check our website: https://www.imanishi-lab.org
応募資格 PhD or equivalent degree.

提出書類 Please submit your CV, brief statement of research interest, and contact information for three references via E-mail to Dr. Yoshikazu Imanishi (yxi19@case.edu).
選考方法 Those with excellent experience in the area of neurosciences, cell biology, and/or molecular biology will be selected. At least 1 first author publication necessary.
着任時期 The position is available immediately.
勤務時間 休日については大学(Case Western Reserve University)が定める休日に従います。
勤務形態 勤務形態について研究者としての特質上、とくに定められた規定はありません。
勤務地 Cleveland, Ohio, Unites States
処遇・待遇 Salary will be commensurate with experience and will adhere to current NIH guidelines.
応募締切日 Application will be accepted until the position is filled
参考URL https://www.imanishi-lab.org/
特記事項  
■書類提出先
郵便番号  
住所 2123 Adelbert Rd., Cleveland, OH 44106-4965
部署名 Case Western Reserve University, Department of Pharmacology
担当者名  
■問い合わせ先
部署名  
担当者名 Yoshikazu Imanishi
TEL +12163685226
FAX  
E-mailアドレス yxi19@case.edu

東京生化学研究会からのお知らせ

平成30年度研究助成金、研究奨励金および平成31年度国際共同研究助成金、奨学補助金の贈呈者が決まりました。

詳細は下記URLからご覧ください。

 

http://www.tokyobrf.or.jp/recipient/

第15回国際好熱菌学会 (15th International Congress on Thermophiles)

申請種別後援
開催日2019年9月2日~2019年9月6日
開催地福岡県福岡市
会場九州大学 医学部 百年講堂(〒812-8582 福岡市東区馬出3丁目1番1号)
会費40,000円~70,000円
集会名称第15回国際好熱菌学会 (15th International Congress on Thermophiles)
  URLhttp://www.acplan.jp/thermophiles2019/
集会概要1) テーマ
好熱菌をトピックとして、基礎生物学、生命の起源研究、医薬品や有用物質の生産、およびバイオテクノロジーといった多岐にわたる研究分野の卓越した研究者が一堂に会し最新の研究成果の発表と討論を行う。
2) プログラム
基調講演・特別講演・一般演題口頭発表・一般演題ポスター発表
3) 主なセッション
• Microbial Ecology, Biodiversity and Evolution 
• DNA replication and Repair 
• Transcription and RNA biology 
• Translation and Protein modification 
• Viruses and CRISPR
• Physiology and Metabolism
• Biotechnology and Applied microbiology 
• Astrobiology and Origin of Life 
主催者団体名第15回国際好熱菌学会 組織委員会
   URLhttp://www.acplan.jp/thermophiles2019/

第24回日本病態プロテアーゼ学会学術集会

申請種別後援
開催日2019年8月2日~2019年8月3日
開催地岐阜市
会場岐阜大学サテライトキャンパス
会費
0円~10,000円
集会名称第24回日本病態プロテアーゼ学会学術集会
  URLhttp://jspp24th.umin.jp
集会概要本学会は、臨床・基礎・企業のプロテアーゼとインヒビター研究者がお互いに同等の立場から意見を交換し、この領域の研究を発展させ、社会に貢献することを目標に活動しています。本学会は世界でも歴史的に日本の競争力が高い研究領域であり、小胞体ストレスとプロテアソーム、オートファジー、筋肉分解酵素カルパイン、抗エイズプロテアーゼ阻害剤、コラーゲン分解酵素を含むマトリックス金属プロテアーゼ、軟骨破壊に関わるADAMなどで、著名な研究者が多数活動しています。本学術集会は、年1回開催され、プロテアーゼ研究の専門家が一同に会し、基礎および臨床の先端的研究の発表と討論をする機会を提供するものです。本年のテーマは「新たなターゲットプロテアーゼの探求」です。
主催者団体名日本病態プロテアーゼ学会
   URLhttp://jspp.kenkyuukai.jp

構造活性フォーラム2019 創薬アプローチの多様性を考える~創薬モダリティとは~

申請種別協賛
開催日2019年6月7日
開催地東京都渋谷区
会場日本薬学会長井記念館 長井記念ホール
会費0円~5,000円
集会名称構造活性フォーラム2019 創薬アプローチの多様性を考える~創薬モダリティとは~
  URLhttp://www.qsarj.org/forum2019/index.html
集会概要分子標的創薬における薬剤探索・設計技術の発展が加速する中、標的分子の多様性が明らかになり、そのために必要なライブラリー設計、スクリーニング技術、評価系の構築も多様化してきております。そして近年では、標的分子に合わせた創薬手法“モダリティ”を考えなければならない時代へとシフトしつつあります。そこで本フォーラムでは、低分子創薬にとどまらず、抗体、ペプチド、核酸などの創薬において、構造生物学、物理化学、計算化学などを駆使した標的分子の機能、物性に応じた阻害剤開発の現状と、そこで必要な構造活性相関(SAR)についても議論したいと考えております。
本フォーラムが、創薬研究に携わる研究者にとどまらず、標的分子に対する特異的な制御分子設計を試みている研究者、さらには次世代を担う若手研究者にとって、実りある議論・成果に繋がることを期待しております。
主催者団体名日本薬学会構造活性相関部会
   URLhttps://sar.pharm.or.jp/

International Symposium on Bio-CHAINs from Single Molecules to Highly Organized Systems

申請種別後援
開催日2019年6月3日~2019年6月4日
開催地岐阜県
会場岐阜都ホテル
会費2,000円~3,000円
集会名称International Symposium on Bio-CHAINs from Single Molecules to Highly Organized Systems
  URLhttps://www1.gifu-u.ac.jp/~biochain/
集会概要2017年に発足した岐阜大学生命の鎖統合研究センター(G-CHAIN)は、生命鎖(糖鎖、蛋白、核酸)の異分野融合研究の推進を目的としている。本国際シンポジウムは、G-CHAINの中心研究領域である糖鎖研究の研究成果の発信と国内外の著名な生命科学研究者による先端的研究成果の発表によって、生命鎖研究の異分野への浸透および融合を図る。
(意義)
G-CHAINを構成する研究者の専門は化学、生化学、生物物理、薬学、獣医学、医学などと多様であり、本シンポジウムは文字通りの異分野の先端研究者が一堂に会する貴重な機会を提供する。全ての参加者に対して多角的な研究の着想、展開の契機となることができ、学術的意義が高い。
構成:6セッション(糖鎖関係およびG-CHAIN関係で5セッション、CREST:エクソソーム関係1セッション、)、口頭発表のみ(全て英語)
講演者:海外招聘 3名、国内招聘 13名程度、G-CHAIN PI 3名
主催者団体名岐阜大学生命の鎖統合研究センター
   URLhttps://www1.gifu-u.ac.jp/~g_chain/

2019年 日本生物学オリンピック  

2019年 日本生物学オリンピック

予選参加者募集:2019年(令和元年)7月14日(日)13:30-15:00 本選:2019年(令和元年)8月15(木)~8月18日(日) 詳細は下記WEBサイトをご覧ください. http://www.jbo-info.jp/

藤原セミナー募集(2020年~2021年開催) 

藤原セミナー募集(2020年~2021年開催)

開催希望者の申請書類の受付期間:2019年(平成31年)4月1日(月)~7月31日(水)必着 詳細は公益財団法人藤原科学財団のHPをご覧ください. http://www.fujizai.or.jp/

公益財団法人MSD生命科学財団 研究助成-がん領域-

公益財団法人MSD生命科学財団 研究助成-がん領域-

●若手研究者 研究助成額300万円(150万円/年×2)/名 10名以内

●スタートアップ 研究助成額1,000万円(500万円/年×2)/名  1名

募集期間:2019年4月1日(月)~7月1日(月)

詳細は公益財団法人MSD生命科学財団のHPをご覧ください.

https://www.msd-life-science-foundation.or.jp

公益財団法人内藤記念科学振興財団

公益財団法人内藤記念科学振興財団

1. 第51回内藤記念科学振興賞
2019年(令和元年)9月24日(火)締切・財団必着
*学会推薦あり. 2019年(令和元年)8月26日(月)必着で本会宛に応募書類をお送りください.

2. 第51回内藤記念海外学者招聘助成金
前期: 2019年(令和元年)5月27日(月)、後期:2019年(令和元年)9月24日(火)いずれも財団必着
*学会推薦あり. 前期、後期共に財団締め切りの1ヶ月前までに本会宛に応募書類をお送りください.

3. 第47回内藤記念講演助成金
国際会議の開催月により、年4回の受付を行う.

詳細は公益財団法人内藤記念科学振興財団のHPをご覧ください.

https://www.naito-f.or.jp/jp/index.php

第10回(平成31年度)日本学術振興会 育志賞

第10回(平成31年度)日本学術振興会 育志賞

対象分野:人文学、社会科学及び自然科学にわたる全分野 受付期間: 令和元年(2019年)6月3日(月)~7日(金)17:00(締切)

詳細は独立行政法人日本学術振興会のHPをご覧ください.

http://www.jsps.go.jp/j-ikushi-prize/

第37回物性物理化学研究会

申請種別協賛
開催日2019年6月27日
開催地京都市左京区吉田下阿達町46-29
会場京都大学薬学部 薬学部記念講堂
会費5,000円~6,000円
集会名称第37回物性物理化学研究会
  URLhttp://www.pharm.kyoto-u.ac.jp/bussei/
集会概要バイオナノトランスポーター研究の最前線
 ―細胞外小胞(エクソソーム)、生体・合成高分子ナノ微粒子―
についての講演会を行う
主催者団体名物性物理化学研究会
   URLhttp://www.pharm.kyoto-u.ac.jp/bussei/


島津賞・奨励賞・研究開発助成

島津賞

趣  旨:科学技術、主として科学計測に係る領域で、基礎的研究および応用・実用化研究において、著しい成果を あげた功労者を表彰する。
表彰内容:被表彰者1名に賞状、賞牌、副賞500万円

島津奨励賞

趣  旨:科学技術、主として科学計測に係る領域で、基礎的研究および応用・実用化研究において独創的成果をあげ、かつその研究の発展が期待される国内の研究機関に所属する45歳以下の研究者を表彰する。
表彰内容:被表彰者3名以下、トロフィ、副賞100万円

研究開発助成

趣  旨:科学技術、主として科学計測に係る領域で、基礎的研究を対象とし、国内の研究機関に所属する45才以下(募集開始4月1日時点)の研究者に助成する。

募集期間:2019年4月1日~2019年7月31日

https://www.shimadzu.co.jp/ssf/award.html

井上学術賞・研究奨励賞・リサーチアウォード

公益財団法人井上科学振興財団

1. 第36回井上学術賞(2019年度) 【応募締切日】2019年9月20日(金)必着 *学会推薦あり.

2. 第36回(2019年度)井上研究奨励賞 【応募締切日】2019年9月20日(金)必着

3. 第12回(2020年度)井上リサーチアウォード 【応募締切日】2019年7月31日(水)必着

詳細は本会HP-他機関・財団の賞/助成のページをご覧ください.

*学会推薦の場合は2019年8月20日(火)必着でご応募ください.

アステラス病態代謝研究会2019年度研究助成金・海外留学補助金

公益財団法人アステラス病態代謝研究会 2019年度研究助成金・海外留学補助金

応募期間:2019年(平成31年)4月1日(月)~6月17日(月)17時

 

詳細は公益財団法人アステラス病態代謝研究会のHPをご覧ください.

https://astellas-swift.secure.force.com/byoutai/

量子生命科学研究会 第3回研究集会/量子生命科学会 第1回大会


量子生命科学研究会 第3回研究集会/量子生命科学会 第1回大会

開催日:2019年5月23日

会場:東京大学弥生講堂一条ホール

詳細は生化学会-学術集会カレンダーのページからご覧いただけます.

慶應義塾大学薬学部 生命機能物理学講座


慶應義塾大学薬学部 生命機能物理学講座

募集職種: 教員(助教)

応募締切日:2019年5月10日必着(適任者が見つかり次第、締め切ります)

詳細は生化学会HP-求人情報のページからご覧いただけます.

公益財団法人黒住医学研究振興財団

公益財団法人黒住医学研究振興財団

1. 2019年度 第55回小島三郎記念文化賞 

2. 2019年度 第27回研究助成 

 

詳細は生化学会HP-他機関の賞・助成のページをご覧ください.

国立大学法人お茶の水女子大学 

国立大学法人お茶の水女子大学

募集職種 准教授(Associate Professor)

応募締切日 2019年5月31日(金) 午後4時 必着

 

詳細は生化学会HP-求人情報のページからご覧いただけます.

大隅基礎科学創成財団

大隅基礎科学創成財団

応募期間:2019年5月10日(金)~6月30日(日)期日厳守

 

詳細は生化学会HP-他機関の賞・助成のページをご覧ください

 

第6回日本黒酢研究会

第6回日本黒酢研究会

日時:2019年6月21日(金)13:00~17:15 (受付12:30~)

会場:日比谷図書文化館 地下一階 日比谷コンベンションホール(大ホール)

研究会会長:矢澤 一良(早稲田大学)

 

詳細はこちら(PDF)からご覧いただけます.

 

生化学会HP-学術集会カレンダーのページからもご覧いただけます.

第1回細胞シート工学イノベーションフォーラム

第1回細胞シート工学イノベーションフォーラム

開催日: 2019年7月19日
会 場: 東京都立産業技術研究センター( 東京都江東区)

集会URL: https://www.cs-forum.com

 

詳細は生化学会-学術集会カレンダーのページからご覧いただけます.

e-ASIA共同研究プログラム 平成31年度採択「農業(食料)分野」 共同研究課題募集のお知らせ

e-ASIA共同研究プログラム 平成31年度採択「農業(食料)分野」 共同研究課題募集のお知らせ

この度, 国立研究開発法人科学技術振興機構(JST)より周知依頼がありましたのでご連絡申し上げます.


国立研究開発法人科学技術振興機構(JST)は、「e-ASIA共同研究プログラム(e-ASIA Joint Research Program; “e-ASIA JRP”)」に参加し、3カ国以上の多国間国際共同研究課題を支援しています。
e-ASIA JRPは、アジア地域において、科学技術分野の研究開発力の強化を目指し、研究交流を加速するとともに、アジア諸国が共通して抱える課題の解決を目指し、国際共同研究を推進する事業です。

 

第8回となる本公募ではe-ASIA JRPに参加する各国の公的研究費配分機関と協力し、以下のとおり共同研究課題の提案を募集しています。
詳細につきましては、下記および関連リンク先を御参照ください。

 

(JST公募ウェブサイト)
http://www.jst.go.jp/inter/program/announce/announce_easia_jrp_8th.html

 

(e-ASIA JRP ウェブサイト)トップページの「Call for Proposals」を御参照
http://www.the-easia.org/jrp/

 

■募集対象分野
農業(食料)分野: 「アジアの動物遺伝資源の保存、改良と活用」

 

■共同研究チームの構成と公募参加機関
共同研究課題は、公募参加国のうち3カ国以上の多国間共同研究であることが必要です
(ただし、ゲストパートナーであるスリランカを含む計画の場合は、4カ国以上である必要があります)。
参加国の組み合わせは、公募参加国の中から応募者側で自由に提案することが可能です。
採択された共同研究課題には、日本側研究チームに対してはJSTから、
相手国研究チームに対しては相手国側の公募参加機関から支援が実施されます。

 

(参加国名と公募実施機関)
インドネシア: Ministry of Research, Technology and Higher Education (RISTEKDIKTI)
日本:  科学技術振興機構(JST)
ラオス: Ministry of Science and Technology (MOST)
フィリピン: Department of Science and Technology(DOST)
ロシア: Russian Foundation for Basic Research (RFBR)
タイ:  Thailand Research Fund (TRF)
ベトナム: Ministry of Science and Technology (MOST)
スリランカ: National Science Foundation(NSF)

 

■JSTの支援の内容
採択された日本側研究者は、3年間で直接経費2,700万円を上限として委託研究費をJSTより受け取ることができます。
委託研究費には、直接経費の30%に当たる間接経費が別途支給されます。

 

■募集期間
(1)Lead PIからe-ASIA事務局への応募書類の提出:2019年5月14日(火)午後5時(タイ時間)〆切
(2)日本側研究代表者によるe-rad登録:2019年5月14日(火)午後7時(日本時間)〆切
※日本側研究代表者が国際共同研究チーム全体のリーダーであるLead PIを務める場合は、
(1)(2)の両方の手続きが必要です。

 

■応募方法
関連ウェブサイト(http://www.jst.go.jp/inter/program/announce/announce_easia_jrp_8th.html)
を御参照ください。

 

問い合わせ

国立研究開発法人科学技術振興機構 国際部 

事業実施グループ 川辺(かわべ)、津根(つね)、平川(ひらかわ)

TEL:03-5214-7375 

FAX:03-5214-7379

E-mail:E-mail:easiajrp(at)jst.go.jp  (at)を@にしてください。

京都大学大学院理学研究科生物科学専攻生物物理学系高次情報形成学講座

京都大学大学院理学研究科生物科学専攻生物物理学系高次情報形成学講座

募集職種:教授
応募締切日:平成31年(2019年)5月17日(金)必着

 

詳細は生化学会HP-求人情報のページからご覧いただけます.

うま味研究会 公開シンポジウム「うま味と味覚嗜好性」

うま味研究会 公開シンポジウム「うま味と味覚嗜好性」

日 時:  2019年6月7日(金)  10:00~17:15  (9:30開場)

場 所:  東京大学 弥生講堂 一条ホール

 

詳細はこちら(PDF)をご覧ください.

 

 

福島県立医科大学

福島県立医科大学

1. 募集職種: 総合科学教育研究センター(化学分野)教授

2. 募集職種: 総合科学教育研究センター(生物学分野)准教授

 

応募締切日:平成31年(2019年)4月12日(金)必着

文部科学省「データ関連人材育成プログラム」2019年度受講生募集(東京医科歯科大学)

文部科学省「データ関連人材育成プログラム」2019年度受講生募集(東京医科歯科大学)

 

 文部科学省データ関連人材育成プログラム『医療・創薬データサイエンスコンソーシアム』(代表機関:東京医科歯科大学)では、2019年度の受講生を募集します。

 本プログラムは、入門編・基礎編・応用編・実践編の4段階のカリキュラムで構成されており、例えば、データサイエンス初学者の方は入門編から、既に統計学の知識やプログラミングスキルをお持ちの方は応用編から、ご自身のスキルやニーズに合わせて受講することができます。

 また、受講生が広くアカデミアや産業界で活躍できるようキャリア形成支援も充実しており、プロジェクトマネジメントや知的財産など実学の講義・ワークショップ、企業インターンシップのコーディネート、就職支援を行っています。これからデータサイエンスを学ぼうとする方、データサイエンスのスキルアップを目指す方、データサイエンティストとして医療・創薬分野で活躍したい方のご応募をお待ちしております。

 

【対象】    大学院生もしくは博士号取得者(ポストドクター、特任助教等の任期付の職にある方など)、

                        所属大学・機関は問いません。

【募集定員】  30名程度

【受講料】   無料

【開講場所】  東京医科歯科大学(JR御茶ノ水駅前)他

【開講時間】  平日(夜間)、土曜日(昼間)※e-learningで受講できる科目もあります。

【応募期限】  2019年5月10日(金)

【応募方法等】 詳細は次のURLをご覧ください。http://md-dsc.com/

【お問合せ】  東京医科歯科大学 学長戦略企画課 企画第一係

        TEL:03-5803-5021 E-mail:houki.adm@tmd.ac.jp

【その他】   応募者多数の場合、博士(後期)課程大学院生、博士号取得者の受講を優先させていただきます。

 

国立研究開発法人科学技術振興機構からのお知らせについて

国立研究開発法人科学技術振興機構からのお知らせについて

 この度, 国立研究開発法人科学技術振興機構(JST)より周知依頼がありましたのでご連絡申し上げます.


□ 2019年度 CREST・さきがけ・ACT-X公募スケジュール、研究提案募集説明会の開催について

□■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ●

公募のスケジュール(予定)

 JSTは、戦略目標の達成に向けた研究領域及び研究総括を選定し、以下のスケ ジュールで戦略的創造研究推進事業(CREST・さきがけ・ACT-X)の2019年度研究課題の公募・選 定等を行う予定です。

 なお、本研究提案募集の予告は、国会における2019年度政府予算の成立 を前提として行っています。

<スケジュール>

 ・4月上旬~6月上旬 研究課題の公募

 ・6月中旬~9月中旬 研究課題の選定  

 ・10月1日(予定)  研究の開始

 【注】以上のスケジュールは現時点での予定であり予告無く変更することがあり ますので、予めご了承ください。

 

●募集説明会の開催(予定)  

JSTでは、戦略的創造研究推進事業(CREST・さきがけ・ACT-X)における2019年度 の研究提案募集に関連して募集説明会を開催します。(一部の領域を除く)  

ご関心のある多くの方々のご参加をお待ちしております。  

募集説明会の日時・場所や事前申し込みの要否など、公募に関する情報は下記web ページで 随時更新しておりますのでご覧ください。  

https://www.jst.go.jp/kisoken/boshuu/teian.html

予算案等の審議状況や政府方針の変更等により、募集内容等が変更となる場合があり ます。予めご了承ください。

 

●問合せ先  国立研究開発法人科学技術振興機構 戦略研究推進部[募集専用]  

E-mail:rp-info@jst.go.jp問合せは、必ず左記メールアドレスにお願い致しま す。  

電話番号:03-3512-3530(受付時間:10:00~12:00/13:00~17:00)   

※土曜日、日曜日、祝祭日を除く

[電話でご質問いただいた場合でも、電子メールでの対応をお願いすることがあります]

日本動物学会女性研究者奨励OM賞

日本動物学会女性研究者奨励OM賞

応募締切日:平成31年(2019年)3月31日(日)午後5時

 

詳細は本会HP-他機関・財団の賞/助成のページをご覧ください.

新潟大学 教育研究院自然科学系 地球・生物科学系列

新潟大学 教育研究院自然科学系 地球・生物科学系列

募集職種: 准教授

応募締切日:2019年5月10日(金)

 

詳細は生化学会HP-求人情報のページからご覧いただけます.

 

鳥取大学工学部附属グリーンサステイナブルケミストリー研究センター

鳥取大学工学部附属グリーンサステイナブルケミストリー研究センター

募集職種: テニュアトラック教員(准教授、講師、または助教)

 

詳細は生化学会HP-求人情報のページからご覧いただけます.

2018年コスモス国際賞候補者推薦について

2019年コスモス国際賞候補者推薦について

公益財団法人国際花と緑の博覧会記念協会 企画事業部 コスモス国際賞事務局から、表題の件について

依頼がありましたのでここに掲載いたします.

**************************************************************

※コスモス国際賞とは
1990年に開催された「国際花と緑の博覧会」の「自然と人間との共生」という開催理念の発展に貢献し、
「地球生命学」とも呼ぶべき、統合的な研究活動や学術活動を顕彰するために設けられた国際賞です。
受賞者にはメダルと賞金4,000万円が贈られます。

 

推薦締切:2019年4月12日(金)必着

 

コスモス国際賞の詳細は下記URL「コスモス国際賞」ホームページをご参照ください。
http://www.expo-cosmos.or.jp/main/cosmos/index.html

 

 

実践女子大学生活科学部食生活科学科

実践女子大学生活科学部食生活科学科

募集職種 :教授または准教授

応募締切日:2019年5月31日(金)(消印有効)

 

詳細は生化学会HP-求人情報のページからご覧いただけます.

第5回「山上の光」賞候補者推薦

第5回「山上の光」賞候補者推薦

「山上の光賞」事務局から、”健康・医療分野において活躍する80歳以上の方々を顕彰する第5回「山上の光賞」候補者推薦のお願い” が届きましたので、ここに掲載いたします.

 

推薦締切:2019年3月15日(金)必着

詳細は本会HP-他機関・財団の賞/助成のページをご覧ください.

持田記念医学薬学振興財団

持田記念医学薬学振興財団

● 2019年度持田記念学術賞(学会推薦あり)

● 2019年度研究助成金

● 2019年度留学補助金

 

 

詳細は本会HP-他機関・財団の賞/助成のページをご覧ください.

熊本大学大学院生命科学研究部

熊本大学大学院生命科学研究部

募集職種: 教授

応募締切日:2019年(平成31年)4月15日(月)必着

 

詳細は生化学会HP-求人情報のページからご覧いただけます.

 

福井大学学術研究院医学系部門 生命情報医科学講座 分子生体情報学分野

福井大学学術研究院医学系部門 生命情報医科学講座 分子生体情報学分野

募集職種: 准教授、講師又は助教

応募締切日 2019年3月31日(日)必着

 

詳細は生化学会HP-求人情報のページからご覧いただけます.

山梨大学大学院総合研究部医学域基礎医学系・生化学講座第一教

山梨大学大学院総合研究部医学域基礎医学系・生化学講座第一教室

募集職種: 特任助教

応募締切日:随時受付しますが概ね3月中旬まで(採用者決定次第締め切ります)

 

詳細は生化学会HP-求人情報のページからご覧いただけます.

第31回製薬協(日本製薬工業協会)政策セミナー

第31回製薬協(日本製薬工業協会)政策セミナー

日時:2019年3月11日(月)13:30~17:40

会場:日本橋三井ホール(コレド室町1内5階)

 

内容はこちらをご覧ください.

 

 

第33回日本キチン・キトサン学会大会(生化学会共催)

第33回日本キチン・キトサン学会大会(生化学会共催)

開催日 :2019年8月28日(水)~29日(木)

会 場: 日本大学生物資源化学部( 神奈川県藤沢市 )

集会URL: http://jscc.kenkyuukai.jp

 

詳細は生化学会HP-学術集会カレンダーのページからご覧いただけます.

平成31年度(第60回)科学技術週間

【周知依頼】平成31年度(第60回)科学技術週間について

文部科学省から周知依頼がありましたのでご連絡申し上げます。

期間:平成31年4月15日(月)~ 4月21日(日)

 

詳細は文部科学省のHPをご覧ください.

URL:http://stw.mext.go.jp/

第15回(平成30年度)日本学術振興会賞

第16回(2019年度)日本学術振興会賞

受付期間:平成31年(2019年)4月4日(木)~9日(火)17:00*期間中必着

*学会推薦の締め切りは、日本学術振興会が指定する締め切りの1か月前となります。

 

詳細は本会HP-他機関・財団の賞/助成のページをご覧ください.

 

 

戦略的研究推進事業CRESTとの日仏共同提案募集を実施するフランスANRが募集を開始

戦略的研究推進事業CRESTとの日仏共同提案募集を実施する
フランスANRが募集を開始

国立研究開発法人科学技術振興機構(JST)戦略研究推進部から周知依頼がありましたのでここに掲載いたします.


科学技術振興機構(JST)は、戦略的研究推進事業CRESTの2019年度の公募において、フランス国立研究機構(ANR)と連携し、以下の2研究領域で日仏共同提案の募集を行うこととしました。
今般ANRが募集を開始いたしましたのでお知らせします。

「人間と情報環境の共生インタラクション基盤技術の創出と展開」(研究総括:間瀬健二)
「Society5.0を支える革新的コンピューティング技術」(研究総括:坂井修一)

採択された場合、日本側グループはJST(CREST)から、フランス側グループはANRから、それぞれ支援を受けます。
応募にあたって日仏の研究代表者は共同研究提案書(英語、CREST-ANR共通書式)を作成し、JST、ANR両機関に申請してください。両機関に申請されることが審査の要件となります。
ANRの申請受付期間はJST(CREST)より早いのでご注意ください。ANRの申請受付期間は2月14日から5月3日10時(フランス時間)までです。JSTの申請受付は通常のCREST提案募集期間に行います。通常のCREST提案募集については今後CRESTの募集HPにおいてご案内します。CRESTへの応募の際に、ANRに提出された日仏共同研究提案の内容を変更することはできません。また、日仏共同提案と通常のCRESTの提案の両方を申請することはできませんので、ご注意ください。

なお、この日仏共同提案募集は、国会における2019年度政府予算の成立を前提として行っています。

詳細については、以下のURLをご確認ください。

 

(CRESTの募集HP)
http://www.jst.go.jp/kisoken/boshuu/teian.html
(ANRの募集HP)
http://www.anr.fr/crest-2019

 

 

●問合せ先:
 国立研究開発法人科学技術振興機構 戦略研究推進部[募集専用]
 E-mail:rp-info@jst.go.jp 問合せは必ず左記メールアドレスにお願い致します。
 TEL:03-3512-3530(受付時間:10:00~12:00/13:00~17:00)
  ※土曜日、日曜日、祝祭日を除く
   [電話でご質問いただいた場合でも、電子メールでの対応をお願いすることがあります]

第56回ペプチド討論会(生化学会共催)

第56回ペプチド討論会(生化学会共催)

開催日: 2019年10月23日(水)~25日(金)
会 場: 東京医科歯科大学(TMDU) M&Dタワー2階 鈴木章夫講堂 (東京都文京区)
会 費: 5,000円~8,000円

集会URL  https://www.peptide-soc.jp/56jps/

 

詳細は生化学会HP-学術集会カレンダーのページからご覧いただけます.

第19回(2019年度)山崎貞一賞

第19回(2019年度)一般財団法人材料科学技術振興財団 山崎貞一賞

募集期間::2019年3月15日(金)~4月30日(火)23:59 まで

 

詳細は下記HPからご覧いただけます.

http://www.mst.or.jp/Portals/0/prize/index.html

生化学会HP-他機関・財団の賞/助成のページ

神戸大学大学院医学研究科シグナル統合学分野

神戸大学大学院医学研究科シグナル統合学分野


募集職種: 特命助教、又は博士研究員(学術研究員)

応募締切日:平成31年(2019年)3月31日(日)

 

詳細は生化学会HP-求人情報のページからご覧いただけます.

 

第35回国際生物学賞受賞候補者の推薦について

第35回国際生物学賞受賞候補者の推薦について

独立行政法人日本学術振興会 国際生物学賞委員会より依頼がありましたので、ここにご案内申し上げます。

締切:2019年(平成31年)4月19日(金)必着

 

詳細は日本学術振興会のHPをご覧ください.

https://www.jsps.go.jp/j-biol/index.html

2018年度第2回「先進ゲノム支援」情報解析講習会

2018年度第2回「先進ゲノム支援」情報解析講習会

「先進ゲノム支援」では支援活動の一環として情報解析講習会を開催しています。

今年度第2回目となる今回は、今年2月に刷新される遺伝研スパコンの概要を解説するとともに、Linuxの基礎から遺伝研スパコンの使い方、さらにはRNA-seq解析などの実践例題を中心に、以下の要領で情報解析講習会を開催いたします。

 

■募集詳細; 申込方法等、詳細につきましては以下のURLをご覧ください。

https://www.genome-sci.jp/whatsnew/event/news20190205.html

 

■日 時; 2019年3月25日(月) 12:40~17:20 (予定)

■会 場; 国立遺伝学研究所(DDBJ)  静岡県三島市谷田1111

■募集人員; 若手研究者20名程度(想定スキルレベル UNIX初心者)

■参加費用; 無料 

■申し込み〆切;2019年2月28日(木) 

お問い合わせ先; 先進ゲノム支援事務局  

genome-sec@genome-sci.jp

https://www.genome-sci.jp

 

 

第155回日本医学会シンポジウム

第155回日本医学会シンポジウム

テーマ  超高齢社会における医療の取り組み ─ロコモ・フレイル・サルコペニア

日時 :2019年6月29日(土曜日)13:00~17:05

場所 :日本医師会館 大講堂(〒113-8621 東京都文京区本駒込2-28-16)

参加費:無料 出席者は討論に参加できます。

主催:日本医学会

 

詳細は日本医学会HPからご覧いただけます.

第25回日本医学会公開フォーラム

第25回日本医学会公開フォーラム

テーマ  子どものこころのケア

日時: 2019年6月15日(土曜日)13:00~16:05

場所: 日本医師会館 大講堂(〒113-8621 東京都文京区本駒込2-28-16)

 

詳細は日本医学会HPからご覧いただけます.

 

 

 

メタオミクスワークショップ in 京都2019

メタオミクスワークショップ in 京都2019

開催日: 2019年3月9日(土)
会 場: 京都大学薬学部キャンパス内・ 藤多記念ホール(医薬系総合研究棟 1F)

 

詳細は下記URLをご覧ください.

http://seizai.pharm.kyoto-u.ac.jp/mow2019/

 

生化学会-学術集会カレンダーのページ

 

東北大学大学院生命科学研究科

東北大学大学院生命科学研究科

募集職種:助教
応募締切日:2019年(平成31年)4月12日(金曜日)必着

 

詳細は生化学会HP-求人情報のページからご覧いただけます.

公益財団法人発酵研究所2019年度・2020年度研究助成

公益財団法人発酵研究所2019年度・2020年度研究助成

詳細はこちら(PDF) をご覧ください.

 

生化学会HP-他機関・財団の賞/助成のページ

 

 

 

 

 

2019年度地方発明表彰に係る候補者の推薦依頼

2019年度地方発明表彰に係る候補者の推薦依頼

応募期間:2019年(平成31年)2月1日(金)~3月29日(金)まで

 

詳細は公益社団法人発明協会のHPをご覧ください.

 

サイズ生物学ワークショップ

サイズ生物学ワークショップ

開催日: 2019年3月19日(火)~20日(水)

会 場: 下関市海峡メッセ (山口県下関市)

 

詳細は下記からご覧いただけます.

https://sites.google.com/site/cellularsizebiology/home/2019_size-biology-workshop

 

生化学会HP-学術集会カレンダー

「宇宙に生きる」2019年国際シンポジウム

「宇宙に生きる」2019年国際シンポジウム

日 時:2019年3月15日(金)     8:55 ~ 18:05  (8:30 開場・参加費無料 )*要登録

場 所: 芝蘭会館 稲盛ホール 〒606-8501 京都市左京区吉田近衛町 京都大学医学部構内

代表者:古川 聡 (JAXA)

 

 

招待講演:

・Honglu Wu (JSC, NASA)

・秦 恵 (Prairie View A&M University)

・Benjamin D. Levine (The University of Texas)

・Bill Yates (University of Pittsburgh)

・Pura Munoz-Canoves (Pompeu Fabra University)

・John Charles (NASA emeritus)

・Gro Mjeldheim Sandal (University of Bergen)

・柳沢 正史(筑波大学 国際統合睡眠医科学研究機構)

 

詳細については下記HPをご確認ください。

https://living-in-space.sakura.ne.jp/symposium/mailform/

 

福井大学学術研究院医学系部門医学領域

福井大学学術研究院医学系部門医学領域

准教授又は助教 1名

※経験年数、研究業績に応じて、准教授又は助教として採用します。

 

応募締切日:2019年2月22日(金)必着

 

詳細は生化学会HP-求人情報のページからご覧いただけます.

第3回バイオインダストリー大賞・バイオインダストリー奨励賞

第3回バイオインダストリー大賞・バイオインダストリー奨励賞

応募締切日:2019年4月22日(月)

 

詳細は下記HPからご覧いただけます。

 

◆バイオインダストリー大賞 

募集要項 URL: https://www.jba.or.jp/jba/osirase/3110-422.php

◆バイオインダストリー奨励賞 

募集要項 URL:https://www.jba.or.jp/jba/osirase/_302017_2.php

 

生化学会HP-他機関・財団の賞/助成

沖縄科学技術大学院大学 タンパク質工学・進化ユニット

沖縄科学技術大学院大学 タンパク質工学・進化ユニット

募集職種: 技術員

応募締切日:定員に達し次第終了。適任者を決定するまで継続します。

 

詳細は生化学会HP-求人情報のページからご覧いただけます.

関西医科大学附属生命医学研究所 モデル動物部門

関西医科大学附属生命医学研究所 モデル動物部門

募集職種:助教または講師

応募締切日:適任者が見つかり次第締め切り

 

詳細は生化学会HP-求人情報のページからご覧いただけます.

理化学研究所 開拓研究本部

理化学研究所 開拓研究本部 渡邉分子生理学研究室

募集職種:研究員または上級研究員(無期雇用職)

応募締切日:2019年(平成31年)3月11日(月)17時(日本時間)

 

詳細は生化学会HP-求人情報のページからご覧いただけます.

 

東京理科大学

東京理科大学

募集職種:

(1)1.准教授・常勤専任講師相当 2.助教相当

(2)嘱託助教あるいはプロジェクト研究員,およびポストドクトラル研究員

 

応募締切日:2019年(平成31年)1月28日(月)

 

詳細は生化学会HP-求人情報のページからご覧いただけます.

2019年度地神芳文記念研究助成金

2019年度地神芳文記念研究助成金

応募締切日:2019年(平成31年)3月29日(金)必着

 

詳細は下記HPからご覧いただけます.

http://www.yeast.umin.jp/grantinaid.html 

 

生化学会HP-他機関・財団の賞/助成のページ

戦略的研究推進事業CRESTにおけるフランスANRとの日仏共同提案の募集について

戦略的研究推進事業CRESTにおけるフランスANRとの日仏共同提案の募集について

この度、科学技術振興機構(JST)から周知依頼がありましたのでご連絡申し上げます。


戦略的研究推進事業CRESTにおけるフランスANRとの日仏共同提案の 募集の予告について


科学技術振興機構(JST)は、戦略的研究推進事業CRESTの2019年度の公募において、フランス国立研究機構(ANR)と連携し、以下の2研究領域で日仏共同提案を募集します。

 

「人間と情報環境の共生インタラクション基盤技術の創出と展開」(研究総括:間瀬健二)
「Society5.0を支える革新的コンピューティング技術」(研究総括:坂井修一)

 


採択された場合、日本側グループはJST(CREST)から、フランス側グループはANRから、それぞれ支援を受けます。
応募にあたって日仏の研究代表者は共同研究提案書(英語、CREST-ANR共通書式)を作成し、JST、ANR両機関に申請してください。両機関に申請されることが審査の要件となります。
ANRの申請受付期間はJST(CREST)より早いのでご注意ください(ANRの申請受付期間は1月下旬から5月上旬の間を予定しています)。
また、日仏共同提案と通常のCRESTの提案の両方を申請することはできませんので、ご注意ください。通常のCREST提案募集については今後CRESTの募集HPにおいてご案内します。

 

なお、この日仏共同提案募集の予告は、国会における2019年度政府予算の成立を前提として行っています。

詳細については、準備が整い次第以下のURLに掲載致しますのでご確認ください。

 

(CRESTの募集HP)
http://www.jst.go.jp/kisoken/boshuu/teian.html
(ANRのHP)
http://www.agence-nationale-recherche.fr/en/

 


●問合せ先
 国立研究開発法人科学技術振興機構 戦略研究推進部[募集専用]
 E-mail:rp-info@jst.go.jp 問合せは必ず左記メールアドレスにお願い致します。
 TEL:03-3512-3530(受付時間:10:00~12:00/13:00~17:00)
  ※土曜日、日曜日、祝祭日を除く
[電話でご質問いただいた場合でも、電子メールでの対応をお願いすることがあります]

 

質量分析インフォマティクス研究会・第4回ワークショップ

質量分析インフォマティクス研究会・第4回ワークショップ

開催日: 2019年(平成31年)3月19日(火)
会 場: JST東京本部別館1階ホール(東京都市ヶ谷)

 

詳細は生化学会HP-学術集会カレンダーのページからご覧いただけます.

 

 

 


  

名古屋議定書対応に向けた大学体制構築のための意見交換会

「名古屋議定書対応に向けた大学体制構築のための意見交換会」
~大学におけるABSへの取り組みと対応体制について~

【 日 時 】:2019年2月1日(金)13:00~16:00(受付12:30~)

【 場 所 】:TKP東京駅日本橋カンファレンスセンター:ホール4A(東京都中央区八重洲1丁目2−16)

【講演者】:石川綾子(名古屋大)、狩野幹人(三重大)、松下絵里(長崎大)他

【対 象】:動物・植物・微生物(遺伝資源/生物資源)を海外から取得して研究を行う学術機関に所属の研究者、            研究支援者(産学連携、知財、研究推進,リスクマネジメント部署、URA等に所属の方)等

【参加申込】(参加無料)参加には事前申し込みが必要になります。(以下HPよりお申し込みください。)

 

【HP】http://idenshigen.jp

KISTEC教育講座

KISTEC教育講座『進化を遂げるmicro-TAS lab-on-a-chip organ-on-a-chip』

開催日:2019年(平成31年)1月21日(月)~23日(水)
会 場:かながわサイエンスパーク内 (神奈川県川崎市高津区坂戸3-2-1)

 

詳細は生化学会HP-学術集会カレンダーのページからご覧いただけます.

 

姫路獨協大学

姫路獨協大学

募集職種: 助手(研究・教育補助者相当)

応募締切日:2019年(平成31年)2月7日(木)必着

 

詳細は生化学会HP-求人情報のページからご覧いただけます.

 

福島県立医科大学

福島県立医科大学医学部生化学講座

募集職種:教授

応募締切日:2019年(平成31年)2月15日(金)必着

 

詳細は生化学会HP-求人情報のページからご覧いただけます.

第16回江崎玲於奈賞

第16回江崎玲於奈賞

期間:2018年(平成30年)12月25日(火)から2019年(平成31年)3月15日(金)必着 

学会推薦の場合は、2019年(平成31年)2月14日(木)必着のこと。

 

詳細は下記HPからご覧いただけます.

https://www.i-step.org/prize/esaki/

 

生化学会HP-他機関・財団の賞/助成のページ

第4回D-アミノ酸国際学会(生化学会協賛)

第4回D-アミノ酸国際学会 (The 4th International Conference of D-Amino Acid Research) 【生化学会協賛】

開催日:2019年9月10日~13日

会 場:東京ミッドタウン内 富士フイルムシンポジウムホール

 

詳細はこちらからご覧いただけます.

第44回井上春成賞

第44回井上春成賞候補技術応募

期間 :2018年(平成30年)12月20日(木)~2019年(平成31年)2月28日(木)まで

     郵送の場合には2019年(平成31年)2月28日(木)の消印有効

 

生化学会HP-他機関・財団の賞/助成のページ

 

沖縄科学技術大学院大学 神経発生ユニット

沖縄科学技術大学院大学 神経発生ユニット

募集職種 :研究員(ポストドクトラルスカラーまたはスタッフサイエンティスト)

応募締切日:2019年(平成31年)2月15日(金)

 

詳細は本会HP-求人情報のページからご覧いただけます.

長崎大学大学院 熱帯医学・グローバルヘルス研究科

長崎大学大学院 熱帯医学・グローバルヘルス研究科

募集職種:教授

応募締切日:2019年(平成31年)1月15日(火)必着

 

詳細は本会HP-求人情報のページ からご覧いただけます.

 

地球環境産業技術研究機構(RITE) バイオ研究グループ

地球環境産業技術研究機構(RITE) バイオ研究グループ

募集職種: 研究員

応募締切日:応募書類は随時受け付け、応募の早い方から順次面接し、定員になり次第締め切ります。

 

詳細は本会HP-求人情報のページからご覧いただけます.

第8回 JACI/GSCシンポジウム

第8回 JACI/GSCシンポジウム

開催日 :2019年6月24日(月)~25日(火)

会 場: 東京国際フォーラム(ホールB7)  東京都千代田区丸の内3丁目5番1号

主 催: 公益社団法人新化学技術推進協会  

カルタヘナ法説明会

カルタヘナ法説明会

主催:バイオインダストリー協会 

 

詳細は下記からご覧いただけます.

(1)2019年1月22日(火)開催 東京会場

https://www.jba.or.jp/jba/seminar/se_05/post_110.php 

 

(2)2019年1月25日(金)開催 大阪会場

https://www.jba.or.jp/jba/seminar/se_05/post_111.php 

JAXA宇宙実験について

「きぼう」利用高品質タンパク質結晶生成実験
2018B期 搭載候補タンパク質の募集について

宇宙航空研究開発機構(JAXA)から周知依頼がありましたので、ここに掲載いたします.


 「高品質タンパク質結晶生成実験(JAXA PCG)」とは、JAXAがこれまでに獲得・蓄積してきた高品質タンパク質結晶生成技術を適用し、ISS日本実験棟「きぼう」日本実験棟においてタンパク質結晶生成実験を実施するものです。


 この度、2019年9月以降に実施する複数回の宇宙実験機会を対象に、搭載候補タンパク質の募集を行うことになりましたので、ご案内させて頂きます。 なお、従来の20℃での結晶化実験に加えて、4℃での結晶化実験も可能となっております。是非ともご検討ください。結晶構造解析技術をお持ちでない方へは、宇宙実験への移行を見据えた技術供与をさせて頂きます。


 また、「簡易結晶化診断」という取り組みを開始しています。「簡易結晶化診断」は、共同研究契約締結前に宇宙実験の実現可能性を評価することを目的としており、タンパク質試料をお送り頂ければ、利用者に代わりJAXAにてタンパク質性状の確認や結晶化初期スクリーニングを実施します。まだ結晶が得られていないタンパク質や、結晶化に興味はあるものの結晶化技術を有していない方でもご応募頂くことが可能です(簡易結晶化診断の詳細についてはこちらのページをご覧ください(http://iss.jaxa.jp/user/opp/pcg/1-3.html)。


ご不明な点は遠慮なくお問い合わせ下さい。


■募集締切:平成31年1月8日 (火)17時まで

(実験機会ごとに締切を設定しておりますが、ご質問等は随時受け付けております。)


■募集要項:下記、JAXAホームページからダウンロードして下さい。 http://iss.jaxa.jp/kiboexp/news/181129_pcg.html


■お問い合わせ先(電子メールによる):e-mail:Z-crystal@ml.jaxa.jp

国立研究開発法人 宇宙航空研究開発機構 きぼう利用センター

高品質タンパク質結晶生成実験 募集担当 宛

将来有人宇宙活動に向けた宇宙医学/健康管理技術 研究開発に係る意見募集および説明会

将来有人宇宙活動に向けた宇宙医学/健康管理技術 研究開発に係る意見募集および説明会

一般財団法人日本宇宙フォーラムから表題に関する周知依頼がありましたので,ここに掲載いたします.


JAXA有人宇宙技術部門では、将来有人探査活動(月面・月周辺、火星表面・火星周辺)における宇宙飛行士の健康管理運用に必要な宇宙医学/健康管理技術を獲得すべく研究開発活動を進めております。

この研究開発活動の開始にあたり、意見募集(情報提供要請)を実施いたしますので、本研究開発にご関心をお持ちの方々に広くご周知いただければ幸いです。また、この意見募集に関する、意見募集(情報提供要請)に関する説明会(『将来有人宇宙活動に向けた宇宙医学/健康管理技術 研究開発キックオフ』)を2019年1月16日に開催しますのでみなさまのご参加をお待ちしております。

 

■■意見募集(情報提供要請)■■

詳細は以下のホームページをご覧ください。

http://www.ihub-tansa.jaxa.jp/

http://iss.jaxa.jp/med/partner/health.html  

 

■■研究開発キックオフ(説明会)■■

<将来有人宇宙活動に向けた宇宙医学/健康管理技術 研究開発キックオフ>

主催:国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構(JAXA)有人宇宙技術部門/宇宙探査イノベーションハブ

日時:2019年1月16日(水)15:00~17:30

場所:日本橋ライフサイエンスハブ 

    東京都中央区日本橋室町1-5-5  室町ちばぎん三井ビルディングオフィス棟8階(COREDO室町3)

参加申込:申し込みサイトより:https://seace-health-2019.space

 

ご不明な点などございましたら以下のメールアドレスまでお願いいたします。

国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構 将来有人宇宙活動に向けた宇宙医学/健康管理技術 研究開発 

募集事務局  space-health@ml.jaxa.jp

大阪大学大学院生命機能研究科(本務)・理学研究科生物科学専攻(兼担)

大阪大学大学院生命機能研究科(本務)・理学研究科生物科学専攻(兼担)

募集職種 :教授 1名

応募締切日:日本時間にて2019年2月28日(木)【必着】

 

詳細は本会HP-求人情報のページからご覧いただけます.

Oklahoma Medical Research Foundation

Oklahoma Medical Research Foundation

募集職種: Postdocまたはstaff scientist

*the position is available until filled

 

詳細は本会HP-求人情報のページからご覧いただけます.

http://www.jbsoc.or.jp/jobinfo_detail?submit_time=1544732376.2962

三島海雲記念財団 2019年度学術研究奨励金【自然科学部門】

三島海雲記念財団 2019年度学術研究奨励金

応募期間:2019年(平成31年)1月10日(木)~2月28日(木)必着

 

詳細は三島海雲記念財団のHPをご覧ください。

http://www.mishima-kaiun.or.jp/assist/

滋賀医科大学 分子病態生化学

滋賀医科大学 分子病態生化学

募集職種: 特任助教 1名

応募締切日:2019年(平成31年)2月28日(木)17時必着(ただし、適任者が見つかり次第終了)

 

詳細は生化学会HP-求人情報のページからご覧いただけます.

 

国立研究開発法人理化学研究所生命医科学研究センター

国立研究開発法人理化学研究所生命医科学研究センター

募集職種:チームリーダー(統計解析研究チーム) 1名

応募締切日:2019年1月28日(月) 12時必着

 

詳細は下記からご覧いただけます.

http://www.riken.jp/careers/researchers/20181129/

 

新適塾「未来創薬への誘い」第45回会合

新適塾「未来創薬への誘い」第45回会合「創薬を支援する連続照射マイクロ波反応の開発」

開催日: 2019年(平成31年)1月30日(水)

会 場 :千里ライフサイエンスセンタービル(大阪府豊中市)

主 催 :公益財団法人 千里ライフサイエンス振興財団

 

詳細は公益財団法人 千里ライフサイエンス振興財団のHPからご覧いただけます.

http://www.senri-life.or.jp/shinteki/shintekijuku-top-1.html

 

理研シンポジウム: 画像ビッグデータが切り拓く健康・医学の新時代

理研シンポジウム: 画像ビッグデータが切り拓く健康・医学の新時代

開催日: 2019年(平成31年)1月18日(金)

会 場: 国際交流会議場(プラザ平成3階)  東京都江東区青海2-2-1 東京国際交流館

 

詳細は  http://www.riken.jp/pr/events/symposia/20190119/ からご覧いただけます.

平成30年度医療事故調査制度について

平成30年度医療事故調査制度について

 この度, 日本医療安全調査機構(医療事故調査・支援センター)から表題の件に関する周知依頼がありましたのでご連絡申し上げます.

     ポスターは こちら(PDF)から

 詳細は日本医療安全調査機構のHP(https://www.medsafe.or.jp/)からご覧いただけます.

 

 

 

広島大学知のフォーラムin Tokyo

英国フランシス・クリック研究所長 ポール・ナース博士(2001年ノーベル生理学・医学賞受賞者)による講演会のご案内

『広島大学 知のフォーラムin Tokyo』(2019年1月9日)

 

【日時】2019年1月9日(水)

【会場】東京国際フォーラム ホールB7 (東京都千代田区丸の内3丁目5-1)              

【対象】一般(入場無料)

【言語】英語・日本語(同時通訳有)

【申し込み先】※https://appform.hiroshima-u.ac.jp/20190109/ 2018.12.17 追記

 

【スケジュール】 <総合司会:久保田夏菜>

————————————————————————
オープニング

13:30-14:00 開会の挨拶、広島大学紹介(越智光夫・広島大学長)

————————————————————————
特別講演 <司会:登田隆(広島大学学術院(大学院先端物質科学研究科)・特任教授)>

14:00-15:15 ポール・ナース博士
      (広島大学特別栄誉教授、Francis Crick研究所長)

————————————————————————
記念式典

15:15-15:20 感謝状授与

————————————————————————

15:20-15:35 休憩(15分)

————————————————————————
卓越大学院プログラム「ゲノム編集先端人材育成プログラム」公開セミナー
<司会:高田隆(「ゲノム編集先端人材育成プログラム」プログラム責任者、
         理事・副学長(社会産学連携担当))>

15:35-16:05 山本卓
      (「ゲノム編集先端人材育成プログラム」プログラムコーディネーター、
        広島大学学術院(大学院理学研究科)・教授)
      「広島大学におけるゲノム編集の研究と教育」

————————————————————————
広島大学の研究紹介

16:05-16:25 荻野肇(広島大学学術院(両生類研究センター)・センター長)
      「カエルから学ぶ進化の仕組み」

16:25-16:45 都築政起(広島大学学術院(日本鶏資源開発プロジェクト研究センター)・センター長)
      「”日本鶏”の正体 ー広島大学が保有する貴重な遺伝資源ー」

16:45-17:05 山脇成人(広島大学学術院(脳・こころ・感性科学研究センター)・センター長)
      「感性を見える化する:脳科学から見た憂うつとワクワク感」

17:05-17:25 田中純子(広島大学学術院(大学院医歯薬保健学研究科(医))・教授)
      「ウイルス肝炎の撲滅と肝がん予防に貢献する疫学研究」

————————————————————————
クロージング

17:25-17:30 閉会の挨拶(山本陽介(広島大学理事・副学長(研究担当)))

————————————————————————

【問合せ先】
広島大学学術室研究企画室
TEL:082-424-2057 E-mail:ura@office.hiroshima-u.ac.jp

産総研ポスドク(イノベーションスクール生)募集

産総研ポスドク(イノベーションスクール生)募集

2019年度 産総研イノベーションスクール生を公募します。

将来、イノベーション創出を担う産業技術人材として活躍する意欲のある方からの応募をお待ちしています。

 

応募締切: 2019年1月3日(木)

 

※提出書類を産総研イノベーションスクールWebサイト(https://unit.aist.go.jp/inn-s/ja/employment/forApplicants.html

またはJREC-IN Portal Webサイト(https://jrecin.jst.go.jp/)掲載の公募URLよりダウンロードのうえEメールでご提出ください。

一部の書類は、産総研受け入れ研究者を通じてのご提出となります。

使用言語は日本語です。

 

※2018年12月10日13時30分より公募説明会を行います。詳細については、イノベーションスクールWebサイトにてご確認ください。

 

※職務内容・応募資格等の詳細についてはイノベーションスクールWebサイトをご確認ください。

 

※産総研イノベーションスクールは、博士号取得者を対象に、専門分野についての深い知見を有しつつ、より広い視野を持ち、豊かな創造性や協調性を有する若手研究者の育成を目的としています。

 

毎年度4月に開講する「イノベーション人材育成コース」は、 国内民間企業への就業意欲のある若手研究者を対象とした1年間のキャリア支援・人材育成コースです。

 

独自の講義・演習プログラム、民間企業での研修、および産総研受入責任者の指導の下での研究活動等を通じて、研究能力の向上に加え、イノベーション創出に貢献できる能力の修得を支援します。

 

提出・問い合わせ先:

国立研究開発法人 産業技術総合研究所 イノベーションスクール採用窓口

〒305-8560 茨城県つくば市梅園1-1-1 中央第1 つくば本部情報技術共同研究棟9階

電話:029-849-1600,Eメール:school-saiyou-ml@aist.go.jp

Webサイト:https://unit.aist.go.jp/inn-s/

日本ケミカルバイオロジー学会 第14回年会(生化学会後援)

日本ケミカルバイオロジー学会 第14回年会(生化学会後援)

開催日: 2019年6月10日~12日

会 場: ウインクあいち(愛知県産業労働センター)

 

詳細は日本ケミカルバイオロジー学会のHPをご覧ください.

http://www.jscb.jp/index.html

【AMED】「培養細胞の観察の基本原則」の提案についての情報提供

【AMED】「培養細胞の観察の基本原則」の提案についての情報提供

国立研究開発法人医薬基盤・健康・栄養研究所GCCPワーキンググループ事務局より、「培養細胞の観察の基本原則」の提案についての情報提供に関する周知依頼がありましたのでご連絡申し上げます. 


培養細胞を利用する上において重要な細胞培養の観察について、基本原則の提案をとりまとめ、

「組織培養研究」2018年37 巻2号 p.123-131(2018年9月8日付)にオンラインで掲載されましたので、

情報提供させていただきます。

https://www.jstage.jst.go.jp/article/jtca/37/2/37_123/_html/-char/ja

 

研究概要

動物細胞の培養(以下、細胞培養)は基礎研究から再生医療や創薬研究などの広い分野において利用されています。

ヒト胚性幹(ES)細胞や人工多能性幹(iPS)細胞などのヒト多能性幹細胞の培養は、

特別に難しいとよく言われますが、癌細胞や正常細胞も一定の形質を維持しながら培養することは

実は大変難しいことが、最近の知見から明らかになりつつあります。

 

培養細胞を利用する上において重要な点は、適切な状態の細胞を用いることです。

そのためには、使用する細胞の状態を把握することが重要です。その手段として、

生きている細胞を非侵襲的に観察できる倒立位相差顕微鏡が汎用されています。

その観察の手法には様々な留意点があります。そこで、細胞培養の観察における基本概念を共有すべきと考え、

「細胞培養の観察の基本原則」案をまとめるに至りました。

作成は、ヒト多能性幹細胞や細胞培養についての有識者によるワーキンググループが担当しました。

 

上記研究は、国立研究開発法人日本医療研究開発機構(AMED)再生医療実用化研究事業H25~29年度

「iPS細胞の品質変動と実用化を目指した培養技術の標準化に関する研究」

(研究代表者:国立研究開発法人 医薬基盤・健康・栄養研究所 ヒト幹細胞応用開発室

招へいプロジェクトリーダー古江―楠田 美保)において、

ヒト多能性幹細胞研究者や細胞培養についての有識者によるワーキンググループを組織し、取りまとめました。

https://www.amed.go.jp/news/seika/20181022.html

 

【問い合わせ先】

研究開発代表者

国立研究開発法人 医薬基盤・健康・栄養研究所 ヒト幹細胞応用開発室

招へいプロジェクトリーダー 古江―楠田美保

〒567-0085 大阪府茨木市彩都あさぎ7-6-8

E-mail:mkfurue“AT”nibiohn.go.jp

※E-mailは上記アドレス”AT”の部分を@に変えてください。

三菱財団 2019年度自然科学研究助成

三菱財団 第50回(2019年度)自然科学研究助成

応募期間:2019年1月9日(水)~2月6日(水)締切厳守

 

詳細は三菱財団のHPをご覧ください.

http://www.mitsubishi-zaidan.jp/

 

 

サムコ科学技術振興財団 第3回薄膜技術に関する研究助成

サムコ科学技術振興財団 第3回薄膜技術に関する研究助成

募集期間:2019年(平成31年)2月1日(金)から3月15日(金)必着

 

詳細はサムコ科学技術振興財団のHPからご覧いただけます.

http://www.samco.co.jp/foundation/

富山大学研究推進機構研究推進総合支援センター生命科学先端研究支援ユニット

富山大学研究推進機構研究推進総合支援センター生命科学先端研究支援ユニット

募集職種 :准教授または講師

応募締切日:2018年(平成30年)12月25日(火) 必着

 

詳細は下記URLからご覧いただけます.

https://jrecin.jst.go.jp/seek/SeekJorDetail?fn=4&id=D118110991

 

生化学会HP-求人情報のページ からもご覧いただけます.

日本化学工業協会第7期LRI研究課題

日本化学工業協会第7期LRI研究課題募集

*日本化学工業協会LRI事務局より告知依頼がありましたのでここに掲載いたします.*

****************************************************************************************

日本化学工業協会LRIは、化学物質がヒトの健康や環境に及ぼす影響に関する研究を支援する活動で、現在12課題を採択し助成しています。募集する研究課題の範囲を予め明示した7つの指定テーマを選定し、提案依頼書(RfP(Request For Proposal))として、本年11月22日より第7期研究課題募集を開始しておりますので下記の通り、ご案内させていただきます。

 

1.<RfP(Request For Proposal)指定テーマ>

(1) 毒性発現メカニズムを考慮した毒性予測手法

(2) ナノマテリアルの物理化学的性状と有害性との関連性を考慮したカテゴリー化、グループ化による評価手法・ツールの開発

(3) 小児における化学物質の影響の評価

(4) 予測無影響濃度(PNEC)を導出するための新たな方法論の確立

(5) マイクロプラスチックに吸着した化学物質の環境生物へのばく露またはリスクの評価

(6) ヒト健康影響に関するばく露推計モデルの開発

(7) 化審法リスク評価における環境ばく露評価の精緻化

 

2.研究委託費は1件あたり年間で上限1000万円程度

 

3.採択予定課題数:4~6課題程度を予定

  審査結果については、2月上旬を予定しています

 

4.研究支援期間 2019年3月1日~2020年2月29日

 

5.応募受付期間

  2018年11月22日(木)~12月21日(金)

  詳細な情報は日化協LRIホームページで確認して下さい。

 

6.問い合わせ先

  一般社団法人 日本化学工業協会 化学品管理部

  半沢 (03-3297-2575)

  e-mail       lri(AT)jcia-net.or.jp *(AT)を@に変換してください.

        URL          http://www.j-lri.org/

 

The 15th Transgenic Technology Meeting (TT2019)

The 15th Transgenic Technology Meeting (TT2019)

開催日: 2019年4月7日(日)~10日(水)

会 場: 神戸国際会議場(兵庫県神戸市)

 

詳細は下記URLからご覧いただけます.

http://www.tt2019.org/

東北大学加齢医学研究所共同研究の公募について

2019年度 東北大学加齢医学研究所共同研究の公募について

申請書提出期限:2019年1月15日(火)必着

 

詳細は東北大学加齢医学研究所のHPをご覧ください.

http://www.idac.tohoku.ac.jp/site_ja/joint-program/

国⽴研究開発法⼈科学技術振興機構 ⽇本科学未来館

国立研究開発法⼈科学技術振興機構 日本科学未来館

募集職種: 科学コミュニケーター

募集人数: 7 名

 

詳細は日本生化学会HP-求人情報のページ からご覧いただけます.

理化学研究所 開拓研究本部

理化学研究所 開拓研究本部 渡邉分子生理学研究室

募集職種:特別研究員 又は 研究員

応募締切日:2018 年(平成30年)12 月15 日(土) 必着

 

参考URL  http://www.riken.jp/careers/researchers/20181030_4/

生化学会HP-求人情報のページ

Cryo-Electron Microscopy Course at OIST

Cryo-Electron Microscopy Course at OIST

Date: Monday, February 18, 2019 – 09:00 to Friday, February 22, 2019 – 18:00

Location: Lab 1 B503, Lab 3 C700 and OIST EM facility   

 

詳細はOISTイベントページからご覧いただけます.

https://groups.oist.jp/img/event/cryo-electron-microscopy-course-oist

Next Gen Immunology in Health and Disease

Next Gen Immunology in Health and Disease

開催期間:2019年2月7日(木)~8日(金)

会  場:大阪国際会議場(グランキューブ大阪、大阪市)

ホームページ: http://www.ifrec.osaka-u.ac.jp/ngi/

お茶の水女子大学ヒューマンライフイノベーション研究所 公開シンポジウム

お茶の水女子大学ヒューマンライフイノベーション研究所 公開シンポジウム
「健康な命をまもるイノベーション」

【PDFはこちら】

【日時】平成30年12月20日(木) 15:00~18:00(14:30受付開始)        

【場所】お茶の水女子大学 共通講義棟2号館201室

【定員】200名(事前申込み不要、当日は先着順)

【参加費】無料

【参加対象】お茶の水女子大学及びその他の学生・院生、教職員、企業、一般の方

【お問合せ先】お茶の水女子大学 ヒューマンライフイノベーション研究所事務局

      TEL:03-5978-2571 E-mail:office-ihli@cc.ocha.ac.jp

 

詳細はこちらからhttp://www-w.cf.ocha.ac.jp/ihli/    

2019年度「ロレアル-ユネスコ女性科学者 日本奨励賞」

2019年度「ロレアル-ユネスコ女性科学者 日本奨励賞」

応募受付期間:2018年11月12日(月)~2019年2月28日(木)まで

      (締切日の消印は有効とします)

 

詳細は ロレアル – ユネスコ女性科学者日本奨励賞のページをご覧ください.

http://news.nihon-loreal.jp/csr/fwis/award2019.php

 

日本医学会公開シンポジウム「適切な遺伝学用語のあり方」

日本医学会公開シンポジウム「適切な遺伝学用語のあり方」

日時 :2018年12月11日(火曜日)13:00~17:00
場所: 日本医師会館 大講堂(〒113-8621 東京都文京区本駒込2-28-16)

詳細は日本医学会のHPからご覧いただけます.

 

岩手医科大學生化学講座分子医化学分野

岩手医科大學生化学講座分子医化学分野

募集職種:助教(任期付)
応募締切日:2019年1月31日(木) (ただし、募集期間中に採用者が決定した場合、募集を終了します)

 

詳細は本会HP-求人情報のページからご覧いただけます.

【国立遺伝学研究所】総研大遺伝学専攻 体験入学(春休み定期コース)・見学会

【国立遺伝学研究所】総研大遺伝学専攻 体験入学(春休み定期コース)・見学会

開催日: 2019年2月25日(月)~3月1日(金)
会 場: 国立遺伝学研究所( 静岡県三島市谷田1111)

 

詳細は国立遺伝学研究所のHPからご覧いただけます.

BDR Symposium 2019 “Control and Design of Biosystems”

BDR Symposium 2019 “Control and Design of Biosystems”

開催日: 2019年3月25日(月)~27日(水)
会 場: 理化学研究所 生命機能科学研究センター (神戸市)

 

詳細は下記URLからご覧いただけます.

https://www2.bdr.riken.jp/sympo/2019/

第8回新化学技術研究奨励賞研究助成テーマの公募について

【JACI】第8回新化学技術研究奨励賞

募集締切 : 2019年1月21日(月)
助成金:1テーマにつき100万円
対象:国内の大学またはこれに準ずる研究機関において研究活動に従事する方で,2018年4月1日時点で満40歳未満の方。
但し、特別課題については年齢制限はありません。


募集内容掲載URL : http://www.jaci.or.jp/recruit/page_02_08_2019.html

【11/12(月)参加事前登録締切】第三回国際シンポジウム「コメとグローバルヘルス ~コメとコメ糠の科学とファイトケミカルス~」

第三回国際シンポジウム「コメとグローバルヘルス ~コメとコメ糠の科学とファイトケミカルス~」

*日本生化学会後援行事

日  時:2018年11月29日(木)・30日(金)

会 場:国立京都国際会館(京都市左京区岩倉大鷺町422番地)

参加費: 一般:20,000  学生:5,000円

 

詳細は下記URLをご覧ください.

http://www.c-linkage.co.jp/rice-studies/

東京慈恵会医科大学 生化学講座

東京慈恵会医科大学 生化学講座

募集職種:研究補助員

応募締切日:採用者が決定次第締め切ります.

 

詳細は本会HP-求人情報のページからご覧いただけます.

 

 

名古屋大学大学院医学系研究科

名古屋大学大学院医学系研究科

募集職種: 教授

募集人数: 1 人

応募締切日:2018年(平成30年)12月14日(金)17:00必着

 

詳細は下記URLからご覧いただけます.(名古屋大学HP)

https://www.med.nagoya-u.ac.jp/medical_J/employment/2018/11/02/18.html

 

本会HP-求人情報のページはこちらからご覧いただけます.

ゴットフリー ド・ワグネル賞2019

第11回ドイツ・イノベーション・アワード「ゴットフリー ド・ワグネル賞2019」

第11回を迎えるゴットフリード・ワグネル賞は、材料とエネルギー、デジタル化とモビリティ、ライフサイエンスの分野における若手研究者による応用指向型の研究を募集します。

 

本賞は、日独間の産学連携を促進することと優れた日本の若手研究者の支援を目的として、技術革新を重視するドイツ企業により創設されました。日本の優れた若手研究者による豊かな未来を創造する革新的な研究成果に与えられます。

 

ドイツ・イノベーション・アワードは、1868 年に来日し、日本の科学界と教育界に大きな足跡を残したドイツ人科学者、ゴットフリード・ワグネルにちなんで名付けらました。

 

■応募資格

日本の大学・研究機関に所属する45歳以下の若手研究者(応募締切日時点)

■応募対象

材料とエネルギー、デジタル化とモビリティ、ライフサイエンスのいずれかの分野における応用志向型の研究で、現在進行中の研究、または過去2年以内に完了した研究成果

■賞金

200万円 

原則として授賞は各分野1件、計3件

また、ドイツの企業関係者と研究者とのワークショップへの参加機会が与えられます。

■審査方法

本賞の共催企業の技術専門家による予備審査の後、常任委員と専門委員から構成される選考委員会において、受賞者を決定します。

■応募方法

電子申請システムで受け付けます。詳細については、ホームページをご覧ください。

www.german-innovation-award.jp

■応募締切

2019年1月15日(火)必着

■主催

在日ドイツ商工会議所

■共催

バイエル ホールディング株式会社、ボッシュ株式会社、カールツァイス株式会社、コンチネンタル・ジャパン、ダイムラー、エボニック ジャパン株式会社、メルク株式会社、シェフラージャパン株式会社、シーメンスグループ (アルファベット順)

■特別協力

ドイツ 科学・イノベーション フォーラム 東京

■後援

ドイツ連邦共和国大使館、ドイツ連邦教育研究省、ドイツ学術交流会、ドイツ研究振興協会、フラウンホーファー研究機構、国立研究開発法人 科学技術振興機構、独立行政法人 日本学術振興会

 

詳細はこちらからご覧いただけます.

 

 

 

 

 

タカノ農芸化学研究助成財団

タカノ農芸化学研究助成財団平成31年度研究助成

応募期間:平成31年(2019年)1月15日(火)~3月10日(日) 必着

 

詳細はこちら(PDF)からご覧いただけます.

 

本会HP-他機関・財団の賞/助成のページ もご覧ください.

 

KISTEC教育講座「セルロースナノファイバーの真価」

KISTEC教育講座「セルロースナノファイバーの真価」

開催日: 2018年(平成30年)11月12日 (月)
会 場: かながわサイエンスパーク(KSP)内 西棟7階 会議室 (神奈川県川崎市高津区坂戸3-2-1)

 

詳細は下記URLをご覧ください.

https://www.kanagawa-iri.jp/human_res_devl/ed30_seminar_11/

サッポロ生物科学振興財団2019年度研究助成

公益財団法人サッポロ生物科学振興財団2019年度研究助成

公募期間 :2018年(平成30年)11月5日(月)〜12月25日(火)(必着)

詳細はこちら(PDF)をご覧ください.

 

本会HP-他機関・財団の賞/助成のページ も合わせてご覧ください.

第23回 静岡健康・長寿学術フォーラム

第23回 静岡健康・長寿学術フォーラム

開催日:2018年(平成30年)11月16日(金)~17日(土)

会 場:静岡県コンベンションアーツセンター「グランシップ」

 

詳細は静岡健康・長寿学術フォーラムのHPをご覧ください.

 

第35回東邦大学生命科学シンポジウム

第37回東邦大学生命科学シンポジウム

日 時:2018年(平成30年)11月9日(金)13:30~17:10

会 場:東邦大学薬学部C101講義室(千葉県船橋市)

参加費:無料

申 込:不要

お問い合わせ先:東邦大学 千葉県船橋市三山2-2-1  電話:047-472-0666

 

東邦大学HP   https://www.toho-u.ac.jp/phar/event/37th_seimeikagaku.html

 

 

戦略的創造研究推進事業ERATOテーマ候補・研究総括候補募集

戦略的創造研究推進事業ERATOテーマ候補・研究総括候補募集

国立研究開発法人科学技術振興機構から案内がありましたのでお知らせいたします.

 

募集期間:通年

*ただし、平成31年度選考に向けたご応募の締め切りは平成30年(2018年)11月30日(金)正午

 

詳細は国立研究開発法人科学技術振興機構(JST)のHPをご覧ください.

http://www.jst.go.jp/erato/application/index.html

【締切延長】第25回うま味研究助成

【締切延長】第25回うま味研究助成

応募締切日:2018年(平成30年)10月31日(水)必着

締め切り延長のお知らせ. 11月19日(月)正午  に変更されました.

 

詳細はこちら(PDF)をご覧ください.

 

 

山口大学共同獣医学部

山口大学共同獣医学部

募集職種 :助教(特命)

募集人数:1名

応募締切日:2018年(平成30年)12月25日(火)

 

詳細は本会HP-求人情報のページをご覧ください.

 

第6回国際亜鉛生物学会学術集会(生化学会協賛)

第6回国際亜鉛生物学会学術集会(生化学会協賛)

開催日: 2019年9月9日(月)~13日(金)
会 場: 京都ガーデンパレス(京都市)

 

詳細は 第6回国際亜鉛生物学会学術集会のHPをご覧ください.

ろ過技術の難治性腹水治療への応用

ろ過技術の難治性腹水治療への応用

開催日: 2018年(平成30年)10月29日(月)

会 場: 日本橋ライフサイエンスハブ「COREDO室町3」8階 A会議室( 東京都中央区日本橋室町1-5-5)

 

詳細は下記URLをご覧ください.

https://www.kanagawa-iri.jp/human_res_devl/ed30_seminar__10/

津山工業高等専門学校

津山工業高等専門学校

募集職種:  講師または助教 1名

応募締切日:2018年(平成30年)11月16日(金)必着

 

詳細は生化学会HP-求人情報のページ をご覧ください.

東海大学

東海大学

募集職種: 特任技術職員(勤務評価により専任職員への登用の可能性あり) 1名

応募締切日:2018年11月5日(月)必着

 

詳細はこちら(PDF)をご覧ください.

第38回日本糖質学会年会(生化学会共催)

第38回日本糖質学会年会 (生化学会共催)

開催日: 2019年8月19日(月)~21日(水)

会 場: 名古屋大学豊田講堂・シンポジオン・野依記念学術交流館(名古屋市)

 

日本糖質学会HP

千里ライフサイエンスセミナーM5 「ビッグデータと人工知能医療」

千里ライフサイエンスセミナーM5 「ビッグデータと人工知能医療」

開催日: 2019年2月13日(水)
会 場: 千里ライフサイエンスセンタービル 5階 山村雄一記念ライフホール(大阪府豊中市)

 

詳細は下記URLをご覧ください.

http://www.senri-life.or.jp/seminar-1.html

 

BDRスプリングコース2019

BDRスプリングコース2019

開催日: 2019年3月4日(月)~7日(木)
会 場: 理化学研究所 生命機能科学研究センター 生命システム研究棟A 他(大阪府吹田市)

 

詳細は下記URLをご覧ください.

https://www2.bdr.riken.jp/springcourse/2019/

第1回ExCELLSシンポジウム

第1回ExCELLSシンポジウム

開催日 :2018年10月15日(月)~16日(火)
会 場:自然科学研究機構 岡崎コンファレンスセンター(愛知県岡崎市)

 

詳細は下記URLをご覧ください.

http://www.excells.orion.ac.jp/events/symposium/20181015sym

2018年度「先進ゲノム支援」情報解析講習会

2018年度「先進ゲノム支援」情報解析講習会のご案内

日時:2018年11月19日(月)13:00 ~11月21日(水)13:00
会場:国立遺伝学研究所 (静岡県三島市谷田1111)

 

詳細は下記URLをご覧ください.

https://www.genome-sci.jp/whatsnew/event/news20180920.html

国立遺伝学研究所「遺伝研メソッドセミナー」

国立遺伝学研究所「遺伝研メソッドセミナー」開催のお知らせ

「遺伝研メソッド」は、「英語」と「科学的思考」の両方を強化するために遺伝研で開発された科学プレゼンテーションの教育プログラムです。科学者としての経験から気づいたコツや、目にしがちな間違いや失敗などを材料にしており、科学者目線で作られたプログラムとして大変好評をいただいています。

 このたび、広海健URAによる「遺伝研メソッドセミナー」本場遺伝研で開催することになりました。他大学や他研究機関からの積極的な参加をお待ちしております。

 

  • ・日時:11月8日(木)13:30-16:30
  • ・場所:国立遺伝学研究所 静岡県三島市谷田1111 
  • ・講師:遺伝研リサーチ・アドミニストレーター室長 広海健
  • ・プログラム:構成のストラテジー/情報提示の小技/Q&Aの心得
  • ・対象者:研究発表に興味がある学生・ポスドク・教員など、プレゼン技術指導や科学英語教育に関心のある方
  • ・言語:日本語
  • ・参加費:無料
  • ・お申込み方法:国立遺伝学研究所・男女共同参画推進室までメールにてご連絡ください.
       E-mail:danjo-nig@nig.ac.jp

 

詳しくはこちらをご覧ください.

https://www.nig.ac.jp/nig/ja/2018/09/events_ja/20180927.html

 

遺伝研では科学英語プレゼンテーションの出前研修も行っています.

https://www.nig.ac.jp/nig/ja/research-infrastructure-collaboration/nig-method

 

名古屋大学大学院理学研究科

名古屋大学大学院理学研究科

募集職種: 博士研究員あるいは特任助教 1名

応募締切日:2018年12月1日までとし、該当者が決まり次第終了。

 

詳細は生化学会HP-求人情報のページをご覧ください.

 

 

山田科学振興財団 2019年度研究援助

山田科学振興財団 2019年度研究援助

応募期間:2018年10月1日(月)から2019年2月22日(金)(必着)

 *学会推薦の締切は2019年1月22日(火)必着となります.

山田科学振興財団HP

http://www.yamadazaidan.jp/jigyo/bosyu_kenkyu.html

 

【学会の推薦を必要とする場合】

各団体が指定している推薦書の部数と、本会の控えとして1部を学会事務局までお送りください。

(例えば、応募する団体が正本1部・副本4部を必要としている場合、本会分と合わせて合計6部となります。)

学会推薦締め切り後、各種授賞等選考委員会による厳正な選考を行います。 学会推薦締切日(必着)でお願いいたします。 なお、E-mail での応募は受け付けておりません。

〒113-0033 東京都文京区本郷5-25-16 石川ビル3階 日本生化学会事務局 選考係

生化学会HP-他機関・財団の賞/助成のページ 

 

第60回藤原賞

第60回藤原賞

財団の応募締切日:2018年(平成30年)12月20日(木)必着

※学会推薦は2018年(平成30年)11月20日(火)必着

 

【学会の推薦を必要とする場合】

各団体が指定している推薦書の部数と、本会の控えとして1部を学会事務局までお送りください。

(例えば、応募する団体が正本1部・副本4部を必要としている場合、本会分と合わせて合計6部となります。)

学会推薦締め切り後、各種授賞等選考委員会による厳正な選考を行います。 学会推薦締切日(必着)でお願いいたします。 なお、E-mail での応募は受け付けておりません。

〒113-0033 東京都文京区本郷5-25-16 石川ビル3階 日本生化学会事務局 選考係

 

生化学会HP-他機関・財団の賞/助成のページ 

石川県公立大学法人石川県立大学

石川県公立大学法人石川県立大学

募集職種: 教授、准教授、講師、または、助教 1名

応募締切日:2018年(平成30年10月31日(水)(必着))

 

詳細は下記URLをご覧ください.

http://www.ishikawa-pu.ac.jp/about_ipu/recruit-2/ 

NMR共用プラットフォームシンポジウム2018

NMR共用プラットフォームシンポジウム2018

開催日: 2018年10月16日(火)
会 場: 日本橋ライフサイエンスハブ (東京都中央区日本橋 )

 

詳細は下記URLをご覧ください.
https://www.ynmr.riken.jp/nmrpf_sympo2018.html

国立遺伝学研究所 公開講演会2018「出張!遺伝研」

国立遺伝学研究所 公開講演会2018「出張!遺伝研」

開催日:2018年(平成30年)11月3日(土)

会 場: 一橋講堂 学術総合センター2F (東京都千代田区一ツ橋2-1-2)

 

詳細は下記URLをご覧ください.

https://www.nig.ac.jp/kouenkai/kouenkai2018/index.html

 

平成30年度共同主催国際会議「第4回世界社会科学フォーラム(WSSF2018)」

平成30年度共同主催国際会議「第4回世界社会科学フォーラム(WSSF2018)」

日本会議事務局から周知依頼がありましたので掲載いたします.


会 期:平成30年9月25日(火)~9月28日(金)〔4日間〕
場 所:福岡国際会議場(福岡県福岡市)

 日本学術会議、国際学術会議及び国立大学法人九州大学が共同主催する「第4回世界社会科学フォーラム(WSSF2018)」が、9月25日(火)より、福岡国際会議場で開催されます。

 この度の第4回世界社会科学フォーラム(WSSF2018)では、『持続可能な未来のための生存・安全の確保と平等』をメインテーマに、「持続可能性と安全保障」、「性格差の是正」、「自由と民主主義と保障」等について研究発表と討論が行なわれることになっております。

 本会議には80カ国以上の国と地域から1,000人近くの参加者が見込まれています。

 この会議を日本で開催することは、社会科学における我が国のプレゼンス・研究水準の高さを改めて国内外に強く印象付ける絶好の機会となるとともに、我が国のこの分野の科学者が世界の多くの科学者と直接交流する機会を与えることとなります。

※内容等の詳細は以下のホームページをご参照ください。
WSSF2018 ホームページ 

2018年度第18回グリーン・サステイナブル ケミストリー(GSC)賞

2018年度第18回グリーン・サステイナブル ケミストリー(GSC)賞

受賞対象   『グリーン・サステイナブル ケミストリー賞』
グリーン・サステイナブル ケミストリー(GSC)の推進に貢献する優れた業績に対して贈られます。


経済産業大臣賞:産業技術の発展に貢献した業績
文部科学大臣賞:学術の発展・普及に貢献した業績
環境大臣賞:総合的な環境負荷低減に貢献した業績
ベンチャー企業賞・中小企業賞:中小規模の事業体による業績
奨励賞:将来の展開が期待できる業績

 

GSCとは 人と環境にやさしく、持続可能な社会の発展を支える化学

 

応募要領 公益社団法人新化学技術推進協会(JACI)のHP(http://www.jaci.or.jp)の「GSCN」「表彰」
からダウンロードして下さい。

 

締切 ホームページからの申請 2018年11月16日(金) 17時 締切
応募資料の提出 2018年11月19日(月) 17時 必着
(業績説明書・論文・特許明細書の写し等)

 

(独)日本学術振興会 産学協力研究委員会 第170委員会・第189委員会合同シンポジウム

(独)日本学術振興会 産学協力研究委員会  第170委員会・第189委員会合同シンポジウム

日時:2018年(平成30年)10月22日(月)13:00~

場所:東京大学農学部 弥生講堂一条ホール(東京都文京区弥生)      

 

詳細はこちら(PDF)をご覧ください.

 

2019年ジョセフ・アルトマン記念発達神経科学賞

2019年ジョセフ・アルトマン記念発達神経科学賞

募集期間:2018年11月1日(木)~2019年1月31日(木)     

 

詳細は下記日本神経科学学会のHPをご覧ください.

http://www.jnss.org/award/altman-award/

 

北海道大学大学院(修士・博士課程)平成31年度入学説明会

北海道大学大学院(修士・博士課程)平成31年度入学説明会

北海道会場:2018年(平成30年)10月17日(水)18時~20時30分 

東京会場:2018年(平成30年)10月21日(日)15時~17時

 

詳細はこちら(PDF)をご覧ください.

 

 

 

姫路獨協大学 薬学部 医療薬学科

姫路獨協大学 薬学部 医療薬学科

募集職種:講師または助教 1名

応募締切日:2018年(平成30年) 10月23日(火)(必着)

 

詳細は本会HP-求人情報のページをご覧ください.

 

 

大阪大学蛋白質研究所 共同研究7事業 2019年度募集

大阪大学蛋白質研究所 共同研究7事業 2019年度募集

【主催団体名】

大阪大学蛋白質研究所

 

【内容・概要】

当研究所では「蛋白質研究 共同利用・共同研究拠点」として、下記の7事業について公募しています。

1.7事業名:

(1)共同研究員 

(2)国際共同研究

(3)生体超分子複合体構造解析ビームライン共同利用研究課題

(4)超高磁場NMR共同利用研究課題

(5)クライオ電子顕微鏡共同利用研究課題

(6)蛋白質研究所セミナー

(7)客員フェロー

 

2.応募資格:国公私立大学、国公立研究機関、これに準ずる機関(民間も含む)の研究者

       (ただし、(2)は海外の研究機関に在籍する研究者であること)

 

3.概要:生体超分子複合体構造解析用ビームラインBL44XU(SPring-8に設置)、超高磁場NMR装置(1H共鳴周波数950MHzと800MHz)、無染色細胞・組織三次元イメージング装置 等の研究施設・設備が利用できる。((6)についてはセミナー開催支援)また、来所に要する旅費等を予算の範囲内で支援する。

※応募要項の詳細は下記HPにて必ず確認して下さい。

 

4.応募期限:2018年12月3日(月)

 

5.大阪大学蛋白質研究所共同利用・共同研究拠点HP:http://www.protein.osaka-u.ac.jp/kyoten

 

【連絡先】

大阪大学蛋白質研究所会計係(拠点プロジェクト班)

〒565-0871 大阪府吹田市山田丘3-2  

TEL06-6879-4323 

E-mail: tanpakuken-kyoten@office.osaka-u.ac.jp

 

東北大学大学院生命科学研究科

東北大学大学院生命科学研究科

募集職種:教授 1名

応募締切日:2018年(平成30年)10月26日(金) 消印有効

 

詳細は生化学会HP-求人情報のページをご覧ください.

 

 

大阪大学大学院生命機能研究科

大阪大学大学院生命機能研究科細胞内膜動態研究室/医学系研究科遺伝学教室


募集職種: ポスドク(特任研究員(常勤)) 1名

応募締切日:適任者が決まり次第、募集を締め切ります。

 

詳細は本会生化学会HP-求人情報のページをご覧ください.

 

 

第20回大学女性協会守田科学研究奨励賞

第21回大学女性協会守田科学研究奨励賞

応募締切: 2018年(平成30年)11月19日(月) 必着

 

詳細は 一般社団法人 大学女性協会 のHPをご覧ください. 

 

生化学会HP-他機関・財団の賞/助成のページ にも掲載しております.

2018年度笹川科学研究助成

2019年度笹川科学研究助成

■申請期間
【学術研究部門】・【実践研究部門】
・申請期間 :2018年 9月18日 から 2018年10月16日 23:59 まで

 

■主な募集条件
【学術研究部門】
 ・大学院生(修士課程・博士課程)
 ・35歳以下の任期付き雇用の若手研究者
 ・ただし、「海に関係する研究」は重点テーマとして支援し、雇用形態は問わない。
 ・助成額は、1件100万円を限度とする


【実践研究部門】
 ・博物館、NPOなどに所属している者
 ・助成額は、1件50万円を限度とする

 

■申請方法
 Webからの申請となります。詳細はこちらをご覧ください.

 

生化学会HP-他機関・財団の賞/助成のページ にも掲載しております.

第25回うま味研究助成

第25回うま味研究助成

応募締切日:2018年(平成30年)10月31日(水)必着

 

詳細はこちら(PDF)をご覧ください。

 

名古屋大学大学院生命農学研究科

名古屋大学大学院生命農学研究科応用生命科学専攻

募集職種: 教授(食品科学あるいは応用細胞生物学関連分野) 1名

応募締切日:2018年(平成30年)10月5日(金)

 

詳細は生化学会HP-求人情報のページをご覧ください.

平成30年度「きぼう」利用フィジビリティスタディ(FS)テーマ及びマウスサンプルシェアテーマ募集

平成30年度「きぼう」利用フィジビリティスタディ(FS)テーマ
及びマウスサンプルシェアテーマ募集

一般財団法人日本宇宙フォーラムから周知依頼がありましたので掲載いたします.


宇宙航空研究開発機構では、国際宇宙ステーション「きぼう」日本実験棟の船内環境の特徴を最大限に活用して、国の科学技術イノベーション政策への貢献や自由な発想に基づく独創的かつ先導的で国際的に高い水準の研究を推進するため、FSテーマを募集しています。また、これまでにISS・「きぼう」で実施されたマウス飼育実験での未解析組織等を対象として、「きぼう」利用の裾野拡大及び軌道上実験での未解析試料の有効活用を目的としてマウスサンプルシェアを行う研究提案を募集いたします。

 

1.募集の名称:
平成30年度「きぼう」利用フィジビリティスタディテーマ、及びマウスサンプルシェアテーマ募集

 

2.募集の締め切り:2018年9月30日(日)

 

3.募集の対象
■国の戦略的研究募集区分:

・「きぼう」を使ったヒトの加齢に関連する研究


■一般募集区分:
・物質・物理科学分野
・生命医科学分野
・生命医科学分野特定課題(発光を利用したマウス遺伝子機能解析装置を利用したテーマ提案)


■マウスサンプルシェアテーマ募集区分:
宇宙実験を実施したマウスの未解析組織等を使用する研究テーマを募集しています。

 

詳細は、宇宙航空研究開発機構のホームページを参照して下さい。
http://iss.jaxa.jp/kiboexp/participation/application/2018_kibo-utilization-theme.html

 

4.お問い合わせ先:
 一般財団法人 日本宇宙フォーラム 宇宙利用事業部
 「きぼう」利用テーマ 募集係
E-mail: kiboexp@jsforum.or.jp

Workshop on Frontiers in Phophatase Research and Drug Discovery

Workshop on Frontiers in Phophatase Research and Drug Discovery

開催日: 2018年(平成30年)10月23日(火)~25日(木)

会 場: 東京医科歯科大学鈴木章夫記念講堂

 

詳細は下記URLをご覧ください.

http://plaza.umin.ac.jp/ICPP13/

山田科学振興財団 長期間派遣援助

山田科学振興財団 長期間派遣援助

募集期間:2018年(平成30年)8月1日(水)~31日(水)必着

 

詳細は公益財団法人山田科学振興財団のHPをご覧ください.

 

生化学会HP-他機関・財団の賞/助成のページはこちらをご覧ください.

 

第16回日本糖鎖科学コンソーシアムシンポジウム

第16回日本糖鎖科学コンソーシアムシンポジウム【生化学会後援】

開催日: 2018年(平成30年)11月26日(月)~27日(火)
会 場: 東京大学伊藤国際学術研究センター伊藤謝恩ホール(東京都文京区)

 

詳細は下記URLをご覧ください.  

http://www.jcgg.jp/

金沢大学 ナノ生命科学研究所

金沢大学 ナノ生命科学研究所

募集職種: 分子・細胞生物学 テニュア・トラック教員(准教授(または助教))1名

応募締切日:2018年(平成30年)10月31日 (水)必着

 

詳細は生化学会HP-求人情報のページ  をご覧ください.

 

 

上智大学理工学部 物質生命理工学科

上智大学理工学部 物質生命理工学科

募集職種: 助教(5年任期,但し昇任の可能性あり) 1名

応募締切日:2018年9月30日(必着) 書留郵便にて送付のこと

 

詳細は生化学会HP-求人情報のページをご覧ください.

水産無脊椎動物研究所設立30周年記念シンポジウム「サンゴとサンゴ礁の生き物たち」

水産無脊椎動物研究所設立30周年記念シンポジウム
「サンゴとサンゴ礁の生き物たち」

【日 時】2018年9月22日(土)13時30分~16時30分(13時受付開始)
【参加費】無料
【参加方法】事前申し込み制(高校生以上)
ホームページ、メールまたはFAXでお申込みください.(お申込みフォーム等はページ下部をご覧ください)

【定 員】300名(定員に達した時点で締め切ります)
【会 場】東京大学農学部弥生講堂 一条ホール 東京都文京区弥生1-1-1 東京大学農学部内

 

詳細は水産無脊椎動物研究所のHPをご覧ください.

University of Pennsylvania

University of Pennsylvania

募集職種 :ポスドク研究員 1名

応募締切日:2018年12月

 

詳細は生化学会HP-求人情報のページをご覧ください.

 

第6回ヤマト科学賞

第6回ヤマト科学賞

応募期間:2018年(平成30年)8月1日(水)~11月30日(金)

 

詳細はヤマト科学賞のHPをご覧ください.

https://www.yamato-net.co.jp/topics/detail/681/

 

 

第24回(2019年度)日本女性科学者の会奨励賞

第24回(2019年度)日本女性科学者の会奨励賞

応募期間:2018年(平成30年)11月1日(木)~20日(火)必着

 

詳細は一般社団法人 日本女性科学者の会のHPをご覧ください. 

http://www.sjws.info/prize/index.html

2018年日化協LRI研究報告会

2018年日化協LRI研究報告会

      
【開催概要】
開催日時:2018年(平成30年)8月31日(金)10:00~17:30 (受付9:30より)
場所  :東京証券会館8階ホール (TEL:03-3667-9210)
     東京都中央区日本橋茅場町1-5-8
    (東京メトロ 日比谷線、東西線 茅場町駅8番出口)
参 加 費:無料
参加申込:2018年7月25日(水)より


日化協LRIサイトで案内
https://www.j-lri.org/
申込期限:2018年8月29日(水)定員300名



■午前の部 :

◇日化協LRI賞受賞記念講演

◇第5期で完了した研究の報告(口頭発表2課題)

◇2018 ICCA-LRI ワークショップ 参加報告

■ポスターセッション(採択中LRI研究12課題)

■午後の部 :

◇シンポジウム 「マイクロプラスチックの環境影響評価とLRIの取り組み」
   ・講演4題
・パネルディスカッション


≪本件に関するお問い合わせ先≫
 (一般社団法人) 日本化学工業協会 LRI事務局 田所 TEL:03-3297-2575

野田産研研究助成2019年度

野田産研研究助成 2019年度

応募期間:2018年(平成30年)10月1日(月)~31日(水)必着

助成期間:2019年より1年

 

詳細は こちら(PDF)をご覧ください.

 

生化学会HP-他機関・財団の賞/助成のページ も合わせてご覧ください.

ITbM国際シンポジウム、平田アワードおよび岡崎賞

ITbM国際シンポジウム、平田アワードおよび岡崎賞【生化学会協賛】

開催日: 2018年(平成30年)10月4日(木)~5日 (金)
会 場: 名古屋大学 野依記念学術交流館(愛知県名古屋市)

 

詳細は下記URLをご覧ください.
http://www.itbm.nagoya-u.ac.jp/istbm-6/

次世代タンパク食を考える

次世代タンパク食を考える【生化学会後援】

開催日: 2018年(平成30年)9月7日(金)
会 場: 理研和光事業所 鈴木梅太郎ホール (埼玉県和光市)

 

詳細は理化学研究所のHPをご覧ください.
http://www.riken.jp/pr/events/

Okinawa Institute of Science and Technology Graduate University

Okinawa Institute of Science and Technology Graduate University

募集職種: Professor
募集人数: 2 人

応募締切日:2018年(平成30年)9月30日(日)

 

詳細は下記URLをご覧ください.

https://groups.oist.jp/facultypositions

大阪大学蛋白質研究所

大阪大学蛋白質研究所蛋白質解析先端研究センター

募集職種:教授 1名

応募締切日:2018年(平成30年)10月1日(月)必着

 

詳細はこちら(PDF)をご覧ください.

 

 

第18回 糸状菌分子生物学コンファレンス

第18回 糸状菌分子生物学コンファレンス

開催日: 2018年(平成30年)11月15日(木)~16日(金)

会 場: シティホールプラザ「アオーレ長岡」/長岡グランドホテル(開催地 新潟県長岡市)

 

詳細は下記URLをご覧ください.

http://www.biosci.osakafu-u.ac.jp/fmbsj/18thconf_j/

早稲田大学 先進理工学部 電気・情報生命工学科

早稲田大学 先進理工学部 電気・情報生命工学科

募集職種 :専任講師、准教授または教授(1名)【女性限定】

応募締切日:2018年(平成30年)10月10日(水)必着

 

詳細は下記URLをご覧ください.(外部リンク)

https://jrecin.jst.go.jp/seek/SeekJorDetail?fn=3&id=D118070930

関西学院大学理工学部

関西学院大学理工学部

募集職種: 契約助手 1名

応募締切日 2018年(平成30年)11月2日(金)必着

 

詳細は生化学会HP-求人情報のページをご覧ください.

 

 

酵素工学研究会第80回講演会

酵素工学研究会第80回講演会

開催日 :2018年(平成30年)11月16日(金)

会 場 :東工大デジタル多目的ホール(東京)

 

詳細は下記URLをご覧ください.

http://www.enzyme-eng.com/modules/pico03/index.php?content_id=27

九州大学理学研究院生物科学部門

九州大学理学研究院生物科学部門

募集人員:教授 1名

応募締切日:2018年(平成30年)9月28日(金)必着

 

詳細はこちらをご覧ください.(PDFファイルが開きます)

大阪大学大学院生命機能研究科

大阪大学大学院生命機能研究科細胞内膜動態研究室/医学系研究科遺伝学教室

募集職種: 助教(常勤) 1名

応募締切日:適任者が見つかり次第、締め切ります.

 

詳細は本会HP—求人情報のページをご覧ください.

福岡女子大学

福岡女子大学

募集職種 :生化学(教授、准教授、講師) 1名

応募締切日:2018年(平成30年)8月31日(金)17時必着

 

詳細は生化学会HP-求人情報のページをご覧ください.

 

千里ライフサイエンスセミナーM4 免疫・感染症シリーズ

千里ライフサイエンスセミナーM4 免疫・感染症シリーズ 第7回
「脂質と免疫応答~シグナル分子としての役割~」

日 時:2018年(平成30年)11月20日(火)10:00~15:40

場 所:千里ライフサイエンスセンタービル 5F 山村雄一記念ライフホール

    (地下鉄御堂筋線・北大阪急行 千里中央駅 北口すぐ)

 

コーディネーター:  

審良 静男  大阪大学免疫学フロンティア研究センター 自然免疫学研究所 特任教授

成宮 周       京都大学医学研究科 メディカル・イノベーション・センター センター長

演題・演者 :

 「生命応答における脂質の新機能:リン脂質代謝酵素群の網羅的ノックアウトからわかったこと」  

      村上  誠         東京大学 大学院医学系研究科疾患生命工学センター 教授

 「脂質認識免疫受容体ファミリーを介する生体防御応答」

       山崎  晶        大阪大学 微生物病研究所 分子免疫制御分野 教授

 「新規リゾリン脂質メディエーターリゾホスファチジルセリンの免疫抑制機能」    

      青木 淳賢        東北大学大学院薬学研究科 分子細胞生化学分野 教授

 「2型自然リンパ球による疾患発症機構」

      茂呂 和世        理化学研究所 生命医科学研究センター チームリーダー

 「脂質の関わる皮膚疾患」

      椛島 健治        京都大学大学院医学研究科 皮膚科学 教授

 「炎症慢性化制御経路としてのプロスタグランジン経路」

      青木 友浩    国立循環器病研究センター研究所分子薬理部創薬基盤研究室 室長

 

趣旨:

 脂質は、生体膜主要構成成分であると同時に、それ自身またその代謝物が様々な生理活性を有する生理活性脂質として機能することが知られている。これら脂質の異常は、炎症、免疫病、生活習慣病、がんなどの疾患を惹き起こす。最近、免疫応答においても生理活性脂質がこれまで想定されていた以上に重要な役割を果たすことが知られるようになってきた。しかしながら、免疫応答における脂質の役割は、各々の研究者の所属学会において個別に発表されており、共通の場での議論があまりなされていない。今回、国内トップレベルの脂質研究者と免疫学者によって脂質と免疫に関する最新の情報が提供され、免疫応答・免疫疾患における脂質の重要性が包括的に理解されることを期待している。

 

■参  加   費:無料

■定    員:200名 (定員になり次第締切り)

■申 込 方 法:氏名・勤務先・所属・役職名・〒・所在地・電話 を明記の上、E-mailでお申し込みください。

                        (FAX申込み可) 事務局より「参加証」をお送りいたします。

■申  込   先:セミナーM4事務局  E-mail:dsp@senri-life.or.jp  FAX:06-6873-2002

■主    催:公益財団法人 千里ライフサイエンス振興財団(TEL:06-6873-2001)

 

詳細: http://www.senri-life.or.jp/seminar/seminar-1-20181120a.html

姫路獨協大学 薬学部 医療薬学科

姫路獨協大学 薬学部 医療薬学科

募集職種 :講師または助教 1名

応募締切日:2018年(平成30年) 8月7日(火)(必着)

 

詳細は姫路獨協大学のHPをご覧ください.

http://www.himeji-du.ac.jp/univ/saiyou/yaku2018-004.html

2019年度野口遵研究助成金

公益財団法人野口研究所 2019年度 野口遵研究助成金

公益財団法人野口研究所では、創設者野口遵の設立趣旨 『化学工業の振興を期するため、諸般の研究並びに調査を行うとともに、広く重要なる研究に対し援助をなし、なお研究者の養成、発明・考案の工業化にも力を注ぐ』 に則り、助成金制度を設けております。
 本助成は、独創的で新しい産業振興に繋がるポテンシャルを持つ基礎的研究を行っている若手研究者を対象としています。

応募締切日:2019年(令和元年)10月31日(木)

 

詳細は公益財団法人野口研究所のHPをご覧ください.

http://www.noguchi.or.jp/ 

第16回レドックス・ライフイノベーションシンポジウム

第16回レドックス・ライフイノベーションシンポジウム

開催日 :2018年8月30日(木)~31日(金)
会 場: 九州大学薬学部本館 第一講堂(福岡県福岡市東区馬出3-1-1)

 

詳細は下記URLをご覧ください.

http://park.itc.u-tokyo.ac.jp/redox170/kenkyukai.html

日本大学理工学部物質応用化学科

日本大学理工学部物質応用化学科

募集職種 :助教 1名

応募締切日:2018年8月31日(金)必着

 

詳細は生化学会HP-求人情報のページをご覧ください.

 

 

千葉工業大学先進工学部生命科学科

千葉工業大学 先進工学部 生命科学科

募集職種 :助教(本学では従前の専任講師と同等)または准教授 1名

応募締切日:2018年(平成30年)8月8日(水)必着

 

詳細は生化学会HP-求人情報のページをご覧ください.

 

Cincinnati Children’s Hospital Medical Center

Cincinnati Children’s Hospital Medical Center

募集職種: Research fellow 1名

 

詳細は生化学会HP-求人情報のページをご覧ください.

 

Membrane Lipid Transporter Symposium 2018

Membrane Lipid Transporter Symposium 2018

開催日: 2018年(平成30年)9月27日(木)~28日(金)

会 場: 京都大学iCeMS 2階セミナー室

 

詳細は下記URLをご覧ください.

http://www.biochemistry.kais.kyoto-u.ac.jp/

朝日賞

「朝日賞」候補者推薦について

推薦締切:2018年(平成30年)8月24日(金)必着

 

「朝日賞」につきましては、下記URLからご覧ください。

http://www.asahi.com/shimbun/award/asahi/

 

 

日本学術振興会「第11回HOPEミーティング ―ノーベル賞受賞者との5日間―」

日本学術振興会「第11回HOPEミーティング ―ノーベル賞受賞者との5日間―」参加募集のご案内

日本学術振興会から表題の件につきまして案内がありましたのでここに掲載いたします.


学協会 事務局 御中

 

日頃より本会各種事業につきまして、格別のご厚情を賜り、心より御礼申し上げます。
さて、このたび本会主催の「第11回HOPEミーティング ―ノーベル賞受賞者との5日間―」の募集を開始いたしましたので、お知らせいたしたく、メールを差し上げました。

 

HOPEミーティングは、アジア・太平洋・アフリカ地域から選抜された優秀な博士課程(後期)学生と若手研究者が、ノーベル賞受賞者等の著名研究者や同世代の参加者と交流を深める5日間の合宿形式の国際会議です。
毎年3月初旬頃に開催し、次回で11回を数えるまでになりました。

 

●会議期間:2019年3月4日(月)~8日(金)
●対  象:博士課程(後期)学生/若手研究者(学位取得後5年未満)
●申請締切:8月8日(水)本会必着

====================
HOPEミーティングホームページ:
http://www.jsps.go.jp/hope/index.html

第11回HOPEミーティング概要:
http://www.jsps.go.jp/hope/gaiyou11.html
=======================

フリーラジカルスクール2018

フリーラジカルスクール2018

開催日:2018年(平成30年)8月3日(金)~5日(日)

会 場:群馬大学草津セミナーハウス( 群馬県吾妻郡草津町(草津温泉))

主催者団体名 フリーラジカルスクール実行委員会(日本酸化ストレス学会協賛)

 

詳細は下記URLをご覧ください.

https://azabu-biochemistry.wixsite.com/freeradicalschool

Case Western Reserve University

Case Western Reserve University

募集職種: ポスドク研究員 2名

応募締切日:2018年11月30日(金)

 

研究室主宰者は日本人ですので、日本語でのコミュニケーションが可能です。英語を学ぶのにも最適の環境を提供することが可能です。

 

詳細は生化学会HP-求人情報のページをご覧ください.

 

ブレインサイエンス振興財団

公益財団法人ブレインサイエンス振興財団

〇 第33回 塚原仲晃記念賞    応募締切:2018年(平成30年)10月12日(金)

〇 第33回 研究助成       応募締切:2018年(平成30年)10月12日(金)

〇 第32回 海外派遣研究助成   応募締切:2019年(平成31年)1月11日(金)

〇 第32回 海外研究者招聘助成  応募締切:2019年(平成31年)1月11日(金)

 

詳細は公益財団法人ブレインサイエンス振興財団のHPをご覧ください.

http://www.bs-f.jp/

AMED感染症研究事業 市民向けシンポジウム ―みるみる興味が湧いてくる!感染症研究の世界―

AMED感染症研究事業 市民向けシンポジウム ―みるみる興味が湧いてくる!感染症研究の世界―

会 期: 平成30年(2018年)8月23日(木)15時30分~19時30分(開場:15時00分 )

                第1部  :15時30分~17時00分、第2部:18時00分~19時30分 

会 場: よみうり大手町小ホール (読売新聞ビル内) (東京都千代田区大手町1-7-1)

対 象: 第1部:高校生、大学生、子育て世代の皆さま など

      第2部:旅行先、海外出張、レクリエーション、食事など日々の生活にひそむ感染症にご関心のある皆さまなど

定 員: 200名 参加費 無料

 

詳細は下記URLをご覧ください.

https://www.amed.go.jp/news/event/shimin_sympo_20180823.html

第15回高付加価値食品開発のためのフォーラム

第16回高付加価値食品開発のためのフォーラム【生化学会協賛】

開催日:2018年(平成30年)9月28日(金)、29日(土)

会 場:帝人アカデミー富士(静岡県裾野市)

主 催: 日本食品・機械研究会

[JST/JICA] 地球規模課題対応国際科学技術協力プログラム(SATREPS) 平成31年度 研究提案募集について(予告)

[JST/JICA] 地球規模課題対応国際科学技術協力プログラム(SATREPS)
平成31年度 研究提案募集について(予告)

JSTから表題について周知依頼がありましたのでここに掲載いたします.


平成31年度公募について(予告)【PDF】

国立研究開発法人 科学技術振興機構(JST)は、地球規模課題対応国際科学技術協力プログラム(SATREPS)において、平成31年度の研究提案を平成30年9月より募集する予定です。

【募集期間】 平成30年9月中旬~平成30年11月中旬予定       
※最新情報は、随時ウェブサイトにて掲載いたします
 http://www.jst.go.jp/global/koubo.html

本プログラムは、科学技術と外交を連携し、相互に発展させる「科学技術外交」の強化の一環として、文部科学省・外務省の支援のもと、JSTと独立行政法人 国際協力機構(JICA)が連携して実施するものです。
開発途上国のニーズを基に、地球規模課題を対象とし、将来的な社会実装の構想を有する国際共同研究を政府開発援助(ODA)と連携して推進します。
本プログラムでは地球規模課題の解決および科学技術水準の向上につながる新たな知見や技術を獲得することや、これらを通じたイノベーションの創出を目的としています。
また、その国際共同研究を通じて開発途上国の自立的研究開発能力の向上と課題解決に資する持続的活動体制の構築を図ります。

SATREPSはODAとの連携事業です。
相手国研究機関から相手国のODA担当省庁を通じ、日本政府に対する技術協力要請が行われる必要があります。
技術協力要請書の受付は既に開始しています。
また、提出期限は日本側公募締切(11月中旬予定)より早く、11月2日(金)を予定しています。
相手国政府内での手続きに時間を要することがありますが、相手国の事情によらず締切までに要請書が日本政府に届いていなければなりません。
相手国での要請手順や所要日数等について、相手国研究機関と早めに相談されることをお勧めします。

■公募概要(予定)
*応募要件:
日本国内の大学や研究機関、企業などに所属して、国際共同研究の研究代表者
としての責務を果たし、最初から最後まで国際共同研究に従事できること。
その他、責務等も記載していますので、公募要領の記載内容をご理解のうえ応募してください。

*対象分野:環境・エネルギー/生物資源/防災
(注) 感染症分野については、平成28年度より国立研究開発法人日本医療研究開発機構(AMED)が公募を行っています。
感染症分野については、AMEDの公式サイト(http://www.amed.go.jp/program/list/03/01/035.html) をご参照ください。

*研究期間:3~5年間

*予算規模:1課題あたり、1億円程度/年
(内訳)JST:委託研究経費3,500万円程度/年
JICA:ODA技術協力経費6,000万円程度/年

■公募説明会
9月に公募説明会の実施を予定しております。
JSTとJICAより、本プログラムの概要、公募に関するご案内、
経費の枠組みなどについてご説明する予定です。

■お問い合わせ先
国立研究開発法人 科学技術振興機構(JST)
国際部SATREPSグループ
e-mail: global@jst.go.jp
電話: 03-5214-8085
担当:齋藤、村田

 

秋田県職員(総合研究センター研究員)

秋田県職員(総合食品研究センター研究員)

募集人員:1名(採用職種 食品・醸造)

採用時期:2019年(平成31年)4月1日

 

受付期間:2018年(平成30年)7月2日(月)~8月31日(金)まで

*土曜日、日曜日および祝日を除く午前9時から午後5時まで

 

詳細は下記PDFファイルをご覧ください.(秋田県総合食品研究センターからの通知)

http://www.jbsoc.or.jp/seika/wp-content/uploads/2018/06/jobnews20180627.pdf

2018年度高分子学会賞候補者推薦について

2018年度高分子学会賞候補者推薦について

推薦締切日:2018年(平成30年)9月30日(日)

 

詳細は高分子学会のHP(賞・フェロー レビュー・スカラー)をご覧ください.

http://main.spsj.or.jp/c15/c15.php

平成30年度上原賞(研究業績褒賞)

平成30年度上原賞(研究業績褒賞)

応募締切日:平成30年(2018年)9月5日(水)必着

*学会推薦締切:平成30年(2018年)8月6日(月)学会に必着

 

【学会の推薦を必要とする場合】

各団体が指定している推薦書の部数と、本会の控えとして1部を学会事務局までお送りください。 (例えば、応募する団体が正本1部・副本4部を必要としている場合、本会分と合わせて合計6部となります。)

学会推薦締め切り後、各種授賞等選考委員会による厳正な選考を行います。

学会推薦締切日(必着)でお願いいたします。

なお、E-mail での応募は受け付けておりません。

〒113-0033 東京都文京区本郷5-25-16 石川ビル3階 日本生化学会事務局 選考係

 

詳細は生化学会HP-他機関・財団の賞/助成のページをご覧ください.

公益財団法人東京生化学研究会 研究助成金・研究奨励金および国際共同研究助成金

公益財団法人東京生化学研究会  研究助成金・研究奨励金および国際共同研究助成金

〇 平成30年度  研究助成金・研究奨励金

〇 平成31年度  国際共同研究助成金

 

募集期間:2018年8月1日(水)~9月30日(日)

 

詳細は公益財団法人東京生化学研究会のHPをご覧ください.

http://www.tokyobrf.or.jp/

 

生化学会HP-他機関・財団の賞/助成のページ

Cold Spring Harbor Asia Meeting

Cold Spring Harbor Asia Meeting
「Latest Advances in Development and Function of Neuronal Circuits」のご案内(要旨登録締め切り:7月13日)

この度, 表題の件に関する周知依頼がありましたのでここに掲載します.


Cold Spring Harbor Asia Meeting「Latest Advances in Development and Function of Neuronal Circuits」を、コールドスプリングハーバー研究所と新学術領域「スクラップ&ビルドによる脳機能の動的制御」との共催で淡路夢舞台国際会議場にて開催致します。一線級の神経科学者が日本で一堂に会する大変貴重な機会ですので、多くの方のご参加をお待ち致しております。若手のトラベルアワード、ポスターからのピックアップもできるだけ多く用意する予定です。要旨登録の締め切りは7月13日となっておりますので、以下のURLから参加登録と発表要旨登録をお願い致します。

 

CSHA 2018(PDF)

日 時:2018年9月25-28日
場 所:淡路夢舞台国際会議場
   (兵庫県淡路市夢舞台1)


【Keynote Speaker】
  宮下 保司所長(理化学研究所・脳科学研究センター)
  Liqun Luo教授(スタンフォード大学・ハワードヒューズ医学研究所)

【招待講演者】   
   Claudia Bagni (University of Lausanne)
   Frank Bradke (DZNE)
   Holis Cline (Scripps Research Institute)
   Mauro Costa-Mattioli (Baylor University)
   Fiona Doetsch (University of Basel)
   Kazuo Emoto (University of Tokyo)
   Aaron Gitler (Stanford University)

   Joe Gleeson (UCSD/HHMI)
   Takao Hensch (Harvard University)
   Hailan Hu (Zhejiang University)
   Lily Jan (UCSF/HHMI)
   Yuh-Nung Jan (UCSF/HHMI)
   Weidong Li (Shanghai Jiao Tong University)
   Gero Miesenbock (University of Oxford)
   Jennifer Raymond (Stanford University)
   Bernardo Sabatini (Harvard Medical School/HHMI)
   Nirao Shah (Stanford University)
   Alcino Silva (UCLA)
   Pierre Vanderhaeghen (VIB)
   Yumiko Yoshimura (NIPS)
   Michisuke Yuzaki (Keio University)
   Lawrence Zipursky (UCLA/HHMI)

【オーガナイザー】
  Kazuo Emoto
  Frank Bradke
  Hailan Hu
  Alcino Silva

参加申し込みURL: http://www.csh-asia.org/2018meetings/circuit.html
要旨登録の締め切りは7月13日となっております。多くの方のご参加を心よりお待ちしております。

 

榎本和生
東京大学大学院理学系研究科
生物科学専攻脳機能学分野

問い合わせ先
 中谷幸子
 電話:03-5841-4426
 Email: n.sachiko@bs.s.u-tokyo.ac.jp

九州大学

九州大学農学研究院 生物化学分野 

募集職種:准教授 1名

応募締切日:平成30年(2018年)7月24日(火)正午必着 書類は書留またはそれに準ずる方法で提出のこと。

 

詳細は生化学会HP-求人情報のページをご覧ください.

海外遺伝資源取得分担機関-公開講演会

海外遺伝資源取得分担機関-公開講演会 (ナショナルバイオリソースプロジェクト:ABS課題)

* 国立遺伝学研究所 ABS学術対策チームから周知依頼がありましたので, ここに掲載します.


【日 時】平成30年7月12日(木)13時-16時(開場:12時30分)
【場 所】TKP東京駅日本橋カンファレンスセンター ホール5A
    東京都中央区八重洲1-2-16
    http://www.kashikaigishitsu.net/facilitys/cc-tokyo-nihombashi/access/

【申 込】ABS学術対策チームHP( http://idenshigen.jp) よりお申し込みください。(参加無料)
【定 員】100名


本講演会は、研究者を対象に、海外から遺伝資源を入手する際に必要な手続きや海外の政府や研究機関との折衝における注意点などを中心に、
演者の先生方に遺伝資源取得の実例をご紹介いただきます。
対象国としては、イラン、インド、中国、シンガポール、ベトナム、マレーシア、ミャンマー、メキシコ、モンゴルなどについてお話しいただく予定です。
海外に由来する遺伝資源の研究を計画されている研究者の皆様におかれましては、ぜひご出席についてご検討下さい。


【演者】
 九州大学 有体物管理センター 深見克哉 教授
 首都大学東京 牧野標本館 村上哲明 教授
 筑波大学 筑波機能植物イノベーション研究センター 渡邉和男 教授
 国立遺伝学研究所 産学連携・知的財産室  鈴木睦昭 室長

石川県立大学

石川県公立大学法人 石川県立大学

募集職種: 教授、准教授、講師、または、助教 1名

応募締切日:2018年(平成30年)8月17日(金)

 

詳細は生化学会HP-求人情報のページをご覧ください.

 

第58回生命科学夏の学校

第58回生命科学夏の学校

主 催:生化学若い研究者の会

開催日:2018年(平成30年)8月31日(金)~9月2日(日)

会 場:足和田ホテル(山梨県南都留郡)

 

生化学若い研究者の会HP     http://www.seikawakate.org/

JASIS2018

JASIS2018 ~未来発見。~

会 期:2018年(平成30年)9月5日(水)~7日(金)10時~17時

会 場:幕張メッセ・国際展示場

入場無料

 

詳細は下記URLをご覧ください.

https://www.jasis.jp/

 

工学院大学先進工学部生命化学科

工学院大学先進工学部生命化学科

募集職種 :教授 1名

応募締切日:2018年(平成30年)8月31日(金)必着

 

詳細は下記URLをご覧ください.(外部リンク)

https://jrecin.jst.go.jp/seek/SeekJorDetail?fn=3&id=D118060104&ln_jor=0

 

生化学会HP-求人情報のページ 

 

第27回腸内フローラシンポジウム

第27回腸内フローラシンポジウム

開催日: 2018年10月26日(金)
会 場 :ヤクルトホール(東京都港区東新橋1-1-19)

 

詳細は下記URLをご覧ください.

http://yakult-bioscience.or.jp/

 

学習院大学理学部生命科学科

学習院大学理学部生命科学科

募集職種: 教授または准教授 1名

応募締切日:2018年(平成30年)7月27日(金)書留消印有効、メール必着

 

詳細は生化学会HP-求人情報のページをご覧ください.

 

 

龍谷大学理工学部物質化学科

龍谷大学理工学部物質化学科

募集職種: 助教(任期付) 1名

応募締切日:2018年(平成30年)10月31日(水)必着

 

詳細は下記URLをご覧ください.

http://www.ryukoku.ac.jp/employment.html

 

生化学会HP-求人情報のページ

http://www.jbsoc.or.jp/job_info_list

第39回猿橋賞

第39回猿橋賞

応募締切日:2018年(平成30年)11月30日(金)必着

※学会推薦の場合:2018年(平成30年)10月30日(火)必着で応募書類を本会までお送りください.

 

【学会の推薦を必要とする場合】

各団体が指定している推薦書の部数と、本会の控えとして1部を学会事務局までお送りください。

(例えば、応募する団体が正本1部・副本4部を必要としている場合、本会分と合わせて合計6部となります。)

学会推薦締め切り後、各種授賞等選考委員会による厳正な選考を行います。

学会推薦締切日(必着)でお願いいたします。なお、E-mail での応募は受け付けておりません。

〒113-0033 東京都文京区本郷5-25-16 石川ビル3階 日本生化学会事務局 選考係

 

一般財団法人女性科学者に明るい未来をの会のHP

http://www.saruhashi.net/newhp/index.html

 

北海道大学大学院医学研究院(修士課程)入学説明会

平成31年度(2019年度)北海道大学大学院医学研究院(修士課程)入学説明会

 この度、北海道大学大学院医学研究院から標記について周知依頼がありましたのでここに掲載いたします.

 

北大会場:平成30年(2018年)6月27日(水)18時 北海道大学医学部 フラテ会館1階大研修室

東京会場:平成30年(2018年)7月1日(日)13時  TKP品川カンファレンスセンター カンファレンスルーム8A

 

詳細は北海道大学のHP  https://www.med.hokudai.ac.jp/news/2018/0529.html をご覧ください.

 

 

 

(公財)地球環境産業技術研究機構(RITE)

公益財団法人地球環境産業技術研究機構(RITE)バイオ研究グループ

募集職種: 研究員

募集人数: 数 人

応募締切日:2018年(平成30年)8月末日まで(ただし順次選考を行い、採用者が決定次第終了します)

 

詳細は生化学会HP-求人情報のページをご覧ください.

 

 

第20回武田科学振興財団 生命科学シンポジウム

第20回武田科学振興財団 生命科学シンポジウム

開催日: 2019年2月1日(金)~2日(土)
会 場: 武田薬品研修所(大阪府吹田市)

 

●テーマ: RNA ネオバイオロジー (RNA Neobiology)

●組織委員: 審良 靜男 先生(大阪大学 教授), 稲田 利文 先生(東北大学 教授), 塩見 美喜子 先生(東京大学 教授)

●ポスター発表の公募:発表者の中から褒賞金受賞者を選出します。(50万円・5件の予定)

 

詳細は http://www.takeda-sci.com/ をご覧ください.

(公財)上原記念生命科学財団研究助成および海外留学助成等

公益財団法人上原記念生命科学財団研究助成および海外留学助成等の交付対象者

応募期間:2018年(平成30年)6月8日(金)~9月5日(水)

 

詳細は下記URLをご覧ください。

http://www.ueharazaidan.or.jp/

 

第2回・質量分析インフォマティクス・ハッカソン

第2回・質量分析インフォマティクス・ハッカソン

開催日: 2018年(平成30年)7月15日(日)~20日(金)
会 場: 徳島大学先端酵素学研究所(15日) 及び かんぽの宿徳島(16日から20日)

 

詳細はこちら http://ms-bio.info/2018h.html をご覧ください.

【AMED】2019年度(平成31年度) HFSPフェローシップ募集

2019年度(平成31年度) HFSPフェローシップ募集

国立研究開発法人日本医療研究開発機構(AMED) 国際事業部国際連携研究課から、標記について案内がありましたのでここに掲載いたします.

 


国際ヒューマン・フロンティア・サイエンス・プログラム機構(HFSPO)が実施する「ヒューマン・フロンティア・サイエンス ・プログラム(HFSP)」の2019年度フェローシップの募集についてお知らせします。

 

HFSP(ヒューマン・フロンティア・サイエンス・プログラム)は、ライフサイエンス分野における革新的な国際共同研究を推 進するため、1989年に創設された国際プロジェクトです。

 

HFSP Postdoctoral Fellowships は若手研究者が海外で新たな研究分野に挑戦することを支援します。

 

長期フェローシップ/学際的フェローシップ

■助成期間 : 3年間 

■助成金額 : 生活手当14万ドル+研究費1.5万ドル (米国の場合)

■申請締め切り : 2018年8月23日

■受賞者発表 : 2019年3月

 

詳細は下記URLからご確認ください。

https://www.amed.go.jp/news/boshuu/030120180530.html

第7回バイオAFM夏の学校

第7回バイオAFM夏の学校 参加者募集

*金沢大学ナノ生命科学研究所から標記の件について周知依頼がありましたので、ここに掲載いたします.


<募集の趣旨>
金沢大学では、超解像AFM(FM-AFM及び、3D-AFM)、高速AFM、走査型イオン伝導顕微鏡(SICM)といった独創的なBio-AFM技術を世界に先駆けて開発し、生命科学研究に応用してきました。
金沢大学ナノ生命科学研究所(NanoLSI)においては、これらの先端Bio-AFMを自身の研究で使用してみたい若手研究者や学生の皆様を対象に、ご自身で持ち込んだ試料の観察を実際に体験し、新しい可能性を肌で感じていただくことを目的としたバイオAFM夏の学校を開催します。夏の学校では、超解像AFM、高速AFM、SICMの3種類の顕微鏡から自分の目的に合ったものを選択できます。バイオ試料もしくはバイオ研究に関連する幅広い範囲を測定対象とします。そして、日頃からこれらの先端Bio-AFMで研究を行なっているスタッフから、装置の操作方法や試料調製のノウハウも学ぶことができます。是非、ご参加下さい。


<参加要件>
・ご自身の研究対象を先端バイオAFMで観察したい方
・バイオAFMに関する予備知識は必要ありません。


<実施期間>
2018年8月27日(月)~9月1日(土)


<募集締め切り>
2018年6月29日(金)


<申込方法・応募様式>以下のサイトをご覧ください。
日本語版 https://nanolsi.kanazawa-u.ac.jp/jp/summerschool2018/
英語版 https://nanolsi.kanazawa-u.ac.jp/en/summerschool2018/


<お問い合わせ先>
金沢大学ナノ生命科学研究所

国岡由紀 kunioka[AT]staff.kanazawa-u.ac.jp    [AT]を@に変えてください.

 

 

自然科学研究機構新分野創成センター先端光科学研究分野 特任教員(特任助教)

自然科学研究機構新分野創成センター先端光科学研究分野 特任教員(特任助教)

応募締切日:平成30年(2018年) 7月20日(金)17時

 

詳細はこちら(PDF) をご覧ください.

 

 

自然科学研究機構新分野創成センター先端光科学研究分野 プロジェクト公募について

自然科学研究機構新分野創成センター先端光科学研究分野 プロジェクト公募について

 この度, 大学共同利用機関法人自然科学研究機構 新分野創成センターから標記の件につきまして周知依頼がありましたのでここに掲載いたします.

 

1.ホームページアドレス  http://www.nins.jp/cnsi/recruitment/index.php

2.応募締切 平成30年(2018年)7月20日(金)17時

【注意】応募を希望される方は、所属研究機関の事務を通じて応募くださいますよう お願いいたします.

(公財)中谷医工計測技術振興財団

公益財団法人中谷医工計測技術振興財団

● 平成30年度(2018年度) 技術開発研究助成【特別研究】   応募締切:平成30年7月31日(火)24時までに申請完了

● 平成30年度(2018年度) 調査研究助成 応募締切:平成30年7月31日(火)24時までに申請完了

● 平成30年度(2018年度) 研究開発助成 応募締切:平成30年7月31日(火)24時までに申請完了

 

● 平成30年度(2018年度) 中谷賞* 応募締切:平成30年9月30日(日)

               電子データ:締切当日必着、郵送分:締切当日消印有効

*学会推薦あり. 

学会締切日、応募方法は生化学会HP- 他機関・財団の賞/助成のページ をご覧ください.

 

公益財団法人中谷医工計測技術振興財団HP

https://www.nakatani-foundation.jp/business/

第45回(平成30年度)岩谷直治記念賞

第45回(平成30年度)岩谷直治記念賞

推薦期間:平成30年(2018年)6月1日(金)~8月31日(金)*消印有効

※学会推薦の場合:7月31日(火)必着で応募書類を本会までお送りください.

 

【学会の推薦を必要とする場合】

各団体が指定している推薦書の部数と、本会の控えとして1部を学会事務局までお送りください。
(例えば、応募する団体が正本1部・副本4部を必要としている場合、本会分と合わせて合計6部となります。)

学会推薦締め切り後、各種授賞等選考委員会による厳正な選考を行います。

学会推薦締切日(必着)でお願いいたします。なお、E-mail での応募は受け付けておりません。
〒113-0033 東京都文京区本郷5-25-16 石川ビル3階 日本生化学会事務局 選考係

 

岩谷直治記念財団のHP

http://www.iwatani-foundation.or.jp/

 

文部科学省 科学技術分野

平成31年度科学技術分野の文部科学大臣表彰科学技術賞
及び若手科学者受賞候補者の推薦について

 文部科学省から推薦依頼がありましたので、ご案内申し上げます.

 締切日:平成30年7月25日(水) *学会推薦締切は6月25日(月)学会宛必着

 文部科学省HP: http://www.mext.go.jp/b_menu/boshu/detail/1404850.htm

 

 詳細は生化学会HP-他機関・財団の賞/助成のページをご覧ください.

 

 

 

「一家に一枚」ポスター企画募集について(依頼)

「一家に一枚」ポスター企画募集について(依頼)

 この度、文部科学省科学技術・学術政策局 人材政策課 理解増進企画係から、標記について依頼がありましたので、掲載いたします。

 

期限:2018年(平成30年)6月21日(木)

提出先:文部科学省科学技術・学術政策局 人材政策課 理解増進企画係

(〒100-8559東京都千代田区霞が関3-2-2)

 

詳細は文部科学省のHP http://stw.mext.go.jp/series.html をご覧ください.

 

 

第8回 NIF Winter School on Advanced Immunology

第8回 NIF Winter School on Advanced Immunology

受講生応募期限: 2018年6月30日(土)

開催期間: 2019年1月20日(日)~23日(水)

会  場: Singapore

 

詳細は http://ifrec-sign-winterschool.org/ をご覧ください.

JAXA宇宙実験について

JAXA宇宙実験について

宇宙航空研究開発機構(JAXA)から周知依頼がありましたので、ここに掲載いたします.

 

詳細はこちら(PDF)からご覧いただけます.

 

 

 

第11回山田養蜂場みつばち研究助成基金(2018年度)

第11回山田養蜂場みつばち研究助成基金(2018年度)

応募期間:2018年5月28日(月)~6月22日(金)17:00(締め切り)

 

詳細は下記URLからご覧いただけます.

第11回みつばち研究助成基金(2018年)の公募サイト:
https://www.bee-lab.jp/grant/grant/grant_2018/guideline.html

 

生化学会HP-他機関・財団の賞/助成のページ

 

国立研究開発法人科学技術振興機構 日本科学未来館

国立研究開発法人科学技術振興機構 日本科学未来館

募集職種: 科学コミュニケーター

応募締切日:【WEBエントリー】2018年6月19日  【 書類提出】2018年6月22日(必着)

 

詳細はhttp://www.miraikan.jst.go.jp/employment/sc_20180523.htmlからご覧いただけます.

 

京都市産業技術研究所

地方独立行政法人京都市産業技術研究所

募集職種:研究職員

応募締切日:平成30年(2018年)6月6日(水)

 

詳細はhttp://tc-kyoto.or.jp/recruitment/からご覧いただけます.

大阪大谷大学

大阪大谷大学

募集職種 :教授 1名

応募締切日:2018年(平成30年)8月27日(月)必着

 

詳細はhttp://www.osaka-ohtani.ac.jp/teachers_adopted/index.htmlからご覧いただけます.

 

新学術領域研究「先端バイオイメージング支援プラットフォーム」

新学術領域研究「先端バイオイメージング支援プラットフォーム」

 先端バイオイメージング支援プラットフォーム(ABiS)事務局から周知依頼がありましたので、
ここに掲載いたします.



平成28年度より、文部科学省科学研究費助成事業 新学術領域研究(学術研究支援基盤形成)先端技術基盤支援プログラム「先端バイオイメージング支援プラットフォーム(ABiS)」が発足いたしました。

本事業では、生理学研究所・基礎生物学研究所を中核機関として、各種の先端・特殊イメージング機器を運用している国内連携機関がプラットフォームを組織し、生命科学研究領域において近年必要性が高まっている生物イメージングの先端的支援を進めております。

 

ウェブサイトURL: http://www.nibb.ac.jp/abis/

 

◆現在前期支援公募を受け付けています.
締切:2018年(平成30年)6月20日(水)

 


詳細・申込方法は下記ページをご覧ください.
http://www.nibb.ac.jp/abis/application

 


以下はABiSの関連行事のご案内となります。

—-
生命科学4プラットフォーム 説明会・成果シンポジウム
2018年(平成30年)6月5日(火)13時~18時 一橋講堂 学術総合センター2F

http://platform.umin.jp/event/201806.html


本行事は、生命科学系のプラットフォームを束ねる協議会が主催のイベントです。皆様におかれましては、ABiSや他のプラットフォームの概要や成果についてご理解いただける良い機会となると思います。ご興味のある方は、是非ともご参加ください。

 

参加登録フォームよりお申込みください。
http://platform.umin.jp/event/201806sanka.html


事前登録締切:2018年(平成30年) 5月31日(木) (当日参加も可)

日本ラクトフェリン学会第8回学術集会

日本ラクトフェリン学会第8回学術集会

開催日: 2018年(平成30年)10月27日(土)
会 場: 広島大学霞キャンパス 広仁会館(広島市南区霞1-2-3)

 

詳細は集会HPをご覧ください.

http://lactoferrin.jp/2018/

 

生化学会HP-学術集会カレンダーのページ  

http://www.jbsoc.or.jp/calendar

 

医療科学研究所 2018年度(第28回)研究助成

医療科学研究所 2018年度(第28回)研究助成

応募締切日:2018年(平成30年)6月30日(土)当日消印有効

 

詳細は医療科学研究所のHPをご覧ください.

http://www.iken.org/assist/about.html

 

生化学会HP-他機関・財団の賞/助成のページ 

 

うま味研究会 公開シンポジウム「減塩食品の開発とうま味」

うま味研究会 公開シンポジウム「減塩食品の開発とうま味」

日 時:  2018年6月29日(金)  10:00~17:30  (9:30開場)

場 所:  東京大学 弥生講堂 一条ホール

 

詳細はこちら(PDF)をご覧ください.

 

 

早稲田大学 高等研究所

早稲田大学 高等研究所

募集職種: 講師(任期付)、または准教授(任期付)

応募締切日:2018年(平成30年)6月28日(木)17時(日本時間)

 

詳細は生化学会HP-求人情報のページをご覧ください.

http://www.jbsoc.or.jp/jobinfo_detail?submit_time=1526868730.2891

 

高度好熱菌 Thermus thermophilus 発見50周年記念研究会 (生化学会協賛)

高度好熱菌 Thermus thermophilus 発見50周年記念研究会 (生化学会協賛)

開催日: 2018年9月28日(金)~29日(土)
会 場: 熱川ハイツ(静岡県賀茂郡東伊豆町)

 

詳細は下記URLをご覧ください.    2018.5.29 変更しました.
http://www.lifescience.it-chiba.ac.jp/nemoto/tth50/TopPage.html

第10回国際ペプチドシンポジウム(10th IPS)/第55回ペプチド討論会(生化学会共催)

第10回国際ペプチドシンポジウム(10th IPS)/第55回ペプチド討論会(生化学会共催)

開催日:2018年(平成30年)12月3日(月)~7日(金)
会 場:ロームシアター京都、京都市勧業館「みやこめっせ」

 

詳細は集会HPをご覧ください.
http://www.aeplan.co.jp/10thips/

 

生化学会HP-学術集会カレンダーのページ
http://www.jbsoc.or.jp/calendar

国立環境研究所公開シンポジウム2018(東京)

国立環境研究所公開シンポジウム2018「水から考える環境のこれから」

【東京会場】

日時:2018年(平成30年)6月22日(金)11:45~17:30

会場:メルパルクホール

 

詳細はシンポジウムのHPをご覧ください.

http://www.nies.go.jp/event/sympo/2018/

国立環境研究所公開シンポジウム2018(関西)

国立環境研究所公開シンポジウム2018「水から考える環境のこれから」

【関西会場】

日時:2018年(平成30年)6月15日(金)11:45~17:30

会場:神戸新聞松方ホール

 

詳細はシンポジウムのHPをご覧ください.

http://www.nies.go.jp/event/sympo/2018/

積水化学 自然に学ぶものづくり研究助成(2018年度)

積水化学 自然に学ぶものづくり研究助成(2018年度)

1.募集対象:自然に学んだ基礎サイエンスの知見を活かし、「自然」の機能を「ものづくり」に活用する研究

2.助成件数・金額
  ①「ものづくりテーマ」 1件あたり最大500万円 7テーマ程度
    社会課題の解決に向け短中期的に実用化に進む研究
  ②「基盤研究テーマ」  1件あたり最大300万円 5テーマ程度
    独創的・先駆的研究、挑戦的萌芽研究
  上記①②合わせた助成総額2,500万円

3.助成研究期間:2018年10月~2019年9月

4.募集期間:2018年5月7日(月)より6月29日(金)

5.結果通知:2018年9月上旬

6.応募方法:積水化学ホームページをご覧下さい。http://www.sekisui.co.jp

募集案内は https://www.sekisui.co.jp/news/2018/1321165_31754.html をご覧ください.

 

生化学会HP-他機関・財団の賞/助成のページ

 

第27回(平成30年度)木原記念財団学術賞

第27回(平成30年度)木原記念財団学術賞

応募締切日:平成30年(2018年)9月30日(日)当日消印有効

※学会推薦の場合は 平成30年(2018年)8月30日(木)必着で本会まで書類をお送りください.

 

【学会の推薦を必要とする場合】

各団体が指定している推薦書の部数と、本会の控えとして1部を学会事務局までお送りください。
(例えば、応募する団体が正本1部・副本4部を必要としている場合、本会分と合わせて合計6部となります。)

学会推薦締め切り後、各種授賞等選考委員会による厳正な選考を行います。

学会推薦締切日(必着)でお願いいたします。なお、E-mail での応募は受け付けておりません。
〒113-0033 東京都文京区本郷5-25-16 石川ビル3階 日本生化学会事務局 選考係

 

詳細は公益財団法人木原記念横浜生命科学振興財団のHPをご覧ください.

http://kihara.or.jp/

プロテイン・アイランド・松山2018

プロテイン・アイランド・松山 2018(生化学会後援)

開催日:2018年(平成30年)9月11日(火)~12日(水)

会 場:愛媛大学 南加記念ホール(愛媛県松山市)

 

詳細はプロテイン・アイランド・松山 2018のHPをご覧ください.

http://pim-sympo.jp/

 

第23回日本病態プロテアーゼ学会学術集会

第23回日本病態プロテアーゼ学会学術集会(生化学会 後援)

開催日:2018年(平成30年)8月3日(金)~4日(土)

会 場:ベルクラシック甲府

 

詳細は第23回日本病態プロテアーゼ学会学術集会 のHPをご覧ください。

http://www.mtoyou.jp/jspp23/

 

 

 

関西医科大学附属生命医学研究所

関西医科大学附属生命医学研究所 分子遺伝学部門

募集職種: 助教または講師 1名

*適任者が見つかり次第締め切り

 

詳細は生化学会HP-求人情報のページをご覧ください.

 

石川県公立大学法人石川県立大学

石川県公立大学法人石川県立大学

募集職種: 教授、准教授、講師、または、助教

応募締切日:2018年(平成30年)5月25日(金)必着

 

詳細は生化学会HP-求人情報のページをご覧ください.

http://www.jbsoc.or.jp/jobinfo_detail?submit_time=1525263231.0919

第22回酵母合同シンポジウム

第22回酵母合同シンポジウム「アジアへのゲートウェイ九州から発信する酵母の魅力!」

開催日: 2018年(平成30年)9月12日(水)~13日(木)
会 場: 九州大学医学部 百年講堂(病院キャンパス内) (福岡市)

 

詳細は下記URLをご覧ください.

http://www.agr.kyushu-u.ac.jp/yeast-symposium22/index.html

ASEAN-JAPANゲノム医療研究推進会議(AGPC)

ASEAN-JAPANゲノム医療研究推進会議(AGPC)

開催日: 2018年(平成30年)7月9日(月)~11日(水)

会 場: 岡山コンベンションセンター、就実大学 (岡山市)

 

詳細は下記URLをご覧ください.

http://www.ssmile.co.jp/mform

理化学研究所

理化学研究所

募集職種: RIKEN Hakubi Fellows (理研白眉研究チームリーダー)

応募締切日:June 29, 2018

 

詳細は理化学研究所のHPをご覧ください.
http://www.riken.jp/en/careers/hakubi/hakubi2019/

第8回(2019年度)三島海雲学術賞【自然科学部門】

第8回(2019年度)三島海雲学術賞【自然科学部門】

応募期間:2018年(平成30年)8月1日(水)~9月30日(日)当日の消印有効

※学会推薦の場合は2018年(平成30年)8月30日(木)必着

 

詳細は生化学会HP内の他機関・財団の賞/助成のページをご覧ください.

http://www.jbsoc.or.jp/other_support

 

2018年度「先進ゲノム支援」支援課題の公募

2018年度「先進ゲノム支援」支援課題

文部科学省科学研究費助成事業「新学術領域研究『学術研究支援基盤形成』」先進ゲノム支援(先進ゲノム解析研究推進プラットフォーム)では、最先端のゲノム解析及び情報解析技術を開発・整備し、多様な科研費課題に提供して支援することにより、我が国のゲノム科学ひいては生命科学のピーク作りとすそ野拡大を進めることを使命としています。本公募はそのような支援に相応しい科研費課題を募るものです。
2018年度の「先進ゲノム支援」支援課題の申請受付を以下の日程で行います。

 

1. 公募要項や支援申請書様式
下記URLをご参照ください。
https://www.genome-sci.jp/whatsnew/news/news20180423.html


2. 募集期間
平成30年5月7日(月)~ 6月1日(金)正午


3. 支援の対象となる研究課題
2018年度文部科学省・科学研究費補助金(新規・継続)に採択されている研究課題


4. 支援できる内容
次世代シーケンサーや1細胞解析装置を駆使した配列決定に基づく多様な技術による支援を実施します。
支援技術一覧:新規ゲノム解析、変異解析、修飾/エピゲノム解析、RNA解析、メタ・環境・ホロゲノム解析、超高感度解析、情報解析


5. 支援対象課題の選定
「先進ゲノム支援」領域外の有識者から構成される支援審査委員会で行います。


6. お問合せ先
先進ゲノム支援事務局
E-mail;genome-sec@genome-sci.jp
https://www.genome-sci.jp/

慶應義塾大学医学部薬理学教室

慶應義塾大学医学部薬理学教室 博士研究員(ポスドク)の公募

1. 募集人員 博士研究員 1名

 

2. 募集の概要
我々の身体はその7割が水分子で構成されており、生体における水分子動態あるいは動的水構造は「生体システムの維持と変容」を最もよく反映していると考えられます。我々は「Water Biology(水分子の生物学)」という新しい概念を提唱し、複雑系としての生命現象を水分子動態から包括的に理解していくための研究を推進しています。
 本公募では特に「アクアポリンの生化学・創薬」の研究を推進して下さる方を募集します。多岐に渡る専門性を有した教室の他の研究員と協調しながら主体的に研究を進め、学生の教育にも熱意をもってあたって頂ける方を募集します。

 

3. 勤務場所など
新宿区信濃町35 慶應義塾大学医学部薬理学教室
URL: http://www.pharm.med.keio.ac.jp/

 

4. 着任時期 決定後なるべく早く。

 

5. 勤務形態 常勤(任期あり)。任期は約3年間(2021年3月末まで)

 

6. 応募資格
博士号取得者で、アクアポリンの生化学・創薬に関する研究を教室の他の研究員と協調して主体的に推進して頂ける方。生化学実験、オミクス解析等の経験があることが望ましい。

 

7. 待遇
慶應義塾大学の規定による。

 

8. 募集期間
2018年4月24日から 2018年5月31日まで。 ただし、適任者が決まり次第締め切ります。

 

9. 応募・選考・連絡先
(1)履歴書
(2)研究業績リスト(原著論文、著書、学会発表、その他等に分類し、応募者名に下線を付すこと)
(3)これまでの研究の概要(A4用紙2枚程度)
(4)今後の研究に関する抱負(A4用紙1枚程度)
(5)応募者に関する問い合わせが可能な推薦者2名の氏名と連絡先
(6)その他参考となる資料などがあれば添付可

 

書類提出および問合せ先
〒160-8582 東京都新宿区信濃町35
慶應義塾大学医学部薬理学教室
山本 陽子
E-mail: keio_pharm@ml.keio.jp
TEL: 03-5363-3750

 

※書類の提出は郵送およびE-mail共に可とします。なお、応募書類は返却致しませんので予めご了承願います。

※書類選考のうえ面接を行う予定です。

第28回日本メイラード学会

第28回日本メイラード学会

開催日: 2018年(平成30年)10月6日(土)~7日(日)

会 場: 札幌医科大学記念ホール( 札幌市中央区南1条西18丁目)

 

詳細は下記URLをご覧ください.

http://www.maillard.umin.jp/

女性医師支援シンポジウム2018

女性医師支援シンポジウム2018

日時:平成30年(2018年)6月2日(土)9:30~12:30(開場時間:9:00~)

会場:東京女子医科大学 臨床講堂I

参加費無料

 

お問い合わせ先:女性医療人キャリア形成センター 女性医師・研究者支援部門 事務局

詳細は下記URLをご覧ください.

http://www.twmu.ac.jp/w-support/

 

茨城県立医療大学

茨城県立医療大学

募集職種: 非常勤嘱託助手 1名

募集分野: 茨城県立医療大学保健医療学部人間科学センター、生化学分野

*適任者の採用が決まり次第、募集を締め切ります.

 

詳細は下記URLをご覧ください.(外部のページに移ります.)

https://jrecin.jst.go.jp/seek/SeekJorDetail?fn=3&id=D118021186&ln_jor=0

東京大学大学院医学系研究科 分子病態医科学部門

東京大学大学院医学系研究科 分子病態医科学部門

募集職種: 特任准教授 1名

応募締切日:2018年(平成30年)10月31日(水)

 

詳細は本会HP-求人情報のページをご覧ください.

 

「社会還元加速プログラム(SCORE)」 研究開発課題募集と説明会開催について (JST)

「社会還元加速プログラム(SCORE)」 研究開発課題募集と説明会開催について (JST)

科学技術振興機構(JST)産学連携展開部 START事業グループから周知依頼がありましたので、ここに掲載いたします.

 


学会会員の皆様

 

平素お世話になっております。JST 産学連携展開部START事業グループの船木と申します。

このたび、H30年度社会還元加速プログラム(SCORE)の公募を開始しました。
SCOREは、大学等の優れた技術シーズをもとにした成長ポテンシャルの高い大学等発ベンチャーの創出を促進するため、実践的な研修の受講と顧客訪問・インタビィーを行いながら、ビネスモデルアイデアの現実化、高度化を目指す事業です。

本年度は、より皆様に近いところでSCOREについてご説明したい考え、全国五か所で事業の説明会も開催いたします。
「SCOREについてもっと詳しく知りたい」、「昨年度の参加者から話を聞きたい」という方々はぜひご参加ください。

起業という形で技術の社会還元を目指される、意欲の高い研究者の皆様からの応募を多数お待ちしております。
広くご展開頂きますよう、どうぞよろしくお願いいたします。

 

<公募概要> ==============================================
https://www.jst.go.jp/start/score/jigyo/index.html

 

●1次申請(セミナー・ワークショップ参加申込):平成30年6月5日(月)正午

●2次申請(審査申込):平成30年6月25日(月)正午 

●公募対象者:技術シーズを持ち、日本国内の大学等に常勤の研究者として所属する
         「研究代表者」と研究代表者とともにビジネスモデル仮説の立案検証などの
         活動を行う「EL(Entrepreneur Lead)」のチームでの参加

●研究開発分野:MVPを期間内に提示可能で、安全に顧客評価が可能な技術分野
         例)・IT、情報通信(IoT、ビッグデータ等を含む)
         ・自然科学分野(新材料、先端計測等。薬事法等の規制対象外の分野)

●研究開発費(直接経費):事業化活動にかかる直接経費 300万円
●研究開発期間:単年度(平成30年度のみ)

●公募詳細URL:
https://www.jst.go.jp/start/score/jigyo/index.html
(H29年度採択チームのインタビュー動画もございますのでぜひご覧ください)

●事業説明会:
https://www.jst.go.jp/start/information/20180416.html

 

(開催時間はすべて17:00-19:00)
名古屋地区 5月14日(月) 名古屋大学ナショナル・イノベーション・コンプレックス
大阪地区  5月15日(火) 大阪イノベーションハブ
東北地区  5月16日(水) 東北大学連携ビジネスインキュベータ 会議室
福岡地区  5月18日(金) 九州大学伊都キャンパス 稲盛財団記念館稲盛ホール
東京地区  5月21日(月) JST別館2F会議室A

 

※プログラムとして、講演・SCOREの研修内容の一部をご体験していただける短時間でできるワーク、
前年度の採択チームメンバーのパネルディスカッションおよび交流会などを予定しています。
SCOREの具体的な活動について、ご質問いただくことも可能です。

 

<お問い合せ>
 科学技術振興機構(JST)産学連携展開部 START事業グループ
 E-mail:start-score@jst.go.jp

産官学シンポジウム2018

産官学シンポジウム2018
「医療データヘルス改革-医療ビッグデータ構築とデータが生み出す変革の可能性-」

日 時:2018年(平成30年)5月19日(土)13:30~17:00

会 場:全社協・灘尾ホール(千代田区霞が関3-3-2 新霞が関ビルLB階)

後 援:厚生労働省

主 催:公益財団法人医療科学研究所

参加費:無料

 

参加申込先などの詳細は、下記のホームページをご参照ください。

http://www.iken.org/symposium/sankan/past/2018.html

 

概要(チラシPDF)
http://www.iken.org/topics/details/pdf/180519.pdf

千里ライフサイエンスセミナーM3「アルツハイマー病研究の最前線」

千里ライフサイエンスセミナーM3「アルツハイマー病研究の最前線」

日 時: 2018年(平成30年)9月19日(水) 10:00~15:40

会 場: 千里ライフサイエンスセンタービル5階 山村雄一記念ライフホール(大阪府豊中市)

 

コーディネーター:
西道 隆臣 理化学研究所 脳神経科学研究センター チームリーダー  
森原 剛史 大阪大学大学院 医学系研究科 医学部講師

 

詳細は公益財団法人千里ライフサイエンス振興財団のHPをご覧ください.

http://www.senri-life.or.jp/seminar-1.html

 

 

(公財)小野医学研究財団 第2回早石修記念賞

公益財団法人小野医学研究財団 第2回早石修記念賞

応募締切日:2018年(平成30年)8月31日(金)財団必着

*学会推薦の場合:2018年(平成30年)7月31日(火)学会宛必着

 

詳細は他機関・財団の賞/助成のページからご覧ください.

http://www.jbsoc.or.jp/other_support

公益財団法人小野医学研究財団 2018年度研究助成・研究奨励助成

公益財団法人小野医学研究財団 2018年度研究助成・研究奨励助成

募集期間:2018年(平成30年)6月1日(金)~7月31日(火)

 

詳細は公益財団法人小野医学研究財団のHPをご覧ください.

http://www.ono.co.jp/jp/zaidan/

 

生化学会HP-他機関・財団の賞/助成のページ

http://www.jbsoc.or.jp/other_support

第29回 電顕サマースクール2018 in 信州松本

第29回 電顕サマースクール2018 in 信州松本
「生物の電子顕微鏡試料作製法を理解しよう
=クライオから3次元コンピュータグラフィックスまで=」

開催日: 2018年(平成30年)8月4日(土)~5日(日)

会 場: 信州大学医学部地域保健推進センター(信州大学松本キャンパス内)

 

詳細は下記URLをご覧ください.

http://microscopy.or.jp/summerschool/

コスメトロジー研究振興財団研究助成

(公財)コスメトロジー研究振興財団研究助成

受付期間:平成30年(2018年)5月7日(月)~7月9日(月)必着

 

生化学会HP-他機関・財団の賞/助成のページをご覧ください.

http://www.jbsoc.or.jp/other_support

 

九州大学生体防御医学研究所 システム免疫学統合研究センター

九州大学生体防御医学研究所 システム免疫学統合研究センター

募集職種:教授 1名

応募締切日:平成30年(2018年)7月31日(火)

 

詳細はこちら(PDF) をご覧ください.

 

生化学会HP-求人情報のページ

http://www.jbsoc.or.jp/job_info_list

2018年度阪大微研/IFReC合同説明会・見学会

【大学院生、ポスドク募集】2018年度阪大微研/IFReC合同説明会・見学会

大阪大学微生物病研究所(微研)・免疫学フロンティア研究センター(IFReC)では、2018年5月19日(土)に大学院修士課程・博士課程入学希望者及びポスドクでの研究を希望されている方々を対象とした研究所説明会・ラボ見学会を開催いたします。午前は研究室の紹介(プレゼン)、午後は研究室の見学会を行う予定です。
両研究所では、免疫学・感染症学・ゲノム科学・細胞生物学を中心とした世界最先端の研究が展開されています。
バックグラウンドを問わず、将来研究所で学びたい学生や意欲のあるポスドクの参加を歓迎します。興味のある方は事前申し込みの上、ぜひご来場ください。

日時:2018年5月19日(土)午前の部 10:30~、午後の部 13:00~17:00
場所:大阪大学微生物病研究所 融合型生命科学総合研究棟(融合棟)1階 谷口記念講堂
研究分野:免疫学、感染症学、生体応答学

<申し込み方法>
メールにて下記情報をお送り下さい。事務局から登録完了のメールを返信いたします。

件名:微研/IFReC合同説明会・見学会参加希望
①氏名(漢字/アルファベット 例:大阪 太郎/Osaka Taro)
②所属(大学・学部名/大学院・研究科名)
③(2018年4月現在の)学年など
④興味のある分野
⑤何を見て申し込んだか(ホームページの場合はどのサイトをご覧になったか等)
※返信の無い場合は、再度メールをお送りいただくか、お電話等でご確認ください。
詳細はこちら→http://www.biken.osaka-u.ac.jp/news_topics/detail/746



問い合わせ先: 大阪大学微生物病研究所 企画広報推進室
〒565-0871 大阪府吹田市山田丘3-1
Tel: 06-6879-8320
E-mail: suishin*biken.osaka-u.ac.jp(*を@に変えてください)

JST/CREST「光の特性を活用した生命機能の時空間制御技術の開発と応用」領域 研究提案募集

 

 JST/CREST「光の特性を活用した生命機能の時空間制御技術の開発と応用」領域 研究提案募集

国立研究開発法人科学技術振興機構(JST)戦略研究推進部から周知依頼がありましたのでここに掲載いたします.


応募締切:2018年6月5日(火)12:00

 

 JST 戦略的創造研究推進事業では、CREST「光の特性を活用した生命機能の時空間制御技術の開発と応用」領域の新規提案募集を開始いたしました。

本領域は、光操作技術の開発と、それらを活用した複雑な生体システムの理解と制御を目指しています。平成28年度は68件の応募、平成29年度は28件の応募があり、今回の提案募集が最後となります。過去の募集では特に脳・神経科学分野からの応募が多く、優れた課題を採択しました。今回の募集では、脳・神経科学分野以外の分野からも多くの提案を希望します。

審査では、領域の趣旨に合致している提案の中で、選考方針である以下の視点を取り込んだ提案を特に重視しています。

・提案した観察技術あるいは光操作技術でしか解明できない生命機能を含むこと。

・既存技術ではなく新しい技術を開発し活用していること。

・最適な研究実施体制であり、研究構想の実現に必要な手掛かりが得られていること。

今回の募集でも、引き続き既存技術では解析できなかった生命現象の理解と制御につながるような革新的な提案を期待しています。

 

1.募集要項や提案書様式

下記URLよりダウンロードをお願いいたします。

http://www.jst.go.jp/kisoken/boshuu/teian/top/koubo.html

 

2.募集期間

2018年4月10日(火)14時 ~ 6月5日(火)12時厳守

 

3.研究開発プロジェクトの規模等

研究開発実施期間 5.5 年

研究開発費(直接経費) 5 億円未満/プロジェクト

 

4.お問合せ先 ※お問合せは必ず電子メールでお願いします(お急ぎの場合を除きます)。

国立研究開発法人科学技術振興機構 戦略研究推進部

CREST公募担当

 E-mail: rp-info(AT)jst.go.jp *(AT)を@に変換してください.

TEL: 03-3512-3530(受付時間※:10:00~17:00)

※土曜日、日曜日、祝祭日を除く

戦略的創造研究推進事業(CREST・さきがけ・ACT-I)平成30年度研究提案の募集開始について

戦略的創造研究推進事業(CREST・さきがけ・ACT-I)平成30年度研究提案の募集開始について

 国立研究開発法人科学技術振興機構(JST)戦略研究推進部から周知依頼がありましたので、ここに掲載いたします.


●募集趣旨
 このたびJSTは、戦略的創造研究推進事業「CREST」「さきがけ」「ACT-I」において、平成30年度の研究提案募集を開始いたしました。ご関心のある多くの方々のご応募をお待ちしております。
 
  詳細につきましては募集要項および研究提案募集ホームページをご覧ください。
 http://www.jst.go.jp/kisoken/boshuu/teian.html

●応募締切
 CREST   : 平成30年6月5日(火)正午 厳守
 さきがけ・ACT-I : 平成30年5月29日(火)正午 厳守
 ※募集締切までにe-Radを通じた応募手続きが完了していない提案については、いかなる理由があっても審査の対象とはいたしません。余裕を持って、早めにご提出をいただくようお願いいたします。

●研究提案を募集する研究領域
〔CREST〕
 ◇「ゲノムスケールのDNA設計・合成による細胞制御技術の創出」
  (研究総括:塩見 春彦)
 ◇「新たな生産プロセス構築のための電子やイオン等の能動的制御による革新的反応技術の創出」
  (研究総括:吉田 潤一)
 ◇「トポロジカル材料科学に基づく革新的機能を有する材料・デバイスの創出」
  (研究総括:上田 正仁)
 ◇「Society 5.0を支える革新的コンピューティング技術」
  (研究総括:坂井 修一)
 ◇「細胞外微粒子に起因する生命現象の解明とその制御に向けた基盤技術の創出」
  (研究総括:馬場 嘉信)
 ◇「ナノスケール・サーマルマネージメント基盤技術の創出」
  (研究総括:丸山茂夫、研究総括補佐:粟野 祐二)
 ◇「実験と理論・計算・データ科学を融合した材料開発の革新」
  (研究総括:細野 秀雄)
 ◇「人間と情報環境の共生インタラクション基盤技術の創出と展開」(AIPネットワークラボ)★
  (研究総括:間瀬 健二)
 ◇「光の特性を活用した生命機能の時空間制御技術の開発と応用」
  (研究総括:影山 龍一郎)
 ◇「計測技術と高度情報処理の融合によるインテリジェント計測・解析手法の開発と応用」
  (研究総括:雨宮 慶幸(CREST担当)、 副研究総括:北川 源四郎(さきがけ担当))
 ◇「量子状態の高度な制御に基づく革新的量子技術基盤の創出」★
  (研究総括:荒川 泰彦)
 ◇「イノベーション創発に資する人工知能基盤技術の創出と統合化」(AIPネットワークラボ)
  (研究総括:栄藤 稔)

〔さきがけ〕
 ◇「ゲノムスケールのDNA設計・合成による細胞制御技術の創出」
  (研究総括:塩見 春彦)
 ◇「電子やイオン等の能動的制御と反応」
  (研究総括:関根 泰)
 ◇「トポロジカル材料科学と革新的機能創出」
  (研究総括:村上 修一)
 ◇「革新的コンピューティング技術の開拓」
  (研究総括:井上 弘士)
 ◇「量子技術を適用した生命科学基盤の創出」
  (研究総括:瀬藤 光利)
 ◇「生体における微粒子の機能と制御」
  (研究総括:中野 明彦)
 ◇「熱輸送のスペクトル学的理解と機能的制御」
  (研究総括:花村 克悟)
 ◇「人とインタラクションの未来」(AIPネットワークラボ)
  (研究総括:暦本 純一)
 ◇「生命機能メカニズム解明のための光操作技術」
  (研究総括:七田 芳則)
 ◇「計測技術と高度情報処理の融合によるインテリジェント計測・解析手法の開発と応用」
  (研究総括:雨宮 慶幸(CREST担当)、 副研究総括:北川 源四郎(さきがけ担当))
 ◇「量子の状態制御と機能化」
  (研究総括:伊藤 公平)
 ◇「新しい社会システムデザインに向けた情報基盤技術の創出」(AIPネットワークラボ)
  (研究総括:黒橋 禎夫)

〔ACT-I〕
 ◇「情報と未来」(AIPネットワークラボ)
  (研究総括:後藤 真孝)


●CREST-ANR共同提案を募集する研究領域
 平成30年度のCRESTの提案募集では、上記★印の2つの研究領域で通常の研究提案に加えて、日仏共同研究グループによる共同研究提案を募集します。



●研究提案募集ホームページ(随時更新)とTwitterについて
 募集要項のダウンロード、各研究領域の募集説明会や面接選考日に関する情報の掲載など、最新情報を発信しています。応募をお考えの方はぜひご覧ください。
 URL: http://www.jst.go.jp/kisoken/boshuu/teian.html

 戦略的創造研究推進事業のTwitter(https://twitter.com/JST_Kisokenkyu)もご覧ください。



●戦略的創造研究推進事業(CREST・さきがけ・ACT-I)の英語による制度説明会
英語によるCREST・さきがけ・ACT-I制度説明会をJST東京本部別館にて開催します。
日時:4月19日(木) 11:00~12:00
場所:JST東京本部別館 2階セミナー室
 (http://www.jst.go.jp/koutsu.html#BEKKAN



●研究提案募集に関するお問い合わせ先
※研究提案募集ホームページのお問い合わせフォームをご利用ください。
 国立研究開発法人科学技術振興機構(JST)戦略研究推進部
 [募集専用]E-mail:rp-info(AT)jst.go.jp    *(AT)を@に変換してください.

(公財)住友財団 研究助成

公益財団法人住友財団 2018年度研究助成

◆ 2018年度 基礎科学研究助成

◆ 2018年度 環境研究助成

 

データ送信の締切:2018年6月7日(木)必着

郵送書類の締切:2018年6月30日(土)必着

 

詳細は公益財団法人住友財団のHPをご覧ください.

http://www.sumitomo.or.jp/

 

生化学会HP-他機関・財団の賞/助成のページもご覧ください. http://www.jbsoc.or.jp/other_support

 

第三回国際シンポジウム「コメとグローバルヘルス ~コメとコメ糠の科学とファイトケミカルス~」

第三回国際シンポジウム「コメとグローバルヘルス ~コメとコメ糠の科学とファイトケミカルス~」

*日本生化学会後援行事

日  時:2018年11月29日(木)・30日(金)

会 場:国立京都国際会館(京都市左京区岩倉大鷺町422番地)

参加費: 一般:20,000  学生:5,000円

 

詳細は下記URLをご覧ください.

http://www.c-linkage.co.jp/rice-studies/

第7回国際フードファクター会議、第9回ポリフェノールと健康国際会議、第12回国際機能性食品学会

第7回国際フードファクター会議、第9回ポリフェノールと健康国際会議
第12回国際機能性食品学会

*日本生化学会後援行事

開催日:2019年11月28日(木)~12月5日(木)

会 場: 神戸国際会議場・神戸国際展示場・神戸ポートピアホテル

会 費: 25,000円~80,000円

 

詳細は下記URLをご覧ください.

http://icoff2019.umin.jp/

JAMSTEC2018

国立研究開発法人海洋研究開発機構研究報告会「JAMSTEC2018」

日 時:平成30年(2018年)4月26日(木)13:30~17:30(開場13:00)

場 所:虎ノ門ヒルズフォーラム 5階 メインホール(東京都港区虎ノ門1-23-3 虎ノ門ヒルズ森タワー5階)

参加費:無料

 

詳細は下記URLをご覧ください.

http://www.jamstec.go.jp/j/pr/event/jamstec2018/

 

国立障害者リハビリテーションセンター研究所

国立障害者リハビリテーションセンター研究所
運動機能系障害研究部(メカノバイオロジーラボ)

募集職種: 流動研究員(ポスドクまたは博士課程大学院生)  若干名 

応募締切日:平成30年(2018年)5月16日(水)午後5時まで(必着)

 

詳細は下記URLをご覧ください.

http://www.rehab.go.jp/ri/boshu/h30ryudo.html

千里ライフサイエンスセミナー M2「オートファジーと疾患」

千里ライフサイエンスセミナー M2「オートファジーと疾患」

開催日時: 2018年(平成30年)6月26日(火) 10:00~15:40

 

開催場所: 大阪府豊中市新千里東町1-4-2 千里ライフサイエンスセンタービル5階 山村雄一記念ライフホール

 

詳細はこちらをご覧ください. 

(一財)キヤノン財団

一般財団法人キヤノン財団から、 第10回研究助成プログラム募集案内が届きましたのでご連絡申し上げます.

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  ◆研究助成プログラム「産業基盤の創生」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
日本の強い産業を更に強化する、あるいは新たな産業を興すことによって経済発展を促すような科学技術分野にあって、独創的、先駆的、萌芽的な研究を対象とします。
分野としては、将来社会において重要になることが想定されるICT・エレクトロニクス・ロボティクス、健康・医療・生命科学、バイオテクノロジー、環境・資源・エネルギー、マテリアル・デバイス・プロセス、サービスサイエンスです。
—————————————————————————-
助成期間:1年間または2年間
助成金額:1件あたりの助成申請総額の上限 2,000万円
助成研究数:全体で10数件程度
助成対象:日本国内の大学、大学院、高等専門学校、公的研究機関等に勤務する研究者
電子申請期間:2018年6月1日10時~2018年6月29日15時
—————————————————————————-
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  ◆研究助成プログラム「理想の追求」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
大きなイノベーションを起こすことが期待できる、先駆的で独創性のある研究プロジェクトを募集します。2018年度の研究課題は『食』に関する研究です。
本プログラムではこれらを科学技術の力で解決するため、従来比較的小規模で行われていた個別研究ではなく、大きな視点に立った分野融合的で、かつ有意義なゴールを設定した挑戦的な研究テーマを募集します。
—————————————————————————-
助成期間:原則3年間
助成金額:1件あたりの助成申請総額の上限 3,000万円
助成研究数:全体で数件程度
助成対象:日本国内の大学、大学院、高等専門学校、公的研究機関等に勤務する研究者
電子申請期間:2018年6月1日10時~2018年7月13日15時
—————————————————————————-
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●応募の手順
ホームページからの電子申請および応募書類の提出が必要です。
キヤノン財団ホームページの「公募のご案内」に従い申請して下さい。
http://www.canon-foundation.jp/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●選考方法/結果通知
当財団の選考委員が書類審査による一次選考、および面接による二次選考を行います。
2018年10月中に一次選考結果が通知されます。
2018年11月7日に「産業基盤の創生」、11月9日に「理想の追求」の二次選考を予定しています。
2019年3月に開催予定のキヤノン財団理事会において正式決定されます。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●お問い合わせ
本件に関するご質問はキヤノン財団ホームページの「お問い合わせ」よりお送りください。
本案内のメール宛先変更/停止等につきましても「お問い合わせ」よりご連絡をお願いします。

公益財団法人井上科学振興財団

公益財団法人井上科学振興財団

1. 第35回井上学術賞(2018年度) 【応募締切日】2018年9月20日(木)必着 *学会推薦あり.

2. 第35回(2018年度)井上研究奨励賞 【応募締切日】2018年9月20日(木)必着

3. 第11回(2019年度)井上リサーチアウォード 【応募締切日】2018年7月31日(火)必着

 

詳細は本会HP-他機関・財団の賞/助成のページをご覧ください.

*学会推薦の場合は2018年8月20日(月)必着でご応募ください.

 

酵素・補酵素研究会2018

酵素・補酵素研究会2018

開催日: 2018年(平成30年)9月11日(火)~12日(水)
会 場: クリアビューホテル(千葉県野田市瀬戸548)

 

詳細は下記URLをご覧ください.

https://adm4conf.wixsite.com/kosotanoshimu2018

日本環境化学会・質量分析インフォマティクス研究会・共催ワークショップ

日本環境化学会・質量分析インフォマティクス研究会・共催ワークショップ
「環境化学を加速する質量分析インフォマティクス 」

開催日: 2018年(平成30年)5月25日(金)
会 場: 沖縄県市町村自治会館4F第6会議室( 沖縄県那覇市)

 

詳細は下記URLをご覧ください.

http://ms-bio.info/2018jec.html

国立遺伝学研究所 大学院一日体験会

国立遺伝学研究所   大学院一日体験会(5年一貫制博士課程・博士後期課程)

開催日: 2018年(平成30年)5月26日(土)
会 場: 国立遺伝学研究所( 静岡県三島市谷田1111)

* 事前申し込みにより交通費(片道)を支給支給します.

 

詳細は国立遺伝学研究所のHPをご覧ください.

東京医科歯科大学「創生医学コンソーシアム」キックオフシンポジウム

東京医科歯科大学「創生医学コンソーシアム」キックオフシンポジウム

日時:平成30年(2018年)5月14日(月)14:00~17:00

会場:東京医科歯科大学M&Dタワー2階

定員:500名(事前申込み必要)

参加費:無料(定員になり次第締め切り)

 

詳細は下記URLをご覧ください.

http://souseitmdu.com/

公益財団法人内藤記念科学振興財団

公益財団法人内藤記念科学振興財団

1. 第50回内藤記念科学振興賞
  2018年(平成30年)10月1日(月)締切・財団必着 
     *学会推薦あり. 2018年(平成30年)8月31日(金)必着で本会宛に応募書類をお送りください.

 

2. 第50回内藤記念海外学者招聘助成金
  前期: 2018年(平成30年)6月1日(金)、後期:2018年(平成30年)10月1日(月)いずれも財団必着 
       *学会推薦あり. 前期、後期共に財団締め切りの1ヶ月前までに本会宛に応募書類をお送りください.

 

3. 第46回内藤記念講演助成金
  国際会議の開催月により、年4回の受付を行う.

 

詳細は公益財団法人内藤記念科学振興財団のHPをご覧ください.

https://www.naito-f.or.jp/jp/index.php

2018年度島津賞、島津奨励賞、研究開発助成

2018年度島津賞、島津奨励賞、研究開発助成

 この度、公益財団法人島津科学技術振興財団から島津賞、島津奨励賞、研究開発助成募集の案内がありましたので掲載いたします.


■募集内容

 

1.島津賞候補者の推薦

 わが国の科学技術振興のため、科学技術、主として科学計測に係る領域で、基礎的研究および応用・実用化研究において、著しい成果をあげた功労者を表彰します。貴学会を含む島津賞・島津奨励賞推薦依頼学会から推薦のあった候補者を、選考委員会が選考し、理事会の審議を経て決定します。

毎年度1件、賞状、賞牌、副賞500万円を贈呈します。

 

2.島津奨励賞候補者の推薦

わが国の科学技術振興のため、科学技術、主として科学計測に係る領域で、基礎的研究および応用・実用化研究おいて独創的成果をあげ、かつその研究の発展が期待される45歳以下(4月1日時点)の若手研究者を表彰します。貴学会を含む島津賞・島津奨励賞推薦依頼学会および当財団関係者から推薦のあった候補者を、選考委員会が選考し、理事会の審議を経て決定します。

毎年度、3件以下、賞状、賞牌、副賞100万円を贈呈します。

 

3.研究開発助成の募集

科学技術、主として科学計測に係る領域で、基礎的研究を対象とし、原則として、国内の研究機関に所属する45才以下の新進気鋭の研究者(国籍不問)に助成します。

総額2300万円(23件以下)。

 

■応募方法

 必要書類一式を当財団ホームページよりダウンロードして提出下さい。

 島津科学技術振興財団ホームページ: https://www.shimadzu.co.jp/ssf

 

■募集期間

 2018年4月1日(日)~7月31日(火)(消印有効)

 

■選考審査

 当財団に設置する選考委員会が選考し、理事会の審議を経て決定します。

 選考結果公表 2018年12月上旬の予定

 

■お問い合わせ先

〒604-8445 京都市中京区西ノ京徳大寺町1番地

公益財団法人 島津科学技術振興財団 事務局

TEL:(075)823-3240 FAX:(075)823-3241

URL:https://www.shimadzu.co.jp/SSF

E-mail:ssf[AT]zaidan.shimadzu.co.jp   *[AT] を@に変換してください.

第3回野口英世アフリカ賞受賞候補者の推薦について

第3回野口英世アフリカ賞受賞候補者の推薦について

 この度、内閣府から第3回野口英世アフリカ賞受賞候補者の推薦について依頼がありましたので、ここに掲載いたします.

  推薦受付締切:平成30年(2018年)7月31日(火)

 

  詳細は内閣府のHP(野口英世アフリカ賞)のページをご覧ください.

 

アンケート調査へのご協力のお願い

アンケート調査へのご協力のお願い
「統合化推進プログラムにおける研究・開発対象のデータベースの利用状況調査・分析」

株式会社NTTデータ経営研究所からアンケート調査依頼がありましたのでここに掲載いたします。


このたび、株式会社NTTデータ経営研究所(以降、弊社)では、国立研究開発法人科学技術振興機構(JST)バイオサイエンスデータベースセンターNBDCによる「統合化推進プログラムにおける研究・開発対象のデータベースの利用状況調査・分析」 事業を受託し、調査の一環として、JST「統合化推進プログラム」の一環として開発されているGlyTouCan(糖鎖構造リポジトリ)及びDBKERO(疾患マルチオミクスデータベース)について利用の現状や改善点等を把握することを目的とした利用者アンケートを企画及び実施することとなりました。 つきましては、貴会のお力をお借りしまして、貴会の会員様にGlyTouCan(糖鎖構造リポジトリ)及びDBKEROの利用者向け アンケートのご協力を頂きたい次第でございます。

 

 

本調査はニーズの理解を含めた調査となりますため、当該データベースをご存知のない方でも是非、ご回答頂ければと存じます。

1. 生化学会宛アンケート協力依頼 【PDF】  *受付は続いております. 2018.4.2 追加

2. 回答者様向けアンケート協力依頼_共通 【PDF

3. 【JST】DBKEROアンケート概要 【PDF

4. 【JST】GLYTOUCANアンケート概要 【PDF】   2018.4.22 追加

 


 

アンケートは下記URLからお願いいたします. 2018年(平成30年)4月17日(火)まで

DBKEROアンケートURL https://research.nttcoms.com/r/1803as16QT/1/dbkero/

GLYTOUCAN アンケートURL   https://research.nttcoms.com/r/1803as16NT.html     2018.4.2 追加

 

山田科学振興財団 国際学術集会開催助成

公益財団法人山田科学振興財団 国際学術集会開催助成

募集期間:2018年(平成30年)4月1日(日)~ 2019年(平成31年)2月22日(金)必着

開催時期:2021年度開催予定の国際学術集会

 

詳細は公益財団法人山田科学振興財団のHPをご覧ください.

http://www.yamadazaidan.jp/jigyo/bosyu_kokusai.html

公益財団法人MSD生命科学財団 研究助成-がん領域-

公益財団法人MSD生命科学財団 研究助成-がん領域-

● 若手研究者  研究助成額300万円(150万円/年×2)/名 10名以内

● スタートアップ 研究助成額1,000万円(500万円/年×2)/名  1名

 

応募締切日:2018年6月30日(土)

 

詳細は公益財団法人MSD生命科学財団のHPをご覧ください.

https://www.msd-life-science-foundation.or.jp

(公財)アステラス病態代謝研究会 2018年度研究助成金・海外留学補助金

公益財団法人アステラス病態代謝研究会 2018年度研究助成金・海外留学補助金

応募期間:2018年(平成30年)4月1日(日)~6月15日(金)17時厳守

 

詳細は公益財団法人アステラス病態代謝研究会のHPをご覧ください.

https://www.astellas.com/jp/byoutai/index.html

藤原セミナー募集(2018年~2019年開催) 

藤原セミナー募集(2019年~2020年開催) 

開催希望者の申請書類の受付期間:2018年(平成30年)4月1日(日)~7月31日(火)必着

 

詳細は公益財団法人藤原科学財団のHPをご覧ください.

http://www.fujizai.or.jp/

 

福岡大学理学部化学科機能生物化学グループ

福岡大学理学部化学科機能生物化学グループ

1. 募集職種 :教授 1名

    応募締切日:平成30年(2018年)7月2日(月)消印有効

 

2. 募集職種 :助教 1名

    応募締切日:平成30年(2018年)6月1日(金)消印有効

 

詳細は福岡大学のHPをご覧ください.

http://www.sci.fukuoka-u.ac.jp/chem/koubo.html

遠山椿吉記念 食と環境の科学賞

遠山椿吉記念 食と環境の科学賞

応募期間:平成30年(2018年)4月1日(日)から6月30日(土)*消印有効

対  象:日本を拠点に活動する個人の研究者またはグループ

重点課題:「食品の安全、食品衛生、食品の機能、食品媒介の感染症・疾患、生活環境衛生に先見的に着手したもの」

 

詳細は東京顕微鏡病院のHPをご覧ください。

http://www.kenko-kenbi.or.jp/temp/15729.html

 

 

金沢大学医薬保健研究域医学系

金沢大学医薬保健研究域医学系

金沢大学医薬保健研究域医学系長から、公募について周知依頼がありましたので掲載いたします.

 

募集職種:組織細胞学研究分野担当 助教

応募締切日:2018年06月11日(月) 17時必着

 

詳細は下記URLをご覧ください.

*公募内容の詳細(金沢大学) 【PDF

*JREC-IN Portal のWEBサイトにも掲載されています.
 https://jrecin.jst.go.jp/seek/SeekJorDetail?fn=0&id=D118030576&ln_jor=0 

東邦大学理学部生物分子科学科

東邦大学理学部生物分子科学科

募集職種: 准教授または講師 1名

応募締切日:平成30年(2018年)6月1日(金)消印有効

 

詳細は求人情報のページをご覧ください.

http://www.jbsoc.or.jp/jobinfo_detail?submit_time=1522224558.54811

東京農工大学農学部

東京農工大学農学部

募集職種: 准教授 1名

応募締切日:平成30年(2018年)5月7日(月)

 

詳細は求人情報のページをご覧ください.

http://www.jbsoc.or.jp/jobinfo_detail?submit_time=1522022001.0926

戦略的創造研究推進事業(新技術シーズ創出)における平成30年度戦略目標決定について(CREST・さきがけ新規領域関連)

 この度、 国立研究開発法人科学技術振興機構(JST)戦略研究推進部から,日本医学会を通して周知依頼がありましたので, ご連絡申し上げます.


 

戦略的創造研究推進事業(新技術シーズ創出)における平成30年度戦略目標決定について

●戦略目標の決定
 文部科学省にて、戦略的創造研究推進事業(新技術シーズ創出)における、平成30年度戦略目標が下記の通り決定されました。

①トポロジカル材料科学の構築による革新的材料・デバイスの創出
②ゲノムスケールのDNA合成及びその機能発現技術の確立と物質生産や医療の技術シーズの創出
③Society5.0を支える革新的コンピューティング技術の創出
④持続可能な社会の実現に資する新たな生産プロセス構築のための革新的反応技術の創出

詳細は、文部科学省webページをご参照下さい。
http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/30/03/1402580.htm

 JSTは、戦略目標の達成に向けた研究領域及び研究総括を選定し、すでにお知らせ済みの以下のスケジュールで戦略的創造研究推進事業(CREST・さきがけ・ACT-I)の研究課題の公募・選定等を行う予定です。なお、本研究提案募集の予告は、国会における平成30年度政府予算の成立を前提として行っています。

<スケジュール>
 ・4月上旬~6月上旬 研究課題の公募
 ・6月中旬~9月中旬 研究課題の選定
 ・10月1日(予定)      研究の開始
     【注】以上のスケジュールは現時点での予定であり予告無く変更することがありますので、予めご了承ください。

JSTでは、戦略的創造研究推進事業(CREST・さきがけ・ACT-I)における平成30年度の研究提案募集に関連して新規研究領域を含めて、募集説明会を開催します。(一部の領域を除く)
 ご関心のある多くの方々のご参加をお待ちしております。

 募集説明会の日時・場所や事前申し込みの要否など、公募に関する情報は下記webページで随時更新しておりますのでご覧ください。
 http://www.jst.go.jp/kisoken/boshuu/teian.html

予算案等の審議状況や政府方針の変更等により、募集内容等が変更となる場合があります。
予めご了承ください。

●問合せ先
 国立研究開発法人科学技術振興機構 戦略研究推進部[募集専用]
 E-mail:rp-info【AT】jst.go.jp 問合せは、必ず左記メールアドレスにお願い致します。

 *【AT】を@に変換してください.    
 電話番号:03-3512-3530(受付時間:10:00~12:00/13:00~17:00)
  ※土曜日、日曜日、祝祭日を除く
   [電話でご質問いただいた場合でも、電子メールでの対応をお願いすることがあります]

―――――――――――――
【ご参考】
 国立研究開発法人日本医療研究開発機構(AMED)における研究開発目標と公募について

○研究開発目標について

 国立研究開発法人日本医療研究開発機構(AMED)の革新的先端研究開発支援事業に
 関する平成30年度新規研究開発目標も次の通り決まりました。
 「生体組織の適応・修復機構の時空間的理解に基づく生命現象の探求と医療技術シーズの創出」
 この詳細等は国立研究開発法人日本医療研究開発機構(AMED)の下記webページをご覧
 ください。
 https://www.amed.go.jp/koubo/04/02/0402A_00007.html

○問合せ先
 国立研究開発法人日本医療研究開発機構(AMED)
 E-mail:kenkyuk-kobo【AT】amed.go.jp *【AT】を@に変換してください.
  ※問合せは必ずE-mailでお願い致します。

日本動物学会女性研究者奨励OM賞

日本動物学会女性研究者奨励OM賞

応募締切日:平成30年(2018年)3月30日(金)午後5時

 

詳細は日本動物学会のHPをご覧ください.

http://www.zoology.or.jp/html/01_infopublic/01_index_om.htm

Oklahoma Medical Research Foundation

Oklahoma Medical Research Foundation

募集職種: Post-doctoral Fellow
募集人数: 1-2 人

 

詳細は本会HP内にある下記求人情報のページをご覧ください.

http://www.jbsoc.or.jp/jobinfo_detail?submit_time=1521661740.9472

第153回日本医学会シンポジウム

第153回日本医学会シンポジウム

テーマ 身近になったゲノム医療~研究から診療への課題~

日 時: 平成30年(2018年)6月2日(土曜日)13:00~17:05

場 所: 日本医師会館 大講堂(〒113-8621 東京都文京区本駒込2-28-16)

 

詳細は日本医学会のHPをご覧ください.

http://jams.med.or.jp/symposium/

第9回(平成30年度)日本学術振興会 育志賞

第9回(平成30年度)日本学術振興会 育志賞

対象分野:人文学、社会科学及び自然科学にわたる全分野

受付期間: 平成30年(2018年)6月4日(月)~8日(金)17:00(締切) 

 

詳細は独立行政法人日本学術振興会のHPをご覧ください.

http://www.jsps.go.jp/j-ikushi-prize/

平成30年度 CREST・さきがけ・ACT-I公募スケジュール、研究提案募集説明会

平成30年度 CREST・さきがけ・ACT-I公募スケジュール、研究提案募集説明会

国立研究開発法人科学技術振興機構 戦略研究推進部から標記の件について案内がありましたので、ここに掲載いたします.


●公募のスケジュール(予定)
 JSTは、戦略目標の達成に向けた研究領域及び研究総括を選定し、以下のスケジュールで戦略的創造研究推進事業(CREST・さきがけ・ACT-I)の平成30年度研究課題の公募・選定等を行う予定です。なお、本研究提案募集の予告は、国会における平成30年度政府予算の成立を前提として行っています。

 

<スケジュール>
 ・4月上旬~6月上旬 研究課題の公募
 ・6月中旬~9月中旬 研究課題の選定
 ・10月1日(予定)  研究の開始
【注】以上のスケジュールは現時点での予定であり予告無く変更することがありますので、予めご了承ください。

 

●募集説明会の開催(予定)
 JSTでは、戦略的創造研究推進事業(CREST・さきがけ・ACT-I)における平成30年度の研究提案募集に関連して募集説明会を開催します。(一部の領域を除く)
 ご関心のある多くの方々のご参加をお待ちしております。

 

 募集説明会の日時・場所や事前申し込みの要否など、公募に関する情報は下記webページで随時更新しておりますのでご覧ください。
 http://www.jst.go.jp/kisoken/boshuu/teian.html

予算案等の審議状況や政府方針の変更等により、募集内容等が変更となる場合があります。予めご了承ください。

 

●問合せ先
 国立研究開発法人科学技術振興機構 戦略研究推進部[募集専用]
 E-mail:rp-info(AT)jst.go.jp *問合せは、必ず左記メールアドレスにお願い致します。

    (AT)を@に変換してください.
 電話番号:03-3512-3530(受付時間:10:00~12:00/13:00~17:00)
  ※土曜日、日曜日、祝祭日を除く
[電話でご質問いただいた場合でも、電子メールでの対応をお願いすることがあります]

防衛省海上自衛隊潜水医学実験隊

防衛省海上自衛隊潜水医学実験隊

【募集職種】 防衛技官(研究職)
【募集人数】  1人
【分野】生物
【業務内容】

「減圧症その他の高気圧障害に関する調査研究」「潜水医学に関する生理、生化学に関する調査研究」「環境衛生に関する調査研究」
【応募資格】
1 生物化学に関する知識を有する者(理学部、農学部、体育学部等において、生物化学又は生化学、労働科学を専攻した者)
2 大学を卒業した者
【提出書類】
ア 防衛省職員受験申込書 2部(必要事項を記入し、写真(申込前6ヶ月以内撮影、上半身、脱帽、正面向きのもので、縦4cm×横3cm、本人と確認できるもの。写真の裏面には氏名を記入)を貼ったもの。)   
※ 写真が貼られていない場合又は写真が不鮮明等受験写真として不適当な場合は受理しない場合があります。 
イ 履歴書(市販のもの) 1部
ウ 最終学校の卒業証明書の写し又は修業証明書
【選考方法】  1次試験(教養試験・専門試験・論文試験)および2次試験(口述試験・身体検査)
【着任時期】  平成30年10月1日(予定)
【勤務時間】  1日7時間45分、原則として土、日曜日及び祝日等の休日は休み
【勤務形態】  常勤
【勤務地】  海上自衛隊潜水医学実験隊
【処遇・待遇】  採用時の給与は、勤務経験等によって格付けされる級及び号俸は異なります。
【応募締切日】  平成30年6月13日(水)必着
【参考URL】 募集要項はhttp://www.mod.go.jp/j/saiyou/sonota/pdf/kai_kenkyu_boshu.pdf にございます。
【特記事項】  なし
■書類提出先
【郵便番号】 238-0046
【住所】  神奈川県横須賀市西逸見町1丁目無番地
【部署名】  横須賀地方総監部管理部人事課職員人事管理室
【担当者名】  担当者名を記載する必要はありません
■問い合わせ先
【部署名】  横須賀地方総監部管理部人事課職員人事管理室
【担当者名】ご連絡頂きますと、担当者が対応いたします。
【TEL】電話046-822-3500(代表)内線2303、2309
【FAX】ありません
【E-mailアドレス】ありません

公益財団法人発酵研究所2019年度研究助成

公益財団法人発酵研究所2019年度研究助成

公益財団法人発酵研究所から標記の案内がありましたので掲載いたします.

****************************************************************

2019年度 研究助成の募集を次のとおり行います。

 

寄付講座助成
 1)募集対象:微生物の研究を行う寄付講座の設置を希望する日本の国立大学、公立大学および私立大学のいずれかに属する部局(研究科、学部または研究所)
 2)助成金額:2億5千万円(一括払い)
 3)設置期間:5.5年間(2019年10月~2025年3月)
 4)募集期間:2018年6月1日~8月31日

 

一般研究助成
 1)研究課題
  ①微生物の分類に関する研究(分離、分類、保存、生態、進化など)
  ②微生物の応用に関する研究(発酵、生理・生化学、生理活性物質、プロバイオティクスなど)
  ③微生物の環境に関する研究(環境浄化、バイオマス変換、バイオエネルギー、バイオプラスチックなど)
 2)助成金額:300万円(一括払い)
 3)助成期間:2年間
 4)募集期間:2018年7月1日~8月9日


 
大型研究助成
 1)研究課題:一般研究助成と同じ
 2)助成金額:1,000万円(一括払い)
 3)助成期間:2年間
 4)募集期間:2018年7月1日~8月9日

 

若手研究者助成
 1)研究課題:微生物の分類に関する研究(分離、分類、保存、生態、進化など)
 2)助成金額:年間 500万円(生活費400万円+研究費100万円)
 3)助成期間:3年間
 4)募集期間:2018年7月1日~8月9日

 

 
* 詳細は、当財団ホームページ「助成事業」の各助成募集要項に掲載しています。
* 助成期間内は、当財団からの助成を重複して受けることはできません。

 

お問い合わせ先
 〒532-8686 大阪市淀川区十三本町2丁目17番85号 
 公益財団法人発酵研究所事務局  URL:http://www.ifo.or.jp/

 

(公財)東京生化学研究会

公益財団法人東京生化学研究会

公益財団法人東京生化学研究会から、贈呈者決定のお知らせがありましたのでここに掲載いたします.

 

・ 平成29年度研究助成金・研究奨励金  贈呈者一覧

 

・ 平成30年度国際共同研究助成金    贈呈者一覧

群馬大学生体調節研究所細胞構造分野

国立大学法人群馬大学 生体調節研究所細胞構造分野

募集職種: 准教授または講師 1名

応募締切日:平成30年(2018年)5月18日(金)必着

 

詳細は群馬大学のHPをご覧ください.

http://www.imcr.gunma-u.ac.jp/?p=6393

第36 回物性物理化学研究会

第36 回物性物理化学研究会 ―エクソソーム・細胞外小胞研究の最前線―

日 時:  2018年(平成30年)7月6日(金)午前10時25分〜午後4時50分
会 場: 京都大学薬学部 医薬系総合研究棟 1 階藤多記念ホール(京都市左京区吉田下阿達町46-29)

 

詳細は下記URLをご覧ください.

http://www.pharm.kyoto-u.ac.jp/bussei/

新潟大学医歯学総合病院魚沼地域医療教育センター

新潟大学医歯学総合病院魚沼地域医療教育センター

募集職種: 特任教授

応募締切日:2018年(平成30年)4月16日(月)必着

 

詳細は新潟大学のHPをご覧ください.

http://www.med.niigata-u.ac.jp/contents/koubo_t/index.html

公益財団法人黒住医学研究振興財団

公益財団法人黒住医学研究振興財団

1. 平成30年度(2018年度)第54回小島三郎記念文化賞 詳細はこちらをご覧ください.

 

2. 平成30年度(2018年度)第26回研究助成 詳細はこちらをご覧ください.

 

理化学研究所平成30年度和光地区一般公開

理化学研究所 平成30年度和光地区一般公開

開催日時:平成30年(2018年)4月21日(土)9:30~16:30(入場は16:00まで)

開催場所:埼玉県和光市2-1 理化学研究所和光地区

 

詳細は理化学研究所のHPをご覧ください.

http://openday.riken.jp/index.html

医薬品・医療機器等安全性情報報告制度について

会員各位

 この度、厚生労働省医薬・生活衛生局医薬安全対策課長から標題の件について周知依頼がありましたので、ここに掲載いたします.

  

 詳細は下記URLをご覧ください.(厚生労働省のHP)

 http://www.pmda.go.jp/kenkouhigai_camp/index.html

情報・システム研究機構 国立情報学研究所

情報・システム研究機構 国立情報学研究所

募集職種: 准教授または助教 合わせて若干名(※教授としての採用を考慮する場合もあります.)

応募締切: 平成30年(2018年)5月31日(木)必着

 

詳細は国立情報学研究所のHPをご覧ください.

http://www.nii.ac.jp/about/recruit/

 

東京慈恵会医科大学 生化学講座

東京慈恵会医科大学 生化学講座

募集職種: 研究補助員 1名

応募締切日:平成30年(2018年)4月28日(土)必着 *採用者が決定次第締め切ります。

 

詳細は求人情報のページをご覧ください.

 

名古屋大学HeForShe国際セミナー

名古屋大学HeForShe国際セミナー

日時:2018年(平成30年)3月16日(金)13:00~17:00

会場:名古屋大学 野依記念学術交流館カンファレンスホール

申込み締め切り:2018年(平成30年)3月13日(火)

 

詳細は下記URLをご覧ください.

http://heforshe.provost.nagoya-u.ac.jp/news/docs/HeforShe_flier_web4.pdf

 

福井大学 学術研究院工学系部門 生物応用化学講座

福井大学 学術研究院工学系部門 生物応用化学講座

募集職種:助教 1名

応募締切日:2018年(平成30年)4月30日(月)当日消印有効

 

詳細は下記URLをご覧ください. (PDFファイルが開きます)

http://www.jbsoc.or.jp/seika/wp-content/uploads/2018/03/job.fukui-univ20180308.pdf

理化学研究所

理化学研究所

募集職種: 基礎科学特別研究員 60名程度

応募締切日:2018年(平成30年)4月19日(木)

 

詳細は理化学研究所のHPをご覧ください.

http://www.riken.jp/careers/programs/spdr/career2019/

公益社団法人日本天文学会月刊誌「天文月報」

公益社団法人日本天文学会月刊誌「天文月報」のお知らせ

日本天文学会から「安全保障と天文学」に関する連載記事のご案内がありましたので、お知らせいたします.

 

下記URLからご覧ください.(日本天文学会HP)

http://www.asj.or.jp/geppou/

国立研究開発法人理化学研究所生命医科学研究センター

国立研究開発法人理化学研究所生命医科学研究センター

募集職種: センター長室長 1名

着任時期: 2018年6月1日以降可能な範囲で早期(応相談) 

*候補者決定次第締め切り

 

詳細は理化学研究所のHP http://www.riken.jp/careers/researchers/20180228 をご覧ください.

 

第4回「山上の光」賞候補者推薦

第4回「山上の光」賞候補者推薦

「山上の光賞」事務局から、”健康・医療分野において活躍する75歳以上の方々を顕彰する第4回「山上の光賞」候補者推薦のお願い” が届きましたので、ここに掲載いたします.

 

推薦締切:2018年(平成30年)3月26日(月)必着

 

詳細は下記URLをご覧ください.

http://sanjo-no-hikari-sho.com/

 

6th International Meeting on Magnetotactic Bacteria 2018

6th International Meeting on Magnetotactic Bacteria 2018

主催: Magnetotactic Bacteria (MTB) 2018 meeting組織委員会

会期: 2018年(平成30年)9月10日(月)~14日(金)

会場: 金沢商工会議所会館(〒920-8639 石川県金沢市尾山町9-13)

 

討論主題 磁気微粒子を合成する磁性細菌を中心主題として、細菌の生理学・生化学・タンパク質化・分子生物学・ゲノム科学、微生物生態学・分類学、細胞解析技術、バイオミネラリゼーション、磁気微粒子を用いた環境・バイオ計測技術、環境浄化技術、無機材料合成等の微生物や磁気微粒子の基礎と応用に関する研究について議論を行います。同分野で国際的に著名な下記の研究者が、招待講演を行います。また、磁性細菌の研究に限定しない幅広い関連研究分野からの一般口頭発表、ポスター発表を募ります。

招待講演者 Richard B. Frankel (Cal Polytech Univ), Denis Bazylinski (Univ Nevada), Dirk Schüler (Univ Bayreuth), Arash Komeili (UC Berkeley)他、

 

発表申込締切 2018年(平成30年)7月30日(月)

参加登録予約申込締切 2018年(平成30年)7月30日(月)

発表申込方法 下記ホームページよりお申し込み下さい。

参加登録予約申込方法 下記ホームページをご参照下さい。

参加登録費 下記ホームページをご参照下さい。

 

問合せ先 sec(AT)mtb2018.jp(MTB2018事務局) *(AT)を@に変換してください.

HP: http://mtb2018.jp

公益財団法人持田記念医学薬学振興財団

公益財団法人持田記念医学薬学振興財団

● 平成30年度(2018年度)持田記念学術賞(学会推薦あり)

● 平成30年度(2018年度)研究助成金

● 平成30年度(2018年度)留学補助金

 

詳細は公益財団法人持田記念医学薬学振興財団のHPをご覧ください.

http://www.mochida.co.jp/zaidan/index.html

 

 

 

14th ICCC & 12th APCCS

14th ICCC & 12th APCCS (生化学会共催)

第14回国際キチン・キトサン学会大会(14th International Chitin and Chitosan Conference)並びに第12回アジア・太平洋キチン・キトサン・シンポジウム(12th Asia-Pacific Chitin and Chitosan Symposium)


開催日: 2018年(平成30年)8月27日(月)~30日(木)
会 場: 関西大学第4学舎4号館(大阪府吹田市)

 

詳細は下記URLをご覧ください.

http://www.apccs2018.org/index.html

 

2018年コスモス国際賞候補者推薦について

2018年コスモス国際賞候補者推薦について

公益財団法人国際花と緑の博覧会記念協会 企画事業部 コスモス国際賞事務局から、標記の内容について

依頼がありましたのでここに掲載いたします.

**************************************************************

※コスモス国際賞とは
1990年に開催された「国際花と緑の博覧会」の「自然と人間との共生」という開催理念の発展に貢献し、
「地球生命学」とも呼ぶべき、統合的な研究活動や学術活動を顕彰するために設けられた国際賞です。
受賞者にはメダルと賞金4000万円が贈られます。

推薦締切:2018年(平成30年)4月13日(金)必着

コスモス国際賞の詳細は下記URL「コスモス国際賞」ホームページをご参照ください。
http://www.expo-cosmos.or.jp/main/cosmos/index.html

 

 

【周知依頼】国立研究開発法人科学技術振興機構 戦略研究推進部

戦略的研究推進事業CRESTとの日仏共同提案募集を実施するフランスANRが募集を開始

国立研究開発法人科学技術振興機構 戦略研究推進部からお知らせがありましたので、ここに掲載いたします.

*******************************************************************

科学技術振興機構(JST)は、戦略的研究推進事業CRESTの平成30年度の公募において、フランス国立研究機構(ANR)と連携し、以下の2研究領域で日仏共同提案の募集を行うこととしました。
今般ANRが募集を開始いたしましたのでお知らせします。

「量子状態の高度な制御に基づく革新的量子技術基盤の創出」(研究総括:荒川泰彦)
「人間と情報環境の共生インタラクション基盤技術の創出と展開」(研究総括:間瀬健二)

採択された場合、日本側グループはJST(CREST)から、フランス側グループはANRから、それぞれ支援を受けます。
応募にあたって日仏の研究代表者は共同研究提案書(英語、CREST-ANR共通書式)を作成し、JST、ANR両機関に申請してください。両機関に申請されることが審査の要件となります。
ANRの申請受付期間はJST(CREST)より早いのでご注意ください。ANRの申請受付期間は2月15日から4月16日10時(フランス時間)までです。JSTの申請受付は通常のCREST提案募集期間に行います。通常のCREST提案募集については今後CRESTの募集HPにおいてご案内します。CRESTへの応募の際に、ANRに提出された日仏共同研究提案の内容を変更することはできません。また、日仏共同提案と通常のCRESTの提案の両方を申請することはできませんので、ご注意ください。

なお、この日仏共同提案募集は、国会における平成30年度政府予算の成立を前提として行っています。

詳細については、以下のURLをご確認ください。

(CRESTの募集HP)
http://www.jst.go.jp/kisoken/boshuu/teian.html
(ANRの募集HP)
http://www.anr.fr/crest-2018

●問合せ先:
 国立研究開発法人科学技術振興機構 戦略研究推進部[募集専用]
 E-mail:rp-info*jst.go.jp (*を@に変換してください。)問合せは必ず左記メールアドレスにお願い致します。
 TEL:03-3512-3530(受付時間:10:00~12:00/13:00~17:00)
  ※土曜日、日曜日、祝祭日を除く
   [電話でご質問いただいた場合でも、電子メールでの対応をお願いすることがあります]

自然科学研究機構 岡崎統合バイオサイエンスセンター

自然科学研究機構 岡崎統合バイオサイエンスセンター

募集職種: 教授 1名

応募締切日:2018年(平成30年)3月30日(金)必着

 

詳細は下記URLをご覧ください.

http://www.jbsoc.or.jp/jobinfo_detail?submit_time=1519190675.2557

第24回日本医学会公開フォーラム「認知症の予防とケア」

第24回日本医学会公開フォーラム「認知症の予防とケア」

日 時:  平成30年(2018年)7月21日(土曜日)13:00~16:05

場 所:  日本医師会館 大講堂 ( 東京都文京区本駒込)

 

詳細は日本医学会のHPをご覧ください.

http://jams.med.or.jp/forum/

第45回BMSコンファレンス(BMS2018)

第45回BMSコンファレンス(BMS2018)

開催日: 2018年(平成30年)7月4日(水)~7月6日(金)
会 場: 東京第一ホテル岩沼リゾート(宮城県岩沼市)

 

詳細は下記URLをご覧ください.

http://www.mssj.jp/society/branch/bms/bms45.html

国際ワークショップ「韓国遺伝資源の取得とその利用」

国際ワークショップ「韓国遺伝資源の取得とその利用」

日 時:2018年3月22日(木)13:00~16:00(受付12:30~)

場 所:AP東京八重洲通り:13階ルームA(東京都中央区京橋1-10-7)

講演者: Young Hyo Chang (KRIBB, ABS Research Support Center)他

同通訳有:講演は、英語・日本語で行います。

対 象:動物・植物・微生物(遺伝資源/生物資源)を海外から取得して研究を行う学術機関に所属の研究者、
        研究支援者(産学連携、知財、研究推進,リスクマネジメント部署、URA等に所属の方)等

参加申込:(参加無料)参加には事前申し込みが必要になります。(以下HPよりお申し込みください。)

 

HP:idenshigen.jp (国立遺伝学研究所)

 

 

名古屋議定書対応に向けた大学体制構築のための意見交換会

  名古屋議定書対応に向けた大学体制構築のための意見交換会 
~大学におけるABSへの取り組みと対応体制について~

日 時: 2018年3月14日(水)13:00~16:00(受付12:30~)

場 所: TKP東京駅日本橋カンファレンスセンター:ホール4A(東京都中央区八重洲1丁目2−16)

講演者:日置孝徳(京都大)、田中伸和(広島大)、河合孝尚(長崎大)他

対 象:動物・植物・微生物(遺伝資源/生物資源)を海外から取得して研究を行う学術機関に所属の研究者、
        研究支援者(産学連携、知財、研究推進,リスクマネジメント部署、URA等に所属の方)等

参加申込:(参加無料)参加には事前申し込みが必要になります。(以下HPよりお申し込みください。)

 

HP:idenshigen.jp (国立遺伝学研究所)

 

 

第34回国際生物学賞受賞候補者の推薦について

第34回国際生物学賞受賞候補者の推薦について

独立行政法人日本学術振興会 国際生物学賞委員会より依頼がありましたので、ここにご案内申し上げます。

締切:2018年(平成30年)4月20日(金)必着

 

詳細は学術振興会のHPをご覧ください.

https://www.jsps.go.jp/j-biol/index.html

摂南大学農学部

摂南大学農学部

教員公募の対象学科: 農学部 応用生物科学科

募集職種: 教授、准教授

応募締切日:2018年(平成30年)4月13日(金)必着

 

詳細は摂南大学のHP  http://www.setsunan.ac.jp/koubo/ をご覧ください。

千里ライフサイエンスセミナーM1 「老化メカニズムと疾患制御」

千里ライフサイエンスセミナーM1 「老化メカニズムと疾患制御」

開催日: 2018年(平成30年)5月30日(水)
会 場: 千里ライフサイエンスセンタービル 山村雄一記念ライフホール

 

詳細は下記URLをご覧ください.

http://www.senri-life.or.jp/seminar/seminar-1-20180530a.html

新潟大学医学部・大学院医歯学総合研究科

新潟大学医学部・大学院医歯学総合研究科

募集職種:教授 1名

応募締切日:2018年(平成30年)5月1日(火)必着

 

詳細は新潟大学のHPをご覧ください.

http://www.med.niigata-u.ac.jp/contents/koubo_t/index.html

第15回(平成30年度)日本学術振興会賞

第15回(平成30年度)日本学術振興会賞

受付期間:平成30年(2018年)4月6日(金)~11日(水)期間中必着

 

詳細は下記URLをご覧ください.

https://www.jsps.go.jp/jsps-prize/

第59回東レ科学技術賞および東レ科学技術研究助成

第59回東レ科学技術賞および東レ科学技術研究助成

● 第59回東レ科学技術賞  ● 第59回東レ科学技術研究助成 

 

応募締切:2018年(平成30年)10月10日(水)必着

 

各推薦用紙は2018年(平成30年)6月中旬からダウンロード可能です.

http://www.toray-sf.or.jp/

 

* 学会推薦あり. 応募締切は財団指定の締切1か月前< 2018年(平成30年)9月7日(金)>となります.

 

* 各団体が指定している推薦書の部数と、本会の控えとして1部を学会事務局までお送りください。
 (例えば、応募する団体が正本1部・副本4部を必要としている場合、本会分と合わせて合計6部となります.)

 

* 学会推薦締め切り後、各種授賞等選考委員会による厳正な選考を行います.

 

* 学会推薦締切日(必着)でお願いいたします。なお、E-mail での応募は受け付けておりません.
〒113-0033 東京都文京区本郷5-25-16 石川ビル3階 日本生化学会事務局 選考係

 

 

日本化学工業協会第6期LRI研究課題

日本化学工業協会第6期LRI研究課題募集

*日本化学工業協会LRI事務局より告知依頼がありましたので、ここにご案内いたします。*

****************************************************************************************

日本化学工業協会LRIは、化学物質がヒトの健康や環境に及ぼす影響に関する研究を支援する活動で、現在15課題を採択し助成しています。今回は、募集する研究課題の範囲を予め明示した5つの指定テーマを選定し、提案依頼書(RfP(Request For Proposal))として、本年2月9日より第6期研究課題募集を開始しておりますので下記の通り、ご案内させていただきます。

 

1.<RfP指定テーマ>

(1) 毒性発現メカニズムを考慮した毒性予測手法

(2) ナノマテリアルの物理化学的性状と有害性との関連性を考慮したカテゴリー化、グループ化による評価手法・ツールの開発

(3) 小児における化学物質の影響の評価

(4) 予測無影響濃度(PNEC)を導出するための新たな方法論の確立

(5) 微小粒子(マイクロプラスチック等)に吸着した化学物質の環境生物へのばく露またはリスクの評価

 

2.研究委託費は1件あたり年間で上限1000万円程度

 

3.採択予定課題数:5課題程度を予定

  審査結果については、4月上旬にお知らせ致します。

 

 

4.研究支援期間 2018年5月~2019年2月

 

5.応募受付期間

  2018年2月9日(金)~3月2日(金)

  詳細な情報は日化協LRIホームページで確認して下さい。

 

6.問い合わせ先

  一般社団法人 日本化学工業協会 化学品管理部

  半沢 (03-3297-2575)

  e-mail       lri(AT)jcia-net.or.jp   *(AT)を@に変換してください.

         URL         http://www.j-lri.org/

 

質量分析インフォマティクス研究会・第3回ワークショップ

 質量分析インフォマティクス研究会・第3回ワークショップ(2018年)
「 質量分析法とオミクス計算処理 」

開催日: 2018年4月23日(月)
会 場: JST東京本部別館(K’s五番町ビル) 1階ホール(東京都千代田区)

 

詳細は下記URLをご覧ください.

http://ms-bio.info/2018ws.html

公開シンポジウム「データ駆動科学の深化と展開」

公開シンポジウム「データ駆動科学の深化と展開」

開催日: 2018年3月31日(土)
会 場: 東京大学 本郷キャンパス 小柴ホール(東京都文京区)

 

詳細は下記URLをご覧ください.

http://sparse-modeling.jp/symposium/symposium_2018March.html

「女性科学者に明るい未来をの会」ニュースレター

「女性科学者に明るい未来をの会」ニュースレター

一般財団法人女性科学者に明るい未来をの会からニュースレター発行のお知らせがありましたので、

ここに掲載いたします.

 

下記PDFファイルをご覧ください.

http://www.jbsoc.or.jp/seika/wp-content/uploads/2018/02/saruhashi20180213nl.pdf

北海道大学大学院工学系研究院応用化学部門生物工学分野

北海道大学大学院工学系研究院応用化学部門生物工学分野

募集職種: 教授 1名

応募締切日:平成30年(2018年)3月19日(月)必着

 

詳細は下記URLをご覧ください.

http://www.eng.hokudai.ac.jp/graduate/research/recruit/

第65回トキシンシンポジウム

第65回トキシンシンポジウム

開催日: 2018年(平成30年)7月11日(水)~7月13日(金)
会 場: KKRホテル金沢( 石川県金沢市)

 

詳細は 第65回トキシンシンポジウムのHPをご覧ください.

https://www.kanazawa-u-med-bacteriol.net/toxsymp65th

国際ワークショップ「インドネシア遺伝資源の取得と利用」

国際ワークショップ「インドネシア遺伝資源の取得と利用」
   ~インドネシア遺伝資源に対するABS対応の実際について~

【日時】2018年3月5日(月)13:00~16:00 (12:30~開場)

【会場】TKP東京駅日本橋カンファレンスセンター ホール4A(東京都中央区八重洲1-2-16)

【講演者】
   ・Iskandar Z. Siregar

              (Professor,Faculty of Forestry,Director,Research and Innovation,Bogor Agricultural University)
   ・Sri Wahyono

              (Deputy Director for Research Permit,Ministry of Research, Technology, and Higher Education)
   ・Atit Kanti

               (Mycologist, InaCC Yeast Curator,Indonesian Institute of Sciences)

 

【同時通訳有】講演は、英語・日本語で行います。

 

【対象者 】動物・植物・微生物(遺伝資源/生物資源)を海外から取得して研究を行う学術機関に所属の

      研究者、研究支援者(産学連携、知財、研究推進,リスクマネジメント部署、URA等に所属の方)

 

【定員】100名(参加無料)
     参加には事前申し込みが必要になります。(以下HPよりお申し込みください。)

 

【HP】idenshigen.jp

第18回(平成30年度)一般財団法人 材料科学技術振興財団山崎貞一賞

第18回(平成30年度)一般財団法人 材料科学技術振興財団山崎貞一賞

<募集要綱概要>
■山崎貞一賞
「一般財団法人材料科学技術振興財団山崎貞一賞(以下、山崎貞一賞)」は、科学技術水準の向上とその普及啓発に寄与することを目的とし、また、当財団の初代理事長を務めた故山崎貞一氏の科学技術および産業の
発展に対する功績、人材の育成に対しての貢献を記念して創設された賞であります。

 

■募集対象分野(平成30年度)
1.「材料分野」
2.「半導体及び半導体装置分野」

 

■内容
(1)受賞者は国籍を問わず、日本国内に於いて優れた創造的業績をあげている人とします。
(2)誠実な人間性のある人物を授賞対象とします。
(3)受賞者全員に賞状および各分野に対し賞金300万円を贈呈します。
(4)贈呈式典は11月に執り行います。
(5)過去に応募し選に漏れた人でも、再応募可能です。その際、新たなる発展、
   新たなる資料をお持ちの場合は、それらも提示して応募書を作成し応募して下さい。
(6)複数人(総計3名以内)で応募される場合は、各人につき応募書類に詳細な
寄与実績を記載して下さい。
(7)応募書類を作成するに当たっては、記入要領に従って下さい。

 

■応募方法
必要書類一式をWebシステムよりご提出下さい。
応募書類一式は、募集期間中に山崎貞一賞ホームページよりダウンロードいただけます。
山崎貞一賞ホームページ: http://www.mst.or.jp/Portals/0/prize/index.html

 

■募集期間
平成30年3月15日(木)~4月30日(月)

 

■お問い合わせ先
一般財団法人 材料科学技術振興財団 山崎貞一賞事務局
TEL :03-3415-2200(直通)  FAX :03-3415-5987
E-mail:prize(at )mst.or.jp    * (at)を@にかえてください。

第70回保健文化賞

第70回保健文化賞

厚生労働省健康局より協力依頼が届きましたのでここにお知らせいたします。

*******************************************************************

保健衛生(関連する福祉などを含む)を実際に著しく向上させた、あるいは向上に著しく寄与する研究または発見をした団体・個人

 

<団体>原則として10年以上の活動実績がある団体。

<個人>原則として50歳以上かつ10年以上の活動実績がある方。

 

※団体・個人とも東日本大震災被害への支援を主たる目的とする活動に限り、活動年数は問いません。

※応募にあたっては必ず推薦者が必要となります。その他、表彰歴等によりご応募いただけない場合があります。詳細は下記URLをご覧ください。

 

応募締切:平成30年(2018年)4月16日(木)当日消印有効

http://www.dai-ichi-life.co.jp/dsr/society/hoken02.html

 

第23回(2018年)慶應医学賞候補者推薦

第23回(2018年)慶應医学賞候補者推薦

推薦締切: 2018年3月7日(水)

 

詳細は下記URLをご覧ください.

http://www.ms-fund.keio.ac.jp/prize/index-j.html

「AIST-JAXA研究交流会~産学それぞれの立場から見たタンパク質結晶解析への期待~」

「AIST-JAXA研究交流会~産学それぞれの立場から見たタンパク質結晶解析への期待~」開催のご案内

宇宙航空研究開発機構(JAXA)から研究交流会の案内がありましたので、ここに掲載いたします.

**************************************************************************************

産業技術総合研究所(AIST)と宇宙航空研究開発機構(JAXA)の連携のもと、タンパク質構造に基づく創薬等の現状や今後の展開を議論する研究交流会をAIST-JAXA共同で開催いたします。
本研究交流会においては、AIST及びJAXAが保有する技術と最新の成果、宇宙実験を使った研究課題へのアプローチ法等についてご紹介するとともに、産学の研究者よりそれぞれの立場から見たタンパク質結晶解析への期待を語っていただきます。その後、皆さまと講演者及びAIST・JAXA研究者との意見交換やネットワーキングを行います。
皆様が抱える課題の解決に向けて、構造生物に関する最新技術や研究動向を入手する絶好の機会です。どなたでも無料でご参加いただけます。沢山の方々のご参加をお待ちしております。

 

【研究交流会概要】

日 時: 2018年2月22日(木)13:30~17:00
場 所: フクラシア丸の内オアゾ 会議室I 

     〒100-0005 東京都千代田区丸の内1-6-5 丸の内北口ビルディング 15階
定 員: 60名
主 催:国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構(JAXA)
協 賛 :一般財団法人バイオインダストリー協会
参加費 :無料
申込締切: 2018年2月21日(水)15:00

 

詳細は下記URLをご覧ください.

http://iss.jaxa.jp/topics/2018/01/180123_aist_jaxa.html

戦略的研究推進事業CRESTにおけるフランスANRとの日仏共同提案の募集の予告について

戦略的研究推進事業CRESTにおけるフランスANRとの日仏共同提案の募集の予告について

科学技術振興機構(JST)から周知依頼がありましたのでここに掲載いたします.

***********************************************************************

科学技術振興機構(JST)は、戦略的研究推進事業CRESTの平成30年度の公募において、フランス国立研究機構(ANR)と連携し、以下の2研究領域で日仏共同提案を募集します。

 

「量子状態の高度な制御に基づく革新的量子技術基盤の創出」(研究総括:荒川泰彦)
「人間と情報環境の共生インタラクション基盤技術の創出と展開」(研究総括:間瀬健二)

 

採択された場合、日本側グループはJST(CREST)から、フランス側グループはANRから、それぞれ支援を受けます。
応募にあたって日仏の研究代表者は共同研究提案書(英語、CREST-ANR共通書式)を作成し、JST、ANR両機関に申請してください。両機関に申請されることが審査の要件となります。
ANRの申請受付期間はJST(CREST)より早いのでご注意ください(ANRの申請受付期間は2月から4月の間を予定しています)。
また、日仏共同提案と通常のCRESTの提案の両方を申請することはできませんので、ご注意ください。通常のCREST提案募集については今後CRESTの募集HPにおいてご案内します。

なお、この日仏共同提案募集の予告は、国会における平成30年度政府予算の成立を前提として行っています。

詳細については、準備が整い次第以下のURLに掲載致しますのでご確認ください。

 

(CRESTの募集HP)
http://www.jst.go.jp/kisoken/boshuu/teian.html
(ANRのHP)
http://www.agence-nationale-recherche.fr/en/

 

●問合せ先
 国立研究開発法人科学技術振興機構 戦略研究推進部[募集専用]
 E-mail:rp-info@jst.go.jp 問合せは必ず左記メールアドレスにお願い致します。
 TEL:03-3512-3530(受付時間:10:00~12:00/13:00~17:00)
  ※土曜日、日曜日、祝祭日を除く
[電話でご質問いただいた場合でも、電子メールでの対応をお願いすることがあります]

第15回レドックス・ライフイノベーションシンポジウム

第15回レドックス・ライフイノベーションシンポジウム

開催日 :2018年(平成30年)3月8日(木)~9日(金)

会 場: 東京大学 中島董一郎記念ホール(東京都文京区弥生1-1-1)

 

詳細は下記URLをご覧ください.

https://www.agr.nagoya-u.ac.jp/~redox170/kenkyukai.html

長崎大学大学院 熱帯医学・グローバルヘルス研究科

長崎大学大学院 熱帯医学・グローバルヘルス研究科

応募締切日:2018年(平成30年)2月8日(木)必着

 

公募の詳細は下記のとおりです.(長崎大学大学院 熱帯医学・グローバルヘルス研究科HP)

http://www.tmgh.nagasaki-u.ac.jp/archives/6254?lang=ja

東京都医学総合研究所

東京都医学総合研究所

募集職種: 常勤研究員 1名

応募締切日:平成30年(2018年)3月20日(火)必着

 

詳細は下記URL(求人情報のページ)をご覧ください.

http://www.jbsoc.or.jp/jobinfo_detail?submit_time=1516951005.2743

山口大学共同獣医学部

山口大学共同獣医学部

募集職種 :助教(特命) 1名

応募締切日:2018年(平成30年)3月23日(金)

 

詳細は下記PDFファイルをご覧ください.

http://www.yamaguchi-u.ac.jp/library/user_data/upload/Image/kobo/2017/180122_juuiseika.pdf

「バイオインダストリー大賞」「バイオインダストリー奨励賞」

第2回「バイオインダストリー大賞」「バイオインダストリー奨励賞」

JBAホームページ】

トップ:https://www.jba.or.jp

 

◆選考委員長メッセージ 

“未来を拓くイノベーション創出を”       相澤益男 大賞選考委員長

“世界のトップランナーを目指す研究者を” 阿部啓子 奨励賞選考委員長

URL: https://www.jba.or.jp/jba/osirase/post_60.php

 

◆バイオインダストリー大賞 募集要項(応募期間:2018年1月10日(水)~2018年4月23日(月))

URL: https://www.jba.or.jp/jba/osirase/2110423.php

 

◆バイオインダストリー奨励賞 募集要項(応募期間:2018年1月10日(水)~2018年4月23日(月))

URL: https://www.jba.or.jp/jba/osirase/2110-423.php

富山県理工系・薬学部生対象奨学金返還助成制度 助成対象者募集について

富山県理工系・薬学部生対象奨学金返還助成制度 助成対象者募集について
(平成31年3月卒対象)

*富山県商工労働部労働雇用課より、告知依頼がありましたのでここにご案内いたします。

********************************************************************************

富山県では、本県産業の発展を担う学生の皆様のUIJターン就職を支援するため、県内企業(登録企業)に就職した理工系学部生・大学院生、6年制薬学部生を対象に、奨学金返還助成(最大全額)を行う制度を実施しております。

現在、助成対象となる大学生等を募集しているところです。

 

事業の概要(学生の募集)は、以下のとおりです。

http://www.pref.toyama.jp/cms_sec/1303/kj00018337.html (富山県HP)

2019年度HFSP研究グラント募集について

2019年度HFSP研究グラント募集

日本医療研究開発機構(AMED)国際事業部から標記の案内が届きましたので、ここにご案内いたします。

*********************************************************************************

国際ヒューマン・フロンティア・サイエンス・プログラム機構(HFSPO)が実施する「ヒューマン・フロンティア・サイエンス・プログラム(HFSP)」の2019年度研究グラントの募集についてお知らせします。
研究グラント(プログラムグラント/若手研究グラント)は、異なる専門知識を組み合わせた革新的アプローチによって、単一の研究室では解明することのできなかった基礎生物学上の問題に取り組むことを目指す科学者の国際共同研究に対して助成されます。

 

■助成期間 : 3年間
■助成金額 : 3年間で1チームあたり最大135万ドル
■申請締め切り : 2018年3月28日
■受賞者発表 : 2019年3月

 

詳細は下記URLからご確認ください。
https://www.amed.go.jp/news/boshuu/20171228.html

第1回山梨大学先端脳科学特別教育プログラム国際シンポジウム

第1回山梨大学先端脳科学特別教育プログラム国際シンポジウム
「The first international symposium for frontend brain science of the University of Yamanashi」

開催日: 2018年(平成30年)2月21日(水)~22日(木)

会 場: 一橋大学一橋講堂中会議室1,2 (東京都千代田区一ツ橋2-1-2 学術総合センター内)

 

詳細は下記URLをご覧ください.

http://yukisu9.wixsite.com/yamanashi-intsym-1st

石川県立大学

石川県立大学

募集職種:講師または助教 1名

応募締切日:2018年(平成30年)2月13日(火)

 

詳細は下記URLをご覧ください.(PDFファイルが開きます.)

http://www.jbsoc.or.jp/seika/wp-content/uploads/2018/01/job20180117.pdf

 

The 1st NanoLSI International Symposium – Towards Establishment of New Research Field: Nanoprobe Life Science-

The 1st NanoLSI International Symposium
– Towards Establishment of New Research Field: Nanoprobe Life Science-

開催日: 2018年2月21日(水)~22日(木)

会 場: 日本科学未来館( 東京都江東区青海2-3-6 )

 

詳細は下記URLをご覧ください.

 http://nanolsi.kanazawa-u.ac.jp/news/180221.html

第46回内藤コンファレンス

第46回内藤コンファレンス 生物進化の仕組みと多様性

開催日:2018年(平成30年)10月2日(火) ~ 5 日(金) 

会 場: シャトレーゼ ガトーキングダム サッポロ(北海道札幌市)

詳細は内藤記念科学振興財団のHPをご覧ください。

https://www.naito-f.or.jp/jp/conference/co_index.php?data=info_46

 

第43回組織細胞化学講習会

第43回組織細胞化学講習会

テーマ:組織細胞化学技法の基礎から最先端まで:形を観て、機能を識る

開催日: 2018年8月2日(木)~4日(土)

会 場: なら100年会館 (講習会) 、奈良県立医科大学 (技術講習会)

実行委員長:西 真弓(奈良県立医科大学・第一解剖学教室)

 

詳細は下記URLをご覧ください.

http://kjshc.nacos.com/

第43回井上春成賞

第43回井上春成賞

応募期間:2018年2月1日(木)~3月31日(土)締切当日の消印有効

 

詳細は井上春成賞のHPをご覧ください。

*応募要項など詳細につきましては2018年(平成30年)2月1日より公開されます.

http://inouesho.jp/

公益財団法人三菱財団 平成30年度助成金

公益財団法人三菱財団 第49回(平成30年度)自然科学研究助成

応募期間:2018年(平成30年)年1月10日(水)~2月7日(水)

 

詳細は三菱財団のHPをご覧ください.

http://www.mitsubishi-zaidan.jp/

 

 

内藤コンファレンス:ポスター発表者募集

内藤コンファレンス:ポスター発表者募集

内藤記念科学振興財団から、生物科学学会を通じて連絡がありましたのでここに掲載いたします.

……………………………………………………
: 1 : コンファレンスへの参加
……………………………………………………
内藤コンファレンス3泊4日の合宿形式で行われるクローズドの国際学会です。世界各国から招いたテーマ領域の第一線の研究者(約25名)と、公募の中から選考されたポスター発表者(約60名)によってテーマ領域の最新研究成果報告のみならず、活発な意見交換が行われ、研究者間の国際的なネットワークが構築される礎となっています。応募されたポスターは、組織委員会による審査を経て、採否が決定されます。


● 宿泊費・食費不要、交通費のみ自己負担

● 英語で討論ができること

● 開催期間中4日間を通して参加できること

● 参加登録費 不要

……………………………………………………
: 2 : ポスター演題募集期間
……………………………………………………
2/6 (火) – 3/7 (水) 2018

……………………………………………………
: 3 : 開催日程
……………………………………………………
10/2 (火) – 5 (金) 2018

シャトレーゼ ガトーキングダム サッポロ(北海道札幌市)

……………………………………………………
: 4 : 応募方法
……………………………………………………
  http://naito.umin.jp/ にて演題登録

……………………………………………………
: 5 : 講演者情報
……………………………………………………
● 組織委員長

 Mariko Hasegawa 長谷川眞理子
 総合研究大学院大学

● 組織委員

 Takema FUKATSU 深津武馬
 産業技術総合研究所

 Mitsuyasu HASEBE 長谷部光泰
 自然科学研究機構 基礎生物学研究所

 Yoh IWASA 巌佐庸
 九州大学理学部

 Shigeru KURATANI 倉谷滋
 理化学研究所(神戸)

 Gen SUWA 諏訪元
 東京大学総合研究博物館

● 基調講演

 Sean B. CARROLL
  University of Wisconsin, USA

 Peter R. GRANT
  Princeton University, USA

B. Rosemary GRANT
  Princeton University, USA

● 講演

Detlev ARENDT
Thomas BOSCH
Rebecca CANN
Michael DESAI
Chikara FURUSAWA
Yuzuru HAMADA
Andreas HEJNOL
Yuichi HONGOH
Jean-Jacques HUBLIN
Norikazu ICHIHASHI
Martin KALTENPOTH
Masayoshi KAWAGUCHI
Jun KITANO
Roy KISHONY
Ryuichi KOGA
Patrick NOSIL
Loren H. RIESEBERG
Aya TAKAHASHI
Miltos TSIANTIS
Dietmar ZINNER

……………………………………………………
: 6 : お問い合わせ先
……………………………………………………
● 第46回内藤コンファレンス事務局
  113-0033東京都文京区本郷3-42-6 NKDビル8階

● 公益財団法人 内藤記念科学振興財団
  https://www.naito-f.or.jp

糖鎖免疫 Glyco-Immunology 2018

糖鎖免疫 Glyco-Immunology 2018

開催日:2018年2月19日(月)~20日(火)

会 場: 東京医科歯科大学 M&Dタワー2F 共用講義室2 (東京都文京区)

 

詳細は下記URLをご覧ください.

http://www.tmd.ac.jp/imm/glyco_imm2018/index.html

平成30年度地神芳文記念研究助成金

平成30年度地神芳文記念研究助成金

応募締切日:2018年(平成30年)3月30日(金)必着

 

詳細は下記URLをご覧ください.
http://www.yeast.umin.jp/grantinaid.html

第15回江崎玲於奈賞

第15回江崎玲於奈賞

募集期間:2017年(平成29年)12月25日(月)から2018年(平成30年)3月9日(金)必着 

学会推薦の場合は、2018年(平成30年)2月9日(金)必着のこと。

 

詳細は下記URLをご覧ください.

https://www.i-step.org/prize/esaki/

九州大学理学研究院生物科学部門

九州大学理学研究院生物科学部門

募集職種: 教授 1名

応募締切日:2018年(平成30年)3月12日(月)

 

詳細は下記求人情報のページをご覧ください.

http://www.jbsoc.or.jp/jobinfo_detail?submit_time=1514282901.4006

「きぼう」利用高品質タンパク質結晶生成実験2017B期 搭載候補タンパク質の募集について

「きぼう」利用高品質タンパク質結晶生成実験2017B期
搭載候補タンパク質の募集について

「高品質タンパク質結晶生成実験(JAXA PCG)」とは、JAXAがこれまでに獲得・蓄積してきた高品質タンパク質結晶生成技術を適用し、ISS日本実験棟「きぼう」日本実験棟においてタンパク質結晶生成実験を実施するものです。

 

この度、2018年度以降に実施する複数回の宇宙実験機会を対象に、搭載候補タンパク質の募集を行うことになりましたので、ご案内させて頂きます。
なお、従来の20℃での結晶化実験に加えて、4℃での結晶化実験も可能となっております。是非ともご検討ください。

 

結晶構造解析技術をお持ちでない方へは、宇宙実験への移行を見据えた技術供与をさせて頂きます。また、「簡易結晶化診断」という新しい取り組みを開始しました。「簡易結晶化診断」は、共同研究契約締結前に宇宙実験の実現可能性を評価することを目的としており、タンパク質試料をお送り頂ければ、利用者に代わりJAXAにてタンパク質性状の確認や結晶化初期スクリーニングを実施します。まだ結晶が得られていないタンパク質や、結晶化に興味はあるものの結晶化技術を有していない方でもご応募頂くことが可能です(簡易結晶化診断の詳細についてはこちらのページをご覧ください(http://iss.jaxa.jp/user/opp/pcg/1-3.html))。

 

ご不明な点は遠慮なくお問い合わせ下さい。


■募集締切:平成30年1月17日 (水)17時まで
(実験機会ごとに締切を設定しておりますが、ご質問等は随時受け付けております。)


■募集要項:下記、JAXAホームページからダウンロードして下さい。
http://iss.jaxa.jp/kiboexp/news/171214_pcg.html


■お問い合わせ先(電子メールによる):e-mail:Z-crystal@ml.jaxa.jp
国立研究開発法人 宇宙航空研究開発機構 きぼう利用センター
高品質タンパク質結晶生成実験 募集担当 宛

第8回新潟大学脳研究所共同研究拠点国際シンポジウム

第8回新潟大学脳研究所共同研究拠点国際シンポジウム

開催日:2018年2月10日(土)~11日(日)

会 場:新潟大学脳研究所統合脳機能研究センター 6階 セミナーホール (新潟市中央区旭町通1-757)

 

詳細は下記URLをご覧ください.

http://www.bri.niigata-u.ac.jp/events/000934.html

神戸大学大学院医学研究科附属感染症センター臨床ウイルス学分野

神戸大学大学院医学研究科附属感染症センター臨床ウイルス学分野

募集職種: 特命助教 1名

応募締切日:適任者が決まり次第締め切ります。

 

詳細は生化学会HP-求人情報のページをご覧ください.

http://www.jbsoc.or.jp/jobinfo_detail?submit_time=1513669097.9124

先端シーズフォーラム「バイオマス利用研究の大海を未来に向けて進む舟」

先端シーズフォーラム 「バイオマス利用研究の大海を未来に向けて進む舟」

開催日: 2018年2月1日(木)13:30~17:00(13:00開場・受付開始)

会 場: 大阪科学技術センター4階401号会議室 (大阪府大阪市西区靭本町1-8-4)

 

詳細は集会URLをご覧ください.

https://www.kri.or.jp/news-event/event/20171215_463.html

三島海雲記念財団 平成30年度(2018年)学術研究奨励金【自然科学部門】

三島海雲記念財団 平成30年度(2018年)学術研究奨励金

応募期間:平成30年1月10日(水)~2月28日(水)必着

 

詳細は三島海雲記念財団のHPをご覧ください。

http://www.mishima-kaiun.or.jp/assist/

日本動物学会動物学教育賞、日本動物学会女性研究者奨励OM賞

日本動物学会 動物学教育賞、日本動物学会女性研究者奨励OM賞

詳細は公益社団法人日本動物学会のHPをご覧ください。

 

● 公益社団法人日本動物学会 動物学教育賞

    応募締切:2018年3月30日(金)午後5時

       http://www.zoology.or.jp/html/04_infomembers/04_index_apply.htm

 

● 公益社団法人日本動物学会 女性研究者奨励OM賞

    応募締切:2018年3月30日(金)午後5時

       http://www.zoology.or.jp/html/01_infopublic/01_index_om.htm

 

三島海雲記念財団 平成30年度(2018年)学術研究奨励金【自然科学部門】

三島海雲記念財団 平成30年度(2018年)学術研究奨励金

応募期間:平成30年1月10日(水)~2月28日(水)必着

 

詳細は三島海雲記念財団のHPをご覧ください。

http://www.mishima-kaiun.or.jp/assist/

理化学研究所生命医科学研究センター(仮称)

理化学研究所生命医科学研究センター(仮称)

募集職種: センター長室長 1名

応募締切日:2018年1月15日(月)12:00必着

 

詳細は理化学研究所のHPをご覧ください.

http://www.riken.jp/careers/researchers/20171116/

 

 

平成29年度アグリ技術シーズセミナーin北陸「腸内環境・細菌研究の最前線と北陸での展開」

平成29年度アグリ技術シーズセミナーin北陸
「腸内環境・細菌研究の最前線と北陸での展開」

 アグリ技術シーズセミナーは、農林水産・食品分野で、新たな産学連携を推進するため、最新の研究情報等の発信を行うセミナーです。
 今回は「腸内環境・細菌研究の最前線と北陸での展開」をテーマとして、招待講演、シーズ紹介を行います。セミナー終了後には、講師やコーディネーターとの個別相談会も開催します。
 参加費は無料です。多数の皆様のご参加をお待ちしております。

 

 日時: 平成29年12月19日(火) 13:30~17:30
 会場: 金沢商工会議所会館 研修室1 (石川県金沢市尾山町9番13号)
 主催: (公社)農林水産・食品産業技術振興協会
 共催: 石川県食品技術研究者ネットワーク、石川県立大学
 内容: http://jataff.jp/news/seminar/index.html#hokuriku1219

 

【シーズ紹介】
 1)「腸内細菌叢異常と肝発癌」
   飯田 宗穂 氏(金沢大学 医薬保健研究域医学系 助教)
 2)「腸内環境を作用起点とした食品の機能性について」
   東村 泰希 氏(石川県立大学 生物資源環境学部 食品科学科 助教)
 3)「レジスタントスターチに着目した2型糖尿病予防食品の開発」
   松本 健司 氏(石川県立大学 生物資源環境学部 食品科学科 准教授)
 4)「日本の発酵食品の腸管および腸内細菌叢を介する機能性について」
   辻 典子 氏(産業技術総合研究所 バイオメディカル研究部門 上級主任研究員)
 5)「ヒト腸内常在菌最優勢種のハイスループット培養系の開発とその利用」
   栗原 新 氏(石川県立大学 生物資源環境学部 腸内細菌共生機構学講座 准教授)

 

【招待講演】
「日本人の腸内フローラはどのようにして決まり、今何が起きているのか?」
 内藤 裕二 氏(京都府立医科大学大学院医学研究科 消化器内科学 准教授)

 

【個別相談会】
 共同研究形成等に向けた連携相談、技術相談に講師やコーディネーターが対応します。

<お申込方法>
 webサイトよりお申込み下さい。
 詳しくはこちら→ http://jataff.jp/news/seminar/index.html#hokuriku1219

 

<事務局>
 (公社)農林水産・食品産業技術振興協会
 産学連携事業部 川畑・酒井・佐藤
 〒107-0052 東京都港区赤坂1-9-13 三会堂ビル7階
 TEL:03-3586-8644, FAX:03-3586-8277, E-mail:renkei-seminar@jataff.jp

第45回内藤コンファレンスポスター発表者募集

第45回内藤コンファレンスポスター発表者募集

Immunological and Molecular Bases for Cancer Immunotherapy
がん免疫療法の免疫分子基盤―次世代のがん免疫療法をめざして

 

開催日:2018年6月26日(火曜日)~29日(金曜日)
場 所: シャトレーゼ ガトーキングダム サッポロ(北海道札幌市)

ポスター受付期間
2017年12月5日(火曜日)~2018年1月24日(水曜日)

 

詳細は公益財団法人内藤記念科学技術振興財団のHPをご覧ください.

http://naito.umin.jp/

 

【国立遺伝学研究所】総研大遺伝学専攻 体験入学(春休み定期コース)

【国立遺伝学研究所】総研大遺伝学専攻 体験入学(春休み定期コース)

開催日 :2018年2月26日(月)~3月2日(金)
会 場: 国立遺伝学研究所(静岡県三島市谷田1111)

 

詳細は国立遺伝学研究所のHPをご覧ください.

https://www.nig.ac.jp/nig/ja/phd-program/taiken#haru

東北大学 加齢医学研究所

東北大学 加齢医学研究所

募集職種: 助教 1名
応募締切日:適任者が決まり次第、締切ります.

 

詳細は本会HP内にある”求人情報のページ”をご覧ください.

http://www.jbsoc.or.jp/jobinfo_detail?submit_time=1511939613.2631

2017.12.19  募集を終了しました.

 

産総研ポスドク(イノベーションスクール生)

 産総研ポスドク(イノベーションスクール生)

公募締切: 平成30年(2018年)1月3日(水)


詳細は国立研究開発法人 産業技術総合研究所のHPをご覧ください.
https://unit.aist.go.jp/inn-s/ja/employment/forApplicants.html

お茶の水女子大学 ヒューマンライフイノベーション研究所公開シンポジウム

お茶の水女子大学 ヒューマンライフイノベーション研究所 公開シンポジウム
「病気やストレスに負けない“こころ”と“からだ”をつくるための健康イノベーション」

ポスター(PDFファイルが開きます)

【日時】 平成29年12月21日(木) 15:30~18:15(15:00受付開始)   

【場所】 お茶の水女子大学 共通講義棟1号館304室

 

【プログラム】

15:30     開会あいさつ
         ヒューマンライフイノベーション開発研究機構長・理事・副学長  森田 育男
15:35-16:30  《特別講演》うつ病と食生活習慣
           国立精神・神経医療研究センター神経研究所 疾病研究第三部 部長  功刀 浩

16:30-17:00   膵臓消化酵素に発見した糖結合性と健康
           ヒューマンライフイノベーション研究所 糖鎖科学部門教授  小川 温子
17:00-17:10   休憩
17:10-17:40   Beyond antioxidant:ビタミンEの新たな機能
           ヒューマンライフイノベーション研究所 食生活環境科学部門 部門長・教授  藤原 葉子
17:40-18:10   ステロイドホルモンの機能の制御と医薬展開
           ヒューマンライフイノベーション研究所 生命科学部門 准教授  棚谷 綾
18:10-     閉会あいさつ
           ヒューマンライフイノベーション研究所 生命科学部門長・副学長  加藤 美砂子

 

【定員】   150名(事前申込み不要、当日は先着順)


【参加費】  無料


【参加対象】 お茶の水女子大学及びその他の学生・院生、教職員、企業の方・一般の方


【シンポジウムに関する問合せ】お茶の水女子大学 ヒューマンライフイノベーション研究所事務局
TEL:03-5978-2571  E-mail:office-ihli@cc.ocha.ac.jp

 

シンポジウム詳細はこちら→http://www-w.cf.ocha.ac.jp/ihli/

岩手医科大学

岩手医科大学

募集職種:助教(任期付き)  1名

応募期間:2017年11月20日~2018年3月31日 (採用者が決定次第、募集を終了します)

 

詳細は本会HP-求人情報のページをご覧ください.
http://www.jbsoc.or.jp/jobinfo_detail?submit_time=1511228065.4531

日本光生物学協会 2018年度功績賞・協会賞・奨励賞

日本光生物学協会 2018年度功績賞・協会賞・奨励賞

応募締切:2017年12月20日(水)

 

詳細は日本光生物学協会のHPをご覧ください
http://photon.umin.jp/photobio/prize.html

第7回新化学技術研究奨励賞研究助成テーマの公募について

第7回新化学技術研究奨励賞

(公社)新化学技術推進協会(JACI)では、産学官交流連携活動の一環として、化学産業界が必要とする研究課題を設定し、その実現に貢献することができる若手研究者の独創的な萌芽的研究テーマを発掘・奨励するために、新化学技術研究奨励賞を設けています。奮ってご応募ください。

 

●募集課題:全12課題

●応募資格:国内の大学またはこれに準ずる研究機関において研究活動に従事する方で、2017年4月1日時点で満40歳未満の方。但し、特別課題については年齢制限はありません。

●募集期間:2017年11月22日(水)~2018年1月15日(月)

●選考件数:各募集課題につき原則として1件

●助成金:1件につき100万円

●応募方法:下記HPを参照。

 http://www.jaci.or.jp/recruit/page_02_07_2018.html

●問合せ先:新化学技術推進協会 

TEL.03-6272-6880 E-Mail:jaciaward7@jaci.or.jp

国立研究開発法人理化学研究所

国立研究開発法人理化学研究所

募集職種: 研究室主宰者(無期雇用研究管理職) 1名

応募締切日:2018年1月31日(水)17時(日本時間)必着

 

詳細は国立研究開発法人理化学研究所 のHPをご覧ください.

http://www.riken.jp/careers/researchers/20171101/

 

理化学研究所生命医科学研究センター(仮称) センター長室

理化学研究所生命医科学研究センター(仮称) センター長室

募集職種: コーディネーター 2名

応募締切日:2018年1月9日(火)12:00必着

 

詳細は理化学研究所のHPをご覧ください.

http://www.riken.jp/careers/researchers/20171108_2/

サイエンスアゴラ ”ゲノム編集時代の生殖医療と私たち” 

2017 サイエンスアゴラキーノートセッション6
サイエンスアゴラ ”ゲノム編集時代の生殖医療と私たち”開催のお知らせ

詳細はこちらをクリックしてください.(PDF)

日 時: 2017年11月26日(日)13時30分~15時 

 

会 場: テレコムセンタービル 8階会議室B 

      ゆりかもめ「テレコムセンター」駅すぐ

      またはりんかい線「東京テレポート」駅より無料循環バス3分

                                  

主 催: 日本学術会議科学と社会委員会
    「ゲノム編集技術と社会に関する検討分科会」
後 援: 公財)日本生命科学アカデミー

 

詳細は下記URLをクリックしてください.(PDFファイルが開きます)

http://www.jbsoc.or.jp/seika/wp-content/uploads/2017/11/news20171117.pdf

 

2018年度 第13回「ロレアル-ユネスコ女性科学者 日本奨励賞」

2018年度 第13回「ロレアル-ユネスコ女性科学者 日本奨励賞」

応募受付期間:2017年11月13日(月)~2018年2月28日(水)まで

      (締切日の消印は有効とします)

 

詳細は ロレアル – ユネスコ女性科学者日本奨励賞のページをご覧ください.

http://news.nihon-loreal.jp/csr/fwis/award2018.php

 

新適塾「未来創薬への誘い」第41回「難吸収性薬物の経口bioavailabilityを改善するDDS研究最前線」

新適塾「未来創薬への誘い」
第41回「難吸収性薬物の経口bioavailabilityを改善するDDS研究最前線」

開催日:2018年1月30日(火)

会 場:千里ライフサイエンスセンタービル (大阪府豊中市)

 

詳細は公益財団法人 千里ライフサイエンス振興財団 のHPをご覧ください.
http://www.senri-life.or.jp/shinteki/shintekijuku-top-1.html

CDB Symposium 2018 “Dynamic Homeostasis: From Development to Aging”

CDB Symposium 2018 “Dynamic Homeostasis: From Development to Aging”

開催日 :2018年3月26日(月)~28日(水)

会 場:理化学研究所 多細胞システム形成研究センター オーディトリアム

開催地:兵庫県神戸市中央区港島南町2−2−3

 

詳細は理化学研究所のHPをご覧ください.

http://www.cdb.riken.jp/sympo2018/

理化学研究所 生命医科学研究センター

理化学研究所 生命医科学研究センター

募集職種: チームリーダー Tsinghua-RIKEN Joint Laboratory for Immunolo
応募締切日:5:00 PM on January 4th (Thu.), 2018 (Japan Standard Time)

 

詳細は理化学研究所のHPをご覧ください.
http://www.riken.jp/en/careers/researchers/20171101_6/

国立研究開発法人科学技術振興機構 日本科学未来館

国立研究開発法人科学技術振興機構 日本科学未来館

募集職種: 科学コミュニケーター : 10 名
応募締切日:2017年11月27日(月)

 

詳細は日本科学未来館のHPをご覧ください.
http://www.miraikan.jst.go.jp/employment/sc_20171031.html

Immunology at the Forefront – The 9th International Symposium of IFReC

Immunology at the Forefront – The 9th International Symposium of IFReC

日 時:2018年1月26日(金)10:00am – 5:00pm
参加費:無料(オンライン事前登録が必要です。)

事前登録は、1月24日(水)午後12:00(日本時間)に締め切らせていただきます。    

会場:大阪大学 吹田キャンパス 銀杏会館 3階ホール

 

詳細は下記URLをご覧ください.
http://www.ifrec.osaka-u.ac.jp/jpn/seminar/20180108-1000.htm

長浜バイオ大学

長浜バイオ大学

募集職種 :教授あるいは准教授  1名

募集分野・業務内容:分子生物学を基盤とした生物多様性学・フィールドワーク研究

着任時期 :2018年4月1日

勤務形態 :常勤(任期なし)

応募締切日:2017年12月1日(金)必着

 

詳細は長浜バイオ大学のHPをご覧ください.

http://www.nagahama-i-bio.ac.jp/others/%e9%95%b7%e6%b5%9c%e3%83%90%e3%82%a4%e3%82%aa%e5%a4%a7%e5%ad%a6-%e5%b0%82%e4%bb%bb%e6%95%99%e5%93%a1-%e5%8b%9f%e9%9b%86%e8%a6%81%e9%a0%85-%ef%bc%88%e3%82%a2%e3%83%8b%e3%83%9e%e3%83%ab%e3%83%90/

日本ケミカルバイオロジー学会 第13回年会

日本ケミカルバイオロジー学会 第13回年会

開催日: 2018年6月11日(月)~13日(水)
会 場: 東京医科歯科大学M&Dタワー2階 鈴木章夫記念講堂( 東京都文京区湯島1-5-45)

 

詳細は日本ケミカルバイオロジー学会のHPをご覧ください.

http://www.jscb.jp/

神戸大学大学院医学研究科 生化学・分子生物学講座 シグナル統合学分野

神戸大学大学院医学研究科 生化学・分子生物学講座 シグナル統合学分野

募集職種 : 博士研究員(ポスドク)
募集人数 : 1 名
応募締切日: 2017年12月31日(日)(採用者決定次第終了)

 

詳細は求人情報のページ↓をご覧ください.
http://www.jbsoc.or.jp/jobinfo_detail?submit_time=1509966112.3212

奈良先端科学技術大学院大学 バイオサイエンス研究科

奈良先端科学技術大学院大学 バイオサイエンス研究科

募集職種: 教授
募集人数: 1 名

応募締切日:2017年12月4日(月)(必着)

 

詳細は本会HP-求人情報のページ↓をご覧ください.
http://www.jbsoc.or.jp/jobinfo_detail?submit_time=1509958817.9487

大阪大学大学院生命機能研究科

大阪大学大学院生命機能研究科

募集職種: 教授

募集人数 :1 名

応募締切日:2018年2月28日(水)必着

 

詳細は大阪大学のHPをご覧ください.

http://www.fbs.osaka-u.ac.jp/

 

生化学会HP-求人情報掲載ページは↓から

http://www.jbsoc.or.jp/job_info_list

 

国立障害者リハビリテーションセンター研究所運動機能系障害研究部(メカノバイオロジーラボ)

国立障害者リハビリテーションセンター研究所
運動機能系障害研究部(メカノバイオロジーラボ)

募集職種: 流動研究員(ポスドクまたは博士課程大学院生) 若干名

応募締切日:2017年11月17日(金)午後5時まで(必着)

 

詳細は国立障害者リハビリテーションセンター研究所のHPをご覧ください.

http://www.rehab.go.jp/ri/boshu/h30ryudo.html

 

生化学会HP-求人情報掲載ページは↓から
http://www.jbsoc.or.jp/job_info_list

東京大学大学院医学系研究科 分子生物学教室(水島昇研究室)

東京大学大学院医学系研究科 分子生物学教室(水島昇研究室)

募集職種:特任助教(または特任講師)および特任研究員(常勤、任期あり) 若干名

応募締切日:2017年11月20日(月)(必着)

 

詳細は東京大学 水島研究室のHPをご覧ください.

http://square.umin.ac.jp/molbiol/index.html

岐阜大学工学部化学・生命工学科(生命化学コース)

岐阜大学 工学部 化学・生命工学科(生命化学コース)

募集職種: テニュアトラック助教(女性限定:公募延長) 1名

応募締切日:2017年11月24日(金)必着 適任者が決まり次第締め切ることがあります.

 

詳細は岐阜大学のHPをご覧ください.

https://www.gifu-u.ac.jp/about/employ/employment.html

 

サッポロ生物科学振興財団2018年度研究助成

公益財団法人サッポロ生物科学振興財団2018年度研究助成

公募対象研究分野:食品に関する以下の4分野を対象とする


1)消費者を知る
『味の認知』・『おいしさ』・『購買行動』に関連した人間の感覚知覚・認知・行動過程の一般法則を、心理学的実験や調査データの統計学的処理によって、科学的に明らかにすることを目指す調査 ・研究

2)「おいしさ」を探す
食の3機能(栄養機能、嗜好・食感機能、健康機能・生体調節機能)に関する食品素材、成分、加工品、副産物等の調査・研究

3)「おいしさ」をつくる
微生物や植物の育種、制御、あるいは食品加工技術の開発等を通じた、食素材や食品の新たなおいしさの創出や、効率的・安定的生産に関する調査・研究

4)「おいしさ」を保証する
食品原料の生産、加工、販売、消費者による調理、保存、飲食に至る過程において、食の安全性を脅かすリスク要因の解明とその制御に関する調査・研究

 

金額及び件数 : 70万円/件×6件

 

公募期間 : 11月1日(水)~12月25日(月)(必着)

 

詳細は下記URLをご覧ください.

http://www.sapporoholdings.jp/foundation/koubo/index.html

九州工業大学 情報工学研究院 生命情報工学研究系

国立大学法人 九州工業大学 情報工学研究院 生命情報工学研究系

募集職種: 教授または准教授 1名

応募締切日:2017年12月18日(月)必着 応募書類は郵送のみ受付

 

詳細は九州工業大学のHPをご覧ください.

http://www.bio.kyutech.ac.jp/jinji

筑波大学国際統合睡眠医科学研究機構

筑波大学国際統合睡眠医科学研究機構

募集職種: 研究員(特定基本年俸職員)

募集人数: 1 人

応募締切日:平成29年12月1日(金) 郵送またはメール添付にて必着。

*ただし、適任者が決定した場合は、締め切り前でも募集を終了する.

 

詳細は下記URLをご覧ください.

http://www.tsukuba.ac.jp/update/jobs/#kenkyuuin

シオノギテクノアドバンスリサーチ株式会社

シオノギテクノアドバンスリサーチ株式会社

募集職種: 技術職 1名

応募締切日:決定次第締め切ります。

 

詳細は本会HP—求人情報のページをご覧ください.
http://www.jbsoc.or.jp/jobinfo_detail?submit_time=1508212240.6868

第15回RCGMフロンティアシンポジウム「疾患解析技術が拓く未来の医療」

第15回RCGMフロンティアシンポジウム「疾患解析技術が拓く未来の医療」

開催日: 2017年12月1日(金)~2日(土)
会 場: 埼玉医科大学 日高キャンパス 創立30周年記念講堂( 埼玉県日高市山根1397-1)

 

詳細は下記URLをご覧ください.

http://15rcgm.jp/

 

千里ライフサイエンス国際シンポジウムL6

千里ライフサイエンス国際シンポジウムL6
2018 Senri Life Science International Symposium on “A New Horizon of Cancer Immunotherapy”

■日 時:2018年1月19日(金) 10:00~17:00


■場 所:千里ライフサイエンスセンタービル 5階 山村雄一記念ライフホール
     (大阪府豊中市新千里東町1-4-2、地下鉄御堂筋線/北大阪急行千里中央下車)


■コーディネーター:
    湊 長博   (京都大学 理事・副学長 大学院医学研究科 特命教授)
    小澤 敬也  (東京大学医科学研究所 附属病院長 先端医療研究センター 教授)

■主 催:公益財団法人 千里ライフサイエンス振興財団

 

詳細は下記URLをご覧ください.

http://www.senri-life.or.jp/seminar/seminar-1-20180119a.html

平成29年度 NEDO 『TSC Foresight』セミナー(第2回)

「平成29年度 NEDO 『TSC Foresight』セミナー(第2回)」

<第1部>生物機能とデバイスの融合に向けて
       (対象分野:生物機能を利用したデバイス)
<第2部>バイオマスの産業利用の拡大に向けて
       (対象分野:次世代バイオ燃料、バイオマスからの化学品製造)

・開催日時:
  2017年11月1日(水)10時00分~17時10分
      [第1部 受付開始 9:30/第2部 受付開始 13:00]

・開催会場:
  イイノホール&カンファレンスセンター RoomA(霞が関)
〒100-0011 東京都千代田区内幸町2-1-1

 

・内 容:
  技術戦略研究センター(Technology Strategy Center、以下「TSC」。)は、
  平成26年4月にNEDO内に設置された技術戦略策定のための研究機関です。国
  内外の技術動向や産業動向、政策動向等の調査・研究を通じて、エネルギー
  ・環境技術分野や産業技術分野の技術戦略の策定、及び技術戦略に基づくプ
  ロジェクトの企画立案等に取り組んでいます。

  今回のセミナーでは、TSCが調査した「生物機能を利用したデバイス」、「次
  世代バイオ燃料」及び「バイオマスからの化学品製造」について、各分野の
  技術の置かれた状況や技術課題を抽出してまとめた技術レポート『TSC Foresight』
  を公開するとともに、TSCの活動内容の紹介、有識者による最新技術についての
  ご講演及び将来展望についての討議を行います。

 

 ・ホームページ・お申し込みはこちらから
  http://www.nedo.go.jp/events/NA_100031.html

千里ライフサイエンスセミナーL5「マイクロバイオーム研究:基礎から臨床応用への展開」

千里ライフサイエンスセミナーL5
「マイクロバイオーム研究:基礎から臨床応用への展開」

1.日時・場所

  2018年2月7日(水) 10:00~16:40

  千里ライフサイエンスセンタービル5階 山村雄一記念ライフホール

 

2.コーディネーター

  大阪大学大学院 医学系研究科・教授 竹田 潔

  慶應義塾大学 薬学部・教授 長谷 耕二

 

3.開催趣旨

 近年の分子生物学的手法の発達により、従来考えられていたよりも遥かに多様な微生物の世界が広がっていることが明らかとなった。腸内微生物叢(マイクロバイオーム)は、植物性多糖など宿主動物の酵素のみでは消化困難な摂食成分を発酵分解して宿主にエネルギー源を補給する他、ビタミンやアミノ酸など宿主が合成できない化合物を合成・供与することで、宿主との相利共生関係を維持している。一方で、腸内共生系の破綻は、宿主の生命活動に致命的な影響をもたらすことが示唆されている。本セミナーでは、マイクロバイオームの解析、宿主-微生物相互作用、さらには、疾患との関わりについて理解を深める機会としたい。これより、マイクロバイオームを標的とした新たな治療法開発へのきっかけとなることを期待したい。

 

4.プログラム

10:05-10:20 はじめに 

        大阪大学大学院 医学系研究科・教授  竹田 潔

10:20-11:00  腸内微生物叢と宿主の相互作用の解析  

        大阪大学大学院 医学系研究科・教授  竹田 潔

11:00-11:40  メタゲノムデータから読み解くヒトマイクロバイオームの生態と機能  

        早稲田大学 理工学術院・教授  服部 正平  

11:40-12:20  IgA抗体による常在腸内細菌制御機構の解明と応用

        奈良先端科学技術大学院大学バイオサイエンス研究科・教授  新蔵 礼子

-昼 食-

 

13:30-14:10  腸内D-アミノ酸代謝と腸管粘膜防御  

        慶應義塾大学 医学部・専任講師   笹部 潤平 

14:10-14:50  腸管マルチエコシステムによる共生と感染制御  

        東京大学 医科学研究所・教授   清野 宏 

-休 憩-

 

15:10-15:50  多発性硬化症における腸内細菌叢の役割  

        (国研)理化学研究所 統合生命医科学研究センターグループディレクター 大野 博司

15:50-16:30  腸内細菌由来の代謝物による関節リウマチの制御  

        慶應義塾大学 薬学部・教授   長谷 耕二

16:30-16:40  おわりに

        慶應義塾大学 薬学部・教授   長谷 耕二

5.参加費:無料

 

6.定員200名(定員になり次第締め切り) 

 

7.申込方法  

1)氏名、勤務先、〒所在地、所属、電話番号を明記の上、E-mailでお申し込み下さい。

2)事務局より送付する参加証(E-mail)をセミナー開催当日に受付でご提出下さい。

 

8.申込先

  公益財団法人千里ライフサイエンス振興財団 セミナーL5担当 谷山 佳央

  E-mail:tkd@senri-life.or.jp (TEL:06-6873-2001、FAX:06-6873-2002)   

  セミナーの詳細や変更等につきましては、下記の財団web siteにて随時ご案内しており

  ますのでご覧下さい。(財団web site:http://www.senri-life.or.jp/

QBiCスプリングコース2018

QBiCスプリングコース2018

開催日: 2018年2月5日(月)~8日(木)
開催地: 大阪府吹田市 兵庫県神戸市
会 場: 理化学研究所 生命システム研究センター

 

詳細は下記URLをご覧ください.
http://www.qbic.riken.jp/spring_course2018/index.html

新適塾「未来創薬への誘い」第40回 「海洋天然物の魅力と創薬研究への応用」

新適塾「未来創薬への誘い」第40回 「海洋天然物の魅力と創薬研究への応用」

開催日: 2017年10月30日(月)
会 場 :千里ライフサイエンスセンター(大阪府豊中市)

 

詳細は集会URLをご覧ください.

http://www.senri-life.or.jp/shinteki/shintekijuku-miraisouyaku.html#shinteki-mirai-top

University of Oklahoma Health Science Center・Stephenson Cancer Center  

University of Oklahoma Health Science Center・Stephenson Cancer Center

募集職種 :Postdoc  1-2 名

応募締切日:適任者を決定するまで継続します。

 

詳細は求人情報のページをご覧ください.

http://www.jbsoc.or.jp/jobinfo_detail?submit_time=1507169314.2766

 

J-PARC Workshop「重水素化分子が先導する機能性構造材料の中性子科学研究」

J-PARC Workshop「重水素化分子が先導する機能性構造材料の中性子科学研究」

開催日: 2017年10月19日(木)~20日(金)

会 場: いばらき量子ビーム研究センター B101会議室(茨城県東海村白方162-1)

 

詳細は一般財団法人 総合科学研究機構 中性子科学センターのHPをご覧ください.

http://www.cross-tokai.jp/ja/research/events/2017/v17015/

第1回・質量分析インフォマティクス・ハッカソン

第1回・質量分析インフォマティクス・ハッカソン

開催日:2017年11月26日(日)~12月1日(金)
会 場: 菊南温泉ユウベルホテル(熊本県熊本市北区鶴羽田3-10-1)

 

詳細は質量分析インフォマティクス研究会のHPをご覧ください.

http://ms-bio.info/2017h.html

大阪大学蛋白質研究所 共同研究7事業 2018年度募集

大阪大学蛋白質研究所 共同研究7事業 2018年度募集

【主催団体名】

大阪大学蛋白質研究所

 

【内容・概要】

当研究所では「蛋白質研究 共同利用・共同研究拠点」として、下記の7事業について公募しています。

1.7事業名:

(1)共同研究員 

(2)国際共同研究

(3)生体超分子複合体構造解析ビームライン共同利用研究課題

(4)超高磁場NMR共同利用研究課題

(5)クライオ電子顕微鏡共同利用研究課題

(6)蛋白質研究所セミナー

(7)客員フェロー

2.応募資格:国公私立大学、国公立研究機関、これに準ずる機関(民間も含む)の研究者

       (ただし、(2)は海外の研究機関に在籍する研究者であること)

3.概要:生体超分子複合体構造解析用ビームラインBL44XU(SPring-8に設置)、超高磁場NMR装置(1H共鳴周波数950MHzと800MHz)、無染色細胞・組織三次元イメージング装置 等の研究施設・設備が利用できる。((6)についてはセミナー開催支援)また、来所に要する旅費等を支給する。

※応募要項の詳細は下記HPにて必ず確認して下さい。

4.応募期限:2017年12月1日(金)

5.大阪大学蛋白質研究所共同利用・共同研究拠点HP:

http://www.protein.osaka-u.ac.jp/kyoten

【連絡先】

大阪大学蛋白質研究所会計係(拠点プロジェクト班)

〒565-0871 大阪府吹田市山田丘3-2  

TEL06-6879-4323 

E-mail: tanpakuken-kyoten@office.osaka-u.ac.jp

 

広島大学大学院理学研究科

広島大学大学院理学研究科
(数理分子生命理学専攻・生命理学講座・遺伝子化学研究グループ)

募集職種: 助教(テニュアトラック): 1 人

応募締切日:2017年(平成29年)11月9日(木)17:00 (日本標準時)(必着)

 

詳細は広島大学のHPをご覧ください.

https://www.hiroshima-u.ac.jp/employment/kyoinkobo/sci

東海大学 技術職員(特任)

東海大学  技術職員(特任)

募集職種:技術職員(特任) 若干名
募集分野・業務内容
(1)分子生物学あるいは核酸化学分野に関連する教育研究の支援
(2)生化学あるいは細胞生物学に関連する教育研究の支援

 

応募締切日:2017年10月27日(金)必着

 

詳細は東海大学のHPをご覧ください.

http://jinji.med.u-tokai.ac.jp/

産業医科大学医学部

産業医科大学医学部 分子生物学講座 

募集職種:教授 1名

公募締切日:2017年11月30日(木)当日消印有効

 

詳細は産業医科大学のHPをご覧ください.

http://www.uoeh-u.ac.jp/forApplicant.html

熊本大学 大学院生命科学研究部 がん生物学分野

熊本大学 大学院生命科学研究部 がん生物学分野

募集職種 :ポスドク(博士研究員)および技術補佐員  各1 名

*適任者が決定次第、締め切ります。

 

詳細は求人情報のページをご覧ください.

http://www.jbsoc.or.jp/jobinfo_detail?submit_time=1506048237.9826

 

 

公益財団法人山田科学振興財団 2018年度研究援助

公益財団法人山田科学振興財団 2018年度研究援助

【研究援助(学会推薦あり)】応募期間:2017年10月1日(日)から2018年2月23日(金)(必着)

 *学会推薦の締切は2018年1月23日(火)必着となります.

 

詳細は山田科学振興財団のHPをご覧ください。

http://www.yamadazaidan.jp/jigyo/bosyu_kenkyu.html

群馬大学大学院医学系研究科

群馬大学大学院医学系研究科

募集職種:教授(生化学分野)1名

応募締切日:2017年11月30日(木)17時必着

 

詳細は下記PDFファイルをご覧ください. (群馬大学からの依頼文をご覧いただけます)

http://www.jbsoc.or.jp/seika/wp-content/uploads/2017/10/jbsnews20170926.pdf

 

 

2017年度日本物理学会公開講座

2017年度日本物理学会公開講座 —物理で探る生物の謎-

日時:2017年11月4日(土)13:00~16:45

会場:東京大学本郷キャンパス 伊藤謝恩ホール(東京都文京区)

参加費無料(要申込)、 先着350名

 

詳細は日本物理学会のHPをご覧ください.

http://www.jps.or.jp/

ERATO研究総括候補推薦のお願い

ERATO研究総括候補推薦のお願い

国立研究開発法人科学技術振興機構から案内がありましたのでお知らせいたします.

 

詳細は国立研究開発法人科学技術振興機構(JST)のHPをご覧ください.

http://www.jst.go.jp/erato/application/index.html

横浜市立大学 生命医科学研究科(エピゲノム部門)

横浜市立大学 生命医科学研究科(エピゲノム部門)

募集職種: 助教 1名

応募締切日:2017年11月10日(金)必着

 

詳細は横浜市立大学のHPをご覧ください.

http://www.yokohama-cu.ac.jp/recruit/170912_seimeiika_epigenomu_jokyou.html

 

第59回藤原賞

第59回藤原賞

応募締切日:2017年12月20日(水)必着

※学会推薦は2017年11月20日(月)必着

 

詳細は公益財団法人藤原科学財団のHPをご覧ください.

http://www.jbsoc.or.jp/other_support

国立遺伝学研究所 公開講演会2017「出張!!遺伝研」

国立遺伝学研究所 公開講演会2017「出張!!遺伝研」

開催日: 2017年10月28日(土)

会 場: 一橋講堂 学術総合センター2F(東京都千代田区一ツ橋1-2-1)

 

詳細は下記URLをご覧ください.

https://www.nig.ac.jp/kouenkai/

第4回理研 / カロリンスカ研究所 / SciLifeLab合同シンポジウム

第4回理研 / カロリンスカ研究所 / SciLifeLab合同シンポジウム

開催日: 2017年11月16日(木)~17日(金)

会 場:神戸大学 先端融合研究環統合研究拠点 コンベンションホール(兵庫県神戸市)

主 催:理化学研究所

 

詳細は下記URLをご覧ください.
http://www.clst.riken.jp/sympo/joint2017/

「名古屋議定書、日本において発効~締約国加盟後の学術研究におけるリスク管理について~」

「名古屋議定書、日本において発効
~締約国加盟後の学術研究におけるリスク管理について~」

* 国立遺伝学研究所ABS学術対策チームから周知依頼がありましたので掲載いたします.

 

日時: 平成29年9月25日(月)13:00~17:00
場所: 日本学術会議講堂(東京メトロ千代田線乃木坂駅5出口徒歩1分)

 

開催趣旨:
本年8月20日にわが国は「生物多様性条約下での遺伝資源の取得の機会及びその利用から生じる利益の公正かつ衡平な配分に関する名古屋議定書」の締約国に加盟し、国内措置 (ABS指針)が施行された。
日本学術会議では、提言「学術研究の円滑な推進のための名古屋議定書批准に伴う措置について」を昨年12月に公表し、政府に対して名古屋議定書の早期締約を要望し、また、政府、大学・研究機関等に遺伝資源の持続的利用と利益配分に関わる問題点等の周知徹底、国内支援体制の整備等について要望してきた。本シンポジウムでは、名古屋議定書下での海外遺伝資源研究における留意点やリスク管理、国内措置等について議論する。


プログラム
(総合司会)  廣野育生(日本学術会議特任連携会員、東京海洋大学大学院海洋科学技術研究科教授)
13:00 開会の挨拶 奥野員敏(日本学術会議連携会員、元筑波大学生命環境系教授)
13:05 挨拶 長野哲雄(日本学術会議第二部会員、東京大学名誉教授、東京大学創薬機構客員教授)


講演
13:10 提言「学術研究の円滑な推進のための名古屋議定書批准に伴う措置について」の概要説明
    三輪清志(日本学術会議連携会員、味の素株式会社客員フェロー)
13:30 名古屋議定書締約国加入に対応する国内措置について
     野田浩絵(文部科学省研究振興局ライフサイエンス課調整官)
13:50 海外遺伝資源を利用した学術研究におけるリスク管理について
    鈴木睦昭(日本学術会議特任連携会員、情報・システム研究機構国立遺伝学研究所ABS学術対策チーム)
14:10 国内措置に関わる大学での体制整備の現状と遺伝資源取得に関する今後の課題
14:10 設楽愛子(東京海洋大学産学・地域連携推進機構URA)
14:30 狩野幹人(三重大学地域イノベーション推進機構知的財産統括室准教授)
14:50 深見克哉(九州大学有体物管理センター教授)


  --休憩 (15:10-15:20)--


15:20 SATREPSにおけるABS対応を巡る現状と課題
   小平憲祐(国立研究開発法人科学技術振興機構国際SATREPSグループ調査員)
15:40 緊急報告:COP13におけるデジタル配列情報に関する論議とCOP14への対応
    鈴木睦昭(前出)
   小原雄治(日本学術会議連携会員、情報・システム研究機構ライフサイエンス統合データベースセンター長)
16:10質疑応答
  司会:奥野員敏(前出)、甲斐知惠子(日本学術会議第二部会員、東京大学医科学研究所教授)
16:50 閉会の挨拶 大杉立(日本学術会議第二部会員、東京農業大学客員教授)

 

主 催: 日本学術会議農学委員会・食料科学委員会合同農学分野における名古屋議定書関連検討分科会、日本学術会議基礎生物学委員会・統合生物学委員会・農学委員会・基礎医学委員会合同遺伝資源分科会

参加費: 無料


申し込みサイト:https://goo.gl/forms/obGb6ZvcnOtScqWg2

ポスターはこちらからご覧いただけます.  → http://www.scj.go.jp/ja/event/pdf2/251-s-2-1.pdf

2018年度笹川科学研究助成

2018年度笹川科学研究助成

■申請期間
【学術研究部門】・【実践研究部門】
 ・ユーザ登録:2017年 9月 4日 開始
 ・申請期間 :2017年 9月15日 から 2017年10月16日 23:59 まで

   ※実践研究部門の受付締切が早まり、学術研究部門と同じとなりました。

■主な募集対象者
【学術研究部門】
 ・大学院生(修士課程・博士課程)
 ・35歳以下の若手研究者
【実践研究部門】
 ・博物館、NPOなどに所属している者

■申請方法
 本年度から、Webでの申請となりました。

 

詳細は公益財団法人日本科学協会 笹川科学研究助成のHPをご覧ください. 
http://www.jss.or.jp/ikusei/sasakawa/

九州大学大学院農学研究院

九州大学 大学院農学研究院 

募集職種 :准教授 1名

応募締切日:2017年10月2日(月)必着

 

詳細は九州大学のHPをご覧ください.

http://www.agr.kyushu-u.ac.jp/

 

 

 

2017年度 第17回GSC賞

2017年度 第17回GSC賞応募募集のご案内

<受賞対象> 『グリーン・サステイナブル ケミストリー賞』

 グリーン・サステイナブル ケミストリー(GSC)の推進に貢献する優れた業績に対して贈られます。

・ 経済産業大臣賞:産業技術の発展に貢献した業績

・ 文部科学大臣賞:学術の発展・普及に貢献した業績

・ 環境大臣賞:総合的な環境負荷低減に貢献した業績

・ スモールビジネス賞:中小規模の事業体による業績

・ 奨励賞:将来の展開が期待できる業績

  ※ GSCとは・・・ 人と環境にやさしく、持続可能な社会の発展を支える化学

 

<応募要領>

公益社団法人新化学技術推進協会(JACI)のHP(http://www.jaci.or.jp)の「GSCN」「表彰」からダウンロードして下さい。

 

<締切>

ホームページからの申請:2017年11月17日(金) 17時 締切

応募資料の提出:2017年11月20日(月) 17時 必着

(業績説明書・論文・特許明細書の写し等)

第20回大学女性協会守田科学研究奨励賞

第20回大学女性協会守田科学研究奨励賞

応募締切: 2017/11/20(月) 必着

 

詳細は一般社団法人 大学女性協会のHP↓をご覧ください. 

http://www.jauw.org/scholarshiptop.html

理研シンポジウム: 超微細画像データを活用した健康科学の新時代

理研シンポジウム: 超微細画像データを活用した健康科学の新時代

開催日:2017年9月29日(金)
会 場: 理化学研究所融合連携イノベーション推進棟(IIB)8階 講義室(C801) (兵庫県神戸市)

 

詳細は下記URLをご覧ください. ↓
http://www.riken.jp/pr/events/symposia/20170929_2/

理研シンポジウム: 第2回 Linked Open Data (LOD) 活用ワークショップ in 神戸

理研シンポジウム:
第2回 Linked Open Data (LOD) 活用ワークショップ in 神戸
「医療・健康・工学オープンデータサイエンスの実践」

開催日: 2017年9月21日(木)~22日(金)

会 場: 理化学研究所 融合連携イノベーション推進棟(IIB)8階 講義室(C801) (兵庫県神戸市)

 

詳細は下記URLをご覧ください. ↓

http://www.riken.jp/pr/events/symposia/20170921_2/

農林水産省動物医薬品検査所

農林水産省動物医薬品検査所

募集職種: 研究職員(検査第二部主任研究官) 1名

応募締切日:2017年9月29日(金)必着・締切日厳守

 

詳細は動物医薬品検査所のHPをご覧ください. ↓
http://www.maff.go.jp/nval/saiyou/nibu.html

第23回(2018年度)日本女性科学者の会奨励賞

第23回(2018年度)日本女性科学者の会奨励賞

応募期間:2017年11月1日(水)~20日(月)必着

 

詳細は一般社団法人 日本女性科学者の会のHPをご覧ください. ↓

http://www.sjws.info/prize/index.html

第19回公開講演会 『栄養素としてのDHA・EPAの機能と分子構造からの考察』

第19回公開講演会 『栄養素としてのDHA・EPAの機能と分子構造からの考察』

開催日: 2017年10月25日(水)

会 場: アイビーホール青学会館 地下2階 サフラン (東京都渋谷区渋谷4-4-25)

 

詳細は下記URLをご覧ください.

http://www.dhaepa.org/lecture.html#02

第14回レドックス・ライフイノベーションシンポジウム

第14回レドックス・ライフイノベーションシンポジウム

開催日: 2017年10月26日(木)~27日(金)
会 場: 東北大学医学部 星陵オーディトリアム(医学部開設百周年記念ホール)2F (宮城県仙台市青葉区)

 

詳細は下記URLをご覧ください.

https://www.agr.nagoya-u.ac.jp/~redox170/kenkyukai.html

第16回駿河台シンポジウム/第8回難治疾患共同研究拠点シンポジウム

 第16回駿河台シンポジウム/第8回難治疾患共同研究拠点シンポジウム

日時:2017年10月11日(水)12:00-18:30

会場:東京医科歯科大学 M&Dタワー2F 鈴木章夫記念講堂

 

詳細は東京医科歯科大学のHPをご覧ください. ↓

http://www.tmd.ac.jp/mri/events/surugadai/index.html

 

 

第23回日本医学会公開フォーラム 感染症とがん

第23回日本医学会公開フォーラム  感染症とがん

日時:2017年10月14日(土)13時~16時

会場:日本医師会館 大講堂 (東京都文京区本駒込)

参加費:無料 

 

申込方法等、詳細は日本医学会のHPをご覧ください. ↓

http://jams.med.or.jp/forum/index.html

 

 

第5回ヤマト科学賞

第5回ヤマト科学賞

応募期間:2017年8月1日(火)~11月30日(木)

 

詳細はヤマト科学賞のHPをご覧ください.

http://www.yamato-net.co.jp/award/index.htm

 

 

沖縄科学技術大学院大学(OIST)

沖縄科学技術大学院大学(OIST)

・ Cell Biology系   教員 約2名
・ Chemistry系  教員 約2名

 

応募締切日:2017年10月15日(日)

 

詳細は 沖縄科学技術大学院大学(OIST)のHPをご覧ください.↓

https://groups.oist.jp/facultypositions

 

公立大学法人大阪府立大学

公立大学法人大阪府立大学

募集職種: 准教授(女性限定) 1名

募集分野・業務内容 :応用分子生物学 (生化学、分子生物学、細胞生物学に関する教育・研究分野)

応募締切日:2017年10月2日(月)必着

 

詳細は大阪府立大学のHPをご覧ください.

http://www.osakafu-u.ac.jp/public_notice/rec2939/

東京大学大学院医学系研究科 疾患生命工学センター 分子病態医科学部門

東京大学大学院医学系研究科 疾患生命工学センター 分子病態医科学部門

募集職種: プロジェクト研究員(研究員~特任准教授)・若干名

応募締切日:適任者が見つかり次第終了

 

東京大学のHPをご覧ください.

http://tmlab.m.u-tokyo.ac.jp/

国立研究開発法人理化学研究所 環境資源科学研究センター

国立研究開発法人理化学研究所 環境資源科学研究センター

募集職種: チームリーダー(無期雇用研究管理職) 1名

応募締切日:2017年10月31日(火)

 

詳細は理化学研究所のHP↓をご覧ください.

http://www.riken.jp/careers/researchers/20170801

 

平成29年度「きぼう」利用フィジビリティスタディ(FS)テーマ募集

平成29年度「きぼう」利用フィジビリティスタディ(FS)テーマ募集

宇宙航空研究開発機構では、国際宇宙ステーション「きぼう」日本実験棟の船内環境の特徴を最大限に活用して、国の科学技術イノベーション政策への貢献や自由な発想に基づく独創的かつ先導的で国際的に高い水準の研究を推進するため、FSテーマを募集しています。


1.募集の名称:
平成29年度「きぼう」利用フィジビリティスタディテーマ募集

2.募集の締め切り:
平成29年9月30日(土)

3.募集の対象
■国の戦略的研究募集区分:
・「きぼう」を使ったヒトの加齢に関連する研究

■一般募集区分:
・生命医科学分野
・物質・物理科学分野

 

詳細は、宇宙航空研究開発機構のホームページを参照して下さい。

http://iss.jaxa.jp/kiboexp/participation/application/2017_kibo-utilization-theme.html

 

4.お問い合わせ先:
 一般財団法人 日本宇宙フォーラム 宇宙利用事業部
 「きぼう」利用テーマ 募集係
    E-mail: kiboexp@jsforum.or.jp

第152回日本医学会シンポジウム

第152回日本医学会シンポジウム がんゲノム医療の到来

日時:2017年11月23日(木/祝日) 13:00~17:05

会場:日本医師会館大講堂(東京都文京区本駒込)

入場無料、事前登録制

 

詳細は日本医学会のHPをご覧ください.

http://jams.med.or.jp/symposium/index.html

公益財団法人山田科学振興財団 長期間派遣援助

公益財団法人山田科学振興財団 長期間派遣援助

応募期間:2017年8月1日(火)~10月31日(火)

援助対象:2018年4月から2019年3月に出発する者

 

詳細は公益財団法人山田科学振興財団のHPをご覧ください.

http://www.yamadazaidan.jp/jigyo/bosyu_tyouki.html

 

 

日本再生医療学会 第1回再生医療 産学連携バリューチェーンセミナー

日本再生医療学会   第1回再生医療 産学連携バリューチェーンセミナー

※日本再生医療学会からセミナーのお知らせがありましたので、ここにご案内いたします.

****************************************************************************

皆さまにおかれましては、益々ご清栄のこととお慶び申し上げます。

平素より本会事業にご協力賜り、厚くお礼申し上げます。
さて、本会ではこの度、再生医療 産学連携バリューチェーンセミナーを開催いたします。
本セミナーは、再生医療に関わる研究者と企業を中心に、バリューチェーンの創出に必要な制度的枠組み並びに運用について意見交換を行い、産学連携の更なる推進を目的としております。
第1回目は「細胞培養加工装置をめぐる諸課題」がテーマです。
当日は、再生医療の知的財産の概念についても講演を行いますので、若手研究者の方におかれましても、有意義な内容にさせていただいております。
=========================================================
日時:平成29年9月1日(金)13:00~17:00
会場:東京・日本橋ライフサイエンスハブ
本セミナーのお申し込みは、メール(industrialization@jsrm.jp)で受け付けております。
=========================================================
産学連携のより一層の加速による、再生医療実用化の契機となるよう、皆様の奮ってのご参加を賜れますと幸甚に存じます。
今後とも変わらぬご指導を賜りますよう、何卒よろしくお願い申し上げます。
※本セミナーは、国立研究開発法人日本医療研究開発機構(AMED)再生医療臨床研究促進基盤事業のアウトリーチ活動の一環です。
 
詳細はこちらをご覧ください.
————————————————
一般社団法人日本再生医療学会
産学連携モジュール担当:宮澤・石井
〒103-0023 東京都中央区日本橋本町2-3-11
日本橋ライフサイエンスビルディング
TEL:03-6262-3028
FAX:03-6262-3029
————————————————–

2018年度 野田産研研究助成 

2018年度 野田産研研究助成 

応募期間:2017年10月1日(日)~31日(火)

助成期間:2018年4月より1年

 

↓ 詳細は 公益財団法人野田産業科学研究所のHPをご覧ください.

http://www.nisr.or.jp/

北里大学薬学部

北里大学薬学部

募集職種: 教授 1名

応募締切日:2017年10月13日(金)17時必着

 

詳細は北里大学のHPをご覧ください.

https://www.kitasato-u.ac.jp/pharm/recruit/index.html

姫路獨協大学

姫路獨協大学 薬学部 医療薬学科(衛生薬学分野)

募集職種: 教授 1名

応募締切日:2017年10月31日(火)必着

 

詳細は姫路獨協大学のHPをご覧ください.

http://www.himeji-du.ac.jp/univ/saiyou/yaku2017-002.html

第27回日本メイラード学会

第27回日本メイラード学会

開催日: 2017年11月18日(土)

会 場:女子栄養大学栄養学部(埼玉県坂戸市)

 

詳細は日本メイラード学会のHPをご覧ください.

http://www.maillard.umin.jp/

平成29年度日本農学会シンポジウム

平成29年度日本農学会シンポジウム 大変動時代の食と農

日 時:平成29年10月14日(土)午前10時より(午前9時30分開場)

会 場:東京大学弥生講堂 (東京都文京区)

参加費:無料(定員300名)事前申込不要

主 催:日本農学会 http://www.ajass.jp/

LRI研究報告会

LRI研究報告会

日時: 2017年8月25日(金)9:30-17:15(開場 9:00)
会場: 東京証券会館 8階ホール 東京都中央区日本橋茅場町1-5-8
     [東京メトロ茅場町駅8番出口 Tel:03-3667-9210]

 

(プログラム)

LRI国際ワークショップ(2017年イタリア開催)報告

日化協LRI賞 受賞記念講演
・千葉大学大学院薬学研究院 小椋康光先生
・神戸大学医学部附属病院 臨床研究推進センター 大森崇先生
・静岡県立大学薬学部 吉成浩一先生

 

ポスターセッション: 現在採択中のLRI研究15課題

 

シンポジウム:「毒性予測の今後:予測手法活用の方向性、克服すべき課題について」

 

詳細は↓日化協セミナー総合サイト↓をご覧ください.
https://www.jcia-seminars.org/

東京理科大学薬学部

東京理科大学 薬学部 薬学科

募集職種:准教授または講師 1名

応募締切日:2017年8月31日(木)必着

 

詳細は求人情報のページをご覧ください.

http://www.jbsoc.or.jp/jobinfo_detail?submit_time=1501042462.2276

 

第56回日本薬学会東北支部大会

第56回日本薬学会東北支部大会

開催日: 2017年10月21日(土)

会 場: 青森大学( 青森県青森市幸畑2-3-1 )

 

詳細は第56回日本薬学会東北支部大会のHPをご覧ください.

http://pharm-tohoku.kenkyuukai.jp

蛋白研セミナー「産業応用を志向するタンパク質溶液研究」

蛋白研セミナー「産業応用を志向するタンパク質溶液研究」

開催日: 2017年9月11日(月)、12日(火)
会 場: 大阪大学蛋白質研究所1階講堂(大阪府吹田市山田丘3-2)

 

詳細は下記URLをご覧ください.

http://www.protein.osaka-u.ac.jp/wp-content/uploads/dlm_uploads/2017/07/Program_911.pdf

公益財団法人昭和聖徳記念財団 平成29年度学術研究助成

公益財団法人昭和聖徳記念財団 平成29年度学術研究助成

応募締切:平成29年(2017)12月8日(金)必着

 

詳細は公益財団法人昭和聖徳記念財団のHPをご覧ください.

http://www.f-showa.or.jp

東京大学大学院工学系研究科

東京大学大学院工学系研究科

募集職種:教授または准教授 1名

応募締切日:2017年10月31日(火)必着

 

詳細は下記PDFファイルをご覧ください.

http://www.t.u-tokyo.ac.jp/shared/data/setrcr_201707241145040733527797_189314.pdf

 

東京理科大学薬学部

東京理科大学薬学部

募集職種:嘱託助教 1名

応募締切日:2017年10月31日(金)必着

 

詳細は求人情報のページをご覧ください.

http://www.jbsoc.or.jp/jobinfo_detail?submit_time=1500629875.0094

 

平成29年度創薬等先端技術支援基盤プラットフォーム公開シンポジウム

平成29年度創薬等先端技術支援基盤プラットフォーム公開シンポジウム
~知って、使って、進む あなたの研究~

主催 : 国立研究開発法人 日本医療研究開発機構
日時 : 平成29年度8月30日(水) 9:50(9:20開場)~18:00 
場所 : 一橋大学一橋講堂 
     (東京都千代田区一ツ橋2-12-2 学術総合センター2階 
      東京メトロ竹橋駅または東京メトロ・都営地下鉄神保町駅より、いずれも徒歩4分)

定員 : 500名(事前参加登録必要)
参加費 : 無料

 

詳細は下記URLをご覧ください.

http://www.amed.go.jp/news/event/170830binds.html

大阪大学大学院歯学研究科

大阪大学大学院歯学研究科

募集職種:助教 1名

応募締切日:2017年(平成29年)9月1日(金)午後5時必着

 

詳細は求人情報のページをご覧ください.

http://www.jbsoc.or.jp/jobinfo_detail?submit_time=1500356831.4219

秋田県職員(総合研究センター研究員)

秋田県職員(総合食品研究センター研究員)

募集人員:1名(採用職種 食品・醸造)

採用時期:平成30年4月1日

受付期間:平成29年8月1日(火)~9月29日(金)まで

*土曜日、日曜日および祝日を除く午前9時から午後5時まで

*郵送の場合は9月29日(金)必着

 

詳細は下記PDFファイルをご覧ください.(秋田県総合食品研究センターからの通知)

http://www.jbsoc.or.jp/seika/wp-content/uploads/2017/07/jbsnews20170720.pdf

公益財団法人東京生化学研究会 研究助成金・研究奨励金および国際共同研究助成金

公益財団法人東京生化学研究会  研究助成金・研究奨励金および国際共同研究助成金

〇 平成29年度  研究助成金・研究奨励金

〇 平成30年度  国際共同研究助成金

応募期間:2017年8月1日(火)~9月30日(土)

 

詳細は公益財団法人東京生化学研究会のHPをご覧ください.

http://www.tokyobrf.or.jp/application/

 

東京薬科大学

東京薬科大学生命科学部 応用生命科学科

1.食品科学研究室(仮称) 教授 1名 (常勤・任期なし)

2.生物工学研究室(仮称) 教授 1名 (常勤・任期なし)

 

応募締切日:2017年9月29日(金)必着

 

詳細は東京薬科大学のHPをご覧ください.

http://www.toyaku.ac.jp/about/employment/teaching

公益財団法人野口研究所 2017年度野口遵研究助成金

公益財団法人野口研究所 2017年度野口遵研究助成金

応募締切日:2017年10月31日(火)

 

詳細は公益財団法人野口研究所のHPをご覧ください.

http://www.noguchi.or.jp/ 

第17回 糸状菌分子生物学コンファレンス

第17回 糸状菌分子生物学コンファレンス

開催日: 2017年11月16日(木)、17(金)
会 場: 佐賀県佐賀市東与賀文化ホール(佐賀県佐賀市)

 

詳細は下記URLをご覧ください.
http://www.biosci.osakafu-u.ac.jp/fmbsj/topics/17thconf_topics_j/

大学共同利用機関法人自然科学研究機構 核融合科学研究所

大学共同利用機関法人自然科学研究機構 核融合科学研究所

募集職種 : 特任助教 (女性、年俸制、任期5年を最長とする、再任無し)

 

募集人数 : 1名

 

募集分野・業務内容 : ヘリカル研究部高温プラズマ物理研究系(採用後の所属は別途決定する)

プラズマバイオロジーは、プラズマを生命科学・医療に利用する新しい学術分野であり、本分野を発展させるためには、複雑な原子・分子過程に基づくプラズマ理工学からのアプローチと、分子生物学、細胞・組織学等の生命科学からのアプローチを相互に関連させた研究基盤を形成し、異分野融合研究を推進する必要がある。本公募では、新分野創成の視点からプラズマバイオロジー研究に意欲を持って取り組む女性研究者を求める。

 

応募資格

(1)博士の学位を有すること、または取得見込みであることが望ましい

(2)生物学や生命科学に関する研究の推進に意欲があること

(3)大学・研究機関との連携による共同研究の推進に意欲があること

 

提出書類 ((2)~(5)については6部必要)

(1)履歴書:原則として市販の用紙を使用し、可能な就任時期も明記すること。

(写真貼付、取得学位名を明記の上、連絡先にE-mailアドレスを記入すること。)

(2)研究歴:任意の様式による。2,000字程度。

(3)就任後の抱負:任意の様式による。2,000字程度。

(4)研究業績発表論文リスト:和文と英文は別葉とすること。共著の論文については、共著者名をすべて記入すること。それぞれの論文について、レフリーによる審査(査読)を経たものであるか、否かの区別を明確にすること。

リスト作成にあたっては、当研究所の「研究業績リスト作成基準」(当研究所ホームページ(URL:http://www.nifs.ac.jp/jinji/に掲載)によること。

(5)論文別刷:主要な論文3編程度の別刷を添付すること(別刷がない場合はコピーでも可)。また、論文の概要と本人の貢献を別途記載した文書を添付すること(任意の形式)

(6)推薦書:推薦者がある場合は推薦書、又は応募者について参考意見を述べることのできる方2名程度の氏名及び連絡先を記載した文書。いずれも、任意の様式による。

上記の書類は、履歴書以外は原則としてA4判横書きとし、それぞれ別葉とすること。

また、各書類のすべてのページの右肩上に応募者氏名を必ず記入すること。

 

選考方法 : 選考は、核融合科学研究所運営会議において行う。

         選考においては、書類審査を行い、必要に応じて、面接を実施する場合がある。

 

着任時期 : 採用決定後のなるべく早い時期

 

勤務時間 : 専門業務型裁量労働制

 

勤務形態 : 任期5年を最長とする、再任無し

 

勤務地  : 岐阜県土岐市下石町322-6 核融合科学研究所

 

処遇・待遇 : 年俸制

 

応募締切   : 平成29年10月20日(金)17時(必着)

 

参考URL : http://www.nifs.ac.jp/jinji/

 

特記事項

(1)この公募内容については、当研究所のホームページ(URL:http://www.nifs.ac.jp/jinji/に掲載)に掲載していますので、ご参照ください。

(2)提出された書類は返却しませんのでご了解ください。

(3)本人事においては男女共同参画社会基本法の趣旨を尊重します。

・産前産後・育児・介護のための休暇・休業(育児部分休業、介護部分休業を含む。)の取得、又は業務上若しくは通勤途上による傷病に起因する病気休暇・病気休職により研究を行うことができなかった期間がある場合には、履歴書等にその旨明記していただければ、業績を評価する際に配慮します。

 

提出書類先

〒509-5292 土岐市下石町322-6

核融合科学研究所 管理部総務企画課人事係

封筒の表に「女性研究者(特任助教)公募関係書類」と朱書し、郵送の場合は簡易書留とすること。

また、この公募以外の公募書類を同封しないこと。

 

問い合わせ先

(1)提出書類について

核融合科学研究所管理部総務企画課人事係

電話 0572-58-2013(直通)

(2)研究内容等について

核融合科学研究所ヘリカル研究部高温プラズマ物理研究系

研究主幹  教授 榊原 悟

電話 0572-58-2220(直通)

 

 

名古屋市立大学大学院システム自然科学研究科

名古屋市立大学大学院システム自然科学研究科

募集職種: 教授または准教授1名

応募締切日:2017年9月1日(金)必着

 

詳細は下記URLをご覧ください.

http://www.jbsoc.or.jp/seika/wp-content/uploads/2017/07/jbsjobinfo20170710.pdf

日本大学理工学部 

日本大学理工学部 教員公募(生命系分野)

募集人員:助教1名

所属:理工学部物質応用化学科

勤務形態:常勤 任期3年(審査により再任可)

募集内容:

1.生物化学,分子生物学,細胞生物学,分析化学(omics等の生物分析)のいずれかにおける研究経験と業績があり,広義の生命科学の教育(講義や学生実験)および研究ができる方

2.物質生命化学研究室に所属し,鈴木佑典准教授と協力して研究推進および学生指導ができる方

3.博士の学位を有する者.博士取得後1年以上の研究歴があり,2018年4月1日時点で学位取得後7年以内の者が望ましい.

※海外留学経験者,企業研究者,および女性の積極的な応募を歓迎します.

4.学内および学外との積極的な共同研究ができる方(学科が進めている東南アジア国際交流に積極的に参加できる方)

5.学科,学部,大学院等の業務・運営を分担できる方(各委員会,試験監督,オープンキャンパスなど)

6.同窓会活動に積極的に取り組める方

提出書類:

  1.履歴書(写真付き)

  2.研究業績リスト(競争的外部資金獲得状況(代表のみ)を含む)

  3.主要論文の別刷り(5編以内),コピー可

  4.これまでの研究,教育,社会貢献の概要(2,000字以内)

  5.着任後の研究,教育,社会貢献の構想(2,000字以内)

  6.推薦状2通または所見を求め得る方2名の氏名,連絡先

着任時期:2018年4月1日

待遇:日本大学理工学部諸規程による

応募:

「教員応募書類在中」と朱書きし,簡易書留で郵送してください.提出書類は,本選考のみに利用します.なお,書類は返却しませんのでご了承ください.

選考方法:書類選考後,面接を行います.模擬授業をして頂く場合があります。

合否連絡:選考結果については採否に関わらずメールで通知しますので,履歴書中に利用可能なメールアドレスを必ず記入してください.

応募締切:2017年9月25日(月)(必着)

詳細:http://www.chem.cst.nihon-u.ac.jp/

応募書類提出・問合せ先:

  〒101-8308  東京都千代田区神田駿河台1-8-14  日本大学理工学部物質応用化学科

  教室主任  教授  小嶋 芳行

  E-mail:shunin@chem.cst.nihon-u.ac.jp ,TEL:03-3259-0827,FAX:03-3293-7572

公益財団法人ブレインサイエンス振興財団

公益財団法人ブレインサイエンス振興財団

〇 第32回 塚原仲晃記念賞    応募締切:2017年10月13日(金)

〇 第32回 研究助成       応募締切:2017年10月13日(金)

〇 第31回 海外派遣研究助成   応募締切:2018年1月12日(金)

〇 第31回 海外研究者招聘助成  応募締切:2018年1月12日(金)

 

詳細は公益財団法人ブレインサイエンス振興財団のHPをご覧ください.

http://www.bs-f.jp/

朝日賞

「朝日賞」候補者推薦について

推薦締切:2017年8月25日(金)必着

 

「朝日賞」につきましては、下記URLからご覧ください。

http://www.asahi.com/shimbun/award/asahi/

 

 

公益財団法人加藤記念バイオサイエンス振興財団

公益財団法人加藤記念バイオサイエンス振興財団

〇 第29回研究助成 

  応募期間:2017/7/3(月)‐9/29(金)
  詳細は下記URLをご覧ください.  

  http://www.katokinen.or.jp/applications/3_1ken_zyo.html

 

〇 第29回国際交流助成(下期) 

  応募期間:2017/7/3(月)‐8/31(木)
  詳細は下記URLをご覧ください.  

  http://www.katokinen.or.jp/applications/3_2koku_zyo.html

第40回日本神経科学大会 日本神経科学学会AMED共催シンポジウム

第40回日本神経科学大会 日本神経科学学会AMED共催シンポジウム
「大規模データベース、バイオリソースを用いた精神神経疾患研究の新展開」

日時: 平成29年7月23日(日)9時00分~12時00分
場所: 幕張メッセ 第1会場(国際会議場、コンベンションホールA)(千葉市美浜区中瀬2-1)
定員: 600名(参加費無料、事前登録不要)
※本シンポジウムは第40回日本神経科学大会へ参加登録をされていない方でも自由にご参加いただけます

 

URL: http://www.amed.go.jp/news/event/170723_sympo.html

第4回FCCAシンポジウム, FCCAグライコサイエンス若手フォーラム2017 

第4回FCCAシンポジウム, FCCAグライコサイエンス若手フォーラム2017

開催日 :2017年10月28日(土)

会 場 :東京理科大学葛飾キャンパス(東京都葛飾区)

主 催:グライコサイエンス若手の会

詳細はフォーラムのHPをご覧ください。

http://www.geocities.jp/y_glycosci/act_his/his_files/forum2017.html

 

東北大学大学院生命科学研究科 分子生命科学専攻

東北大学大学院生命科学研究科 分子生命科学専攻

【募集職種】 教授

【応募締切日】  2017年8月31日(木)(消印有効)

 

詳細は東北大学のHPをご覧ください.

http://www.lifesci.tohoku.ac.jp/date/offer/detail—id-47176.html

平成29年度高分子学会賞候補者推薦について

平成29年度高分子学会賞候補者推薦について

推薦締切日:平成29年(2017年)9月30日(土)

 

詳細は高分子学会のHP(賞・フェロー レビュー・スカラー)をご覧ください.

http://main.spsj.or.jp/c15/c15.php

秋田県産業技術センター

秋田県産業技術センター

募集職種:研究員 1名
応募締切日:2017年7月31日(月)

 

秋田県公式webサイト「美の国あきたネット」(http://www.pref.akita.lg.jp/)の「職員・採用案内」の募集要項をご覧ください。

「きぼう」利用高品質タンパク質結晶生成実験2017後期—2019年度 搭載候補タンパク質の募集について

「きぼう」利用高品質タンパク質結晶生成実験
2017後期—2019年度 搭載候補タンパク質の募集について

「高品質タンパク質結晶生成実験(JAXA PCG)」とは、JAXAがこれまでに獲得・蓄積してきた高品質タンパク質結晶生成技術を適用し、ISS日本実験棟「きぼう」日本実験棟においてタンパク質結晶生成実験を実施するものです。


この度、2017後期—2019年度に実施する複数回の宇宙実験機会を対象に、搭載候補タンパク質の募集を行うことになりましたので、ご案内させて頂きます。
なお、従来の20℃での結晶化実験に加えて、4℃での結晶化実験も可能となっております。是非ともご検討ください。


結晶構造解析技術をお持ちでない方へは、宇宙実験への移行を見据えた技術供与をさせて頂きます。また近日中に、「簡易結晶化診断」という新しい取り組みを開始する予定です。「簡易結晶化診断」は、共同研究契約締結前に宇宙実験の実現可能性を評価することを目的としており、タンパク質試料をお送り頂ければ、利用者に代わりJAXAにてタンパク質性状の確認や結晶化初期スクリーニングを実施します。まだ結晶が得られていないタンパク質や、結晶化に興味はあるものの結晶化技術を有していない方でもご応募頂くことが可能です。


詳細について決まり次第、別途ご案内ページを作成する予定です。ご不明な点は遠慮なくお問い合わせ下さい。


■募集締切:平成29年7月18日 (火)17時まで
(実験機会ごとに締切を設定しておりますが、ご質問等は随時受け付けております。)


■募集要項:下記、JAXAホームページからダウンロードして下さい。
http://iss.jaxa.jp/kiboexp/news/170609_pcg.html


■お問い合わせ先(電子メールによる):e-mail:Z-crystal@ml.jaxa.jp
国立研究開発法人 宇宙航空研究開発機構 きぼう利用センター
高品質タンパク質結晶生成実験 募集担当 宛

2017年「温度生物学」公開国際シンポジウム

2017年「温度生物学」公開国際シンポジウム

開催日: 2017年9月4日(月)
会 場: 京都大学芝蘭会館 稲盛ホール (京都市)

 

詳細は下記URLをご覧ください.
http://www.nips.ac.jp/thermalbio/event/2017kyoto.html

埼玉大学 理工学研究科 戦略的研究部門 ライフ・ナノバイオ領域

埼玉大学 理工学研究科 戦略的研究部門 ライフ・ナノバイオ領域

募集職種: 非常勤研究員(ポストドクター) 1名

応募締切日:2017年8月31日(木) 消印有効、先着順に順次選考し決まり次第締め切ります.

選考に入りましたので受付を終了しました. 2017.7.6 掲載

 

詳細は生化学会HP内にある求人情報のページをご覧ください.

http://www.jbsoc.or.jp/jobinfo_detail?submit_time=1498027751.8190

尚絅大学短期大学部食物栄養学科

尚絅大学短期大学部食物栄養学科

募集職種:教授、准教授、講師、または助教 

応募締切日:2017年9月1日(金)

 

詳細は尚絅大学短期大学部のHPをご覧ください.

http://www.shokei-gakuen.ac.jp/univ/kobo

平成29年度上原賞(研究業績褒賞)

平成29年度上原賞(研究業績褒賞)

締切日:2017年9月5日(火)必着

 

詳細は上原記念生命科学財団のHPをご覧ください.

http://www.ueharazaidan.or.jp/index.html

(公財)中谷医工計測技術振興財団

公益財団法人中谷医工計測技術振興財団

● 平成29年度 技術開発研究助成【特別研究】 応募締切:平成29年8月20日24時までに申請登録完了

● 平成29年度 調査研究助成 応募締切:平成29年8月20日24時までに申請登録完了

● 平成29年度 研究開発助成 応募締切:平成29年8月20日24時までに申請登録完了

● 平成29年度 中谷賞    応募締切:平成29年9月30日(土)

               電子データ:当日必着、 郵送分:当日消印有効

 

詳細は公益財団法人中谷医工計測技術振興財団のHPをご覧ください.

https://www.nakatani-foundation.jp/business/

きぼう利用ネットワークネットワーク メンバー登録のご案内

きぼう利用ネットワークネットワーク メンバー登録のご案内

 JAXAは、「きぼう利用戦略」(平成28年10月制定)に掲げる方針を踏まえ、大学、研究機関及び民間企業等による国際宇宙ステーション「きぼう」日本実験棟の利用を一層促進するための取組みとして、平成20年6月から平成26年3月まで進めてきた「きぼう利用フォーラム」の活動成果を踏まえ、「きぼう利用ネットワーク」を新たに設立しました。

 本ネットワークは、「きぼう」利用にご興味をお持ちの企業・アカデミアの皆様に情報交換の場を提供するとともに、「きぼう」利用に向けた助言等の技術支援をJAXAが実施することで、ご参加いただいた皆様による「きぼう」利用の促進を目指します。

 

  • きぼう利用ネットワークにメンバー登録をしていただきますと、
    1.きぼう利用や宇宙実験に関する情報を得られます。
    2. 宇宙実験の提案に向けてJAXAが助言などを行います。

※原則日本国内の大学、公的研究機関や民間企業などに所属し、日本国内で研究活動等に従事している方を対象とします。

 

きぼう利用ネットワークへの参加をご希望される方は、下記よりメンバー登録をお願いいたします。

http://iss.jaxa.jp/kiboexp/participation/community/

 

お問い合わせ先

きぼう利用プロモーション室 z-kibo-promotion@ml.jaxa.jp

第56回NMR討論会

第56回NMR討論会 【生化学会協賛】

会期:2017年11月14日(火)~16日(木)

会場:首都大学東京・南大沢キャンパス(東京都八王子市南大沢1-1)

 

詳細は第56回NMR討論会のHPをご覧ください.

http://www.nmrj.jp/NMR2017/

公益財団法人地球環境産業技術研究機構(RITE)

公益財団法人地球環境産業技術研究機構(RITE)

募集職種 : 研究員  数名

応募締切日:2017年9月末まで(ただし、順次選考を行い、採用者が決定次第終了します)

 

詳細は公益財団法人地球環境産業技術研究機構(RITE)のHPをご覧ください.

http://www.rite.or.jp/bio/

 

Cutting Edge Developments in RNA Biology for the Control of Gene Expression

Cutting Edge Developments in RNA Biology for the Control of Gene Expression

開催日: 2017年11月13日(月)~17日(金)

会 場: 沖縄科学技術大学院大学 (OIST) シーサイドハウス

*応募締切が2017年6月30日(金)まで延長されました.

 

詳細は下記URLをご覧ください.
https://groups.oist.jp/rnabiology

International Symposium “Systems Glycobiology and Beyond”

International Symposium “Systems Glycobiology and Beyond”

開催日: 2017年11月16日(木)~17日(金)
会 場: 鈴木梅太郎ホール( 埼玉県和光市広沢2−1理化学研究所)

 

詳細は下記URLをご覧ください.
http://www.jcgg.jp/

International Symposium "Systems Glycobiology and Beyond"

International Symposium “Systems Glycobiology and Beyond”

開催日: 2017年11月16日(木)~17日(金)
会 場: 鈴木梅太郎ホール( 埼玉県和光市広沢2−1理化学研究所)

 

詳細は下記URLをご覧ください.
http://www.jcgg.jp/

大学共同利用機関法人 自然科学研究機構 基礎生物学研究所

大学共同利用機関法人 自然科学研究機構 基礎生物学研究所

募集職種: 基礎生物学研究所 教授又は准教授(女性) 1名

応募締切日:2017年7月31日(月)必着

 

詳細は下記URLをご覧ください.

http://www.nibb.ac.jp/about/recruit/

(公財)上原記念生命科学財団研究助成および海外留学助成等

公益財団法人上原記念生命科学財団研究助成および海外留学助成等の交付対象者

応募期間:2017年6月9日(金)~9月5日(火)

 

詳細は下記URLをご覧ください。

http://www.ueharazaidan.or.jp/

 

【AMED】2018年度 HFSPフェローシップ募集

2018年度 HFSPフェローシップ募集

国立研究開発法人日本医療研究開発機構 国際事業部国際連携研究課から、2018年度 HFSPフェローシップ募集の案内がありましたので掲載します.

***********************************************************************************************

HFSP(ヒューマン・フロンティア・サイエンス・プログラム)は、ライフサイエンス分野における革新的な国際共同研究を推進するため、1989年に創設された国際プロジェクトです。
HFSP Postdoctoral Fellowships は若手研究者が海外で新たな研究分野に挑戦することを支援します。

 

<<助成プログラム>>
・長期フェローシップ Long-Term Fellowships (LTF)
海外の優れた研究機関で現在の研究分野とは別の新しい研究分野へ移ることを目指す若手研究者を支援。
・学際的フェローシップCross-Disciplinary Fellowships (CDF)
 生命科学分野以外(物理学、化学、数学、工学等)の若手研究者が、さらに生命科学分野の研究経験を積むことを支援。

 

<<対象>>
 博士号取得後3年以内

 

<<助成期間>>
 3年

 

<<助成額>>
 生活手当14万ドル+研究費5万ドル(米国の場合) 

 

<<申請書提出締切>>
2017年8月24日
募集に関する詳しい情報やガイドラインは、以下をご参照ください。
Application Guidelines(HFSPO)
http://www.hfsp.org/funding/postdoctoral-fellowships/guidelines

 

<<参考>>
・HFSPフェローシップ受賞者からのメッセージ
HFSPフェローシップ受賞者から、これから応募を検討している若手研究者の方に向けてメッセージをいただいています。英語での申請書作成や、ホスト研究者とのコミュニケーションについて工夫した点など、是非参考にしてください。
HFSPフェローシップ受賞者からのメッセージ(http://www.amed.go.jp/program/list/03/01/044_fellowmessage.html#sada-aiko

 

・AMED・HFSP シンポジウム―国際グラント・フェローシップへの招待―
日本化学会第97春季年会のコラボレーション企画としてシンポジウムを開催しました。過去のフェローシップの受賞者にHFSPの魅力をお話いただいています。当日の模様を動画で配信しておりますので、以下のリンクをクリックしてご覧ください。
AMED・HFSP シンポジウム②(http://www.ustream.tv/recorded/102703070

 

・実験医学online
実験医学onlineでHFSPのグラント申請や審査方法等を紹介しています。
実験医学online(https://www.yodosha.co.jp/jikkenigaku/hfsp/index.html

 

<<お問い合わせ先>>
国立研究開発法人日本医療研究開発機構 国際事業部 国際連携研究課
TEL:03-6870-2215
FAX:03-6870-2240
E-mail:international”at”amed.go.jp
※E-mailは上記アドレス“AT”の部分を@に変えてください。

[JST/JICA] 地球規模課題対応国際科学技術協力プログラム(SATREPS) 平成30年度 研究提案募集について(予告)

[JST/JICA] 地球規模課題対応国際科学技術協力プログラム(SATREPS)
平成30年度 研究提案募集について(予告)

国立研究開発法人 科学技術振興機構(JST)は、地球規模課題対応国際科学技術協力プログラム(SATREPS)において、平成30年度の研究提案を平成29年9月より募集する予定です。

 

【募集期間】 平成29年9月中旬~平成29年10月下旬予定
※最新情報は、随時ウェブサイトにて掲載いたします
http://www.jst.go.jp/global/koubo.html

 

本プログラムは、科学技術と外交を連携し、相互に発展させる「科学技術外交」の強化の一環として、文部科学省・外務省の支援のもと、JSTと独立行政法人 国際協力機構(JICA)が連携して実施するものです。
開発途上国のニーズを基に、地球規模課題を対象とし、将来的な社会実装の構想を有する国際共同研究を政府開発援助(ODA)と連携して推進します。
本プログラムでは地球規模課題の解決および科学技術水準の向上につながる新たな知見や技術を獲得することや、これらを通じたイノベーションの創出を目的としています。
また、その国際共同研究を通じて開発途上国の自立的研究開発能力の向上と課題解決に資する持続的活動体制の構築を図ります。

 

SATREPSはODAとの連携事業です。
相手国研究機関から相手国のODA担当省庁を通じ、日本政府に対する技術協力要請が行われる必要があります。
技術協力要請書の締切は日本側公募締切(10月下旬予定)より早く、10月16日(月)を予定しており、相手国政府内での手続きにはかなりの時間を要することがあります。
相手国での要請手順や所要日数等について、相手国研究機関を通じて、所管省庁やODA担当省庁に早めに照会しておくことをお勧めします。

 

■公募概要
*応募要件:
日本国内の大学や研究機関、企業などに所属して、国際共同研究の研究代表者としての責務を果たし、最初から最後まで国際共同研究に従事できること。
応募に際しては、JSTへの研究課題の応募とともに、相手国研究機関からも相手国ODA担当省庁を通じて日本の外務省に技術協力要請を所定の期限までに提出されることが必要です。
その他、責務等も記載していますので、公募要領の記載内容をご理解のうえ応募してください。

 

*対象分野:
環境・エネルギー/生物資源/防災
(注) 感染症分野については、平成28年度より国立研究開発法人日本医療研究開発機構(AMED)が公募を行っています。
感染症分野については、AMEDの公式サイト(http://www.amed.go.jp/program/list/03/01/035.html) をご参照ください。

*研究期間:
3~5年間

*予算規模:
1課題あたり、1億円程度/年
(内訳)JST:委託研究経費3,500万円程度/年
JICA:ODA技術協力経費6,000万円程度/年

 

■公募説明会
9月に公募説明会の実施を予定しております。
JSTとJICAより、本プログラムの概要、公募に関するご案内、経費の枠組みなどについてご説明する予定です。

 

■お問い合わせ先
国立研究開発法人 科学技術振興機構(JST)
国際部SATREPSグループ
e-mail: global@jst.go.jp 
電話: 03-5214-8085
担当:川崎、青木

第9回 武田科学振興財団 薬科学シンポジウム

第9回 武田科学振興財団 薬科学シンポジウム

テーマ:医薬応用を目指したゲノム編集  Genome Editing Towards Medicinal Applications

開催日:2018年2月7日(水)、8日(木)
会 場:武田薬品研修所(大阪府吹田市)

 

詳細は武田科学振興財団のHPをご覧ください.
http://www.takeda-pharma.jp/

第38回猿橋賞

第38回猿橋賞

応募締切日:2017年11月30日(木)必着

 

詳細は一般財団法人女性科学者に明るい未来をの会のHPをご覧ください.

http://www.saruhashi.net/index.html

早稲田大学高等研究所

早稲田大学高等研究所

募集職種:原則として、助教、講師(任期付)または准教授(任期付)

応募締切:2017年6月29日(木)17時(日本時間)

 

詳細は下記URLをご覧ください.

https://www.waseda.jp/inst/wias/news/2017/04/21/4234/

みどりの学術賞 受賞記念講演

みどりの学術賞 受賞記念講演

日時:2017年7月2日(日)13:30-16:00

会場:日本科学未来館 7階 (東京都江東区青海2-3-6)

主催:内閣府(みどりの学術賞および式典担当室)

    日本科学未来館

*入場無料

 

日本科学未来館HP http://www.miraikan.jst.go.jp/

内閣府HP-みどりの学術賞紹介 http://www.cao.go.jp/midorisho/

九州大学生体防御医学研究所

九州大学生体防御医学研究所

【職種】教授

【部門】 分子機能制御学部門、 細胞機能制御学部門、個体機能制御学部門のいずれか

【募集人員】 2名

【応募締切】2017年8月31日(木)

 

詳細は下記URLをご覧ください.

http://www.jbsoc.or.jp/seika/wp-content/uploads/2017/06/job_info20170605.pdf

 

第10回HOPEミーティング参加者募集

【日本学術振興会】第10回HOPEミーティング参加者募集

日本学術振興会からHOPEミーティング参加者募集の案内がありましたので掲載いたします.

HOPEミーティングは、アジア・太平洋・アフリカ地域から選抜された優秀な博士課程(後期)学生と若手研究者が、ノーベル賞受賞者等の著名研究者や同世代の参加者と交流を深める5日間の合宿形式の国際会議です。
毎年3月初旬頃に開催し、次回で10回を数えるまでになりました。

●会議期間:2018年3月11日(日)~15日(木)
●対  象:博士課程(後期)学生/若手研究者(学位取得後5年未満)
●申請締切:8月7日(月)本会必着

 

HOPEミーティングホームページ:
http://www.jsps.go.jp/hope/index.html

第10回HOPEミーティング概要:
http://www.jsps.go.jp/hope/gaiyou10.html

リンダウ・ノーベル賞受賞者会議派遣事業のお知らせ

【日本学術振興会】リンダウ・ノーベル賞受賞者会議派遣事業

日本学術振興会よりリンダウ・ノーベル賞受賞者会議派遣事業のお知らせです.

リンダウ・ノーベル賞受賞者会議派遣事業は、博士課程学生、ポスドク研究者を対象に、我が国における学術の将来を担う国際的視野、経験に富む優秀な研究者を育成するため、若手研究者が「リンダウ・ノーベル賞受賞者会議」に参加することを支援するものです。

毎年対象分野は変わりますが、今回の募集は【生理学・医学関連分野】です。
ノーベル賞受賞者や世界各国の優秀な若手研究者と交流する絶好の機会ですので、奮ってご応募いただきたく、お知らせいたします。

詳細は下記URLからご確認ください。
http://www.jsps.go.jp/j-lindau/index.html

●募集要項
http://www.jsps.go.jp/j-lindau/shinsei_boshu.html

●会議の開催期間
平成30年6月24日(日)~6月29日(金)

●対象
博士課程学生又はポスドク研究者(博士の学位取得後5年以内の者)

●申請締切日
平成29年8月25日(金)17:00

●リンダウ・ノーベル賞受賞者会議とは
本会議は、世界各国の若手研究者の育成を目的として1951年に開設され、毎年リンダウ(Lindau:ドイツ南部のボーデン湖に面する保養地)において一週間程度の日程で開催されている。毎回20名程度
のノーベル賞受賞者が招かれ、各国から集った若手研究者に対して講演を行うとともに、参加者とのディスカッションに応じるというものであって、若手研究者にとっては、受賞者と昼夜親しく接して
大きな知的刺激を受けると同時に、諸国の仲間とのネットワークを形成する絶好の機会となっている。
物理学、化学、医学・生理学の3分野から、毎年左の順序で1分野を対象とする会議がローテーションで行われるが、5年ごとにこのローテーションを止めて、3分野合同会議が挟み込まれる。また、3分野合同会議が開催される場合を除き、2~3年ごとに経済学分野が追加的に開催される。平成30年は生理学・医学関連分野での会議が予定されている。

文部科学省 科学技術分野

平成30年度科学技術分野の文部科学大臣表彰科学技術賞
及び若手科学者受賞候補者の推薦について

文部科学省から推薦依頼がありましたので、ご案内申し上げます.

締切日:平成29年7月26日(水)

 

詳細は文部科学省のHPをご覧ください.

http://www.mext.go.jp/b_menu/boshu/

「積水化学 自然に学ぶものづくり研究助成」募集(2017年度)

「積水化学 自然に学ぶものづくり研究助成」募集(2017年度)

1.募集対象:自然に学んだ基礎サイエンスの知見を活かし、「自然」の機能を「ものづくり」に活用する研究
2.助成件数・金額
  ①「ものづくりテーマ」 1件あたり最大500万円 5テーマ程度
   社会課題の解決に向け短中期的に実用化に進む研究
   過去に当助成を受けた研究(ステップアップ)も応募が可能です。
  ②「基盤研究テーマ」  1件あたり300万円 7テーマ程度
   独創的・先駆的研究、挑戦的萌芽研究
  上記①②合わせた助成総額2,500万円
3.助成研究期間:2017年10月~2018年9月
4.募集期間:2017年5月8日(月)より6月30日(金)
5.結果通知:2017年9月上旬
6.応募方法:積水化学ホームページをご覧下さい。      

  http://www.sekisui.co.jp    

  https://www.sekisui.co.jp/news/2017/1302775_29186.html

第26回腸内フローラシンポジウム

第26回腸内フローラシンポジウム

開催日: 2017年10月27日(金)

会 場: ヤクルトホール(東京都港区東新橋1-1-19)

入場無料、当日受付(事前申込不要)、同時通訳付

 

主 催:公益財団法人ヤクルト・バイオサイエンス研究財団

 

詳細は下記URLをご覧ください.

http://yakult-bioscience.or.jp/sympo.html


    
 

医療科学研究所 2017年度(第27回)研究助成

医療科学研究所 2017年度(第27回)研究助成

応募締切日:2017年6月30日(金)当日消印有効

 

詳細は医療科学研究所のHPをご覧ください.

http://www.iken.org/assist/about.html

名古屋大学

名古屋大学

募集職種 :教授 1名

 

● 世界トップレベル研究拠点(WPI拠点)であるトランスフォーマティブ生命分子研究所(ITbM)の主任研究者(PI)として,他のITbM教員と密に連携しながら研究を推進するとともに,大学院理学研究科物質理学専攻(化学系)および理学部化学科における講義を含めた教育と運営に携わる。

 

応募締切日:平成29年(2017年)8月1日(火)

 

名古屋大学のHPもご覧ください.

http://www.nagoya-u.ac.jp/employment/

 

公益財団法人新世代研究所2017年度ATI研究助成テーマ募集

公益財団法人新世代研究所2017年度ATI研究助成テーマ募集

研究領域:ナノサイエンス

応募期間:2017年6月1日(木)~6月30日(金)11:30まで

 

詳細は公益財団法人新世代研究所のHPをご覧ください.

http://www.ati.or.jp/2017josei.html

 

第67回日本電気泳動学会シンポジウム

第67回日本電気泳動学会シンポジウム
「バイオ医薬÷電気泳動:電気泳動でみるバイオ医薬品の特性」

開催日: 2017年06月09日(金)

会 場: 産業技術総合研究所臨海副都心センター(別館)( 東京都江東区)

 

詳細は第67回日本電気泳動学会シンポジウムのHPをご覧ください.

http://www.jes1950.jp/J_MEETING/67th_symposium/67th_symposium.html

第15回日本糖鎖科学コンソーシアムシンポジウム

第15回日本糖鎖科学コンソーシアムシンポジウム【生化学会後援】

開催日:2017年10月26日(木)、27日(金)

会 場:九州大学医学部百年講堂(福岡市東区馬出3-1-1)

 

詳細は第15回日本糖鎖科学コンソーシアムシンポジウムのHPをご覧ください.

http://www.jcgg.jp/02/symposium15.html

 

岩谷直治記念賞

第44回(平成29年度)岩谷直治記念賞

推薦期間:平成29年(2017年)6月1日(木)~8月31日(木)*消印有効

※学会推薦の場合:7月31日(月)必着で応募書類を本会までお送りください.

 

詳細は岩谷直治記念財団のHPをご覧ください.

http://www.iwatani-foundation.or.jp/

 

【学会の推薦を必要とする場合】

各団体が指定している推薦書の部数と、本会の控えとして1部を学会事務局までお送りください。
(例えば、応募する団体が正本1部・副本4部を必要としている場合、本会分と合わせて合計6部となります。)

学会推薦締め切り後、各種授賞等選考委員会による厳正な選考を行います。

学会推薦締切日(必着)でお願いいたします。なお、E-mail での応募は受け付けておりません。
〒113-0033 東京都文京区本郷5-25-16 石川ビル3階 日本生化学会事務局 選考係

 

国立環境研究所 公開シンポジウム2017(東京)

国立環境研究所 公開シンポジウム2017

テーマ:「私たちの安心・安全な環境づくりとは-持続可能性とその課題」

開催日・場所

滋賀会場:2017年6月16日(金)11:45~18:00 

     滋賀県立劇場びわ湖ホール 中ホール(滋賀県大津市)

 

東京会場:2017年6月23日(金)11:45~18:00

     メルパルクホール(東京都港区芝公園)

 

詳細は国立環境研究所のHPをご覧ください.

http://www.nies.go.jp/index.html

国立環境研究所 公開シンポジウム2017(滋賀)

国立環境研究所 公開シンポジウム2017

テーマ:「私たちの安心・安全な環境づくりとは-持続可能性とその課題」

開催日・場所

滋賀会場:2017年6月16日(金)11:45~18:00 

     滋賀県立劇場びわ湖ホール 中ホール(滋賀県大津市)

 

東京会場:2017年6月23日(金)11:45~18:00

     メルパルクホール(東京都港区芝公園)

 

詳細は国立環境研究所のHPをご覧ください.

http://www.nies.go.jp/index.html

「一家に一枚」ポスター企画募集について(依頼)

「一家に一枚」ポスター企画募集について(依頼)

文部科学省科学技術・学術政策局 人材政策課 理解増進企画係から、標記について依頼がありましたので、掲載いたします。

期限:2017年6月13日(火)

提出先:文部科学省科学技術・学術政策局 人材政策課 理解増進企画係

(〒100-8559東京都千代田区霞が関3-2-2)

 

詳細は文部科学省のHPをご覧ください.

http://stw.mext.go.jp/series.html

 

 

国立研究開発法人科学技術振興機構 日本科学未来館

国立研究開発法人科学技術振興機構 日本科学未来館

募集職種: 科学コミュニケーター

募集人数: 6 名

応募締切:平成29年(2017年)6月6日(火)

 

詳細は国立研究開発法人科学技術振興機構 日本科学未来館のHPをご覧ください.

http://www.miraikan.jst.go.jp/employment/sc_20130916_01.html

第26回(平成29年度)木原記念財団学術賞

第26回(平成29年度)木原記念財団学術賞

応募締切日:平成29年(2017年)9月30日(土)当日消印有効

※学会推薦の場合は 平成29年(2017年)8月30日(水)必着で本会まで書類をお送りください.

 

【学会の推薦を必要とする場合】

各団体が指定している推薦書の部数と、本会の控えとして1部を学会事務局までお送りください。
(例えば、応募する団体が正本1部・副本4部を必要としている場合、本会分と合わせて合計6部となります。)

学会推薦締め切り後、各種授賞等選考委員会による厳正な選考を行います。

学会推薦締切日(必着)でお願いいたします。なお、E-mail での応募は受け付けておりません。
〒113-0033 東京都文京区本郷5-25-16 石川ビル3階 日本生化学会事務局 選考係

 

詳細は公益財団法人木原記念横浜生命科学振興財団のHPをご覧ください.

http://kihara.or.jp/award/gakujyutusyou.html

山田養蜂場 みつばち研究助成基金

2017年度 山田養蜂場みつばち研究助成基金

申込受付期間:2017年5月15日(月)~6月27日(火)17:00

 

詳細は山田養蜂場みつばち研究助成基金のHPをご覧ください.

http://www.bee-lab.jp/grant/

公益財団法人浦上食品・食文化振興財団研究助成

平成29年度公益財団法人浦上食品・食文化振興財団研究助成

助成額は1件あたり300万円以内

募集期間:平成29年(2017年)6月1日(木)~7月10日(月)

 

詳細は公益財団法人浦上食品・食文化振興財団のHPをご覧ください.

https://www.urakamizaidan.or.jp/kenkyu_jyosei.html

 

国立大学法人 熊本大学 生命資源研究・支援センター

国立大学法人 熊本大学 生命資源研究・支援センター

募集職種: テニュアトラック准教授 1名

応募締切日:2017年7月28日(金)必着

 

詳細は下記URLをご覧ください.

http://irda.kuma-u.jp/news/2017/05/post-37.html

酵素工学研究会第78回講演会

酵素工学研究会第78回講演会

開催日: 2017年10月6日(金)
会 場:カレッジプラザ (秋田市中通2丁目1-51明徳館ビル2階)

 

詳細は下記URLをご覧ください.
http://www.enzyme-eng.com/modules/pico03/index.php?content_id=26

平成29年度乳の学術連合・学術フォーラム

平成29年度乳の学術連合・学術フォーラム

日時:平成29年6月3日(土)13時から17時(受付12:00~)※17時情報交換会

会場:虎ノ門ヒルズフォーラム・メインホール(情報交換会は「同ホールA」)東京都港区

申込締め切り:平成29年5月26日(金)定員:300名(定員になり次第 締切)

主催:乳の学術連合、一般社団法人Jミルク

 

詳細は乳の学術連合のHPをご覧ください.

http://m-alliance.j-milk.jp/jmilk-news/2017news/detail/huh1j400000072hs.html

 

第27回イソプレノイド研究会例会

第27回イソプレノイド研究会例会【生化学会共催】

開催日: 2017年9月15日(金)

会 場: 東邦大学理学部(千葉県船橋市)

 

詳細はイソプレノイド研究会のHPをご覧ください.

http://isoprenoids.gr.jp

公益財団法人小野医学研究財団 平成29年度研究助成・研究奨励助成

公益財団法人小野医学研究財団 平成29年度研究助成・研究奨励助成

募集期間:平成29年(2017年)6月1日(木)~7月31日(月)

 

詳細は公益財団法人小野医学研究財団のHPをご覧ください.

http://www.ono.co.jp/jp/zaidan/

千里ライフサイエンスセミナー

千里ライフサイエンスセミナーL1
がんシリーズ第6回 「エピゲノム情報に基づくがんの制御」

開催日: 2017年5月31日(水)
会 場: 千里ライフサイエンスセンタービル 5階 山村雄一記念ライフホール (大阪府豊中市)

 

詳細は下記URLをご覧ください.

http://www.senri-life.or.jp/seminar/seminar-1-20170531a.html

プロテイン・アイランド・松山2017

プロテイン・アイランド・松山2017(生化学会後援)

開催日:2017年9月12日(火)~13日(水)

開催地:愛媛大学 南加記念ホール(城北キャンパス)

 

詳細はプロテイン・アイランド・松山2017のHPをご覧ください.

http://pim-sympo.jp/

 

女性医師支援シンポジウム2017

女性医師支援シンポジウム2017

日時:平成29年5月27日(土)10時から13時(開場時間:9時30分~)

場所:東京女子医科大学 臨床講堂I

参加:無料

 

詳細は下記URLをご覧ください.

http://www.twmu.ac.jp/w-support/

第30回日本医学会総会2019中部

第30回日本医学会総会 2019中部

学術集会:2019年4月27日(土)~4月29日(月・祝)名古屋国際会議場

学術展示:2019年4月26日(金)~4月29日(月・祝)名古屋国際会議場、ポートメッセなごや

市民展示:2019年3月30日(土)~4月7日(日)ポートメッセなごや

医学史展:2019年3月2日(土)~4月28日(日)名古屋大学博物館

 

詳細は第30回日本医学会総会 2019中部のHPをご覧ください.

http://isoukai2019.jp/index.html

医療科学研究所 産官学シンポジウム2017

医療科学研究所 産官学シンポジウム2017
「ASEANにおける医薬品アクセス問題と企業進出-ベトナムでの調査を踏まえて-」

日時:2017年5月20日(土)13:30~17:00

会場:全社協・灘尾ホール(東京都千代田区霞が関3-3-2 新霞が関ビルLB階)

後援:厚生労働省

主催:公益財団法人医療科学研究所

参加費:無料

 

参加申込先などの詳細は、下記のホームページをご参照ください。

http://www.iken.org/topics/details/170420.html

 

概要(チラシPDF)

http://www.iken.org/topics/details/pdf/170420.pdf

医療経済研究機構2017年度研究助成

一般財団法人医療経済研究・社会保険福祉協会 医療経済研究機構 2017年度研究助成

(A) 指定課題研究助成

(B) 若手研究者育成研究助成

 

応募締切日:2017年6月30日(金)必着

 

詳細は一般財団法人医療経済研究・社会保険福祉協会 医療経済研究機構のHPをご覧ください.

http://www.ihep.jp/business/grant/

 

第7回(平成30年度)三島海雲学術賞【自然科学部門】

第7回(平成30年度)三島海雲学術賞【自然科学部門】

応募期間:2017年(平成29年)8月1日(火)~9月30日(土)消印有効

※学会推薦の場合は2017年(平成29年)8月30日(水)必着

 

詳細は公益財団法人三島海雲記念財団のHPをご覧ください.

http://www.mishima-kaiun.or.jp/virtue/works-award.html

「日本医師会医学賞」ならびに「日本医師会医学研究奨励賞」

「日本医師会医学賞」ならびに「日本医師会医学研究奨励賞」

1. 日本医師会医学賞

  (1)一名あたり500万円

  (2)基礎医学部門・社会医学部門・臨床医学部門を通じ計3名に送られる. 

 

2. 日本医師会医学研究奨励賞(旧 日本医師会医学研究助成費)

  (1)一名あたり150万円

  (2)基礎医学部門・社会医学部門・臨床医学部門を通じ計15名に送られる. 

 

応募期間:2017年5月15日(月)~7月3日(月)必着 

※学会推薦締切:2017年6月2日(金)必着

 

詳細は日本医師会HPをご覧ください. (2017年5月15日以降)ダウンロード可能です.

http://www.med.or.jp/

 

平成29年度ヘルスリサーチ研究に関する助成

公益財団法人ファイザーヘルスリサーチ振興財団
第26回ヘルスリサーチ研究に関する研究助成

応募期間:2017年(平成29年)4月1日(土)~6月30日(金)当日消印有効

 

詳細は公益財団法人ファイザーヘルスリサーチ振興財団のHPをご覧ください.

https://www.health-research.or.jp/content/index.html

福岡大学理学部化学科

福岡大学理学部化学科

募集職種:教授または准教授 1名

応募締切日:2017年8月21日(月)消印有効

 

詳細は生化学会HP-求人情報のページをご覧ください.

http://www.jbsoc.or.jp/jobinfo_detail?submit_time=1492754481.0078

公益財団法人小野医学財団 第1回早石修記念賞

公益財団法人小野医学研究財団 第1回早石修記念賞

1.趣旨
  脂質研究において、独創的な研究による新しい分野の確立等、その進展に著明な功績をあげた

  研究者に対して褒賞を授与するものである。


2.候補者資格
  ノーベル賞、文化勲章、文化功労者、学士院賞の各受賞者は対象としない。


3.褒賞
  1件につき、正賞(楯)および副賞(500万円)を贈呈する。(1件/年)


4.推薦者
  1)財団の指名する下記学会※ に推薦を依頼する。
    ※日本炎症・再生医学会、日本細胞生物学会、日本脂質生化学学会、日本循環器学会
     日本神経学会、日本生化学会、日本生理学会、日本糖尿病学会、日本動脈硬化学会
     日本分子生物学会、日本免疫学会、日本薬学会、日本薬理学会


  2)当財団の理事・評議員を推薦者とする。


5.推薦件数
  1推薦者につき1件の推薦とする。


6.推薦方法
  所定の用紙に必要事項を記入し、財団事務局に送付する。 

   応募書類(Word)  / 応募書類(PDF)


7.締切日
  平成29年8月31日(木)財団必着とする。

  ※学会推薦の場合は平成29年7月31日(月)学会宛必着


8.選考方法
  早石修記念賞選考委員会において選考し、理事会で決定する。


9.採否の通知
  平成29年12月に推薦者および候補者へ文書で通知する。


10.贈呈式、記念講演会
  平成30年6月2日(土)に行う贈呈式に出席し、記念講演をお願いいたします。


11.推薦書類提出先及び問い合わせ先
  公益財団法人 小野医学研究財団 事務局
  〒541-8526 大阪市中央区道修町2丁目1番5号
   TEL:06-6232-1960 FAX:06-6232-2527

   E-mail :zaidan★ono.co.jp (★を@に変えてください)

新潟大学医歯学総合病院

新潟大学医歯学総合病院

募集職種: 特任教授又は特任准教授(臨床研究開発戦略部門長候補者) 1名

応募締切日:2017年6月9日(金)必着

 

詳細は新潟大学医歯学総合病院のHPをご覧ください.

http://www.nuh.niigata-u.ac.jp/recruit/

千里ライフサイエンス技術講習会G65「クライオ電子顕微鏡を使った生体分子構造解析技術」

千里ライフサイエンス技術講習会G65
「クライオ電子顕微鏡を使った生体分子構造解析技術」

日時:2017年7月13日(木) 10:00~17:00 および

          14日(金)   9:00~12:00

場所:大阪大学 蛋白質研究所    本館1F講堂および電顕室

           (阪急千里線・北千里駅から:徒歩15分)

 

コーディネーター:

   岩崎 憲治 大阪大学 蛋白質研究所 准教授

 

趣旨

構造生物学においてクライオ電子顕微鏡による原子構造解析の報告が爆発的に増えている。

結晶を作製することなく構造情報の得られる単粒子再構成法と呼ばれる手法が改良され、分子量100kDa以上の一般的な分子に対しても原子モデルが得られるようになったからである。本技術講習では、そもそもクライオ電子顕微鏡とは何か、単粒子再構成法とは何かをまず概説する。その後、現在独占的にこの分野で成果をあげているクライオ電子顕微鏡 Titan Kriosによるクライオ電子顕微鏡観察の実演を行う。最後にコンピュータを使い、単粒子再構成を実際に体験して頂く。

 

プログラム:

《技術解説》

 13日(木)10:00~12:00 1.クライオ電子顕微鏡とは? (岩崎)

               2.単粒子再構成法-画像から生体分子を構造解析する手法-の原理

               (岩崎)

     14:00~17:00 3.クライオ電子顕微鏡による生体分子観察の実演 (青山)

《技術実習》

 14日(金) 9:00~12:00 1.単粒子再構成の実技 (岩崎)

 

 講  師: 岩崎 憲治  大阪大学蛋白質研究所 准教授

       青山 一弘  日本FEI社 Research Scientist

 

 

■参加対象:電顕の経験は必要ないが、X線結晶構造解析等、構造生物学分野に馴染みのある研究者

■定  員:実習(技術解説、技術実習)10名、および 技術解説(1日目)のみ10名

■参加費:実習(技術解説、技術実習):3,000 円、技術解説のみ:2,000 円

■申込方法:以下の要領にてお申込みください。

   1. 氏名、勤務先、所属、役職名、〒、所在地、電話、FAX 番号、希望コース(実習、解説のみの

        別)、志望動機(300字程度まで;解説のみの申込みでは志望動機不要)を明記 の上、E-mailで

       (dsp@senri-life.or.jp宛)お申込みください。なお、最初から解説のみの参加を希望される方は

        実習10名の枠から外れ解説のみでも参加を希望された方が10名に満たない場合に先着順で受け

       付けます。両コースとも、最初は仮受付になります。

   2. 申込締切後、事務局より受付の通知をお送りいたしますので、そこに記載した振込先口座に

        参加費をお振込みください。

   3. 入金を確認後、通常1週間以内に領収書兼参加証をお届けいたします。

■申込締切: 6月5日(月)(財団必着)。

       ただし、定員を超過した場合(実習、解説のみ)は調整をさせていただきます。

■主 催:公益財団法人 千里ライフサイエンス振興財団

     〒560-0082 大阪府豊中市新千里東町1-4-2 (TEL 06-6873-2001)

■協 賛:日本FEI社

 

詳細: http://www.senri-life.or.jp/gijyutsukosyukai/gijyutsukosyukai.html

2017年度大阪大学微生物病研究所・免疫学フロンティア研究センター合同説明会・見学会

【大学院生、ポスドク募集】
2017年度大阪大学微生物病研究所・免疫学フロンティア研究センター
合同説明会・見学会

 

大阪大学 微生物病研究所(微研)/ 免疫学フロンティア研究センター(IFReC)では、大学院修士課程・博士課程入学希望者及びポスドクでの研究を希望されている方々を対象とした説明会・見学会を開催いたします。両研究所では、免疫学・感染症学・生体応答学を中心とした世界最先端の研究が展開されています。将来研究所で学びたい学生や意欲のあるポスドクの参加を歓迎します。興味のある方は事前申し込みの上、ぜひご来場ください。

 

日時:

2017年5月20日(土)午前の部 10:30~、午後の部 13:00~17:00

場所:

大阪大学微生物病研究所 融合型生命科学総合研究棟(融合棟)1階 谷口記念講堂

研究分野:

免疫学、感染症学、生体応答学

 

<申し込み方法>

メールにて下記情報をお送り下さい。事務局から登録完了のメールを返信いたします。

 

件名:微研/IFReC合同説明会・見学会参加希望

1. 氏名(漢字/アルファベット 例:大阪 太郎/Osaka Taro)

2. 所属(大学・学部名/大学院・研究科名)

3. (2017年4月現在の)学年など

4. 興味のある分野

5. 何を見て申し込んだか(ホームページの場合はどのサイトをご覧になったか等)

※返信の無い場合は、再度メールをお送りいただくか、お電話等でご確認ください。

詳細はこちら→http://www.biken.osaka-u.ac.jp/news_topics/detail/598

 

 

問い合わせ先: 大阪大学微生物病研究所 感染症学免疫学融合プログラム推進室

〒565-0871 大阪府吹田市山田丘3-1

Tel: 06-6879-8320

E-mail: suishin*biken.osaka-u.ac.jp(*を@に変えてください)

東京慈恵会医科大学生化学講座

東京慈恵会医科大学生化学講座

募集職種: 助教 1 人

応募締切日:2017年7月31日(月)採用者が決まり次第終了

 

生化学会HP-求人情報のページ

詳細は生化学会HP内にある求人情報のページをご覧ください.

奈良先端科学技術大学院大学

奈良先端科学技術大学院大学

募集職種 :テニュアトラック特任准教授   1 人

応募締切:平成29年7月20日(木)必着

 

詳細は奈良先端科学技術大学院大学のHPをご覧ください.

http://www.naist.jp/job/20170720r_tokuninnjyunkyojyu.html

公益財団法人MSD生命科学財団 研究助成-がん領域-

公益財団法人MSD生命科学財団 研究助成-がん領域-

● 若手研究者  研究助成額300万円(150万円/年×2)/名 10名以内

● スタートアップ 研究助成額1,000万円(500万円/年×2)名/1名

 

応募締切日:2017年7月31日(月)

 

詳細は公益財団法人MSD生命科学財団のHPをご覧ください.

https://www.msd-life-science-foundation.or.jp

防衛省海上自衛隊潜水医学実験隊

防衛省海上自衛隊潜水医学実験隊

【募集職種】 防衛技官(研究職)
【募集人数】  1人
【募集分野・業務内容】
  分野:生物
  業務内容:「減圧症その他の高気圧障害に関する調査研究」
       「潜水医学に関する生理、生化学に関する調査研究」
       「環境衛生に関する調査研究」

【応募資格】
1 生物化学に関する知識を有する者(理学部、農学部、体育学部等において、生物化学又は生化学、労働科学を専攻した者)
2 大学を卒業した者

 

【提出書類】
ア 防衛省職員受験申込書 2部(必要事項を記入し、写真(申込前6ヶ月以内撮影、上半身、脱帽、正面向きのもので、縦4cm×横3cm、本人と確認できるもの。写真の裏面には氏名を記入)を貼ったもの。)   
※ 写真が貼られていない場合又は写真が不鮮明等受験写真として不適当な場合は受理しない場合があります。 
イ 履歴書(市販のもの) 1部
ウ 最終学校の卒業証明書の写し又は修業証明書


【選考方法】  1次試験(教養試験・専門試験・論文試験)および2次試験(口述試験・身体検査)

【着任時期】  平成29年10月1日(予定)

【勤務時間】  1日7時間45分、原則として土、日曜日及び祝日等の休日は休み

【勤務形態】  常勤

【勤務地】  海上自衛隊潜水医学実験隊

【処遇・待遇】  採用時の給与は、勤務経験等によって格付けされる級及び号俸は異なります。

【応募締切日】  平成29年6月14日(水)必着

 

詳細は http://www.mod.go.jp/j/saiyou/sonota/pdf/kai_kenkyu_boshu.pdf   をご覧ください.

戦略的創造研究推進事業(CREST・さきがけ・ACT-I)平成29年度研究提案の募集開始

戦略的創造研究推進事業(CREST・さきがけ・ACT-I)
平成29年度研究提案の募集開始

国立研究開発法人科学技術振興機構(JST)戦略研究推進部から周知依頼がありましたので、お知らせいたします。

□■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

●募集趣旨
 このたびJSTは、戦略的創造研究推進事業「CREST」「さきがけ」「ACT-I」において、平成29年度の研究提案募集を開始いたしました。ご関心のある多くの方々のご応募をお待ちしております。
 
  詳細につきましては募集要項および研究提案募集ホームページをご覧ください。
 

URL:http://www.senryaku.jst.go.jp/teian.html


●応募締切
 CREST   :平成29年6月6日(火)正午 厳守
 さきがけ・ACT-I :平成29年5月30日(火)正午 厳守
 ※募集締切までにe-Radを通じた応募手続きが完了していない提案については、いかなる理由があっても審査の対象とはいたしません。余裕を持って、早めにご提出をいただくようお願いいたします。

●研究提案を募集する研究領域
〔CREST〕
 ◇「細胞外微粒子に起因する生命現象の解明とその制御に向けた基盤技術の創出」
  (研究総括:馬場 嘉信)
 ◇「ナノスケール・サーマルマネージメント基盤技術の創出」
  (研究総括:粟野 祐二)
 ◇「実験と理論・計算・データ科学を融合した材料開発の革新」
  (研究総括:細野 秀雄)
 ◇「人間と情報環境の共生インタラクション基盤技術の創出と展開」(AIPネットワークラボ)
  (研究総括:間瀬 健二)
 ◇「光の特性を活用した生命機能の時空間制御技術の開発と応用」
  (研究総括:影山 龍一郎)
   ◇「計測技術と高度情報処理の融合によるインテリジェント計測・解析手法の開発と応用」
  (研究総括:雨宮 慶幸(CREST担当)、 副研究総括:北川 源四郎(さきがけ担当))
 ◇「量子状態の高度な制御に基づく革新的量子技術基盤の創出」
  (研究総括:荒川 泰彦)
 ◇「イノベーション創発に資する人工知能基盤技術の創出と統合化」(AIPネットワークラボ)
  (研究総括:栄藤 稔)
 ◇「新たな光機能や光物性の発現・利活用を基軸とする次世代フォトニクスの基盤技術」
  (研究総括:北山 研一)
 ◇「多様な天然炭素資源の活用に資する革新的触媒と創出技術」
  (研究総括:上田 渉)
    ◇「環境変動に対する植物の頑健性の解明と応用に向けた基盤技術の創出」
  (研究総括:田畑 哲之)
〔さきがけ〕
 ◇「量子技術を適用した生命科学基盤の創出」
  (研究総括:瀬藤 光利)
 ◇「生体における微粒子の機能と制御」
  (研究総括:中野 明彦)
 ◇「熱輸送のスペクトル学的理解と機能的制御」
  (研究総括:花村 克悟)
 ◇「人とインタラクションの未来」(AIPネットワークラボ)
  (研究総括:暦本 純一)
 ◇「生命機能メカニズム解明のための光操作技術」
  (研究総括:七田 芳則)
   ◇「計測技術と高度情報処理の融合によるインテリジェント計測・解析手法の開発と応用」
  (研究総括:雨宮 慶幸(CREST担当)、 副研究総括:北川 源四郎(さきがけ担当))
 ◇「量子の状態制御と機能化」
  (研究総括:伊藤 公平)
 ◇「新しい社会システムデザインに向けた情報基盤技術の創出」(AIPネットワークラボ)
  (研究総括:黒橋 禎夫)
 ◇「光の極限制御・積極利用と新分野開拓」
  (研究総括:植田 憲一)
 ◇「微小エネルギーを利用した革新的な環境発電技術の創出」
  (研究総括:谷口 研二、 副研究総括:秋永 広幸)
 ◇「革新的触媒の科学と創製」
  (研究総括:北川 宏)
 ◇「理論・実験・計算科学とデータ科学が連携・融合した先進的マテリアルズインフォマティクスのための基盤技術の構築」
  (研究総括:常行 真司)
 ◇「フィールドにおける植物の生命現象の制御に向けた次世代基盤技術の創出」
  (研究総括:岡田 清孝)
    ◇「情報科学との協働による革新的な農産物栽培手法を実現するための技術基盤の創出」
  (研究総括:二宮 正士)
〔ACT-I〕
    ◇「情報と未来」(AIPネットワークラボ)
  (研究総括:後藤 真孝)

●研究提案募集ホームページ(随時更新)について
 募集要項のダウンロード、各研究領域の募集説明会や面接選考日に関する情報の掲載な
 ど、最新情報を発信しています。応募をお考えの方はぜひご覧ください。
 URL:http://www.senryaku.jst.go.jp/teian.html

●戦略的創造研究推進事業(CREST・さきがけ・ACT-I)の英語による制度説明会
 英語によるCREST・さきがけ・ACT-I制度説明会をJST東京本部別館にて開催します。
 日時:4月25日(火) 14:00~15:00
 場所:JST東京本部別館 2階A-1会議室(http://www.jst.go.jp/koutsu.html#BEKKAN

●研究提案募集に関するお問い合わせ先
※研究提案募集ホームページのお問い合わせフォームをご利用ください。
 国立研究開発法人科学技術振興機構(JST)戦略研究推進部
 [募集専用]E-mail:rp-info@jst.go.jp
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


□ JST Strategic Basic Research Programs (CREST, PRESTO and ACT-I)
■  Fiscal Year 2017 Call for Research Proposals for the Strategic Basic Research Programs (CREST, PRESTO and ACT-I)
□■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●Overview
 JST opened application submission for Strategic Basic Research Programs FY2017 (CREST, PRESTO and ACT-I).
 
 Please see the following HP for the details.
 URL:http://www.senryaku.jst.go.jp/teian-en.html

●Deadline
 CREST: June 6th (Tue.), 2017 at noon (Japan Standard Time: JST)
 PRESTO・ACT-I: May 30th (Tue.), 2017 at noon (JST)
 
●Briefing Session for JST Strategic Basic Research Programs (CREST, PRESTO and ACT-I) <Language: English>
Date: Apr 25 (Tue.), 2017
Time: 14:00-15:00
Venue: JST “Tokyo Headquarters (K’s Gobancho)” 2F room A-1
Address: 7, Gobancho, Chiyoda-ku, Tokyo 102-0076 Japan
http://www.jst.go.jp/EN/location/index.html#Tokyo

●Contact
Department of Innovation Research, Japan Science and Technology Agency (JST)
E-mail: rp-info@jst.go.jp

公益財団法人住友財団 研究助成

公益財団法人住友財団 研究助成

◆ 2017年度 基礎科学研究助成

◆ 2017年度 環境研究助成

 

応募締切:データ送信 2017年6月8日(木)必着、 郵送 2017年6月30日(金)必着

 

詳細は公益財団法人住友財団のHPをご覧ください.

http://www.sumitomo.or.jp/

千里ライフサイエンスセミナーL3「神経変性疾患の最前線(グリア細胞と神経疾患)」

千里ライフサイエンスセミナーL3「神経変性疾患の最前線(グリア細胞と神経疾患)」

1.日時・場所

       2017年9月29日(金) 10:00~15:40

       千里ライフサイエンスセンタービル5階 山村雄一記念ライフホール

 

2.コーディネーター

       自然科学研究機構 生理学研究所・教授                       池中 一裕

       九州大学大学院 医学研究院・教授                            吉良 潤一

 

3.開催趣旨

神経疾患は多くの場合神経細胞が変性する疾患である。しかし、変性の原因は神経細胞そのもの

にあるだけでなく、周りにいるグリア細胞にもあることが分かってきた。グリア細胞にはアストロ

サイト、オリゴデンドロサイト、ミクログリアがあるが、そのどれもがそれぞれ神経疾患発症や増

悪に関与している。神経細胞は基本的に増殖しないし神経回路に組み込まれているため、直接神経

細胞を操作して神経疾患を治療することは困難である。それに対してグリア細胞は神経細胞より操

作が容易であり、また増殖する細胞であるため治療効果も得やすいと考えられる。本セミナーでは、

グリア細胞の新たな機能を紹介し、その異常がどのような神経疾患の病態に関わっているか解説す

る。このセミナーがきっかけとなり、新たな神経疾患治療方法が開発されれば本望である。

 

4.プログラム

10:05-10:20     はじめに 

                      自然科学研究機構 生理学研究所・教授                    池中 一裕

10:20-11:00     アストロサイトによる神経ネットワーク再構築と疾患

                               山梨大学大学院 総合研究部・教授                        小泉 修一

11:00-11:40     血液脳関門機能の可塑的変化と脳血管-グリア連関

                              東北大学大学院 薬学研究科・准教授                      立川 正憲

11:40-12:20     脱髄疾患におけるグリア細胞相互作用

                               自然科学研究機構 生理学研究所・教授                   池中 一裕

 

-昼 食-

 

13:30-14:10     脱髄性疾患の神経炎症・神経変性におけるグリア細胞の役割 

                                九州大学大学院 医学研究院・教授             吉良 潤一

14:10-14:50     ミクログリア機能異常を原因とする大脳白質変性:

                      1次性ミクログリア病の概念と病態 

           新潟大学 脳研究所・教授                  池内  健      

14:50-15:30     筋萎縮性側索硬化症におけるグリア細胞・神経炎症の役割 

                                名古屋大学 環境医学研究所・所長、教授     山中 宏二

15:30-15:40   おわりに

                     九州大学大学院 医学研究院・教授                 吉良 潤一

 

5.参加費:無料

 

6.定員200名(定員になり次第締め切り)  

 

7.申込方法  

1)氏名、勤務先、〒所在地、所属、電話番号を明記の上、E-mailでお申し込み下さい。

2)事務局より送付する参加証(E-mail)をセミナー開催当日に受付でご提出下さい。

 

8.申込先

  公益財団法人千里ライフサイエンス振興財団 セミナーL3担当 谷山 佳央

  E-mail:tkd@senri-life.or.jp (TEL:06-6873-2001、FAX:06-6873-2002)   

 

  セミナーの詳細や変更等につきましては、下記の財団web siteにて随時ご案内しており

  ますのでご覧下さい。(財団web site:http://www.senri-life.or.jp/

 

 

(セミナーweb site:http://www.senri-life.or.jp/seminar-1.html#seminar-K3 )

公益財団法人コスメトロジー研究振興財団 2017年度研究助成

公益財団法人コスメトロジー研究振興財団 2017年度研究助成

応募締切:2017/5/8(月)-2017/7/10(月)必着

 

詳細は公益財団法人コスメトロジー研究振興財団のHPをご覧ください.

http://www.cosmetology.or.jp/research_support/researchSupport1.html

Save the date for the ICIS2017 : October 28 – November 2, 2017 in Kanazawa

Save the date for the ICIS2017 : October 28 – November 2, 2017 in Kanazawa

SAVE THE DATE

OCTOBER 28 – NOVEMBER 2, 2017

ISHIKAWA ONGAKUDO & ANA CROWNE PLAZA KANAZAWA

Kanazawa, Japan

www.icis2017japan.com

 

Looking beyond the horizon of integrated cytokine research

 

Plans are well underway for ICIS 2017 to be held in Kanazawa from 28 October 28 to 2 November. The organizing committee for the 2017 meeting includes Kouji Matsushima (University of Tokyo), Akihiko Yoshimura (Keio University), Yoichiro Iwakura (Tokyo University of Science), and Takashi Fujita (Kyoto University). Working with a scientific advisory committee composed of investigators selected from global academia and industry, an outstanding program is planned.

 

The opening Keynote lectures will be delivered by three eminent investigators: Dr Tadamitsu Kishimoto (Osaka University), Dr Richard Flavell (Yale University), and Dr Nancy C Reich (Stony Brook University). These three speakers will provide an excellent overview of the present status and future directions in the field of cytokine research.

 

Each morning the meeting will begin with an exciting Keynote Lecture, followed by a symposium on topics including innate immunity, autoimmunity, chronic inflammation, and tumor immunity. At noon, delicious lunch boxes will be served during lunch-time lectures. Workshops in the afternoon will cover a wide variety of topics from bench to bedside, such as cytokine-mediated signal transduction, the roles of cytokines in various physiological and pathological conditions, and anti-cytokine therapy. Four evening symposia will be held covering infection, eosinophil-mediated pathologies, rheumatoid arthritis, and chemokines. In addition, two special evening symposia will be held with the goal of promoting research by female investigators and by investigators in the Pacific Ocean Rim and the Middle East regions. In the evenings, free wine and cheese will be served at the poster viewing sites to promote active discussion and networking amongst all participants, from graduate students to senior faculty as well as representatives from biotech, pharma and scientific journals.

 

Confirmed keynote and symposium speakers include:

Tadamitsu Kishimoto                                         Richard Flavell

Nancy C. Reich                                                  Luke O’Neill

Diane Mathis                                                     Dan Littman

Marc Feldman                                                   Gordon D Brown

Glen D Brown                                                   Shizuo Akira

Takashi Fujita                                                   Sho Yamazaki

Akiko Iwasaki                                                   Chen Dong

Vijay K. Kuchroo                                               Manfred Kopf

Shimon Sakaguchi                                            Hiroshi Takayanagi

Doreen A Cantrell                                             Jason G Cyster

Jens V Stein                                                     Kenji Kabashima

David Artis                                                       Gabriel Nunez

Fiona Powrie                                                    Hiroshi Kiyono

Kenya Honda                                                   Sidonia Fagarasan             

Carl H June                                                      Mark Smyth

Florent Ginhoux                                                Xuetao Cao

Yutaka Kawakami                                             Kazuko Shibuya

 

There will also be multiple open speaker slots for selected abstracts in the Workshops.

 

The venue of ICIS2017, the Ishikawa Ongakudo and the ANA Crowne Plaza Hotel, is one minute walk from Kanazawa station, where more than 25 bullet trains from Tokyo and 25 express trains from Osaka arrive punctually every day. Both journeys take around 2.5 hours. There are various types of hotels within walking distance of the venue. Please see the conference website for reservation information.

 

Kanazawa is a castle town that was spared from wartime devastation and natural disasters, meaning it retains beautiful Japanese-style gardens such as Kenroku-en and historical areas consisting of old Japanese-style houses. Meeting participants will be able to visit these sites from the venue on foot. Kanazawa is also well known for its gastronomic culture with abundant and delicious seafood and fresh produce. There are many excellent sushi shops and traditional Japanese restaurants within the walking distance of the meeting venue.

 

ICIS is offering many prizes and travel awards for trainees and junior faculty. In addition, the organizing committee for ICIS2017 is also offering Kishimoto Travel Awards for young investigators, in commemoration of Dr Tadamitsu Kishimoto’s brilliant contribution to the field of cytokine research. There will be 20 domestic awardees in total to receive a prize of 50,000JPY as a support to participate in the congress.

 

 

**Registration**

Early Bird Registration has been open and can be registered at any time before 25 July through our website: http://www.icis2017japan.com/registration.html

 

**Call for Abstracts**

Abstract submission has been also open and the deadline is 26th June, Monday. Please visit the congress website for submission: http://www.icis2017japan.com/abstract.html

 

**Accommodation**

Accommodation during the congress period can be reserved through the ICIS2017 official travel agency, JTB Global Marketing & Travel Inc., via the hotel reservation website. Please visit our website for more information: http://www.icis2017japan.com/registration.html

 

Please be aware that the city during the congress period will be very busy and the most accommodation would be fully booked. We strongly recommend you to reserve a room at your earliest convenience.

 

Please contact the congress secretariat at info@icis2017japan.com for any enquiries.

Thank you for your cooperation and we look forward to your active participation to the ICIS2017.

 

President                            Kouji Matsushima (The University of Tokyo)

Honorary President             Tadamitsu Kishimoto (Osaka University)

Vice President                     Yoichiro Iwakura (Tokyo University of Science)

                                           Takashi Fujita (Kyoto University)

                                           Shuichi Kaneko (Kanazawa University)

Program Chair                     Akihiko Yoshimura (Keio University)

Secretary General                Naofumi Mukaida (Kanazawa University)

キヤノン財団研究助成プログラム

キヤノン財団研究助成プログラム

<募集概要>
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  ◆研究助成プログラム「産業基盤の創生」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
日本の強い産業を更に強化する、あるいは新たな産業を興すことによって経済発展を促すような科学技術分野にあって、独創的、先駆的、萌芽的な研究を対象とします。
分野としては、将来社会において重要になることが想定されるICT・エレクトロニクス・ロボティクス、健康・医療・生命科学、バイオテクノロジー、環境・資源・エネルギー、マテリアル・デバイス・プロセス、サービスサイエンスです。
—————————————————————————-
助成期間:1年間または2年間
助成金額:1件あたりの助成申請総額の上限 1,500万円
助成研究数:全体で10数件程度
助成対象:日本国内の大学、大学院、高等専門学校、公的研究機関等に勤務する研究者
電子申請期間:2017年6月1日10時~2017年6月30日15時
—————————————————————————-
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  ◆研究助成プログラム「理想の追求」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
大きなイノベーションを起こすことが期待できる、先駆的で独創性のある研究プロジェクトを募集します。2017年度の研究課題は『食』に関する研究です。
本プログラムではこれらを科学技術の力で解決するため、従来比較的小規模で行われていた個別研究ではなく、大きな視点に立った分野融合的で、かつ有意義なゴールを設定した挑戦的な研究テーマを募集します。
—————————————————————————-
助成期間:原則3年間
助成金額:1件あたりの助成申請総額の上限 3,000万円
助成研究数:全体で数件程度
助成対象:日本国内の大学、大学院、高等専門学校、公的研究機関等に勤務する研究者
電子申請期間:2017年6月1日10時~2017年7月14日15時
—————————————————————————-
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●応募の手順
ホームページからの電子申請および応募書類の提出が必要です。キヤノン財団ホームページの「研究助成公募のご案内」に従い申請して下さい。

http://www.canon-foundation.jp/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●選考方法/結果通知
当財団の選考委員が書類審査による一次選考、および面接による二次選考を行います。
2017年10月中に一次選考結果が通知されます。
2017年11月15日に「理想の追求」、11月7日または11月10日に「産業基盤の創生」の二次選考を予定しています。
2017年3月に開催予定のキヤノン財団理事会において正式決定されます。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

国立障害者リハビリテーションセンター研究所運動機能系障害研究部

国立障害者リハビリテーションセンター研究所運動機能系障害研究部

募集職種:流動研究員(ポスドクまたは博士課程大学院生)

応募締切:平成29年5月12日(金)午後5時まで(必着)

 

詳細は国立障害者リハビリテーションセンター研究所のHPをご覧ください.

http://www.rehab.go.jp/ri/boshu/h29ryudo.html

日本学術会議公開シンポジウム ヒト受精卵や配偶子のゲノム編集を考える

日本学術会議公開シンポジウム 
ヒト受精卵や配偶子のゲノム編集を考える【生化学会後援】

日時:2017年4月30日(日)13:00~17:00

会場:日本学術会議講堂 (東京都港区六本木)

参加無料、申し込み不要

 

詳細は下記URLをご覧ください.

http://www.jbsoc.or.jp/seika/wp-content/uploads/2017/04/news20170407.pdf

 

公益財団法人内藤記念科学振興財団

公益財団法人内藤記念科学振興財団

1. 第49回内藤記念科学振興賞
  2017年10月2日(月)締切・財団必着   学会推薦あり.  2017年9月1日(金)締切

 

2. 第49回内藤記念海外学者招聘助成金
  前期: 2017年6月1日(木)、後期:2017年10月2日(月)いずれも財団必着  

 

3. 第45回内藤記念講演助成金
  国際会議の開催月により、年4回の受付を行う.

 

詳細は公益財団法人内藤記念科学振興財団のHPをご覧ください.

https://www.naito-f.or.jp/jp/index.php

公益財団法人井上科学振興財団

公益財団法人井上科学振興財団

1. 第34回井上学術賞  [2017年9月20日(水)締切・必着] 学会推薦あり.[2017年8月18日締切]

2. 第34回(2017年度)井上研究奨励賞 [2017年9月20日締切・必着]

3. 第10回(2018年度)井上リサーチアウォード [2017年7月31日締切・必着]

 

詳細は公益財団法人井上科学振興財団のHPをご覧ください.

https://www.inoue-zaidan.or.jp/

 

RIKEN Hakubi Fellows(理研白眉研究チームリーダー)

RIKEN

募集職種: RIKEN Hakubi Fellows(理研白眉研究チームリーダー)

応募締切:2017年6月30日(金)

 

詳細は下記URLをご覧ください.

http://www.riken.jp/en/careers/hakubi/

遺伝研(総研大遺伝学専攻)大学院一日体験会

遺伝研(総研大遺伝学専攻)大学院一日体験会

開催日:2017年5月20日 (土)

会 場:国立遺伝学研究所 (静岡県三島市谷田1111 )

 

詳細は情報・システム研究機構 国立遺伝学研究所のHPをご覧ください.

https://www.nig.ac.jp/nig-daigakuin/

第12回上原国際シンポジウム2017 「Make Life Visible」

第12回上原国際シンポジウム2017 「Make Life Visible」

開催日:2017年6月12日(月)~14日(水)

会 場:ハイアットリージェンシー東京 ( 東京都新宿区 )

 

詳細は公益財団法人上原記念生命科学財団のHPをご覧ください。

http://www.ueharazaidan.or.jp/12th-symposium/

(公財)アステラス病態代謝研究会 平成29年度研究助成金・海外留学補助金

公益財団法人アステラス病態代謝研究会 平成29年度研究助成金・海外留学補助金

応募期間:2017年(平成29年)4月1日(土)~6月15日(木)17時厳守

 

詳細は公益財団法人アステラス病態代謝研究会のHPをご覧ください.

https://www.astellas.com/jp/byoutai/index.html

藤原セミナー募集(2018年~2019年開催) 

藤原セミナー募集(2018年~2019年開催) 

開催希望者の申請書類の受付締切:2017年7月31日(月)必着

 

詳細は公益財団法人藤原科学財団のHPをご覧ください.

http://www.fujizai.or.jp/

 

(公財)島津科学技術振興財団 平成29年度研究開発助成

公益財団法人島津科学技術振興財団 平成29年度研究開発助成

申込締切:平成29年9月30日(土)必着 

 

詳細は公益財団法人島津科学技術振興財団のHPをご覧ください.

http://www.shimadzu.co.jp/ssf/

 

平成29年度島津賞

平成29年度島津賞

申込締切:平成29年9月30日(土)必着 

*学会推薦の締切は平成29年8月30日(水)必着

 

詳細は公益財団法人島津科学技術振興財団のHPをご覧ください.

http://www.shimadzu.co.jp/ssf/

 

山田科学振興財団 国際学術集会開催助成

公益財団法人山田科学振興財団 国際学術集会開催助成

募集期間:2017年4月1日(土)~ 2018年2月23日(金)必着

開催時期:2020年度開催予定の国際学術集会

 

詳細は公益財団法人山田科学振興財団のHPをご覧ください.

http://www.yamadazaidan.jp/jigyo/bosyu_kokusai.html

第8回(平成29年度)日本学術振興会 育志賞

第8回(平成29年度)日本学術振興会 育志賞

対象分野:人文学、社会科学及び自然科学にわたる全分野

 

詳細は独立行政法人日本学術振興会のHPをご覧ください.

http://www.jsps.go.jp/j-ikushi-prize/

「若手研究者海外挑戦プログラム」募集

「若手研究者海外挑戦プログラム」募集

独立行政法人日本学術振興会 人財育成事業部海外派遣事業課から「若手研究者海外挑戦プログラム」の案内が届きましたのでご案内申し上げます。

 

● 派遣期間:3か月~1年

● 受付期間:2017年5月15日(月)~19日(金)17:00 [厳守]

 

申請資格等、詳細は日本学術振興会のHPをご覧ください.

https://www.jsps.go.jp/j-abc/index.html

新学術領域研究「先端バイオイメージング支援プラットフォーム」支援説明会

新学術領域研究「先端バイオイメージング支援プラットフォーム」支援説明会

平成28年度より、文部科学省科学研究費助成事業
新学術領域研究(学術研究支援基盤形成)先端技術基盤支援プログラム「先端バイオイメージング支援プラットフォーム(ABiS)」が発足いたしました。

本事業では、生理学研究所・基礎生物学研究所を中核機関として、
各種の先端・特殊イメージング機器を運用している国内連携機関がプラットフォームを組織し、生命科学研究領域において近年必要性が高まっている生物イメージングの先端的支援を進めております。

ウェブサイトURL: http://www.nibb.ac.jp/abis/

この度、支援説明会を開催することになりました。

日 時 2017年5月19日(金)13:30~16:30
場 所 小柴ホール(東京大学・本郷キャンパス)

支援内容や応募方法をご紹介するとともに、支援担当者との個別相談ブースを設けます。ご興味のある方は是非ご参加くださいますようご案内申し上げます。


詳細・申込方法は下記ページをご覧ください。
http://www.nibb.ac.jp/abis/event/ev20170519

慶應義塾大学医学部薬理学教室

慶應義塾大学医学部薬理学教室

募集職種: 助教  1名

応募期間:募集期間 2017年3月21日から 2017年4月30日まで。 ただし、適任者が決まり次第締め切ります。

 

詳細は求人情報のページをご覧ください.

http://www.jbsoc.or.jp/jobinfo_detail?submit_time=1489735367.5295

 

第17回(平成29年度)山崎貞一賞

第17回(平成29年度)一般財団法人材料科学技術振興財団 山崎貞一賞

応募締切:平成29年4月30日(日)23:59 まで

 

詳細は一般財団法人材料科学技術振興財団のHPをご覧ください.

http://www.mst.or.jp/Portals/0/prize/index.html

第151回日本医学会シンポジウム

第151回日本医学会シンポジウム
医療における“賢明な選択(Choosing Wisely)”を目指して

日時:平成29年6月1日(木曜日)13:00~17:00

会場:日本医師会館 大講堂 (東京都文京区本駒込)

 

詳細は日本医学会のHPをご覧ください。

http://jams.med.or.jp/symposium/index.html

第22回日本医学会公開フォーラム「生活習慣とがん」

第22回日本医学会公開フォーラム「生活習慣とがん」
-がんを予防し健康寿命を延ばそう!-

日時:平成29年6月10日(土)13:00 ~ 16:00

会場:日本医師会館 大講堂(東京都文京区本駒込)

 

詳細は日本医学会のHPをご覧ください.

http://jams.med.or.jp/forum/index.html

 

公益財団法人黒住医学研究振興財団

公益財団法人黒住医学研究振興財団

● 平成29年度 第53回 小島三郎記念文化賞  詳細はこちらをご覧ください.

 

● 創立25周年記念特別研究助成金  詳細はこちらをご覧ください.

 

● 平成29年度 第25回研究助成   詳細はこちらをご覧ください.

 

遠山椿吉記念 健康予防医療賞

遠山椿吉記念 健康予防医療賞

応募期間:2017年4月1日(土)から6月30日(金)消印有効

 

詳細は下記URLをご覧ください.

http://www.kenko-kenbi.or.jp/koueki/koueki-chinkichi/#kenkoyobou5

平成29年度新規戦略目標決定とCREST・さきがけ・ACT-I公募スケジュール、研究提案募集説明会の開催について

平成29年度戦略目標決定とCREST・さきがけ・ACT-I公募スケジュール、研究提案募集説明会の開催について

●戦略目標の決定
 文部科学省にて、戦略的創造研究推進事業(新技術シーズ創出)における、平成29年度戦略目標が下記の通り決定されました。

 1.ナノスケール熱動態の理解と制御技術による革新的材料・デバイス技術の開発
 2.実験とデータ科学等の融合による革新的材料開発手法の構築
 3.ネットワークにつながれた環境全体とのインタラクションの高度化
 4.量子技術の適用による生体センシングの革新と生体分子の動態及び相互作用の解明
 5.細胞外微粒子により惹起される生体応答の機序解明と制御


  詳細は、文部科学省webページをご参照下さい。

http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/29/03/1382733.htm

 

●公募のスケジュール(予定)
 JSTは、戦略目標の達成に向けた研究領域及び研究総括を選定し、以下のスケジュールで戦略的創造研究推進事業(CREST・さきがけ・ACT-I)の研究課題の公募・選定等を行う予定です。

<スケジュール>
 ・4月中旬~6月上旬 研究課題の公募
 ・6月下旬~9月中旬 研究課題の選定
 ・10月1日(予定)      研究の開始
    【注】以上のスケジュールは現時点での予定であり、 予告無く変更することがありますので、予めご了承ください。


●募集説明会の開催
 JSTでは、戦略的創造研究推進事業(CREST・さきがけ・ACT-I)における平成29年度の研究提案募集に関連して、一部の研究領域では募集説明会を開催します。
 ご関心のある多くの方々のご参加をお待ちしております。

 説明会の日時・場所や事前申し込みの要否など、公募に関する情報は下記webページで随時更新しておりますのでご覧ください。
 http://www.senryaku.jst.go.jp/teian.html

 

●問合せ先
 国立研究開発法人科学技術振興機構 戦略研究推進部[募集専用]
 E-mail:rp-info@jst.go.jp
  ※問合せは、必ず上記メールアドレスにお願い致します。
 電話番号:03-3512-3530(受付時間:10:00~12:00/13:00~17:00※)
  ※土曜日、日曜日、祝祭日を除く
   [電話でご質問いただいた場合でも、電子メールでの対応をお願いすることがあります]


―――――――――――――
【ご参考】
 国立研究開発法人日本医療研究開発機構(AMED)における研究開発目標と公募について

○研究開発目標について
 国立研究開発法人日本医療研究開発機構(AMED)の革新的先端研究開発支援事業に関する平成29年度新規研究開発目標も次の通り決まりました。
 「全ライフコースを対象とした個体の機能低下メカニズムの解明」
 この詳細等は国立研究開発法人日本医療研究開発機構(AMED)の下記webページをご覧ください。
 http://www.amed.go.jp/koubo/010720170310-01.html

 

○問合せ先
 国立研究開発法人日本医療研究開発機構(AMED)
 E-mail:kenkyuk-kobo@amed.go.jp
  ※問合せは必ずE-mailでお願い致します。

情報・システム研究機構 国立情報学研究所

情報・システム研究機構 国立情報学研究所

募集職種:准教授または助教 合わせて若干名

    (※教授としての採用を考慮する場合もあります。)

応募締切: 2017年5月31日(水)

 

詳細は下記PDFファイルをご覧ください.                     

http://www.jbsoc.or.jp/seika/wp-content/uploads/2017/03/jbs-jobinfo20170313.pdf

第42回日本医用マススペクトル学会年会

第42回日本医用マススペクトル学会年会

開催日: 2017年9月14日(木)~15日(金)

会 場: 一橋講堂 (東京都)

 

詳細は第42回日本医用マススペクトル学会年会HPをご覧ください.

http://jsbms42.jnsv.net

兵庫県立大学大学院生命理学研究科

兵庫県立大学大学院生命理学研究科

募集職種: 細胞機能解析学部門 細胞機能解析学分野 助教 1名

応募締切日:2017年5月8日(月)必着

 

詳細は下記URLをご覧ください。(求人情報一覧のページに移ります)

http://www.jbsoc.or.jp/jobinfo_detail?submit_time=1489019054.1159

金沢大学医学部免疫学分野

金沢大学医学部免疫学分野

募集職種:テニュアトラック助教(卓越研究員) (5年後に審査を経て、テニュア准教授へ昇任可)

研究分野:自然免疫または細胞外小胞(エクソソーム)

研究室HP:http://immunology.w3.kanazawa-u.ac.jp

応募締切:2017年5月12日(金)必着

 

詳細はJREC-INをご覧ください。

https://jrecin.jst.go.jp/seek/SeekJorDetail?fn=0&id=D117020831&ln_jor=0

第44回内藤コンファレンスポスター発表者募集

第44回内藤コンファレンスポスター発表者募集

応募期間:2017年3月17日(金)から 4月12日(水)正午必着

 

詳細は公益財団法人内藤記念科学振興財団のHPをご覧ください.

http://naito.umin.jp/

平成29年度理化学研究所和光地区一般公開

平成29年度理化学研究所和光地区一般公開

開催日時:平成29年4月22日(土)9:30 ~ 16:30(入場は16:00まで)

開催場所:埼玉県和光市広沢2-1 理化学研究所 和光地区

 

詳細は理化学研究所のHPをご覧ください.

http://openday.riken.jp/

「無人ロボットで東京ドーム一万個分の海底地図を描きたい!」

「無人ロボットで東京ドーム一万個分の海底地図を描きたい!」

国立研究開発法人海洋研究解発機構からお知らせがありましたので、ここにご案内いたします。

 

詳細は下記URLをご覧ください。

https://academist-cf.com/projects/?id=41

千里ライフサイエンスセミナーL2
「生命を司り、操る〜ノンコーディングRNAの底知れぬちから〜」

千里ライフサイエンスセミナー
「L2生命を司り、操る〜ノンコーディングRNAの底知れぬちから〜」

日時:2017年7月7日(金)10:00~15:40

場所:千里ライフサイエンスセンタービル 5F 山村雄一記念ライフホール

(地下鉄御堂筋線・北大阪急行 千里中央駅 北口すぐ)

 

演題および演者(*:コーディネーター):

「piRNAはトランスポゾンの侵略から生殖ゲノムをどのように守るのか」

        塩見  美喜子    東京大学大学院理学系研究科 教授(*)

   「網羅的エピゲノム情報に基づいたPRC2結合型ノンコーディングRNAの機能解析」

        金子 修三   国立がん研究センター研究所 ユニット長

   「CRISPR-Cas9の結晶構造と機能改変」

        西増 弘志   東京大学大学院理学系研究科 助教

   「RNA修飾によるエピトランスクリプトーム制御と疾患」

        鈴木  勉    東京大学大学院工学系研究科 教授

   「RNAアプタマーが明らかにするAchondroplasia(軟骨無形成症)の薬理と治療」

     中村 義一   株式会社リボミック 代表取締役社長・東京大学名誉教授

   「長鎖ノンコーディングRNAにできること〜マウスからのメッセージ」

        中川 真一   北海道大学大学院薬学研究院 教授(*)

 

趣旨:

次世代シーケンサーの開発や発現データベースの拡充、バイオインフォーマティクス解析手法の進歩などにより、ノンコーディングRNA研究を支える環境は急速に充実度を増しつつある。そして、それに伴ってノンコーディングRNAはその有様を次第に露呈し、生体生命を支える動作原理も次第に明らかになってきた。本セミナーでは、小分子RNAから長鎖ノンコーディングRNAまで、俯瞰的に「ノンコーディングRNA」として焦点をあて、その研究の進展状況や最新成果を紹介するとともに、今後あるべき方向性と課題を聴衆とともに議論していきたい。

 

■参  加   費:無料

■定    員:200名 (定員になり次第締切り)

■申 込 方 法:氏名・勤務先・所属・役職名・〒・所在地・電話 を明記の上、

E-mailでお申し込みください。(FAX申込み可)

事務局より「参加証」をお送りいたします。

■申  込   先:セミナーL2事務局  E-mail:dsp@senri-life.or.jp  FAX:06-6873-2002

■主    催:公益財団法人 千里ライフサイエンス振興財団   (TEL:06-6873-2001)

 

詳細:http://www.senri-life.or.jp/seminar/seminar-1-20170707a.html

高知県立大学健康栄養学部

高知県立大学健康栄養学部健康栄養学科

募集職種:教授 1名

応募締切:2017年5月31日(水)必着

 

詳細は高知大学のホームページをご覧ください.

https://www.u-kochi.ac.jp/soshiki/1/era-koubo.html

第12回トランスポーター研究会年会

第12回トランスポーター研究会年会【生化学会後援】

開催日:2017年7月8日(土)、9日(日)

会 場:東北大学片平さくらホール

 

トランスポーター学会のHP

https://jtra.jimdo.com/

 

第31回日本キチン・キトサン学会大会

第31回日本キチン・キトサン学会大会【生化学会共催】

開催日: 2017年8月23日(水)~ 24日(木)
会 場: 沖縄コンベンションセンター(会議棟B) 沖縄県宜野湾市 
 

 第1日目
・特別講演、一般講演、ポスター発表
・奨励賞授賞式および受賞講演

 第2日目 
・特別セッション、一般講演

 

主催:日本キチン・キトサン学会 http://jscc.kenkyuukai.jp

第36回日本糖質学会年会

第36回日本糖質学会年会

開催日: 2017年7月19日~21日

会 場: 旭川市民文化会館 (北海道旭川市)

 

詳細は下記URLをご覧ください.

http://www.jscr.gr.jp/?p=contents&id=34

公開シンポジウム 医学研究における個人情報保護のあり方と指針改正

公開シンポジウム 医学研究における個人情報保護のあり方と指針改正

日 時:2017年3月17日(金)13時30分から17時(開場13時)

会 場:東京大学本郷キャンパス

   伊藤国際学術研究センター内 伊藤謝恩ホール

参加費:無料(定員になり次第締め切り)

 

詳細は下記URLをご覧ください.

https://www.shojihomu.or.jp/p020

 

国立感染症研究所

国立感染症研究所

募集職種 :非常勤職員(テクニシャン) 1名

応募締切:平成29年3月3日(金)必着

 

詳細は下記PDFファイルをご覧ください.

http://www.niid.go.jp/niid/images/plan/procure/29/toyama/290401hijyoukin-researcher07.pdf

新化学技術研究奨励賞 第4回 成果報告講演会~2015年ノーベル生理学医学賞受賞 大村智先生と研究者との集い~

新化学技術研究奨励賞 第4回 成果報告講演会
~2015年ノーベル生理学医学賞受賞 大村智先生と研究者との集い~

1.日 時:2017年4月10日(月)13:00~18:30
2.場 所:一橋講堂 2F 中会議場  
      東京都千代田区一ツ橋2-1-2 http://www.hit-u.ac.jp/hall/file/menu-016/file_01.pdf
3.主 催:公益社団法人新化学技術推進協会 フロンティア連携委員会
      環境技術部会、エネルギー・資源技術部会、電子情報技術部会
      ライフサイエンス技術部会、先端化学・材料技術部会
4.参加費:会員・アカデミア 無料、 左記以外 3,000円
5.定 員:250名
6.参加申し込み:協会HPより https://www.jaci.or.jp/event/event_apply.php?event_id=722


7.プログラム     
13:00 開会挨拶      藤岡 誠 (公社)新化学技術推進協会 専務理事


【第一部】研究奨励賞受賞者による成果報告会
13:05-13:35  
講演 若宮 淳志 氏 「高性能エレクトロニクスを実現する材料化学」
京都大学 化学研究所 准教授 
・第2回研究奨励賞(平成24年度)受賞者  (受賞時:所属、職位は現在と同じ)
・2015ステップアップ賞(平成26年度)受賞者(受賞時:所属、職位は現在と同じ)


13:35-14:05  
講演 山田 鉄兵 氏 「ナノ空間でのイオンの動きの制御と電気エネルギーへの展開」
九州大学 工学研究院 応用化学部門 准教授
・第1回研究奨励賞(平成23年度)受賞者(受賞時:京都大学 大学院 理学研究科 助教)


14:05-14:35  
講演 吉田 奈央子 氏 「炭素材料を反応場とした微生物触媒による電流回収型廃水処理」
名古屋工業大学 社会工学専攻 環境都市分野 准教授
・第1回研究奨励賞(平成23年度)受賞者
(受賞時:豊橋技術科学大学エクレトロニクス先端融合研究所テニュアトラック特任助教)


14:40-15:10  
講演 山田 亮祐 氏 「酵母による有用物質生産を指向した代謝経路の最適化」
大阪府立大学大学院 工学研究科 物質・化学系専攻 テニュアトラック助教 
・第3回研究奨励賞(平成25年度)受賞者  (受賞時:所属、職位は現在と同じ)


15:10-15:40  
講演 山口 有朋 氏 「バイオマスに含まれるセルロース、ヘミセルロース、リグニンの化成品原料への逐次的変換」
経済産業省 製造産業局 素材産業課 研究開発専門職
(兼)産業技術総合研究所 化学プロセス研究部門  有機物質変換グループ付
・第1回研究奨励賞(平成23年度)受賞者
(受賞時:産業技術総合研究所コンパクト化学システム研究センター研究員)
・2016ステップアップ賞(平成27年度)受賞者
(受賞時:産業技術総合研究所化学プロセス研究部門研究グループ長) 

 

【第二部】大村先生との集い
15:45-17:05 
講演 大村 智 氏 「微生物創薬と国際社会貢献」
2015年ノーベル生理学医学賞受賞 北里大学特別栄誉教授、日本学士院会員

        
【第三部】懇親会-大村先生とご一緒に                     
17:05-18:30

 

【2/28(火)締切】2017年度 第12回「ロレアル-ユネスコ女性科学者 日本奨励賞」

2017年度 第12回「ロレアル-ユネスコ女性科学者 日本奨励賞」

応募受付期間:2016年11月14日(月)~2017年2月28日(火)まで

 

詳細は下記URLをご覧ください.

http://news.nihon-loreal.jp/csr/fwis/award2017.php

第14回(平成29年度)日本学術振興会賞

第14回(平成29年度)日本学術振興会賞受賞候補者の推薦について

受付期間:平成29年4月7日(金)~12日(水)期間中必着

 

詳細は下記URLをご覧ください.

https://www.jsps.go.jp/jsps-prize/

ブルーアース2017

平成28年度国立研究開発法人海洋研究開発機構研究成果発表会「ブルーアース2017」

日時:平成29年3月2日(木)10時~17時    

   平成29年3月3日(金)10時30分~17時

 

場所:日本大学理工学部 駿河台キャンパス1号館 CSTホール(6F)、151教室(5F他)

   (東京都千代田区神田駿河台1-8-14) 

 

詳細は下記URLをご覧ください.

https://www.jamstec.go.jp/maritec/j/blueearth/2017/index.html

大阪大学基礎工学研究科 物質創成専攻

大阪大学 基礎工学研究科 物質創成専攻

募集職種:助教 1名

所属:基礎工学研究科 物質創成専攻 機能物質化学領域 機能化学講座

専門分野:分子生物学およびその関連分野(バイオテクノロジーを含む)。ただし、DNAあるいはRNAを扱う研究。

担当科目:学生実験(分担)

 

詳細は下記URLをご覧ください.

http://www.es.osaka-u.ac.jp/ja/offering/recruitment/trecruitement-year-2017/20170213-031612.html

第3回「山上の光」賞候補者推薦

第3回「山上の光」賞候補者推薦

「山上の光賞」事務局から、”健康・医療分野において活躍する75歳以上の方々を顕彰する第3回「山上の光賞」候補者推薦のお願い” が届きましたので、ここにご案内申し上げます。

 

推薦締切:2017年3月21日(火)必着

 

詳細は下記URLをご覧ください.

http://sanjo-no-hikari-sho.com/

 

東京理科大学基礎工学部 生物工学科

東京理科大学基礎工学部 生物工学科

募集職種:独立して研究室を運営する准教授、または講師

応募締切:2017年6月30日(金)

 

詳細は本会HP-求人情報一覧をご覧ください。

http://www.jbsoc.or.jp/jobinfo_detail?submit_time=1486614479.4391

第33回国際生物学賞受賞候補者の推薦について

第33回国際生物学賞受賞候補者の推薦について

独立行政法人日本学術振興会 国際生物学賞委員会より依頼がありましたので、ここにご案内申し上げます。

締切:平成29年4月21日(金)必着

 

詳細は学術振興会のHPをご覧ください.

https://www.jsps.go.jp/j-biol/index.html

第69回保健文化賞候補者の推薦について(厚生労働省から協力依頼)

第69回保健文化賞候補者の推薦について(厚生労働省から協力依頼)

厚生労働省から協力依頼がありましたので、ここにご案内申し上げます。

厚生労働省からの通知はこちら(PDFファイルが開きます)をご覧ください。

書類の受付は2017年4月17日(月)当日消印有効 までです.

 

第69回保健文化賞につきましては、下記URLをご覧ください.(主催:第一生命保険株式会社のHP)

http://www.dai-ichi-life.co.jp/dsr/society/challenges/hoken02.html

 

 

平成28年度研究報告会「JAMSTEC2017」

平成28年度 国立研究開発法人海洋研究開発機構研究報告会「JAMSTEC2017」

日時:平成29年3月1日(水)13:30~17:30(開場は13:00)

場所:東京国際フォーラム ホールB7(定員450名)

   東京都千代田区丸の内3-5-1 [交通アクセス](JR線有楽町駅より徒歩1分)

 

参加費無料(事前登録制)お申し込み 事前登録制

 

詳細は下記URLをご覧ください.

http://www.jamstec.go.jp/j/pr/event/jamstec2017/

 

名古屋議定書実施に向けた意見交換会~大学はどのように対処すべきか~

名古屋議定書実施に向けた意見交換会~大学はどのように対処すべきか~

【日時】 2017年2月10日(金)13:00~16:10 (12:40 開場)


【会場】 TKP東京駅日本橋カンファレンスセンター(東京都中央区八重洲1-2-16)


【対象・定員】 動物・植物・微生物(遺伝資源/生物資源)を海外から取得して研究を行う学術機関に所属の研究者、研究支援者(産学連携、知財、研究推進、リスクマネジメント部署、URA等に所属の方)200名程度


【告知ホームページ】   www.idenshigen.jp 及び http://nigchizai.moon.bindcloud.jp/iken2016/


【背景】 海外からの研究を目的とした動植物や微生物(海外遺伝資源)の取り扱いに関して、国際的な法的効力を持つ名古屋議定書が2014年10月12日に発効しました。現在、日本政府は国内措置についての検討を進め、今年の通常国会にて批准の審議を行うこととなりました。また、遺伝資源の取得の機会及びその利用から生ずる利益の公正かつ衡平な配分に関する措置による生物多様性の確保に関する指針案(告示)につきまして、パブリックコメント募集がされております。(URL:http://www.env.go.jp/press/103502.html)


【目的】
名古屋議定書の批准に向かい、日本の学術界においても、生物多様性条約及び名古屋議定書に対応した学術界、特に研究組織の制度設計が必須となる。そこで、日本の学術研究機関の中で組織として、取り組みを始めた大学を紹介し、今後の取り組みを検討中の各大学の参考とするため今回の意見交換会を企画した。
また、大学関係者からの意見収集も行い、今後のABS学術対策チームのより具体的な支援活動を検討していく。
併せて今回の意見交換会では、2016年12月に開催されたCOP13、COP/MOP2の参加報告を行うとともに、日本の国内措置について学術機関の関係者への説明を行い、情報共有を行い、国内学術機関での共通理解を深める。
指針の告示案についてもパブコメ資料により国内措置に関しても情報共有を行う。


【主催】国立遺伝学研究所ABS学術対策チーム
【問合せ先】  国立遺伝学研究所知的財産室ABS学術対策チーム(担当:榎本)
Email: abs(●)nig.ac.jp ※(●)は@に変えてください。    Tel: 055-981-5835
【プログラム】 (敬称略)
開会にあたり ABS 学術対策チーム  鈴木睦昭
「名古屋議定書の国内措置検討状況」 文部科学省ライフサイエンス課
「名古屋議定書対応の国際動向とABS学術対策チームの活動」  ABS学術対策チーム 鈴木 睦昭
「岐阜大学におけるABSの取組みと対応体制」  岐阜大学 小林 邦彦
「東京海洋大学におけるABSの取組みと対応体制」 東京海洋大学 設樂 愛子

パネルディスカッション  岐阜大学 小林 邦彦、東京海洋大学 設樂 愛子、名古屋大学 石川綾子氏 、三重大学 狩野 幹人、金沢大学
渡辺奈津子閉会  ABS 学術対策チーム 鈴木睦昭

第22回(2017年)慶應医学賞候補者推薦

第22回(2017年)慶應医学賞候補者推薦

1. 目  的: 顕著かつ創造的な研究業績を顕彰することによって、世界の医学・生命科学の発展に寄与 し、ひいては人類の幸福に貢献すること
2. 対象分野: 臨床医学 *創薬・医療機器開発を含む
3. 贈賞人数: 2 名(国内1 名、国外1 名)
4. 副  賞: 1 賞につき副賞として1000 万円とメダルを授与
5. 授賞式: 2017年11月に慶應医学賞授賞式を開催予定(於:慶應義塾大学医学部信濃町キャンパス)
6. 推薦締切: 2017年3月7日(火)

 

詳細は下記URLをご覧ください.

http://www.ms-fund.keio.ac.jp/prize/index-j.html

金田博夫研究助成基金 平成29年度海外留学

一般財団法人サンスター財団 金田博夫研究助成基金 平成29年度海外留学

糖尿病、糖尿病合併症の予防・治療を目指した基礎研究ならびに臨床への応用研究を支援する。歯科分野、医科分野、栄養学分野、生化学分野等の若手研究者を対象として、本財団が指定する海外の大学等研究機関に2年間留学する渡航費、ならびに滞在費を補助することにより、わが国の医療及び国民の保健の向上に資することを目的とする。


●募集内容:
 募集人員 2名
 指定留学先 ハーバード大学医学部附属ジョスリン糖尿病センター        
 支給金額 1名につき2年間合計 100万円+110,000ドル


●募集期間:
 平成29年4月1日-平成29年6月15日 *当日消印有効

 

詳細は一般財団法人サンスター財団のHPをご覧ください。
http://www.sunstar-foundation.org/aid/project/

理化学研究所統合生命医科学研究センター 免疫恒常性研究チーム

理化学研究所統合生命医科学研究センター 免疫恒常性研究チーム

募集職種:チームリーダー 1名

応募締切:2017/2/28(火)17:00 必着

※6.最終学校修了証明書を除く、すべての提出書類について期日までにご提出ください。 

 

詳細は理化学研究所のHPをご覧ください.

http://www.riken.jp/careers/researchers/20161109_4/

 

徳島大学大学院医歯薬学研究部

徳島大学大学院医歯薬学研究部病理系微生物病原学分野

募集職種: 助教 1名

応募締切:2017年2月28日(火)

 

詳細は生化学会HP-求人情報のページをご覧ください.

http://www.jbsoc.or.jp/jobinfo_detail?submit_time=1484724555.2611

 

【AMED】脳とこころの研究 第二回公開シンポジウム 「脳を考える」

脳とこころの研究 第二回公開シンポジウム 「脳を考える」

日時:平成29年3月11日(土) 13時00分~17時00分

場所:イイノホール (東京都千代田区内幸町2-1-1)

参加費: 無料(要参加登録)

 

詳細は下記URLをご覧ください.

http://www.amed.go.jp/news/event/0104201222.html

カルタヘナ法相談会(大阪)

カルタヘナ法相談会(大阪)

主 催:一般財団法人バイオインダストリー協会

開催日:2017年1月30日(月)14:00~16:30

会 場:グランフロント大阪北館タワーB 10階(ナレッジキャピタル カンファレンスルーム Room B01)

※一般参加無料

 

詳細は下記URLをご覧ください.

https://ssl.alpha-prm.jp/jba.or.jp/pc/activitie/development_base/guidance/002410.html

 

カルタヘナ法相談会(東京)

カルタヘナ法相談会(東京)

主 催:一般財団法人バイオインダストリー協会

開催日:2017年1月24日(火)14:00~17:30 

会 場:TKP東京駅日本橋カンファレンスセンター別館2F

※一般参加無料

 

詳細は下記URLをご覧ください.

https://ssl.alpha-prm.jp/jba.or.jp/pc/activitie/development_base/guidance/002406.html

第29回日本製薬工業協会政策セミナー

第29回日本製薬工業協会政策セミナー「創薬イノベーションと製薬産業の将来像」

開催日時:2017年3月1日(水)13:30から17:00

会場:東京コンファレンスセンター・品川(5階・大ホール)東京都港区港南1-9-36 アレア品川

 

事前登録制、申し込み締め切りは2017年2月1日(水)

 

この件に関するお問い合わせは

日本製薬工業協会広報部 電話:03-3241-0374 までお願いいたします。

 

 

平成28年度肝炎等克服実用化研究事業 公開報告会

平成28年度肝炎等克服実用化研究事業 公開報告会  肝炎研究 今、 未来

日時:2017年3月11日(土)13:00から16:00 (開場12:30)

会場:日経ホール (東京都千代田区大手町1-3-7 日経ビル)

定員:610名 (参加費無料・定員になり次第締め切りとさせていただきます。)

 

※お申し込み方法は下記URLをご覧ください.

http://www.amed.go.jp/news/event/kanen170311.html

 

「バイオインダストリー大賞」「バイオインダストリー奨励賞」創設・募集開始

「バイオインダストリー大賞」「バイオインダストリー奨励賞」創設・募集開始

 2017年、一般財団法人バイオインダストリー協会は30周年を迎えることからその記念事業として、バイオインダストリーの発展に大きく貢献した、または、今後の発展に大きく貢献すると期待される業績を表彰する「バイオインダストリー大賞」、および、この分野の研究開発に携わる有望な研究者を表彰する「バイオインダストリー奨励賞」を創設し、2017年1月11日(水)より募集を開始いたします。
 

 この分野のさらなる飛躍と研究成果の産業化推進の観点で、表彰を通じて受賞者の業績が幅広く認知されバイオテクノロジーの重要性への理解が深まり、研究開発がいっそう促進されることを目的としています。
これらの賞は、バイオサイエンス、バイオテクノロジーおよびバイオインダストリー分野すべての領域を対象に研究から産業化までの推進を目指した日本唯一の賞です。
 
応募締切 両賞ともに2017年4月24日(月)

 

詳細は、一般財団法人バイオインダストリー協会のHPをご覧ください.

http://www.jba.or.jp/pc/activitie/research_encouragement/info/002428.html

 

第1回科学技術イノベーション政策のための科学オープンフォーラム

第1回科学技術イノベーション政策のための科学オープンフォーラム

開催日:2017年1月24日(火)13:00~ / 25日(水)9:30~

会 場:イイノカンファレンスセンター(東京都千代田区内幸町)

参加費:無料 

言語:日本語

参加受付締切日:2017年1月23日(月)定員になり次第受付終了、空席がある場合は当日参加可能.

 

プログラム等詳細は下記URLをご覧ください。

https://conv.toptour.co.jp/2017/sti2017/home.html

平成28年度 NEDO 『TSC Foresight』セミナー(第3回)

平成28年度 NEDO 『TSC Foresight』セミナー(第3回)

<第1部>生物機能を利用した物質生産

開催日時:2017年2月10日(金)10時00分~12時10分(受付開始 9時00分)


開催会場:東京国際フォーラム ホールD7 (受付:6階ロビー)

               〒100-0005 東京都千代田区丸の内3丁目5-1

 

▼概要・プログラムはこちらから

http://www.nedo.go.jp/events/NA_100023.html

 

▼ホームページ・お申し込みはこちらから

https://tsc-foresight-seminar-2016-3-reg.jp/

 

内 容:
技術戦略研究センター(Technology Strategy Center 以下TSC)は、平成26年4月にNEDO内に設置された技術戦略策定のための研究機関です。

NEDO TSCでは国内外の技術動向や産業動向、政策動向等の調査・研究を通じて、エネルギー・環境技術分野や産業技術分野の技術戦略の策定、及び技術戦略に基づくプロジェクトの企画立案等に取り組んでいます。

今回のセミナーでは、TSCが調査した「生物機能を利用した物質生産」について、各分野の技術の置かれた状況や技術課題を抽出してまとめた技術レポート『TSC Foresight』を公開するとともに、TSCの活動内容の紹介、有識者による最新技術のご講演及び将来展望についての討議を行います。

JST20周年記念戦略的創造研究推進事業シンポジウム

JST20周年記念戦略的創造研究推進事業シンポジウム
未来共創イノベーション~ネットワーク型研究所の挑戦」

*戦略研究推進部より周知依頼がありましたのでここにご案内申し上げます.

 

戦略的創造研究推進事業では、CREST・さきがけ・ERATOにおいて、戦略的な基礎研究の推進および、その成果の産業界への橋渡しを通じたイノベーションの創出に貢献してきました。 本シンポジウムでは、過去20年の取り組みを振り返りつつ、 ・トップサイエンスに根ざしたイノベーション研究のあり方 ・産学官によるイノベーション研究の推進方法 について、国内外のリーダーとの議論を通じて、戦略的創造研究推進事業の次の 20年を考えます。

 

●日時:2017年1月27日(金)13:30~17:30(開場・受付:13:00~)

●場所:国連大学 ウ・タント国際会議場 (東京都渋谷区)

●URL: http://www.jst.go.jp/kisoken/sympo/20th/symposium.html

●参加費/定員:無料(要:参加申し込み)/300名

●申込締切:1月24日(火)12:00まで ※参加申込はこちらは上記URLをご覧ください。

 

<お問い合わせ> 未来共創イノベーションシンポジウム事務局(株式会社アドスリー内)

TEL:03-5925-2840 

FAX:03-5925-2913 

E-mail: kisoken_20th@adthree.com

第13回レドックス・ライフイノベーションシンポジウム   

第13回レドックス・ライフイノベーションシンポジウム

開催日: 2017年3月16日(木)、17日(金)

開催地: 奈良県奈良市北魚屋東町

会 場 :奈良女子大学 総合研究棟(文学系S棟)2階 S235講義室

 

詳細は下記URLをご覧ください.

https://www.agr.nagoya-u.ac.jp/~redox170/index.html

質量分析インフォマティクス研究会・第2回公開ワークショップ

 質量分析インフォマティクス研究会・第2回公開ワークショップ
「質量分析研究に於ける情報処理の現在と今後」   

開催日: 2017年2月24日(金)

開催地 :東京 会場 JST東京本部(サイエンスプラザ)地下1階大会議室(東京都千代田区四番町5-3)

 

詳細は下記URLをご覧ください.

http://ms-bio.info/2017ws.html

東京大学 医学部・医学系研究科 分子生物学(水島昇研究室)

東京大学 医学部・医学系研究科 分子生物学(水島昇研究室)

募集職種: 助教(常勤)1名

募集分野・業務内容: オートファジーのメカニズムと生理的役割に関連した研究

応募締切:平成29年2月15日(水)必着

 

詳細は求人情報のページをご覧ください.

http://www.jbsoc.or.jp/jobinfo_detail?submit_time=1483790794.2608

 

富山県奨学金返還助成制度について

富山県奨学金返還助成制度について

*富山県商工労働部労働雇用課より、告知依頼がありましたのでここにご案内申し上げます。


詳細は下記URLをご覧ください.(富山県のHP)

http://www.pref.toyama.jp/cms_sec/1303/kj00017272.html

 

第54回アイソトープ・放射線研究発表会

第54回アイソトープ・放射線研究発表会

発表申込登録期間:2016年12月下旬から2017年2月28日(火)17:00

会期:2017年7月5日(水)~7日(金)

会場:東京大学 弥生講堂(東京都文京区弥生1-1-1)

 

詳細は公益社団法人日本アイソトープ協会のHPをご覧ください.

http://www.jrias.or.jp/

 

2018年度 HFSP研究グラント募集のご案内

2018年度 HFSP研究グラント募集のご案内

HFSP(ヒューマン・フロンティア・サイエンス・プログラム)は、ライフサイエンス分野における革新的な国際共同研究を推進するため、1989年に創設された国際プロジェクトです。 2018年度研究グラント(2017年3月30日申請締め切り、2018年3月受賞者発表)の募集が公表されましたのでご案内します。

 

<<研究対象領域>> 生体の持つ精妙かつ複雑なメカニズムの解明のための基礎研究

 

<<研究グラント(プログラムグラント/若手研究グラント)>>

 

【助成期間】3年間 

【助成金額】3年間で1チームあたり最大135万ドル  

【対象】 プログラムグラント:

独立した研究者のチームに与えられ、研究者のキャリア段階は問いません。また、若手の独立した研究者の参加を奨励しています。

若手研究グラント: メンバー全員が独立した研究室を与えられて5 年以内の研究者(准教授、講師、助教またはそれに同等の研究者)。

 

<<申請方法>> ガイドライン(応募要領)及びアプリケーション・フォーム(申請書)は、国際HFSP機構(HFSPO)のホームページで入手することができます。

・Information and Guidelines(HFSPO)

http://www.hfsp.org/funding/research-grants/information-and-guidelines

 

<<参考>>

・HFSP説明会 応募申請時におこしがちな失敗や、採択されやすい事例を紹介するHFSP説明会を開催しました。当日の模様を動画で配信しております。以下のリンクをクリックしてご覧ください。 HFSP説明会(http://www.ustream.tv/recorded/94736572)

 

・実験医学online

実験医学onlineでHFSPのグラント申請や審査方法等を紹介しています。

実験医学online(https://www.yodosha.co.jp/jikkenigaku/hfsp/index.html

 

<<お問い合わせ先>>

国立研究開発法人日本医療研究開発機構 国際事業部 国際連携研究課

TEL:03-6870-2215

FAX:03-3300-1653

E-mail:international”at”amed.go.jp

※E-mailは上記アドレス“AT”の部分を@に変えてください。

平成29年度地神芳文記念研究助成金

平成29年度地神芳文記念研究助成金

応募締切:平成29年3月31日(金)必着

 

詳細は下記URLをご覧ください.
http://www.yeast.umin.jp/grantinaid.html

 

第65回質量分析総合討論会 (2017)

第65回質量分析総合討論会 (2017)

開催日 :2017年5月17日(水)~19日 (金)

開催地 :茨城県つくば市

会 場: つくば国際会議場 

 

詳細は下記URLをご覧ください。

http://www.mssj.jp/conf/65/

 

広島大学知のフォーラム

広島大学知のフォーラム
「広島大学から世界へ~世界のトップ研究者に聞く~第3弾~」

広島大学知のフォーラム「広島大学から世界へ~世界のトップ研究者に聞く ~第3弾~」では、”細胞周期・増殖分子機構の基本原理の解明”の業績により2001年ノーベル生理学・医学賞を受賞したRoyal Society前総長、現Francis Crick Institute所長のPaul Nurse博士をお招きしご講演、さらにその後一般市民を対象としたパネルディスカッションをしていただきます。本フォーラムは、第1回の山中伸弥博士・John Gurdon博士、第2回の梶田隆章博士をお招きしたノーベル賞受賞者による講演会の第3弾です。今回は、Paul Nurse博士に生命科学分野における最先端研究の紹介とその進展に伴う社会に及ぼす影響や将来展開についての思索や、若い研究者をいかに育てるか、中学高校での科学教育のあり方など、幅広い視点でお話をしていただきます。

 

日時:2017年4月5日(水)14:30~17:00

会場:広島大学サタケメモリアルホール(東広島キャンパス)

   (JR山陽本線 西条駅からバスで約20分)

講演者:Sir Paul Nurse

主管:広島大学健康長寿研究拠点、研究大学強化促進事業

参加費:無料(事前参加登録要)

事前参加登録:http://appform.hiroshima-u.ac.jp/20170405/  

言語:英語(同時通訳有り)

参加対象:どなたでもご参加いただけます(高校生以上推奨)

さきがけ「ライフサイエンスの革新を目指した構造生命科学と先端的基盤技術」研究成果報告会

さきがけ「ライフサイエンスの革新を目指した構造生命科学と先端的基盤技術」
研究成果報告会

日 時:2017年1月20日(金)  9:30から18:00

会 場:東京大学 弥生講堂 一条ホール(東大農学部内)

 

詳細は下記リーフレットをご覧ください.

 

jst20161226

 

 

 

 

 

リーフレット1.3MB(PDFファイルが開きます.)

 

 

 

第14回江崎玲於奈賞

第14回江崎玲於奈賞

募集期間:平成28年12月21日(水)から 平成29年3月10日(金)必着 

学会推薦の場合は、平成29年2月10日(金)必着のこと。

 

詳細は下記URLをご覧ください.

https://www.i-step.org/prize/esaki/

第42回井上春成賞

第42回井上春成賞

応募期間:平成29年2月1日(水)から3月31日(金)締切当日の消印有効

 

詳細は井上春成賞のHPをご覧ください。*応募要項等詳細につきましては平成29年2月1日公開.

http://inouesho.jp/

一般財団法人サムコ科学技術振興財団 第1回薄膜技術に関する研究助成

一般財団法人サムコ科学技術振興財団 第1回薄膜技術に関する研究助成

応募期間:平成29年3月1日(水)から4月30日(日)必着

 

詳細は一般財団法人サムコ科学技術振興財団のHPをご覧ください。

http://www.samco.co.jp/foundation/

三島海雲記念財団 平成29年度学術研究奨励金【自然科学部門】

三島海雲記念財団 平成29年度学術研究奨励金

応募期間:平成29年1月10日(火)から2月25日(土)

 

詳細は三島海雲記念財団のHPをご覧ください。

http://www.mishima-kaiun.or.jp/assist/

東京理科大学理工学部応用生物科学科

東京理科大学理工学部応用生物科学科

募集職種: 准教授  1名

応募締切:2017年(平成29年)2月28日(火)消印有効

 

詳細は本会HP-求人情報のページをご覧ください。

http://www.jbsoc.or.jp/jobinfo_detail?submit_time=1481871871.8184

 

糖鎖免疫 Glyco-Immunology 2017

糖鎖免疫 Glyco-Immunology 2017

開催日 :2017年1月25日(水)~26日 (木)

会 場 :東京医科歯科大学 M&Dタワー2階共用講義室2 (東京都文京区 御茶ノ水駅前)

 

詳細は下記URLをご覧ください。

http://www.tmd.ac.jp/imm/72_584e2bd08d333/index.html

公益財団法人三菱財団 平成29年度助成金公募

公益財団法人三菱財団 平成29年度助成金公募

第48回 自然科学研究助成  応募期間:平成29年1月10日(火)から2月7日(火)

 

詳細は三菱財団のHPをご覧ください.

http://www.mitsubishi-zaidan.jp/

 

 

戦略的創造研究推進事業 (ERATO型)における研究総括候補の推薦(他薦)の募集

戦略的創造研究推進事業 (ERATO型)における研究総括候補の推薦(他薦)の募集

 

詳細は下記URLをご覧ください。

http://www.jst.go.jp/erato/application/

蛋白研セミナー”New Frontiers in Protein Misfolding and Aggregation”

蛋白研セミナー”New Frontiers in Protein Misfolding and Aggregation”

開催日 :2017年1月26日(木)~27日 (金)

会 場 :大阪大学蛋白質研究所 (大阪府吹田市)

 

詳細は下記URLをご覧ください.

http://www.protein.osaka-u.ac.jp/physical/jpn/seminars/20170126.pdf   (PDF 7.6MB)

静岡県立大学 食品栄養科学部 環境生命科学科

静岡県立大学 食品栄養科学部 環境生命科学科

募集職種 :助教(5年の任期付 (2回に限り再任可、10年を限度とする)) 1名

応募締切:2017年1月10日(火)午後5時必着

 

詳細は下記URLをご覧ください.

http://dfns.u-shizuoka-ken.ac.jp/wp/archives/2026/

東京都医学総合研究所

東京都医学総合研究所

募集職種:常勤研究員 1名

応募締切:平成29年1月31日(火)必着

 

詳細は東京都医学総合研究所のHPをご覧ください。

http://www.igakuken.or.jp/careers/2016-04.html

 

QBiCスプリングコース2017

QBiCスプリングコース2017

 

開催日: 2017年3月6日( 月)~9日(木)

会 場: 理化学研究所 生命システム研究センター(大阪府吹田市、兵庫県神戸市 )   

 

詳細は下記URLをご覧ください.

http://www.qbic.riken.jp/spring_course2017/

第43回内藤コンファレンス ポスター発表者募集

第43回内藤コンファレンス

【テーマ】

Noncoding RNA : Biology, Chemistry, & Diseases  

非コードRNA:生物学、化学、そして疾患

 

開催日: 2017年6月27日(火曜日)~30日(金曜日)

場 所: シャトレーゼ ガトーキングダム サッポロ(北海道札幌市)

ポスター演題募集期間 :2016年12月1日(木曜日)~2017年1月12日(木曜日)

 

詳細は下記URLをご覧ください.

http://naito.umin.jp/

 

国立遺伝学研究所  見学会

国立遺伝学研究所  見学会

開催日: 2017年3月1日(水)

会 場: 国立遺伝学研究所 (静岡県三島市谷田1111 )

 

詳細は下記URLをご覧ください.

https://www.nig.ac.jp/nig/ja/phd-program/taiken#sightseeing

国立遺伝学研究所 体験入学 春休み定期コース

国立遺伝学研究所 体験入学 春休み定期コース

開催日: 2017年2月27日(月)~3月3日 (金)

会 場: 国立遺伝学研究所(総合研究大学院大学遺伝学専攻) 静岡県三島市谷田1111

 

詳細は下記URLをご覧ください。

https://www.nig.ac.jp/nig/ja/phd-program/taiken#haru

信州大学大学院総合理工学研究科

信州大学大学院総合理工学研究科農学専攻

募集職種: 助教(特定雇用) 1名

応募締切:平成29年1月10日(火)必着

 

詳細は下記URLをご覧ください.

http://www.shinshu-u.ac.jp/faculty/agriculture/news/2016/11/2910.php

東京工業大学生命理工学院

東京工業大学生命理工学院

募集職種: 教授または准教授 1名

募集分野:「生命情報科学」(生体分子の計算化学、バイオインフォマティクス、システム生物学、ゲノム情報学)

応募締切:平成29年1月20日(金)必着

 

詳細は生化学会HP-求人情報のページをご覧ください.

http://www.jbsoc.or.jp/jobinfo_detail?submit_time=1479783425.7182

 

酵素工学研究会第77回講演会

酵素工学研究会第77回講演会

開催日: 2017年4月28日(金)

会 場: 京都大学 北部総合教育研究棟1F「益川ホール」 (京都市左京区)

 

詳細は下記URLをご覧ください.

http://www.enzyme-eng.com/modules/pico03/index.php?content_id=25

 

ERATO 浅野酵素活性分子プロジェクト 研究成果報告会

ERATO 浅野酵素活性分子プロジェクト 研究成果報告会

開催日: 2016年12月22日(木)

会 場: 建築会館ホール (東京都港区芝5-26-20)

 

詳細は下記URLをご覧ください.

http://www.jst.go.jp/erato/asano/

 

東京医科歯科大学「難治疾患共同研究拠点シンポジウム」

東京医科歯科大学「難治疾患共同研究拠点シンポジウム」

日時:2016年11月29日(火)15:30-18:00

場所:東京医科歯科大学 鈴木章夫記念講堂(M&Dタワー2階)

 

詳細は下記URLをご覧ください.

http://www.tmd.ac.jp/mri/events/surugadai/index.html

 

 

第6回都医学研シンポジウム

第6回都医学研シンポジウム

日時:2016年12月16日(金)13:00-16:00

会場:新宿安田生命ホール(東京都新宿区)

お申し込みはE-mail または往復はがきによる 事前申込制です。

 

詳細は東京都医学総合研究所のHPをご覧ください.

http://www.igakuken.or.jp/public/sympo/sympo06.html

 

2017年度 第12回「ロレアル-ユネスコ女性科学者 日本奨励賞」

2017年度 第12回「ロレアル-ユネスコ女性科学者 日本奨励賞」

応募受付期間:2016年11月14日(月)~2017年2月28日(火)まで

 

詳細は下記URLをご覧ください.

http://news.nihon-loreal.jp/csr/fwis/award2017.php

第35回東邦大学生命科学シンポジウム

第35回東邦大学生命科学シンポジウム

日 時:2016年12月7日(水)13:30-16:05

会 場:東邦大学薬学部C101講義室(千葉県船橋市)

参加費:無料

申 込:不要

お問い合わせ先:東邦大学 船橋市三山2-2-1  電話:047-472-0666

 

 

九州大学高等研究院主催アーロン・チカノーバー博士特別講演会

九州大学高等研究院主催 アーロン・チカノーバー博士特別講演会

開催日 :2016年12月8日(木)

会 場 :九州大学 病院キャンパス 医学部百年講堂 大ホール(福岡県福岡市)

 

詳細は下記URLをご覧ください.

http://ias.kyushu-u.ac.jp/topics/view.php?word=&page=&B_Code=72

シンポジウム「女性の研究力向上~上位職を増やすためには~」

シンポジウム「女性の研究力向上~上位職を増やすためには~」

日時:平成28年12月13日(火)13時から16時10分(開場:12時30分)

会場:東京医科歯科大学 歯科棟南4F特別講堂(東京都文京区湯島1-5-45)

定員:150名

参加費無料、事前登録優先、託児サービス有

 

詳細は下記URLをご覧ください.

http://www.tmd.ac.jp/cmn/ddu/event/index.html

 

 

平成28年度「大学医学部・医学会女性医師支援担当者連絡会」

平成28年度「大学医学部・医学会女性医師支援担当者連絡会」

日時:平成28年12月2日(金)14時から16時

場所:日本医師会館 大講堂(東京都文京区本駒込2-28-16 )

 

担当:日本医師会女性医師支援センター 事務局

電話:03-3942-6512  FAX:03-3942-7397

 

お茶の水女子大学 ヒューマンライフイノベーション研究所 公開シンポジウム

お茶の水女子大学 ヒューマンライフイノベーション研究所 公開シンポジウム
「病気やストレスに負けない“からだ”をつくるための健康イノベーション」

001_i

ポスターPDFはこちら

【日 時】平成28年12月13日(火) 15:30~18:10(15:00受付開始)

【場 所】お茶の水女子大学 共通講義棟2号館201室

【定 員】200名(事前申込み不要、当日は先着順)

【参加費】無料

【参加対象】学生・企業の方・一般の方

 

詳細は下記URLをご覧ください.

http://www.ocha.ac.jp/event/20161107_1.html

獨協医科大学・医学部・分子細胞生物学講座

獨協医科大学・医学部・分子細胞生物学講座

募集職種: 助教  若干名

応募締切:平成28年12月24日(土)消印まで*順次選考を行い、適当な方が見つかり次第締め切ります.

 

詳細は下記URLをご覧ください.

http://www.dokkyomed.ac.jp/dep-m/mol-cell-bio/index.html

アグリ技術シーズセミナーin 北陸「北陸の発酵技術の活用とその展開」

アグリ技術シーズセミナーin 北陸「北陸の発酵技術の活用とその展開」


 アグリ技術シーズセミナーは、農林水産・食品分野で、新たな産学連携を推進するため、最新の研究情報等の発信を行うセミナーです。
 今回は「北陸の発酵技術の活用とその展開」をテーマとし、基調講演、情報提供、シーズ紹介を行います。セミナー終了後には、講師やコーディネーターとの個別相談会も開催します。
 参加費は無料です。多数の皆様のご参加をお待ちしております。

 日時: 平成28年11月29日(火)10:00~16:00
 会場: 石川県地場産業振興センター 本館第5研修室(石川県金沢市鞍月2丁目1番地)
 主催: (公社)農林水産・食品産業技術振興協会、農林水産省
 共催: 石川県食品技術研究者ネットワーク、石川県立大学
 内容: http://jataff.jp/news/seminar/index.html#hokuriku1129

 【基調講演】
  「日本酒の醸造と輸出」
   徳田 耕二 氏(株式会社車多酒造 研究開発室長)

 【情報提供】
  「欧米における食品関係の法令・規制最新情報」
   新蔵 登喜男 氏(石川県立大学 農林水産省産学連携支援コーディネーター)

 【シーズ紹介】
  1)「福井県における醸造微生物の育種利用について」
    久保 義人 氏(福井県食品加工研究所 地域特産利用研究グループ 主任研究員)
  2)「地域伝統食品から始まる発酵イノベーション in 石川」
    小栁 喬 氏(石川県立大学 食品科学科 准教授)
  3)「植物性乳酸菌の検索・分離と発酵食品への利用」
    横井 健二 氏(富山県農林水産総合技術センター 食品研究所 副主幹研究員)
  4)「酵母識別DNAマーカーを有する尿素非生産性清酒酵母の単離とその応用」
    栗林 喬 氏(新潟県醸造試験場 主任研究員)

 【情報提供】
  「農林水産省の研究資金に関する情報提供」
   御家 俊彦 氏(北陸農政局 生産部 生産技術環境課 農政調整官)

 【個別相談会】
  共同研究形成等に向けた連携相談、技術相談に講師やコーディネーターが対応致します。

 <お申込方法>

 webサイトよりお申込み下さい。
 詳しくはこちら→ http://jataff.jp/news/seminar/index.html#hokuriku1129

 <事務局>  (公社)農林水産・食品産業技術振興協会
 産学連携事業部 川畑・酒井・佐藤
 〒107-0052 東京都港区赤坂1-9-13 三会堂ビル7階
 TEL:03-3586-8644, FAX:03-3586-8277, E-mail:renkei-seminar@jataff.jp

沖縄科学技術大学院大学

沖縄科学技術大学院大学

募集職種 :イメージングセクション セクションリーダー 1名

 

詳細は下記URLをご覧ください.
http://www.oist.jp/ja/careers/27703

 

「きぼう」利用高品質タンパク質結晶生成実験 次期実験シリーズ(2017-2019年度) 

「きぼう」利用高品質タンパク質結晶生成実験 次期実験シリーズ(2017-2019年度) 

搭載候補タンパク質の募集(2016年度後期募集)について【基盤研究利用コース】

【日本国内の大学・公的研究機関に所属している方】

(日本国内の民間企業、もしくは企業と連携のある大学・公的研究機関に所属している方はこちら【民間利用促進コース】へ)

 

「高品質タンパク質結晶生成実験(JAXA PCG)」とは、JAXAがこれまでに獲得・蓄積してきた高品質タンパク質結晶生成技術を適用し、ISS日本実験棟「きぼう」日本実験棟においてタンパク質結晶生成実験を実施するものです。本募集ではJAXA PCG第2期実験シリーズに続く、次期実験シリーズ(2017-2019年度)に搭載するタンパク質を募集します。

 

詳細は下記URLをご覧ください。

http://iss.jaxa.jp/kiboexp/news/20161109_pcg.html

 

 

JAXA PCG搭載タンパク質の募集にあたって


文部科学省の「科学技術・学術審議会 研究計画・評価分科会 宇宙開発利用部会 国際宇宙ステーション・国際宇宙探査小委員会」において平成27年(2015年)6月に取りまとめられたISSへの参加の在り方についての「第2次取りまとめ」及びJAXA有人宇宙技術部門長の外部諮問委員会「きぼう利用推進有識者委員会」の答申を踏まえ、JAXAとしては、平成32年(2020年)を当面のマイルストンとして、「きぼう」でしか得られない、かつ社会的波及性の高い「きぼう」利用成果の創出を目指し、今後の「きぼう」利用においては以下を重点的に進めることとしています。

 

● 国の戦略的施策に沿った課題解決型の研究(国の戦略的な研究)への貢献

● 民間企業の研究開発での利用の推進 

 

 高品質タンパク質結晶生成実験では、将来のシーズ探索・実験技術向上・国の戦略研究への貢献に向けて、提案タンパク質を幅広く募集致します。一方、上記の考えに基づいて、重点化領域として下記のようなテーマを設定することになりました。該当するテーマについては、宇宙実験での搭載リソース等が優先的に配分される予定です。

 

● 国の戦略的テーマ(JST: CREST、 ERATO、さきがけ、AMED採択課題テーマ等)

● 科学技術イノベーション総合戦略2015に掲載されるクリーンエネルギー関連や国の創薬事業テーマ(創薬支援ネットワーク等のテーマ)、オーファンドラッグに係わるテーマ等

● JAXAの技術開発として協力頂けるテーマ(膜タンパク質結晶化技術、大型結晶生成技術等)

 

JAXA PCG 次期実験シリーズの実験概要


 

JAXA PCG 次期実験シリーズ(2017-2019年度)での実験概要は以下の通りです。この期間中、複数回の実験機会を得ることが可能です。

JAXA PCG 次期実験シリーズ (2017-2019年度)

 

 

ロシア宇宙船利用の場合

アメリカ宇宙船利用の場合

打上げ

打上げ射場

カザフスタン バイコヌール宇宙基地

ケネディ宇宙センター

打上げ宇宙船

ソユーズ宇宙船

またはプログレス補給船

ドラゴン宇宙船

結晶生成実験

結晶化場所

国際宇宙ステーション(ISS)「きぼう」日本実験棟

実験期間

約4-8週間程度(打上げ・回収時期による)

結晶化温度

20℃

4℃、20℃(今後実証予定)

回収

帰還地点

カザフスタン中部

太平洋上

帰還宇宙船

ソユーズ宇宙船

ドラゴン宇宙船

 

募集要項・提出書類


募集要項・提出書類は以下からダウンロードください。

(1)募集要項

(2)募集要項(共通編) 実験の手引き

(3)提出書類1(テーマ提案書)

(4)提出書類2(申込データシート)

(5)申込書

 

募集締切


2016年12月19日(月) 17時

 

搭載候補決定の連絡


2017年1月下旬に各提案者に電子メールにてご連絡をいたします。

 

共同研究契約について


宇宙実験に際して提案者の所属機関とJAXAとの間で利用契約(共同研究契約)を締結させていただきます。本制度においては、約款による契約締結方式を採用しています。提案者は約款に定める契約条件に同意のうえ、応募に必要な書類を提出してください。JAXAからの実施承諾書の発送をもって契約が成立します。ただし、JAXA技術開発、JAXAが共同研究者(CI)として実験に参加する場合等についての 利用契約(共同研究契約)は利用者と個別に調整させていただきます。

契約書(約款)は以下からダウンロードして下さい。

 

契約書(約款)

 

その他


タンパク質種類が当初提案時点から変更になる場合は、改めてご応募いただく必要があります。提案タンパク質には変更がないものの、採択後に結晶化条件が変更になった等、申込データシートの内容に変更が生じた際には、その都度データシートの再提出をお願い致します。

 

次回のJAXA PCG実験を対象とした公募は2017年5月頃を予定しています。

 

書類提出先・お問い合わせ先


提出書類は電子メールに添付し、下記アドレスまで送付ください。また、募集全般に関してご不明な点は遠慮なくお問い合わせ下さい。

E-mail: Z-crystal@jaxa.jp

JAXA きぼう利用センター JAXA PCG募集担当 宛

 

理化学研究所 統合生命医科学研究センター 統合細胞システム研究チーム

国立研究開発法人理化学研究所 統合生命医科学研究センター 統合細胞システム研究チーム

募集職種 :チームリーダー 1名

*ポストが埋まり次第締め切り

 

詳細は下記URLをご覧ください。

http://www.riken.jp/careers/researchers/20161109_3/

理化学研究所 統合生命医科学研究センター 免疫恒常性研究チーム

国立研究開発法人理化学研究所 統合生命医科学研究センター 免疫恒常性研究チーム

募集職種:チームリーダー 1名

*ポストが埋まり次第締切

 

詳細は下記URLをご覧ください.

http://www.riken.jp/careers/researchers/20161109_4/

 

CDB Symposium 2017 “Towards Understanding Human Development, Heredity, and Evolution”

CDB Symposium 2017 “Towards Understanding Human Development, Heredity, and Evolution”

開催日:2017年3月27日(月)~29日(水)

会 場: 理化学研究所 多細胞システム形成研究センター オーディトリアム

(兵庫県神戸市中央区港島南町2−2−3 )

 

詳細は下記URLをご覧ください.

http://www.cdb.riken.jp/sympo2017/

Mindsフォーラム2017

Mindsフォーラム2017 患者・市民のための診療ガイドライン

日 時:2017年1月28日(土)13時から17時

場 所:日本医師会館(東京都文京区駒込2-28-16)

主 催:公益財団法人日本医療機能評価機構【担当:EBM医療情報部】

後 援:公益財団法人日本医師会

定 員:400名(定員になり次第締切)

参加費:無料

 

プログラムは下記URLをご覧ください.

http://minds4.jcqhc.or.jp/resource/event.html

 

平成28年度 患者安全推進全体フォーラム

平成28年度 患者安全推進全体フォーラム

日 時:平成29年3月18日(土)10時から16時30分 予定

会 場:東京ビッグサイト 国際会議場(7階)

参加費:会員病院 無料/ 非会員病院 1名につき5,000円

 

詳細は下記URLをご覧ください.

https://www.psp-jq.jcqhc.or.jp/

 

 

 

新学術領域「疎性モデリング」平成28年度チュートリアル講演会・公開シンポジウム

新学術領域「疎性モデリング」平成28年度チュートリアル講演会・公開シンポジウム

文部科学省科学研究費補助金「新学術領域研究」平成25年度〜平成29年度
スパースモデリングの深化と高次元データ駆動科学の創成
平成28年度 チュートリアル講演会・公開シンポジウム
http://sparse-modeling.jp/symposium/tutorial_symposium_2016.html

チュートリアル講演会と公開シンポジウムで開催場所が異なります.ご注意ください

日時:平成28年12月18日(日)
   【チュートリアル講演会】
   「スパースモデリングの深化と展開」
会場:東京工業大学 すずかけ台キャンパス すずかけホール
http://www.titech.ac.jp/maps/suzukakedai/index.html
http://www.sok.titech.ac.jp/gakugai/gakum/sub1.html

日時:平成28年12月19日(月)〜20日(火)
   【公開シンポジウム】
   領域メンバーによる研究成果公開(口頭・ポスター)
会場:慶應義塾大学三田キャンパス 北館ホール
https://www.keio.ac.jp/ja/maps/mita.html

主催:新学術領域研究「疎性モデリング」総括班

プログラム:上記URLからご覧ください.

問い合わせ先:sparse-modeling [at] mns.k.u-tokyo.ac.jp   [at]は@に変えてください.

【その他】
12月18日(日)のチュートリアル講演会の会場周辺には昼食を取れるレストラン,食堂はほとんどありません.また,休日開催のため,大学生協,カフェテリアも閉まっています.昼食は必ずご持参いただけますようよろしくお願いいたします.

####################################################################
 重要:参加費は無料ですが,会場の収容人数の都合上,

 http://sparse-modeling.jp/symposium/tutorial_symposium_2016.html

 からの事前の参加登録が必要です.定員に達し次第,参加登録は締め切らせていた
 だきます.あらかじめご了承ください.
####################################################################

第6回医療政策勉強会

第6回 医療政策勉強会

医療・ケアにおけるコミュニケーションを考える

~周産期の医療・ケアの経験をモデルとして~

 

日時:平成28年11月29日(火)18時から19時30分(開場 17時30分)

会場:公益財団法人日本医療機能評価機構 9階ホール(東京都千代田区三崎町1-4-17 東洋ビル)

対象:医療者、病院関係者

 

詳細は下記URLをご覧ください.   

http://jcqhc.or.jp/event/  「イベント情報」

 

公益財団法人日中医学協会2017年度共同研究等助成

公益財団法人日中医学協会2017年度共同研究等助成

応募期間:2016年12月1日(木)~2017年1月13日(金)消印有効

 

詳細は下記URLをご覧ください。

http://www.jpcnma.or.jp/

公益財団法人 サッポロ生物科学振興財団2017年度研究助成

公益財団法人 サッポロ生物科学振興財団2017年度研究助成

募集要項

助成の主旨

バイオサイエンス分野の諸研究調査に対し、助成を行い、もってわが国における豊かな食文化の創造に貢献する。

助成対象

2017年度は、以下の分野の公募を実施いたします。

1)消費者を知る

具体的には『味の認知』・『おいしさ』・『購買行動』に関連した人間の感覚知覚・認知・行動過程の一般法則を、心理学的実験や調査データの統計学的処理によって、科学的に明らかにすることを目指す調査 ・研究

2)「おいしさ」を探す

具体的には、食の3機能(栄養機能、嗜好・食感機能、健康機能・生体調節機能)に関する食品素材、成分、加工品、副産物等の調査・研究

3)「おいしさ」をつくる

具体的には、微生物や植物の育種、制御、あるいは食品加工技術の開発等を通じた、食素材や食品の新たなおいしさの創出や、効率的・安定的生産に関する調査・研究

4)「おいしさ」を保証する

具体的には、食品原料の生産、加工、販売、消費者による調理、保存、飲食に至る過程において、食の安全性を脅かすリスク要因の解明とその制御に関する調査・研究

応募資格

1)日本国内の大学その他の研究機関に勤務する研究者(学生・大学院生は除く)個人あるいはグループの方

2)50歳未満(2017年4月1日現在)の方

3)過去に本助成を受けていない方

4)同じテーマ・内容で他の助成を同期間に重複して受けていない方

推薦(必須)

応募内容を理解する大学教授または所属機関長級の研究者などによる推薦を受けた者

助成期間

1年

助成金額

70万円

件数

6件

URL

http://www.sapporoholdings.jp/foundation/koubo/index.html

応募開始日

2016年11月1日(火)

応募締切日

2016年12月26日(月)(必着)

申込方法

応募用紙と推薦書書式を財団ホームページからダウンロードして必要事項をご記入ください。

上記2書類の申込原本(紙書類に捺印したもの)1部を郵送で、ワードファイル(署名・捺印不要)をメールにて当財団事務局宛にお送りください。

注意)申込書に不備がある場合、選考委員会に於いて審査されない場合があります。

選考方法

選考委員会審査を経て、理事会で決定いたします。

助成決定

2017年3月末日までに電子メール及び郵送により応募者に通知いたします。

助成金の贈呈

2017年5月

成果の報告

2018年4月報告書提出、2018年6月成果報告会を東京にて開催予定

お問合せ及び申込書送付先

〒150-8522 東京都渋谷区恵比寿4-20-1

公益財団法人 サッポロ生物科学振興財団 事務局

担当:高田 善浩(たかた よしひろ)

TEL. 03-6859-0106、FAX03-5423-2061

E-mail:sapporozaidan@sapporoholdings.co.jp

受給者の責務

1)財団と受給者は「研究助成に関する覚書」を交わしていただきます。

2)違反行為があった場合は、助成金の返還請求を行う場合がございます。

3)助成期間終了後(2018年4月)、助成研究報告および会計報告書を提出していただきます。(書式は、助成対象者に電子メールにて送付いたします。)

4)助成内容・報告書等は当財団のホームページなどに掲載し、広く社会に公開いたします。(但し、公開に支障がある場合には当財団にご相談ください。)

5)報告書提出後、2018年6月に開催予定の研究報告会にて成果を発表頂きます。

6)研究成果の公表時(学会等での発表や論文投稿など)には、当財団の助成による研究であることを謝辞等で明示してください。

その他

応募書類は返却いたしません。

応募書類によって取得した個人情報は、本助成選考の目的以外で利用したり、外部に提供したりすることはありません。

サッポロホールディングス株式会社の個人情報保護に関する方針に基づき適切に管理いたします。

サッポロホールディングス株式会社プライバシーポリシー

http://www.sapporoholdings.jp/privacy.html

 

※応募書類は返却いたしません。あらかじめご了承ください。選考終了後に個人情報保護法に基づき責任をもって処分します。

 

千里ライフサイエンスセミナーK5

千里ライフサイエンスセミナーK5「組織を支える幹細胞と微小環境(ニッチ)」

開催日:2017年3月3日 (金)
開催地:大阪府豊中市新千里東町1-4-2
会 場:千里ライフサイエンスセンタービル 山村雄一記念ライフホール

主 催:公益財団法人 千里ライフサイエンス振興財団

 

詳細は下記URLをご覧ください.
http://www.senri-life.or.jp/seminar-1.html

第6回新化学技術研究奨励賞

第6回新化学技術研究奨励賞 研究助成テーマ公募

■ 新化学技術推進協会(JACI)から告知依頼がありましたので、ここにご案内いたします。

**************************************************************************************

新化学技術推進協会(JACI)では、産学官交流連携活動の一環として、化学産業界が必要とする研究課題を設定し、その実現に貢献することができる若手研究者の独創的な萌芽的研究テーマを発掘・奨励するために、新化学技術研究奨励賞を設けています。全12課題。奮ってご応募下さい。

 

●応募資格:

 国内の大学またはこれに準ずる研究機関において研究活動に従事する方で、2016年4月1日時点で満40歳未満の方。

 但し、特別課題については年齢制限はありません。

 

●募集締切:2017年1月16日(月) 午前9時

●選考件数:各研究課題につき原則として1件

●助成金:1件につき100万円

●応募方法:JACIのHPを参照

   http://www.jaci.or.jp/recruit/page_02_05_2017.html

●問合先:公益社団法人 新化学技術推進協会 研究奨励賞事務局

     TEL:03-6272-6880 FAX:03-5211-5920

     e-Mail:jaciaward6@jaci.or.jp

国立大学法人 群馬大学生体調節研究所

国立大学法人 群馬大学生体調節研究所

募集職種: 教授 1名

応募締切:平成28年12月9日(金)必着

 

群馬大学生体調節研究所のHP
http://www.imcr.gunma-u.ac.jp/

 

生化学会HP-求人情報のページ

http://www.jbsoc.or.jp/jobinfo_detail?submit_time=1477531752.9287

日化協 第5期 LRI 研究課題

日化協 第5期 LRI 研究課題募集

*日本化学工業協会LRI事務局より告知依頼がありましたので、ここにご案内いたします。*

****************************************************************************************

日本化学工業協会LRIは、化学物質がヒトの健康や環境に及ぼす影響に関する研究を支援する活動で、現在15課題を採択し助成しています。本年10月に第5期研究課題募集を開始しますので下記の通り、ご案内させていただきます。


1.支援対象分野
①新規リスク評価手法の開発と評価
②ナノマテリアルを含む、新規化学物質の安全性研究
③小児、高齢者、遺伝子疾患などにおける化学物質の影響に関する研究
④生態・環境への影響評価
⑤その他、緊急対応が必要とされる課題

今回は通常の研究課題募集に加え、RfP(Request for Proposal)による研究募集も行なう予定にしております。
RfPによる募集を行なう場合は、下記ホームページにて公開いたしますので、ご確認ください。
2.研究委託費は1件あたり年間で上限1000万円程度
3.採択予定課題数:4~5課題
  審査結果については、2月上旬にお知らせ致します
4.研究支援期間 2017年3月~2018年2月
5.応募受付期間
  2016年10月28日(金)~11月18日(金)
  詳細な情報は日化協LRIホームページで確認して下さい。
6.問い合わせ先
  一般社団法人 日本化学工業協会 化学品管理部
  水越・黛 (03-3297-2575)
  e-mail   lri@jcia-net.or.jp
        URL http://www.j-lri.org/

第4回ヤマト科学賞

第4回ヤマト科学賞

■ 対象技術分野

ライフサイエンス、マテリアルサイエンス、インフォメーションサイエンス及びそれらの融合分野

 

■ 応募資格

日本の大学、研究所、企業に勤務し科学・技術の発展に貢献している研究者

 

■ 表彰内容 本賞: 賞状および賞牌 副賞: 褒賞金100万円

 

■ 応募期間 2016年8月1日(月)~2016年11月30日(水)

 

詳細は下記URLをご覧ください。

https://www.yamato-net.co.jp/topics/2016/160808.htm

第15回都医学研国際シンポジウム

第15回都医学研国際シンポジウム

日時(Date)
 2016年11月18日(金曜日)午前9:30~17:00
 9:30am-5:00pm November 18th (Fri), 2016
 

場所(Venue)
 東京都医学総合研究所 2階講堂
 〒156-8506 東京都世田谷区上北沢2-1-6

 2-1-6 Kamikitazawa, Setagaya-ku, Tokyo, 156-8506, Japan
 Tokyo Metropolitan Institute of Medical Science
 
詳細は東京都医学総合研究所のHPをご覧ください。
http://www.igakuken.or.jp/public/international/in-sympo15.html

コールドスプリングハーバー研究所 Bruse Stillman博士と語ろう

コールドスプリングハーバー研究所所長・最高経営者のBruse Stillman博士と語ろう

開催日:平成28年11月19日(土)

会 場:東京大学本郷・農学部キャンパス/中島董一郎記念ホール

時 間:13時~ 

*本講演会は日本学術振興会 外国人招へい研究者短期Sによりサポートされています。

 

お問い合わせ先

正井久雄(東京都医学総合研究所)

電話:03-5316-3231 / E-mail: masai-hs**igakuken.or.jp  (**を@に変えてください)

 

ゴットフリー ド・ワグネル賞2017

第9回ドイツ・イノベーション・アワード「ゴットフリー ド・ワグネル賞2017」

第9回を迎えるゴットフリード・ワグネル賞は、材料、デジタル化とモビリティ、エネルギー、ライフサイエンスの分野における若手研究者による応用指向型の研究を募集します。

 

本賞は、日独間の産学連携を促進することと優れた日本の若手研究者の支援を目的として、技術革新を重視するドイツ企業により創設されました。日本の優れた若手研究者による豊かな未来を創造する革新的な研究成果に与えられます。

 

ドイツ・イノベーション・アワードは、1868 年に来日し、日本の科学界と教育界に大きな足跡を残したドイツ人科学者、ゴットフリード・ワグネルにちなんで名付けられました。

 

■応募資格
日本の大学・研究機関に所属する45歳以下の若手研究者(応募締切日時点)

 

■応募対象
材料、デジタル化とモビリティ、エネルギー、ライフサイエンスのいずれかの分野における応用志向型の研究で、現在進行中の研究、または過去2年以内に完了した研究成果

 

■賞金
250万円 原則として授賞は各分野1件、計4件
場合によっては、ドイツ短期研究滞在の助成金も授与されることがあります。

 

■審査方法
本賞の共催企業の技術専門家による予備審査の後、常任委員と専門委員から構成される選考委員会において、受賞者を決定します。

 

■応募方法
電子申請システムで受け付けます。詳細については、ホームページをご覧ください。

www.german-innovation-award.jp

 

■応募締切
2017年1月10日(火)必着

 

■主催
ドイツ 科学・イノベーション フォーラム 東京、在日ドイツ商工会議所

 

■共催
BASFジャパン株式会社、バイエル ホールディング株式会社、ボッシュ株式会社、コ
ンチネンタル・ジャパン、ダイムラー、エボニック ジャパン株式会社、メルク株式
会社、シェフラージャパン株式会社、シーメンスグループ (アルファベット順)

 

■協力
フラウンホーファー研究機構

 

■後援
ドイツ外務省、ドイツ連邦教育研究省、国立研究開発法人 科学技術振興機構、独立行政法人 日本学術振興会

 

■問い合わせ先 
〒102-0075 東京都千代田区三番町2-4三番町KSビル5F
ドイツ 科学・イノベーション フォーラム 東京 
ドイツ・イノベーション・アワード事務局
TEL: 03-5276-8827 
E-mail: info@german-innovation-award.jp
URL: www.german-innovation-award.jp

第32回国際生物学賞記念シンポジウム

第32回国際生物学賞記念シンポジウム「生物多様性学の最前線」

2016年11月22日(水) 【研究者・学生向け】小柴ホール(英語)

2016年11月23日(水・祝) 【一般向け】安田講堂(日本語)

 

詳細は下記URLをご覧ください。

http://www.s.u-tokyo.ac.jp/ja/event/biodiversity/

 

東京薬科大学 生命科学部【環境応用植物学研究室】

東京薬科大学 生命科学部

募集職種 :生命科学部 応用生命科学科 環境応用植物学研究室(仮称)教授  1名

応募締切日:2016年12月5日(月)必着

 

詳細は東京薬科大学のHPをご覧ください。

https://www.toyaku.ac.jp/about/employment/teaching

 

東京薬科大学 生命科学部【分子生命科学科 生物系】

東京薬科大学 生命科学部

募集職種 :生命科学部 分子生命科学科 生物系 教授 1名

応募締切日:2016年12月5日(月)必着

 

詳細は東京薬科大学のHPをご覧ください。

https://www.toyaku.ac.jp/about/employment/teaching

 

Northwestern University Feinberg School of Medicine

団体名 Northwestern University Feinberg School of Medicine
募集職種postdoctral fellow
募集人数1 人
募集分野・業務内容POSTDOCTORAL POSITION AVAILABLE
A postdoctoral position is open in the area of molecular pathogenesis of age-related diseases at Northwestern University School of Medicine in Chicago, USA. [Yuasa-Kawada et al, Nature Neuroscience 12:1087-1089; Yuasa-Kawada et al., Proc Natl Acad Sci USA 106:14530-14535; Li et al, Proc Natl Acad Sci USA 107:3169-3174; Guo W, et al, Nature Structural & Mol Biol 18:822?830; Zhu et al., Hum Mol Genet. 23(25):6863-77; Deng et al., PloSGenetics 2015 Sep 3;11(9):e1005357; Kong et al., J Clinical Investigation 125(12):4407-4420].
Applicants may send a brief summary of past accomplishment and curriculum vitae by email to Professor Jane Wu (jane-wu@northwestern.edu)
応募資格博士号

国立研究開発法人科学技術振興機構 日本科学未来館

国立研究開発法人科学技術振興機構 日本科学未来館

募集職種: 科学コミュニケーター

募集人数: 15 人

 

詳細は下記URLをご覧ください。

https://www.miraikan.jst.go.jp/employment/sc_20130916_01.html

埼玉大学 理工学研究科 戦略的研究部門 ライフ・ナノバイオ領域

埼玉大学 理工学研究科 戦略的研究部門 ライフ・ナノバイオ領域

募集職種 :非常勤研究員(ポストドクター)1名

 

応募締切日:2017年3月31日(先着順に順次選考し、決まり次第締め切り)

 

詳細は求人情報のページをご覧ください。

http://www.jbsoc.or.jp/jobinfo_detail?submit_time=1476768115.9734

JST20周年記念フォーラム

JST20周年記念フォーラム

『未来共創イノベーションを目指して「とてもよい世界の作り方」』 

日時:平成28年11月4日(金) 13:00~16:30

場所:東京国際フォーラムB7ホール

 

詳細は下記HPをご覧ください。

http://www.jst.go.jp/20th/forum.html

サイエンスアゴラ2016

サイエンスアゴラ2016

日時:平成28年11月3日~6日 10~17時(最終日16時まで)

会場:東京都江東区 / お台場エリア(日本科学未来館ほか)

 

詳細は下記HPをご覧ください。

http://www.jst.go.jp/csc/scienceagora/

沖縄科学技術大学院大学

沖縄科学技術大学院大学

沖縄科学技術大学院大学(www.oist.jp)は、本学の拡充計画の一環として、新たに教員を5名以上採用します。今回の募集は、主に下記の研究分野を対象としています。

 

化学   ケミカルバイオロジー、材料化学(高分子化学、金属-有機構造体を含む)

生命科学 細胞生物学、理論生物学、行動学習理論

数学   離散数学、計算科学、ビッグ・データ分析

物理学  量子情報、超低温物理学、凝縮物質、宇宙論/重力波

 

本学では、優れた学術知識を持ち、創造性あふれる人材を求めています。採用された教員は、精力的に研究活動を行い、学生の研究を指導し、博士課程で教鞭をとることが求められます。本学では潤沢な研究リソースが提供されますが、それを適宜、外部資金で補うこととなります。採用は、テニュア・トラック又はテニュア付となります。着任日は相談に応じます。

 

応募書類(英語)には以下を含めて提出してください:趣意書 (letter of intent)、職務経歴書、研究実績の概要、研究計画書、教務業績と抱負 (teaching statement)。書類提出の詳細は以下をご参照ください。https://groups.oist.jp/facultypositions

 

上記の分野以外でも、優れた候補者がいた場合には採用を検討することがあります。

 

応募締切日:2016年10月24日(月)

 

OISTでは、国際的な研究コミュニティ及び学際的な研究機会を伴う、世界最高水準の研究環境が提供されています。研究教育活動は英語で行われています。キャンパスは亜熱帯気候の沖縄の美しい自然の中に整備されています。

 

OISTは、教育・雇用において均等な機会及び待遇を確保し、教職員・学生の多様性を高めるべく積極的に取り組むことを理念としています。また、キャンパス内における日英バイリンガルのチャイルド・ディベロップメント・センター(保育施設)の提供を含め、家族にも優しい職場環境を提供しています。女性及び十分に代表されていない少数派の方々からの応募を歓迎しています。詳細は以下をご覧ください。https://groups.oist.jp/ged

 

お問い合わせ先:教員担当学監ゴードン・アーバスノット教授 faculty-recruiting@oist.jp

順天堂大学 大学院医学研究科 泌尿器外科学 

順天堂大学 大学院医学研究科 泌尿器外科学 特任助教(脳科学)

(研究対象)(動物を対象)男性ホルモン・女性ホルモンによる脳海馬の記憶力の改善の神経科学。

神経シナプスのモジュレーション作用を、超解像共焦点顕微鏡を用いてシナプス可視化解析する。

海馬スライスの抗体染色・Western blot 解析なども用いる。プロテオーム解析の共同研究も進行中。

ラット・KOマウスなどを使用。

 

(患者さんを対象)男性更年期による記憶能力の劣化を男性ホルモン補充で改善する研究。前立腺肥大や前立腺ガン治療に伴う認知能力の劣化の解析と、それを改善する方法の開発。

病院の医者と協力し、パソコンでの迷路学習解析法などを使用。

待遇は学振以上(委細面談)

 

<連絡先> kawato@bio.c.u-tokyo.ac.jp 泌尿器外科客員教授 川戸佳(東京大学名誉教授)

<講座主任> 順天堂大学大学院医学研究科 泌尿器外科教授 堀江重郎  

 

研究場所

帝京大学医学部・泌尿器科学研究室(順天堂大学・泌尿器科一体で運営。

順天堂大学・帝京大学グループの基礎研究を一手に引き受けている。

東京都板橋区加賀2-11-1。

上記の研究を遂行する装置はすべてそろっている。

お茶の水女子大学

お茶の水女子大学

募集職種 :助教、又は講師  1名

専門分野:広い意味での無機化学

主な担当科目:(学 部)理学部化学科における無機化学関連分野の講義及び実験(大学院)理学専攻化学・生物化学コースにおける無機化学関連分野の講義及び演習

職務内容:(1)専門分野における教育・研究及び社会貢献、(2)大学における管理運営業務

応募締切日:平成28年11月18日(金)午後5時必着 

 

詳細は下記PDFファイルをご覧ください。

http://www.ocha.ac.jp/recruitment/body/d000047_d/fil/h281014-1118.pdf

【AMEDトークセッション】 ゲノム編集を考える

【AMEDトークセッション】

ゲノム編集を考える~ゲノム編集で嫌いな人を好きにはなれませんが病気は治せるかもしれません~

 

主催 : 国立研究開発法人 日本医療研究開発機構

日時 : 平成28年11月5日(土) 13:30(13:00開場)~15:30

場所 :日本科学未来館7F イノベーションホール    

  (東京都江東区青海2-3-6 新交通ゆりかもめ「船の科学館駅」または「テレコムセンター駅」から徒歩4,5分)

定員 : 150名(事前参加登録お願いします)

参加費 : 無料

問い合わせ先 : サイエンスアゴラAMEDセッション事務局 

tel:03-6424-4005 fax.03-5711-1123

e-mail:amed_agora**ftec-inc.jp  **を@に変換してください.

 

詳細はhttp://www.ftec-inc.jp/amed_agora/ をご覧ください.

公益財団法人結核予防会 結核研究所

公益財団法人結核予防会 結核研究所

募集職種: 研究員 常勤(任期5 年再任可) 1名

応募締切日:2017年1月6日(金)必着ですが、適任者が決定次第締切ます。

分野・方向性等について:

結核対策への貢献する研究を実施し、結核研究所のミッションに主体的に参画することが期待される。

 

職務内容:

結核菌のゲノム解析を中心とし、病原性、感染伝播、薬剤耐性、に関する分子生物学的な研究を展開する。

 

詳細は本会HP-求人情報のページをご覧ください。

 http://www.jbsoc.or.jp/jobinfo_detail?submit_time=1476329361.0654

 

【締切間近】第23回うま味研究助成

【締切間近】第23回うま味研究助成

応募締切:2016年10月31日(月)必着

 

詳細は下記URLをご覧ください。

http://www.srut.org/index2.asp

Grand Challenges in Small-angle Scattering   

Grand Challenges in Small-angle Scattering  

開催日 :2017年3月18日~20日

会 場 :岡崎コンファレンスセンター( 愛知県岡崎市明大寺町字伝馬8−1 )

主催者団体名: 自然科学研究機構 分子科学研究所  

 

 【内容】バイオ溶液散乱(X線・中性子)を牽引している国内外の研究者による講演会。生体分子システム(動的な多成分系)をどのように計測・解析・理解していくか、実験・理論・計算科学を巻き込んだ広くも内容の濃い国際会議です。ポスター発表も受け付けています。 詳しくは、ホームページをご覧ください。

 

 https://registration.ims.ac.jp/Sas2017/

自然科学研究機構 分子科学研究所

自然科学研究機構 分子科学研究所

募集職種: 助教  1名

応募締切日:平成28年11月10日(木)当日消印有効

 

詳細は下記URLをご覧ください。

https://www.ims.ac.jp/recruit/2016/11/161110-5.html

 

関西大学

関西大学 ポストドクトラルフェロー

募集職種 :ポストドクトラルフェロー(D-アミノ酸に着目した新規機能性食品の開発) 1名

応募締切日:2016年10月1日(土)から12月20日(火)必着

*募集期間内であっても、適任者が決まり次第募集を終了します。

 

求人情報のページ

http://www.jbsoc.or.jp/job_info_list

成蹊大学 理工学部

成蹊大学 理工学部

募集職種: 助教  1名

応募締め切り:2016年11月30日(水)消印有効

 

詳細は求人情報のページをご覧ください。

http://www.jbsoc.or.jp/jobinfo_detail?submit_time=1475723218.7433

Keystone Symposia Aging and Mechanisms of Aging-Related Disease

Keystone Symposia Aging and Mechanisms of Aging-Related Disease

 

会 期:2017年5月15日(月)~19日(金)

会 場:パシフィコ横浜 会議センター

オーガナイザー:Kazuo Tsubota, Shin-ichiro Imai, Matt Kaeberlein and Joan Mannick

 

https://www.keystonesymposia.org/17E2

 

<各種申込み締切り>

Scholarship Deadline(奨学金) 2017年1月17日(火)

 ⇒StudentsとPostdoctoral Fellowsに対し、最大1,200USDの奨学金を用意しています。

Discounted Abstract Deadline(ディスカウント演題登録): 2017年1月17日(火)

 ⇒アブストラクト登録費が54USD割り引きとなります。

Abstract Deadline(演題登録): 2017年2月15日(水)

Discounted Registration Deadline(ディスカウント参加登録): 2017年3月 15日(水)

 

Keystone Symposiaとは?

キーストンシンポジアは、1972年にアメリカで設立された非営利団体であり、生体医学から、生命科学までの幅広い分野を扱う会議を国際的に開催している。1年におよそ60回の会議が主催され、年間で13,000人の研究者が 参加するが、その40%は学生やポスドクなど若手であり、これら若手の研究者とこの分野のリーダーが交流できることも、会議の大きな意義となっている。日本では年に1回程度の開催をしており、エイジングに関する会議としては、今回が2回目である。

 

<プログラム>

Signal Transduction I – Evolutionarily Conserved Players

The Role of Sirtuins in Aging and Age-Associated Diseases

 Leonard P. Guarente, Massachusetts Institute of Technology, USA

The Importance of mTOR Signaling in Aging/Longevity Control

 Matt Kaeberlein, University of Washington, USA

Life-Span Regulation by Environmental Stresses in C. elegans

 Eisuke Nishida, Kyoto University, Japan

Signal Transduction II – Mitochondria

The Function of Mitochondrial Sirtuins in Metabolism and Aging

 Marcia C. Haigis, Harvard Medical School, USA

Mitochondria, ROS and Mitohormesis in Healthspan Control

 Michael Ristow, ETH Zürich, Switzerland

Adiponectin as an Anti-Aging Regulator

 Takashi Kadowaki, University of Tokyo, Japan

Stem Cell Aging and Humoral Factors

Stem Cells and Aging: Lessons from Drosophila

 Heinrich Jasper, Buck Institute for Research on Aging, USA

Photoreceptor Metabolism in the Aging Eye

 Rajendra S. Apte, Washington University School of Medicine, USA

Tissue Aging Program based on Stem Cell Aging in Hair Follicles

 Emi Nishimura, Tokyo Medical and Dental University, Japan

Cellular Senescence

The Function of c-Myc in Cellular Senescence and Organismal Aging

 John Sedivy, Brown University, USA

How Senescent Cells Contribute to Aging and Disease

 Jan M. van Deursen, Mayo Clinic, USA

Cellular Senescence and Age-Associated Diseases

 Tohru Minamino, Niigata University Graduate School of Medical and Dental Sciences, Japan

Stress, Damage and Epigenetic Changes

Mechanisms of Aging and Cancer Resistance of Naked Mole Rats

 Rochelle Buffenstein, Calico, USA

Transcription-Dependent DNA Repair and Age-Associated Diseases

 Jan H. J. Hoeijmakers, Erasmus MC, Netherlands

The Importance of Autophagy in Aging

 Noboru Mizushima, University of Tokyo, Japan

Epigenetic Regulation of Aging

 Jing-Dong Jackie Han, Shanghai Institutes of Biological Sciences, China

Age-Associated Complications

Enhancer Mechanism of Aging and Aging-Related Disease

 Yousin Suh, Albert Einstein College of Medicine, USA

Age-Associated Eye Diseases and their Treatment

 Kazuo Tsubota, Keio University School of Medicine, Japan

The Importance of Sleep Regulation in Metabolism and Aging

 Masashi Yanagisawa, University of Tsukuba, Japan

Selective Autophagy and Age-Associated Diseases

 Ana Maria Cuervo, Albert Einstein College of Medicine, USA

Interventions for Aging and Longevity

Caloric Restriction and Aging/Longevity Control

 Tomas Prolla, University of Wisconsin, USA

Rapalogs as a Novel Anti-Aging Agent

 Joan Mannick, Novartis Institutes for Biomedical Research, USA

The iPS-Mediated Anti-Aging Medicine

 Hideyuki Okano, Keio University School of Medicine, Japan

理化学研究所 統合生命医科学研究センター マイクロバイオーム研究チーム

国立研究開発法人理化学研究所
統合生命医科学研究センターマイクロバイオーム研究チーム

募集職種: チームリーダー 1名

応募締切日:2016年12月4日(日)17:00まで

 

詳細は下記URLをご覧ください。

http://www.riken.jp/careers/researchers/20161003_4/

平成28年度「大学医学部・医学会女性医師支援担当者連絡会」

平成28年度「大学医学部・医学会女性医師支援担当者連絡会」
-よりよい男女共同参画を目指して-

日本医師会、日本医学会からご案内が届いております。

女性医師支援(または男女共同参画)ご担当の先生のご参加をお待ちしております。

応募締め切り:平成28年11月11日(金)までに申込書送付

 

詳細は本会までお願いいたします。

E-mail:jbs-ho@jbsoc.or.jp

 

 

日本物理学会公開講座

日本物理学会公開講座 一般相対性理論と宇宙-重力波研究の最前線-

日時:2016年11月26日(土)13:00から16:45

会場:東京大学 伊藤謝恩ホール

対象:高校生、大学生、(小学校・中学校・高等学校等の)理科教員、一般

定員:350名(参加費無料・申し込み先着順)

 

お問い合わせは日本物理学会までお願いいたします。

http://www.jps.or.jp/

 

 

Okinawa Institute of Science and Technology

Okinawa Institute of Science and Technology

募集職種: Section Leader of the Instrumental Analysis Section

募集人数:1名

 

詳細は下記URLをご覧ください。

http://www.oist.jp/careers/section-leader-instrumental-analysis-section

大阪大学蛋白質研究所 共同研究7事業 2017年度募集

大阪大学蛋白質研究所 共同研究7事業 2017年度募集

【主催団体名】大阪大学蛋白質研究所

【内容・概要】

 当研究所では「蛋白質研究 共同利用・共同研究拠点」として、下記の7事業について公募しています。

 

1.7事業名:

(1)共同研究員 

(2)国際共同研究

(3)生体超分子複合体構造解析ビームライン共同利用研究課題

(4)超高磁場NMR共同利用研究課題

(5)クライオ電子顕微鏡共同利用研究課題

(6)蛋白質研究所セミナー

(7)客員フェロー

 

2.応募資格:国公私立大学、国公立研究機関、これに準ずる機関(民間も含む)の研究者

 (ただし、(2)は海外の研究機関に在籍する研究者であること)

 

3.概要:生体超分子複合体構造解析用ビームラインBL44XU(SPring-8に設置)、超高磁場NMR装置(1H共鳴周波数950MHzと800MHz)、無染色細胞・組織三次元イメージング装置 等の研究施設・設備が利用できる。((6)についてはセミナー開催支援)また、来所に要する旅費等を支給する。

※応募要項の詳細は下記HPにて必ず確認して下さい。

 

4.応募期限:2016年12月1日(木)

 

5.大阪大学蛋白質研究所共同利用・共同研究拠点HP:  http://www.protein.osaka-u.ac.jp/kyoten

 

 

【連絡先】

大阪大学蛋白質研究所会計係(拠点プロジェクト班)  

〒565-0871 大阪府吹田市山田丘3-2  

TEL06-6879-4323 

E-mail: tanpakuken-kyoten@office.osaka-u.ac.jp

 

第58回藤原賞

第58回藤原賞【学会推薦あり】

学会推薦締切日:2016年11月18日(金)必着

推薦要項書提出締切日:2016年12月20日(火)必着

 

詳細は公益財団藤原科学財団のHPをご覧ください。

http://www.fujizai.or.jp/download.htm

金沢大学新学術創成機構 テニュアトラック助教

金沢大学新学術創成機構 テニュアトラック助教

募集職種:テニュアトラック助教 1名

応募締切:平成28年11月30日(水)必着

 

参考URL

http://www.s.kanazawa-u.ac.jp/phys/biophys/index_J.htm

 

生化学会HP内-求人情報のページ

http://www.jbsoc.or.jp/job_info_list

 

 

群馬県職員(産業技術センター研究員)

群馬県職員(産業技術センター研究員)

応募締切:平成28年10月24日(月)*郵送の場合は消印有効

採用予定:平成29年4月1日(予定)

 

詳細は群馬県ホームページをご覧ください。

http://www.pref.gunma.jp/06/g1600789.html

国立遺伝学研究所2016 公開講演会「出張!!遺伝研」

国立遺伝学研究所2016 公開講演会「出張!!遺伝研」

開催日:2016年10月29日(土)

会 場:学術総合センター2階 一ツ橋講堂(東京都千代田区)

 

詳細は下記URLをご覧ください。

https://www.nig.ac.jp/kouenkai/

 

第15回ナトリウムポンプと関連イオンポンプに関する国際会議

第15回ナトリウムポンプと関連イオンポンプに関する国際会議【生化学会後援】

開催日:2017年9月24日~30日

会 場:びわ湖大津プリンスホテル(コンベンションホール「淡海」)

 

詳細は下記URLをご覧ください。

http://www.kuba.co.jp/ATPases2017/index.html

 

 

 

第18回公開講演会 『オメガ3と医療の最前線』

第18回公開講演会 『オメガ3と医療の最前線』

開催日:2016年10月26日(水)

会 場:アイビーホール青学会館 地下2階 サフラン(東京都渋谷区渋谷4-4-25)

 

詳細は下記URLをご覧ください。

http://www.dhaepa.org/lecture.html#02

 

[JST/JICA] 地球規模課題対応国際科学技術協力プログラム(SATREPS)

[JST/JICA] 地球規模課題対応国際科学技術協力プログラム(SATREPS) 平成29年度 研究提案募集

国立研究開発法人 科学技術振興機構(JST)は、地球規模課題対応国際科学技術協力プログラム(SATREPS)において、平成29年度の研究提案を募集しています。

【募集期間】 平成28年9月13日(火)~平成28年10月31日(月)正午
【詳細情報】 http://www.jst.go.jp/global/koubo.html

本プログラムは、科学技術と外交を連携し、相互に発展させる「科学技術外交」の強化の一環として、文部科学省・外務省の支援のもと、JSTと独立行政法人 国際協力機構(JICA)が連携して実施するものです。
開発途上国のニーズを基に、地球規模課題を対象とし、将来的な社会実装の構想を有する国際共同研究を政府開発援助(ODA)と連携して推進します。
本プログラムでは地球規模課題の解決および科学技術水準の向上につながる新たな知見や技術を獲得することや、これらを通じたイノベーションの創出を目的としています。
また、その国際共同研究を通じて開発途上国の自立的研究開発能力の向上と課題解決に資する持続的活動体制の構築を図ります。

■公募概要
*応募要件:
日本国内の大学や研究機関、企業などに所属して、国際共同研究の研究代表者としての責務を果たし、最初から最後まで国際共同研究に従事できること。
応募に際しては、JSTへの研究課題の応募とともに、相手国研究機関からも相手国ODA担当省庁を通じて日本の外務省に技術協力要請を所定の期限までに提出されることが必要です。
その他、責務等も記載していますので、公募要領をよく読んで応募してください。

*対象分野:
環境・エネルギー/生物資源/防災
(注)平成27年度まで公募を行っていた感染症分野については、平成28年度より国立研究開発法人日本医療研究開発機構(AMED)が公募を行っています。感染症分野については、AMEDの公式サイト(http://www.amed.go.jp/koubo/030120160620.html) を参照ください。

*研究期間:
3~5年間

*予算規模:
1課題あたり、1億円程度/年
(内訳)JST:委託研究経費3,600万円程度/年(5年間で1.8億円以内)
JICA:ODA技術協力経費6,000万円程度/年(5年間で3億円以内)

■公募説明会
以下のとおり公募説明会を実施します。
JSTとJICAより、本プログラムの概要、公募に関するご案内、
経費の枠組みなどについてご説明する予定です。

日時: 平成28年9月21日(水) 14:00~16:00
会場: AMED 201会議室
(東京都千代田区大手町 1-7-1 読売新聞ビル 20階)
申込:事前登録が必須です。https://krs.bz/amed/m?f=139から申し込みください。
(〆切:9月16日(金)正午)
地図: http://www.amed.go.jp/aboutus/access.html
※会場はJSTではありませんのでご注意ください。
■お問い合わせ先
国立研究開発法人 科学技術振興機構(JST)
国際科学技術部SATREPSグループ
e-mail: global@jst.go.jp
電話: 03-5214-8085
担当: 川﨑、株本

公益財団法人国際科学技術財団研究助成

公益財団法人国際科学技術財団研究助成

応募締切:2016年11月30日(水)当日消印有効

 

詳細は国際科学技術財団のHPをご覧ください。

http://www.japanprize.jp/subsidy_yoko.html

質量分析インフォマティクス研究会・2016年ワークショップ「質量分析データ解析のための計算科学」

質量分析インフォマティクス研究会・2016年ワークショップ
「質量分析データ解析のための計算科学」

開催日: 2016年10月7日 (金)午後1時~(午後6時頃から懇親会を予定)

会 場:JST東京本部(サイエンスプラザ)住宅棟1階会議室(東京都千代田区四番町5-3)

費 用:無料(懇親会参加の場合は実費徴収)

 

詳細は下記URLをご覧ください。

http://ms-bio.info/2016ws.html

2016年度第16回グリーン・サステイナブル ケミストリー賞(GSC賞)

2016年度第16回グリーン・サステイナブル ケミストリー賞(GSC賞)

募集要領:JACIのHP(http://www.jaci.or.jp/)の「GSCN]「表彰」からダウンロードして下さい。


 【応募締め切り】

   申請書:2016年11月18日(金)17時 必着 
   業績説明書・論文・特許の写し:2016年11月21日(月)17時 必着

 

お問合せ先:公益社団法人新化学技術推進協会(JACI)          
 E-mail:gscn16@jaci.or.jp TEL:03-6272-6880

 

第19回大学女性協会守田科学研究奨励賞

第19回大学女性協会守田科学研究奨励賞

対象:自然科学分野において、優れた研究成果をあげており、科学の発展に貢献することが期待される
40歳未満(2017年4月1日現在)の女性科学者

 

応募締切: 2016年11月21日(月) 必着

 

詳細は一般社団法人大学女性協会のHPをご覧ください.

http://www.jauw.org/scholarshiptop.html

 

愛知県心身障害者コロニー発達障害研究所

愛知県心身障害者コロニー発達障害研究所

募集職種: リサーチレジデント  1名

応募締切:2016年9月21日(水)

 

愛知県心身障害者コロニー発達障害研究所のHP

http://www.inst-hsc.jp/

 

本件に関する詳細は、HP内「求人情報」のページをご覧ください.

http://www.jbsoc.or.jp/jobinfo_detail?submit_time=1472013873.5994

 

第14回男女共同参画学協会連絡会シンポジウム

第14回男女共同参画学協会連絡会シンポジウム

*本会が男女共同参画学協会連絡会 第14期幹事を担当しています.

開催日:平成28年10月8日(土)

会 場:お茶の水女子大学(東京都文京区)

詳細はシンポジウムのHPをご覧ください.

http://www.djrenrakukai.org/symposium1.html

 

第150回日本医学会シンポジウム

第150回 日本医学会シンポジウム 肥満症

日時:平成28年12月15日(木)13時から17時

会場:日本医師会館 大講堂 (東京都文京区本駒込)

*入場無料、事前登録制

 

詳細は日本医学会のHPをご覧ください。

http://jams.med.or.jp/symposium/index.html

 

 

 

 

第22回(2017年度)日本女性科学者の会奨励賞

第22回(2017年度)日本女性科学者の会奨励賞

応募期間:2016年11月1日(火)から20日(日)必着

 

詳細はこちら(PDFファイルが開きます)をご覧ください。

国際科学コミュニケーションイベントFalling Walls Lab Tokyo開催のご案内

国際科学コミュニケーションイベントFalling Walls Lab Tokyo開催のご案内

*ドイツ 科学・イノベーション フォーラム 東京より告知依頼がありましたので、ここにご案内いたします。

 

国際科学コミュニケーションイベントFalling Walls Labが東京で2016年8月29日(月)に開催されます!

 

世界にある「様々な壁を打破する」ことをコンセプトに、あらゆる国籍および専門分野を対象として、若手研究者が3分間で自身の研究活動を英語で紹介します。

 

本イベントは、ベルリンの壁の崩壊を記念して設立されたFalling Wallsが運営母体となり、2011年からベルリンで毎年開催されています。現在30国以上が参加し、各予選を勝ち抜いた若手研究者が11月8日にベルリンで開催される決勝大会に集結します。2014年からは仙台の東北大学が東アジア地域で初めて予選大会を開いたのに引き続き、今年初めて東京で予選大会が開催されます。

 

Falling Walls Lab Tokyo(東京の予選大会)では、書類審査を経た15名(予定)がそれぞれ3分のプレゼンテーションを行います。各分野で活躍している著名な審査員による審査結果が当日発表されます。

 

若手研究者による“未来を拓く熱い一日”に、学生や研究者、企業関係者、一般の方々の多数のご参加をお待ちしております!

 

Falling Walls Lab Tokyo

【日 時】2016年8月29日(月)15:00~18:10(イベント後にレセプションあり)

【会 場】ドイツ文化会館内 OAGホール

【主 催】ドイツ 科学・イノベーション フォーラム 東京、ユーラクセス・ジャパン

【言 語】英語

【申 込】オンライン登録(事前登録制、定員100名)

 

※ 詳細はホームページをご覧ください。

 www.dwih-tokyo.jp/ja/home/calendar/fwl-tokyo20160829/

第18回酵素応用シンポジウム研究奨励賞

第18回酵素応用シンポジウム研究奨励賞

応募期間:平成28年10月3日(月)から11月30日(水)*必着

 

詳細は天野エンザイム株式会社のHPをご覧ください。

http://www.amano-enzyme.co.jp/jp/company/kouso.html

 

2016年度野口遵研究助成金

2016年度野口遵研究助成金

応募期間:2016年9月1日(木)から 10月31日(月)*必着

 

詳細は公益財団法人野口研究所のHPをご覧ください.

http://www.noguchi.or.jp/subsidy.php

千里ライフサイエンスセミナー K4 免疫・感染症シリーズ第6回

千里ライフサイエンスセミナー K4 免疫・感染症シリーズ第6回

日時:2016年11月15日(火)10:00から16:20

会場:千里ライフサイエンスセンタービル 5階 山村雄一記念ライフホール(大阪府豊中市)

定員:200名(申し込み順)

参加費無料

 

詳細は千里ライフサイエンス振興財団のHPをご覧ください。

http://www.senri-life.or.jp/seminar-1.html

 

University of Michigan Medical School

University of Michigan Medical School

募集職種 :Postdoctoral fellow  1名

 

詳細は求人情報のページをご覧ください。

http://www.jbsoc.or.jp/jobinfo_detail?submit_time=1470858474.7095

 

東京大学大学院医学系研究科 疾患生命工学センター

東京大学大学院医学系研究科 疾患生命工学センター 分子病態医科学部門

募集職種 :AMED-CRESTプロジェクト研究員 若干名

*適任者が見つかり次第締め切ります。

 

詳細は求人情報のページをご覧ください。

http://www.jbsoc.or.jp/jobinfo_detail?submit_time=1470797452.4175

 

金沢大学 薬学系衛生薬学分野

金沢大学 薬学系衛生薬学分野

募集職種 :教授 1名

応募締切:平成28年9月9日(金)午後5時必着

 

詳細は金沢大学のHPをご覧ください。

http://www.p.kanazawa-u.ac.jp/research/public.html

日本学術会議 学術フォーラム

日本学術会議 学術フォーラム

若手生命科学研究者のキャリアパスについて考える

~卓越研究員制度の現状と未来、そしてさらなる可能性~

 

日 時:平成28年9月12日(月)13:00~17:00

場 所:東京大学 本郷キャンパス 小柴ホール(入場無料・先着順150名)

主 催:日本学術会議 共催:生物科学学会連合

後 援:日本分子生物学会

 

プログラム等の詳細は下記URLをご覧ください.

http://www.jbsoc.or.jp/seika/wp-content/uploads/2016/08/seikaren_ml109.pdf

事前参加登録は下記URLにアクセスしてお申し込みください.

https://form.cao.go.jp/scj/opinion-0003.html

 

2017年度山田科学振興財団研究費・留学費助成

2017年度山田科学振興財団研究費・留学費助成

【研究助成(学会推薦あり)】応募期間:2016年10月1日から2017年2月24日(必着)

 *学会推薦の締切は2017年1月24日となります.

 

【長期間派遣援助】 応募期間:2016年8月1日から10月31日(必着)

 

詳細は山田科学振興財団のHPをご覧ください。

http://www.yamadazaidan.jp/jigyo/index.html

野田産業科学研究所「野田産研研究助成」2017年度

野田産業科学研究所「野田産研研究助成」 2017年度

応募期間:2016年10月1日(土)~31日(月)必着

 

詳細は公益財団法人野田産業科学研究所のHPをご覧ください。

http://www.nisr.or.jp/

 

日本ケミカルバイオロジー学会 第12回年会

日本ケミカルバイオロジー学会 第12回年会 【生化学会後援】

開催日 :2017年6月7日(水)~ 9日(金)

会 場 :北海道大学 クラーク会館(北海道札幌市北区北8条西5丁目)

会 費 :5,000円~12,000円

 

詳細は日本ケミカルバイオロジー学会のHP をご覧ください。

http://www.jscb.jp/

日本地質学会第123年学術大会

日本地質学会第123年学術大会

開催日:平成28年9月10日(土)から12日(月)

会 場:日本大学文理学部(東京都世田谷区桜上水)

 

詳細は下記URLをご覧ください。

http://www.geosociety.jp/

第26回(公財)昭和聖徳記念財団学術研究助成

第26回(公財)昭和聖徳記念財団学術研究助成

応募締切:平成28年12月10日(土)必着

 

詳細は下記URLをご覧ください。

http://www.f-showa.or.jp/2_jigyo/2_biology.html

第23回うま味研究助成

第23回うま味研究助成

応募締切:2016年10月31日(月)必着

 

詳細は下記URLをご覧ください。

http://www.srut.org/index2.asp

(公財)東京生化学研究会

東京生化学研究会 平成28年度 研究助成金・研究奨励金
および平成29年度 国際共同研究助成金

応募期間:平成28年8月1日(月)~9月30日(金)

 

詳細は東京生化学研究会のHPをご覧ください。

http://www.tokyobrf.or.jp/

CSH ASIAカンファレンス”Frontiers of Immunology in Health & Disease”

CSH ASIAカンファレンス”Frontiers of Immunology in Health & Disease”

開催日:2016年10月3日(月)-6日 (木)

会 場: 淡路夢舞台国際会議場(兵庫県淡路市)

主 催: コールド・スプリング・ハーバー・アジア (CSH ASIA)

 

詳細は下記URLをご覧ください。

https://www.csh-asia.org/2016meetings/immune.html

東京女子医科大学

東京女子医科大学

募集職種:教授 1名

応募締切:平成28年9月30日(金)消印有効

 

詳細は下記URLをご覧ください。

http://www.twmu.ac.jp/univ/news/index.php?kbn=4&subkbn=1

 

国立医薬品食品衛生研究所

国立医薬品食品衛生研究所

募集職種:生物薬品部 研究員 1名

応募締切:平成28年10月17日(月)13時 *必着・締切厳守

 

詳細は下記URLをご覧ください。

http://www.nihs.go.jp/oshirasejoho/kobo/20160615-4.pdf

 

岡山理科大学工学部バイオ・応用化学科

岡山理科大学工学部バイオ・応用化学科

募集職種:教授または准教授 1名

応募締切:平成28年8月31日(水)必着

 

岡山理科大学のHPもご覧ください。

http://www.ous.ac.jp/rect/

 

秋田県職員(総合研究センター研究員)

秋田県職員(総合研究センター研究員)

募集人員:2名(採用職種 食品・醸造)

 

受付期間:平成28年8月1日(月)~9月30日(金)まで

*土曜日、日曜日および祝日を除く午前9時から午後5時まで

*郵送の場合は9月30日(金)必着

 

採用時期:平成29年4月1日

 

詳細は下記URLをご覧ください。

http://www.pref.akita.lg.jp/www/contents/1467866430431/index.html

 

中央大学理工学部応用化学科

中央大学理工学部応用化学科

募集職種:助教 1名

応募締切:2016年10月7日(金)必着

 

中央大学のHPもご覧ください。

http://www.chuo-u.ac.jp/aboutus/recruit/

第32回京都賞記念ワークショップ

第32回京都賞記念ワークショップ「免疫分子遺伝学からがん制圧への道」

*生化学会協賛

開催日:2016年11月12日(土)

会 場:京都大学 百周年時計記念館(京都市左京区吉田本町)

 

詳細は下記URLをご覧ください。

http://www.kyotoprize.org/ceremonies/week/

 

旭川医科大学教育研究推進センター

旭川医科大学教育研究推進センター

募集職種 :准教授又は講師 募集 1名

募集分野・業務内容 :ゲノム編集について知識と研究業績がある方、あるいはこれから取り組もうとする方が望ましい。

 

詳細は旭川医科大学のHPをご覧ください.

http://www.asahikawa-med.ac.jp/bureau/shomu/offering/staf/jin2/kyouiku-s.html

The 1st International Plasmalogen Symposium

The 1st International Plasmalogen Symposium

開催日 :2016年11月7日(月)、8日(火)

会 場 :九州大学医学部 百年講堂 (福岡市東区馬出 九州大学病院キャンパス )

 

詳細は下記URLをご覧ください.

http://plssympo.com

平成28年度日本農学会シンポジウム

平成28年度日本農学会シンポジウム 山の農学-「山の日」から考える

*日 時 :平成28年10月8日(土) 午前10時より (9時30分開場)

*会 場 :東京大学弥生講堂(東京都文京区)

*主な対象:一般、学生、院生、若手研究者

 

詳細は日本農学会のHPをご覧ください。

http://www.ajass.jp/symposium.html

平成29年度笹川科学研究助成

平成29年度笹川科学研究助成

 ■申請受付期間
【学術研究部門】平成28年10月1日(土)~14日(金)必着
【実践研究部門】平成28年11月1日(火)~15日(火)必着
  
■主な募集対象者
【学術研究部門】
 ・大学院生(修士課程・博士課程)
 ・35歳未満の若手研究者


【実践研究部門】
 ・博物館、NPOなどに所属している者

 

詳細は下記URLからご覧ください。

 http://www.jss.or.jp/ikusei/sasakawa/

 

「ヒューマンライフイノベーション開発研究機構」 キックオフシンポジウムお茶の水女子大学

「ヒューマンライフイノベーション開発研究機構」 キックオフシンポジウム
“健康で心豊かな「人生」を科学する~ヒューマンライフイノベーションの創出と挑戦~”

【日時】 平成28年7月30日(土)シンポジウム 13:00~17:00(12:30受付開始)

【場所】 お茶の水女子大学 共通講義棟2号館201号室

 

  詳細は下記URLをご覧ください.

  http://www.ocha.ac.jp/event/20160712_1.html

 

防衛省海上自衛隊潜水医学実験隊

防衛省海上自衛隊潜水医学実験隊

募集職種: 技官(研究職) 1名

応募締切:平成28年8月24日(水)

 

詳細は、下記URL をご覧ください。
http://www.mod.go.jp/j/saiyou/sonota/pdf/ms_kenkyu01.pdf

 

 

東京医科歯科大学 脳神経病態学分野

東京医科歯科大学 脳神経病態学分野

■ 特任研究員または特任助教(核酸医薬の研究) 1名  こちらをご覧ください。 

 

■ 特任研究員または特任助教(神経科学の研究) 1名  こちらをご覧ください。

 

応募締切日:2016年9月30日(金)(必着)

 

 

第16回糸状菌分子生物学コンファレンス

第16回糸状菌分子生物学コンファレンス

開催日:2016年11月17日(木)、18日 (金)

会 場 :宇治おうばくプラザ(京都府宇治市五ケ庄・京都大学宇治キャンパス内)

 

詳細は下記URLからご覧ください。

http://www.biosci.osakafu-u.ac.jp/fmbsj/topics/conf_topics_j/

国立大学法人 福井大学 【助教】

国立大学法人 福井大学

募集職種 :教員(助教)   1 名

応募締切:平成28年8月19日(金)必着

 

詳細は下記URL(生化学会HP-求人情報一覧)をご覧ください。

http://www.jbsoc.or.jp/jobinfo_detail?submit_time=1468313550.1818

 

【周知依頼】リンダウ・ノーベル賞受賞者会議派遣事業

【周知依頼】日本学術振興会よりリンダウ・ノーベル賞受賞者会議派遣事業のお知らせ

*日本学術振興会から周知依頼がありましたので、ここにご案内申し上げます。*

 

リンダウ・ノーベル賞受賞者会議派遣事業は、博士課程学生、ポスドク研 究者を対象に、我が国における学術の将来を担う国際的視野、経験に富む 優秀な研究者を育成するため、若手研究者が「リンダウ・ノーベル賞受賞 者会議」に参加することを支援するものです。 毎年対象分野は変わりますが、今回の募集は【化学関連分野】及び 【経済学関連分野】です。ノーベル賞受賞者や世界各国の優秀な若手研究 者と交流する絶好の機会ですので、奮ってご応募いただきたく、お知らせ いたします。

 

詳細は下記URLからご確認ください。

http://www.jsps.go.jp/j-lindau/index.html

 

●募集要項

http://www.jsps.go.jp/j-lindau/shinsei_boshu.html

 

●申請締切日 平成28年8月26日(金)17:00

 

●リンダウ・ノーベル賞受賞者会議とは

本会議は、世界各国の若手研究者の育成を目的として1951年に開設 され、毎年リンダウ(Lindau:ドイツ南部のボーデン湖に面する保 養地)において一週間程度の日程で開催されている。毎回20名程度 のノーベル賞受賞者が招かれ、各国から集った若手研究者に対して 講演を行うとともに、参加者とのディスカッションに応じるという ものであって、若手研究者にとっては、受賞者と昼夜親しく接して 大きな知的刺激を受けると同時に、諸国の仲間とのネットワークを 形成する絶好の機会となっている。 物理学、化学、医学・生理学の3分野から、毎年左の順序で1分野を 対象とする会議がローテーションで行われるが、5年ごとにこのロ ーテーションを止めて、3分野合同会議が挟み込まれる。

また、3分 野合同会議が開催される場合を除き、2~3年ごとに経済学分野が追 加的に開催される。平成29年は化学関連分野及び経済学関連分野で の会議が予定されている。

 

問い合わせ先

独立行政法人 日本学術振興会 国際事業部 研究協力第一課 若手交流第二係

102-0083

東京都千代田区麹町5-3-1

TEL:03-3263-2407

FAX:03-3234-3700

E-mail:lindau(AT )jsps.go.jp  *(AT)は@に変えてください.

第14回高付加価値食品開発のためのフォーラム

第14回高付加価値食品開発のためのフォーラム【生化学会協賛】

開催日:平成28年9月23日(金)、24日(土)

会 場:帝人アカデミー富士(静岡県裾野市)

 

詳細は下記URLをご覧ください。

http://nisshoku.la.coocan.jp/

 

 

HOPEミーティング

[日本学術振興会]HOPEミーティング

 2017年2月26日(日)~3月2日(木)
      ○2月25日(土):受付及びオリエンテーション
      ○2月26日(日):ノーベル・プライズ・ダイアログ東京2017に参加

 

詳細はHOPEミーティングのHPをご覧ください。

http://www.jsps.go.jp/hope/index.html

(公財)ブレインサイエンス振興財団

公益財団法人ブレインサイエンス振興財団

詳細は各URLからご覧ください。

 

● 第31回 塚原仲晃記念賞 http://www.bs-f.jp/tsukahara.html

  応募締切:平成28年10月7日(金)

 

● 第31回 研究助成 http://www.bs-f.jp/kenjo.html

  応募締切:平成28年10月7日(金)

 

● 第30回 海外派遣研究助成候補者 http://www.bs-f.jp/kokusai_haken.html

   応募締切:平成29年1月13日(金)

 

● 第30回 海外研究者招聘助成候補者 http://www.bs-f.jp/kokusai_syouhei.html

   平成29年1月13日(金)

 

 

第28回加藤記念バイオサイエンス研究助成

第28回加藤記念バイオサイエンス研究助成

応募締切:2016年9月30日(金)必着

 

詳細は公益財団法人加藤記念バイオサイエンス振興財団のHPをご覧ください。

http://www.katokinen.or.jp/applications/3_1ken_zyo.html

朝日賞

「朝日賞」候補者推薦

推薦締切:平成28年8月25日(木)必着

 

「朝日賞」につきましては、下記URLからご覧ください。

http://www.asahi.com/shimbun/award/asahi/

 

 

野崎徳洲会病院附属研究所

野崎徳洲会病院附属研究所

募集職種 :医師兼研究者  

 

医師として勤務しつつ研究を推進できる気鋭の人材を国内外から募集します。消化器内科、呼吸器内科をはじめとする内科医からの応募を特に歓迎しますが、臨床と研究の両立ができる気概のある方であれば診療科を問わず応募を歓迎します。

1)研究所の施設・設備で実施可能な範囲で、各個人の自由裁量で独自の研究を推進していただきます。

2)既存の研究部門に所属し、その部門のプロジェクト研究に参画することもできます。

3)2-3名のチームとしての研究プロジェクト提案も歓迎します。

 

詳細は本会HP-求人情報のページをご覧ください。

http://www.jbsoc.or.jp/jobinfo_detail?submit_time=1467363007.2038

 

第28回CDBミーティング “Cilia and Centrosomes: Current Advances and Future Directions”

第28回CDBミーティング
“Cilia and Centrosomes: Current Advances and Future Directions”

開催日: 2016年11月27日(日)~29日 (火)

会 場:理化学研究所 多細胞システム形成研究センター  C棟オーディトリアム (神戸市)

 

詳細は下記URLからご覧ください。

http://www.cdb.riken.jp/cilia/2016/index.html

 

(独)国立高等専門学校機構 有明工業高等専門学校

独立行政法人国立高等専門学校機構 有明工業高等専門学校

募集職種 :准教授、講師または助教   1 名

専門分野:生物有機化学に関連した分野

担当科目:環境・エネルギー工学系の有機化学・生物有機化学などの当該専門分野に関する本科・専攻科 の科目、共通科目(工学基礎科目を含む)、実験、演習、卒業研究、特別研究

 

応募締切日:平成28年11月30日(水)17時必着

 

詳細は下記URLからご覧ください。

https://www.ariake-nct.ac.jp/teacher-applicants

 

公益財団法人中谷医工計測技術振興財団

公益財団法人中谷医工計測技術振興財団

1.技術開発研究助成 特別研究助成  応募期間:平成28年7月1日(金)から8月31日(水)

2.技術開発研究助成  応募期間:平成28年7月1日(金)~9月5日(月)

3.中谷賞  応募期間:平成28年7月1日(金)~9月30日(金)

*電子データは締切当日必着、郵送分は締切当日消印有効

 

詳細は公益財団法人中谷医工計測技術振興財団のHPをご覧ください。

https://www.nakatani-foundation.jp/

 

山口大学共同獣医学部【教授(女性限定)】

山口大学共同獣医学部

募集職種:教授(女性限定)1名

応募締切:平成28年10月31日(月)

 

詳細は下記URLからご覧ください。

http://www.yamaguchi-u.ac.jp/library/user_data/upload/Image/kobo/2016/160622.pdf

[JST/JICA] 地球規模課題対応国際科学技術協力プログラム

[JST/JICA] 地球規模課題対応国際科学技術協力プログラム(SATREPS)
平成29年度 研究提案募集について(予告)

* JSTから周知依頼がありましたので、ここにご案内申し上げます.

 

国立研究開発法人 科学技術振興機構(JST)は、 地球規模課題対応国際科学技術協力プログラム(SATREPS)において、 平成29年度の研究提案を平成28年9月より募集する予定です。

 

【募集期間】 平成28年9月中旬~平成28年10月下旬予定

※最新情報は、随時ウェブサイトにて掲載いたします

http://www.jst.go.jp/global/koubo.html

 

 

本プログラムは、科学技術と外交を連携し、相互に発展させる 「科学技術外交」の強化の一環として、文部科学省・外務省の支援のもと、JSTと独立行政法人 国際協力機構(JICA)が連携して実施するものです。 開発途上国のニーズを基に、地球規模課題を対象とし、将来的な社会実装の 構想を有する国際共同研究を政府開発援助(ODA)と連携して推進します。 本プログラムでは地球規模課題の解決および科学技術水準の向上につながる 新たな知見や技術を獲得することや、これらを通じたイノベーションの創出を 目的としています。 また、その国際共同研究を通じて開発途上国の自立的研究開発能力の向上と 課題解決に資する持続的活動体制の構築を図ります。

 

SATREPSはODAとの連携事業です。 相手国研究機関から相手国のODA担当省庁を通じ、 日本政府に対する技術協力要請が行われる必要があります。 技術協力要請書の締切(本邦外務省到着日)は公募期間と同じく10月下旬(予定)ですが、 相手国政府内での手続きにかなりの時間を要することがあります。 相手国での要請手順や所要日数等について、 相手国研究機関を通じて、所管省庁やODA担当省庁に早めに照会しておくことをお勧めします。

 

■公募概要

*応募要件: 日本国内の大学や研究機関、企業などに所属して、国際共同研究の研究代表者 としての責務を果たし、最初から最後まで国際共同研究に従事できること。

応募に際しては、JSTへの研究課題の応募とともに、相手国研究機関からも 相手国ODA担当省庁を通じて日本の外務省に技術協力要請を所定の期限までに 提出されることが必要です。

その他、責務等も記載していますので、公募要領をよく読んで応募してください。

 

*対象分野: 環境・エネルギー/生物資源/防災

(注) 感染症分野については、平成28年度より国立研究開発法人日本医療研究開発機構(AMED)が公募を行っています。

感染症分野については、AMEDの公式サイト(http://www.amed.go.jp/program/list/03/01/035.html) をご参照ください。

*研究期間: 3~5年間

*予算規模: 1課題あたり、1億円程度/年

(内訳)JST:委託研究経費3,600万円程度/年(5年間で1.8億円以内)

JICA:ODA技術協力経費6,000万円程度/年(5年間で3億円以内)

 

■公募説明会 9月に公募説明会の実施を予定しております。 JSTとJICAより、本プログラムの概要、公募に関するご案内、 経費の枠組みなどについてご説明する予定です。

 

■お問い合わせ先

国立研究開発法人 科学技術振興機構(JST)

国際科学技術部SATREPSグループ

e-mail: global**jst.go.jp  ***は@に変換してください.

電話: 03-5214-8085

担当:川﨑、株本、青木

 

フォーラム2016:衛生薬学・環境トキシコロジー

フォーラム2016:衛生薬学・環境トキシコロジー(生化学会協賛)

開催日 :2016年9月10日(土)、11日(日)

会 場 :昭和大学 旗の台キャンパス (東京都品川区)

会 費: 4,000円~9,000円

 

詳細はフォーラム2016:衛生薬学・環境トキシコロジーのHPをご覧ください.

http://www.senkyo.co.jp/eiseiforum2016/

国立研究開発法人国立長寿医療研究センター 【博士研究員】

国立研究開発法人国立長寿医療研究センター
アルツハイマー病研究部 発症機序解析研究室

募集職種: 博士研究員  1名

応募締切:平成28年9月30日(金)*採用者が決定次第、公募を終了します。

 

研究室 のHPもご覧ください.

http://www.ncgg.go.jp/department/alz/Iijima.html

 

 

大阪府立大学大学院生命環境科学研究科【准教授】

大阪府立大学大学院生命環境科学研究科

【募集職種】 准教授 1名

 

【募集分野・業務内容 】

   生物物理化学(主に熱力学、酵素化学を基盤とした生体分子の性質と機能に関する研究分野)

   大学院:生物物理化学特論、応用生命科学概論等

   学 域:生物物理化学I、生物物理化学II、生物物理化学実験、生命機能化学概論等

 

応募締切:平成28年9月2日(金)提出書類は必着

 

大阪府立大学のHPもご覧ください.

http://www.osakafu-u.ac.jp/staff/index.html

 

高知県公立大学法人 高知工科大学【教授または准教授】 

高知県公立大学法人 高知工科大学 環境理工学群

募集職種: 教授又は准教授  1名

応募締切:平成28年9月30日(金)必着

 

詳細は大学のHPをご覧ください。

http://www.kochi-tech.ac.jp/kut/recruitment/recruitment.html

 

日本分子イメージング学会第12回総会・学術集会

日本分子イメージング学会第12回総会・学術集会(生化学会後援)

開催日: 2017年5月25日(木)-26日(金)

会 場: 横浜港大さん橋ホール(神奈川県横浜市)

 

集会URL

http://www.molecularimaging.jp/event/event_detail.asp?id=21675&ref=mail

 

International Symposium on Advanced Immunology

International Symposium on Advanced Immunology

-Commemorating the 10th anniversary of IFReC and the 77th anniversary of Prof. Kishimoto’s birth-

 

開催日:2016年11月1日(火)、2日(水)

会 場:大阪国際会議場(OICC) 10階 会議室1003

 

詳細は下記URLからご覧ください.

http://www.ifrec.osaka-u.ac.jp/symposium/2016_NOV.htm

 

第19回 武田科学振興財団 生命科学シンポジウム

第19回 武田科学振興財団 生命科学シンポジウム

開催日: 2017年1月20日(金)、21日(土)

会 場: 武田薬品研修所(〒565-0823 大阪府吹田市山田南50-2)

●テーマ: 慢性炎症:機序と制御

Chronic Inflammation – Initiation, Progression and Resolution

●組織委員:宮坂 昌之(大阪大学名誉教授) 、審良 静男(大阪大学教授)、松島 綱治(東京大学教授)

 

詳細は下記URLからご覧ください.

http://www.takeda-sci.com/

 

東レ科学技術賞および東レ科学技術研究助成

東レ科学技術賞および東レ科学技術研究助成

● 東レ科学技術賞  http://www.toray.co.jp/tsf/info/inf_003.html

● 東レ科学技術研究助成 http://www.toray.co.jp/tsf/info/inf_004.html  

 

応募締切:平成28年10月7日(金)必着

 

* 学会推薦あり. 応募締切は財団指定の締切1か月前< 平成28年9月7日(水)>となります.

* 各団体が指定している推薦書の部数と、本会の控えとして1部を学会事務局までお送りください。
 (例えば、応募する団体が正本1部・副本4部を必要としている場合、本会分と合わせて合計6部となります。)

* 学会推薦締め切り後、各種授賞等選考委員会による厳正な選考を行います。

* 学会推薦締切日(必着)でお願いいたします。なお、E-mail での応募は受け付けておりません。
〒113-0033 東京都文京区本郷5-25-16 石川ビル3階 日本生化学会事務局 選考係

 

 

The 6th NIF Winter School on Advanced Immunology

The 6th NIF Winter School on Advanced Immunology

受講生応募期限:2016年7月31日(日)

開催期間:2017年1月22日(日)-27日(金)

会  場:Grand Copthorne Waterfront Hotel Singapore(Singapore)

 

詳細は下記URLからご覧ください。

http://ifrec-sign-winterschool.org/

近畿大学理工学部生命科学科【准教授、講師または助教】

近畿大学理工学部生命科学科

募集職種: 准教授、講師、または助教  1名

 

募集分野・業務内容 :

生物情報学を専門分野とし、生物情報学、公衆衛生学、生物統計学、生命科学実験、化学実験の科目を単独または分担して担当する.

 

応募締切:平成28年8月29日(月)必着

 

詳細は近畿大学のHPをご覧ください。

http://www.kindai.ac.jp/about-kindai/employment/index.html#cont01

 

国立環境研究所公開シンポジウム2016 

国立環境研究所公開シンポジウム2016 

 《 開催概要 》
  テーマ: 守るべき未来と「環境」の今~地球・生物・循環・安全・社会の半歩先を語ろう~

○京都会場
開催日時:2016年6月17日(金)11時45分~17時45分
開催場所:ロームシアター京都(京都府京都市左京区岡崎最勝寺町13)

○東京会場
開催日時:2016年6月24日(金) 11時45分~17時45分
開催場所:メルパルクホール(東京都港区芝公園2-5-20)
主 催:国立研究開発法人国立環境研究所

内 容:
国立環境研究所では、本年4月に第4期中長期計画の下に活動を開始したことを受け、
本シンポジウムでは、これまで重要な環境問題に対し展開してきた研究プログラムを中心に研究成果の発表を行いたいと考えています。
研究分野としては、地球温暖化、循環型社会、化学物質評価・管理イノベーション、東アジア広域環境、生物多様性、持続的社会、
小児・次世代環境保健、災害環境研究などを取り上げ、環境問題の「今」や「未来」について発表を行い、参加者の皆様との情報交換を行いたいと考えております。
今回の公開シンポジウムでは、6つの講演及び、研究者がご来場者の皆さまと対話をしながらご説明するポスター発表(19件)を予定しています。


▼公式ホームページ・お申し込みはこちらから

http://www.nies.go.jp/event/sympo/2016/index.html

 

東京理科大学大学院 生命科学研究科 修士課程入試説明会

 東京理科大学大学院 生命科学研究科 修士課程入試説明会のご案内

第1回説明会

 日時:平成28年6月25日(土)11:00〜12:00

 場所:神楽坂キャンパス 2号館3階233教室

 対象:学部3年生以上。

 参加費:無料、参加申し込み不要。

 

第2回説明会

 日時:平成28年7月1日(金)17:00〜18:00

 場所:野田キャンパス 生命医科学研究所2F大講義室

 対象:学部3年生以上。

 参加費:無料、参加申し込み不要。

 

 

説明会や入試スケジュール等の詳細は以下です。

http://www.ribs.tus.ac.jp/seminar/?seminar_cat=meeting

http://www.ribs.tus.ac.jp/admissions/block03/

http://www.tus.ac.jp/admis/grad/master/ippan.html

 

問合せ先:

〒278-0022 千葉県野田市山崎2669

東京理科大学 生命医科学研究所 宮本研究室 秘書宛

TEL:04-7121-4112/FAX:04-7121-4112

E-mail:ems-lab(AT)rs.tus.ac.jp *(AT)は@に変換してください.

 

※ 7月1日の3時から生命研宮本研究室の見学が可能です。

http://www.rs.tus.ac.jp/ems-lab/index.html

 

2016年度 第37回猿橋賞

2016年度 第37回猿橋賞

1) 対 象 :推薦締切日に50才未満で、創立の趣旨に沿って自然科学の分野で優れた研究業績を収めている女性科学者(ただし、日本に在住・在職で、かつ今後も国内で若手の育成に貢献できる人)

2) 表彰内容:賞状、副賞として賞金30万円,1件(1名)

3) 応募方法:

【推薦書類の作成】 当会のホームページ http://www.saruhashi.net/ からダウンロードした推薦書類に記入したワードファイルと添付資料を、別々にPDFファイル(A4サイズ)を作成してください。

【記入事項】

 1・ 推薦者(個人・団体、自薦も可)、受賞候補者の略歴

 2・ 推薦対象となる研究題目

 3・ 推薦理由(800字程度)

 4・ 主な業績リスト(指定は1頁。やむを得ない場合でも追加は1頁まで。)

【添付資料】 主な論文別刷5編以内

【送付先】  saruhashi2016@saruhashi.net PDFファイルにはパスワードを付け、PDFファイルとパスワードを別送付してください。

4)締切は2016年11月30日(必着)

(当会の本宛先は推薦書受付専用です。書類は、猿橋賞選考のためにのみ選考委員会などで用いられます。書類は返却いたしませんのでご了承下さい。)  

 

詳細はホームページをご覧ください。

http://www.saruhashi.net/

 

 

「きぼう」利用高品質タンパク質結晶生成実験 第2期実験シリーズ

「きぼう」利用高品質タンパク質結晶生成実験 第2期実験シリーズ
後期実験 搭載タンパク質の募集について

宇宙航空研究開発機構(JAXA)では、国際宇宙ステーションの「きぼう」日本実験棟(JEM)を利用した高品質タンパク質結晶生成実験(JAXA PCG)を、平成 21年度より平成25年度前半までの4年間で計6回実施して参りましたが、平成25年度後半より、第2期実験シリーズとして、およそ半年に1回のペースで計6回の追加実験を実施中です。 この度、JAXA PCG第2期実験シリーズ後期(2016-2018年度)に実施する複数回の宇宙実験機会を対象に、搭載候補タンパク質の募集を行うことと致しましたので、ご案内させて頂きます。 なお、今回から従来の20℃での結晶化実験に加えて、4℃での結晶化実験も可能となりました。是非ともご検討ください。

 

* 結晶構造解析技術をお持ちでない方へは、宇宙実験への移行を見据えた技術供与をさせて頂きます。また共同研究を行うことも可能です。詳細については個別にご説明させて頂きますので、まずはお問い合わせください。

 

■募集締切:平成28年7月8日 (金)17時まで (実験機会ごとに締切を設定しておりますが、ご質問等は随時受け付けております。)

 

■募集要項:下記、JAXAホームページからダウンロードして下さい。

http://iss.jaxa.jp/kiboexp/participation/application/20160527_pcg.html

 

■お問い合わせ先(電子メールによる):e-mail:Z-crystal@jaxa.jp

国立研究開発法人 宇宙航空研究開発機構 きぼう利用センター

高品質タンパク質結晶生成実験 募集担当 宛

 

第27回CDBミーティング

第27回CDBミーティング
「Body Surface Tactics: Cellular rosstalk for the generation of super-biointerfaces」

開催日: 2016年11月14日(月)、15日(火)

会 場: 理化学研究所 多細胞システム形成研究センター 会場 C棟オーディトリアム(兵庫県神戸市)

 

詳細は下記HPをご覧ください.

http://www.cdb.riken.jp/skin2016/

 

名古屋市立大学大学院システム自然科学研究科 【教授または准教授】

名古屋市立大学大学院システム自然科学研究科

募集職種 :教授または准教授  1 人

専門分野:生化学

職務内容:

(1) 専門分野における一定水準以上の研究

(2) 大学院生の研究指導

(3) 大学院理学情報専攻の授業(生化学および関連科目など)

(4) 全学教養教育の授業(化学系科目および化学実験科目など)

(5) 大学運営にかかわる業務

(6) 地域貢献にかかわる業務

(7) その他

 

応募締切:平成28年8月8日(月)必着

 

名古屋市立大学のHPもご覧ください。

http://www.nsc.nagoya-cu.ac.jp/

 

第25回木原記念財団学術賞

第25回木原記念財団学術賞

応募締切:平成28年9月30日(金)当日消印有効

学会推薦締切:平成28年8月30日(水)

 

詳細は木原記念財団のHPをご覧ください。

http://kihara.or.jp/news/news/25.html

 

第6回(平成29年度)三島海雲学術賞

第6回(平成29年度)三島海雲学術賞

応募期間:平成28年8月1日(月)-9月30日(金)*9/30当日消印有効

*学会推薦あり. (本会締切:平成28年8月30日(火))

 

詳細は下記URLをご覧ください。

http://www.mishima-kaiun.or.jp/virtue/

 

【周知依頼】新学術領域研究「先端バイオイメージング支援プラットフォーム」

新学術領域研究「先端バイオイメージング支援プラットフォーム」

*先端バイオイメージング支援プラットフォーム(ABiS)事務局 より周知依頼がありましたので
ここにご案内いたします。

————————————————————————————————

平成28年度より、文部科学省科学研究費助成事業 新学術領域研究(学術研究支援基盤形成)
先端技術基盤支援プログラム「先端バイオイメージング支援プラットフォーム」を発足いたしました。

本支援プログラムでは、生理学研究所・基礎生物学研究所を中核機関として、
各種の先端・特殊イメージング機器を運用している国内連携機関がプラットフォームを組織し、
生命科学研究領域において近年必要性が高まっている生物イメージングの先端的支援を行うことを目的としています。
今後6年間、皆様の研究に役立つことを目標に支援活動を運営してまいります。

本支援活動への応募受付を5月20日に開始いたしました。
支援の内容・応募方法など、詳しくは本プラットフォームのウェブサイトをご覧ください。
よろしくお願い申し上げます。

ウェブサイトURL: http://www.nips.ac.jp/bioimaging/

研究支援代表
自然科学研究機構 生理学研究所
研究連携センター 学術研究支援室
客員教授 狩野方伸
——
問い合わせ先

先端バイオイメージング支援プラットフォーム(ABiS)事務局
〒444-8585岡崎市明大寺町西郷中38
Tel : 0564-55-7804   E-mail : abis-office@nips.ac.jp
担当 : 丸山めぐみ(生理学研究所) 真野昌二(基礎生物学研究所)

【周知依頼】JST

JST戦略的創造研究推進事業(CREST、さきがけ、ACT-I)平成28年度研究提案の募集開始(第2期)について

国立研究開発法人科学技術振興機構(JST)戦略研究推進部から周知依頼がありましたので、ここにご案内いたします。


□ 戦略的創造研究推進事業(CREST・さきがけ・ACT-I)
■ 平成28年度研究提案の募集開始(第2期)
□■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

●募集趣旨
 このたびJSTは、戦略的創造研究推進事業「CREST」「さきがけ」「ACT-I」において、平成28年度の研究提案募集(第2期)を開始いたしました。ご関心の ある多くの方々のご応募をお待ちしております。
 詳細につきましては募集要項および研究提案募集ホームページをご覧ください。
 URL:http://www.senryaku.jst.go.jp/teian.html

●新規プログラム「ACT-I」について
 今回の戦略目標の達成に向けて、戦略的創造研究推進事業に新たな研究推進プログラム「ACT-I」(Advanced Information and Communication Technology for   Innovation)を開始します。「ACT-I」は情報学分野において、募集を行う年の4月1日時点で35歳未満の優れた若手研究者(学生は大学院生に限り応募が可能です)を見出し育成するプログラムであり、若手研究者の個人研究を支援するものです(研究期間:1年4ヶ月以内、研究費:1件あたり総額300万円を標準)。
 また、研究開始1年後を目処に進捗評価を実施し、研究を引き続き支援する ことでより一層大きな成果が期待される研究課題については、「加速フェーズ」として、年間最大1,000万円程度の研究費をさらに最長2年間支援します。
 社会実装に意欲的な研究総括・領域アドバイザー・他の採択研究者との議論を通して自らのアイデアを発展させたいと考える若手研究者の方は、大学・企業の別を問わず是非応募をご検討ください。

●応募締切
 CREST、さきがけ、ACT-I   :平成28年7月27日(水)正午 厳守

   ※余裕を持って、早めにご提出をいただくようお願いいたします。

●募集説明会
 ■平成28年度新規研究領域(CREST・さきがけ、ACT-I)
  及び CREST「知的情報処理」合同募集説明会
 【東京会場】6/10(金)14:00-16:30
                      場所:科学技術振興機構東京本部 地下大会議室
 【京都会場】6/22(水)14:00-16:30
                      場所:TKPガーデンシティ京都 会議室「橘」
 ■さきがけ「社会情報基盤」募集説明会【東京のみ開催】
   6/16(木)14:30-15:45
        場所:科学技術振興機構東京本部別館 2階A-2会議室

●研究提案を募集する研究領域
〔CREST〕
 ◇「イノベーション創発に資する人工知能基盤技術の創出と統合化」(新規)
  (研究総括:栄藤 稔)
 ◇「人間と調和した創造的協働を実現する知的情報処理システムの構築」
  (知的情報処理)
  (研究総括:萩田 紀博)

〔さきがけ〕
 ◇「新しい社会システムデザインに向けた情報基盤技術の創出」(新規)
  (研究総括:黒橋 禎夫)
 ◇「社会と調和した情報基盤技術の構築」(社会情報基盤)
  (研究総括:安浦 寛人)

〔ACT-I〕
 ◇「情報と未来」(新規)
  (研究総括:後藤 真孝)

●研究提案募集ホームページ(随時更新)について
 募集要項のダウンロード、各研究領域の募集説明会や面接選考日に関する情報の掲載
 など、最新情報を発信しています。応募をお考えの方はぜひご覧ください。
 URL:http://www.senryaku.jst.go.jp/teian.html

●研究提案募集に関するお問い合わせ先
※研究提案募集ホームページのお問い合わせフォームをご利用ください。
 国立研究開発法人科学技術振興機構(JST)戦略研究推進部
 [募集専用]E-mail:info@jst.go.jp
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

※研究提案募集ホームページのお問い合わせフォームをご利用ください。
 国立研究開発法人科学技術振興機構(JST)戦略研究推進部
 [募集専用]E-mail:rp-info@jst.go.jp
 

平成29年度科学技術分野の文部科学大臣表彰科学技術賞および若手科学者賞

平成29年度科学技術分野の文部科学大臣表彰科学技術賞および若手科学者賞

応募締切:平成28年7月27日(水)

学会推薦締切:平成28年6月27日(月)

 

詳細は文部科学省のHPをご覧ください。

http://www.mext.go.jp/b_menu/boshu/detail/1370892.htm

 

プロテイン・アイランド・松山 国際シンポジウム2016

プロテイン・アイランド・松山 国際シンポジウム2016(生化学会後援)

開催日:2016年9月15日(木)-16日(金)

会 場: 愛媛大学 南加記念ホール(城北キャンパス) * 愛媛県松山市文京町3番

 

「病気をタンパク質で理解する」をテーマに、基礎研究から応用研究まで幅広く取り上げます。海外招聘4講演・国内から4講演のほかに、ポスター発表・旅費助成の募集も行います。9月15日(木)には、若手の会も開催いたしますので、奮ってご参加ください。また、11月には、愛媛大学内で膜タンパク質合成に関する実技を伴った講習会を行いますその他にも一般向けセミナーやBioJapan2016出展なども行います。

 

詳細は下記URLをご覧ください。

http://www.pim-sympo.jp/

(公財)上原記念生命科学財団研究助成および海外留学助成

(公財)上原記念生命科学財団研究助成および海外留学助成

応募期間:平成28年6月10日(金)-9月2日(金)

 

詳細は下記URLをご覧ください。

http://www.ueharazaidan.or.jp/

 

第43回岩谷直治記念賞

第43回岩谷直治記念賞

応募期間:平成28年6月1日(水)-8月31日(水)*8/31消印有効

*推薦者-関連する日本の学会・協会またはその他研究機関の代表者

 

詳細は下記URLをご覧ください。

http://www.iwatani-foundation.or.jp/

 

小野医学研究財団研究助成および研究奨励助成

小野医学研究財団研究助成および研究奨励助成

応募期間:平成28年6月1日(水)-7月31日(日)

 

詳細は下記URLをご覧ください。

https://www.ono.co.jp/jp/zaidan/

 

(公財)浦上食品・食文化振興財団「食品に関する学術研究助成」

(公財)浦上食品・食文化振興財団「食品に関する学術研究助成」

応募期間:2016年6月1日(水)- 7月10日(日)

助成額は1件当たり300万円以内.

 

詳細は下記URLをご覧ください。

http://www.urakamizaidan.or.jp/

 

 

【教授】九州大学生体防御医学研究所

【教授】九州大学生体防御医学研究所

募集職種: 教授  1名

 

募集分野・業務内容 :

ゲノム機能制御学部門 (マウス発生工学関連分野) 今回は、生体防御機構(がん、免疫、発生・再生)の解明を目指して、おもにマウスの発生工学的手法をもちいて分子レベルから個体レベルまでの研究を展開する意欲のある方を募集します。着任後、准教授1名及び助教1名を新たに採用することができます。分野(研究室)名称は新たに決定することが可能です。

 

応募締切日:平成28年8月31日(水)

 

詳細は本会HP-求人情報一覧をご覧ください。

http://www.jbsoc.or.jp/jobinfo_detail?submit_time=1464348005.9361

 

 

 

(公財)新世代研究所2016年度ATI研究助成

(公財)新世代研究所2016年度ATI研究助成

研究領域:  

<ナノサイエンス>  ナノ領域の微細な材料やデバイス、加工プロセスを学術的・融合的に研究する萌芽的研究、チャレンジングな研究、常識を覆す独創的研究を期待します。水和構造や生体単分子計測など、バイオナノサイエンスも対象とします。

 

応募資格:  

日本国内の大学・公的研究機関の研究者(大学院生、学生を除く)であり、満35歳(2016年9月30日現在)以下の方。

※国籍は問いませんが、助成期間中は主に日本国内の研究機関に所属して、研究を継続する方を対象とします。

 

応募期間:2016年6月1日(水)-30日(木)12:30まで

 

詳細は下記URLをご覧ください。

http://www.ati.or.jp/2016josei.html

 

(公財)医療科学研究所 2016年度(第26回)研究助成

(公財)医療科学研究所 2016年度(第26回)研究助成

公益財団法人医療科学研究所は、医療経済、医療制度、医療政策、社会保障政策をはじめとした医療に関する若手研究者の研究を助成しています。 2016年度も、医療に関する萌芽的、独創的な研究計画を6月30日まで一般公募します。 

 

募集要項:http://www.iken.org/assist/about.html

 

ポスター:http://www.iken.org/assist/pdf/josei_2016.pdf

 

第10回分析技術セミナー

第10回分析技術セミナー

開催日:2016年6月21日(火)

会 場:ヒルトン名古屋4階竹林の間

 

詳細は下記URLをご覧ください。

http://www.tosoh-arc.co.jp/techrepo/files/tarc00470/seminer2016.pdf

 

抗酸菌研究会発足のお知らせと第1回抗酸菌研究会in沖縄

抗酸菌研究会発足のお知らせと第1回抗酸菌研究会in沖縄

抗酸菌研究会から周知依頼がありましたので、ここにお知らせいたします。

*********************************************************************************

若手から中堅の抗酸菌研究者に研究発表の場を提供することで若手の育成を図るとと
もに、抗酸菌研究ネットワークに参加する研究者の間での情報交換の場を提供し、共
同研究を通じた効率のよい抗酸菌研究を推進することを目的とした抗酸菌研究会を以
下の先生方を発起人に立ち上げ、第1回抗酸菌研究会を開催することになりました。

発起人
鈴木 定彦先生:北海道大学人獣共通感染症リサーチセンター 教授
松本 壮吉先生:新潟大学大学院医学研究科 教授
大原 直也先生:岡山大学医歯薬学総合研究科 教授 
山崎 晶先生:九州大学生体防御医学研究所 教授
松﨑 吾朗先生:琉球大学熱帯生物圏研究センター 教授
慶長 直人先生:公益財団法人結核予防会結核研究所 部長
山本 三郎先生:日本BCG研究所 所長
阿戸 学先生:国立感染症研究所 部長
柴山 恵吾先生:国立感染症研究所 部長
向井 徹先生:国立感染症研究所 ハンセン病研究センター 室長

*******************************************************************************

第1回抗酸菌研究会in 沖縄 

開催期間:2016年9月29日(木)から30日(金)

開催地:琉球大学50周年記念館

 

● 詳細はこちら(PDFファイルが開きます)をご覧ください。

 

 

【周知依頼】JST


□ 平成28年度第2期戦略目標決定とCREST・さきがけ・若手研究者向けプログラムの
■公募スケジュール、研究提案募集説明会の開催について
□■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

●戦略目標の決定
 文部科学省にて、「AIPプロジェクト(人工知能/ビッグデータ/IoT/サイバーセキュ
 リティ統合プロジェクト)」に係る平成28年度戦略目標が下記の通り決定されま
 した。

 ①急速に高度化・複雑化が進む人工知能基盤技術を用いて多種膨大な情報の利活用を
  可能とする統合化技術の創出

 詳細は、文部科学省webページをご参照下さい。
 http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/28/05/1371147.htm

●公募のスケジュール(予定)
 JSTは、上述の「AIPプロジェクト」に関して、今回決定された戦略目標の達成に
 向けた研究領域及び研究総括を選定し、以下のスケジュールで新規戦略目標に対応
 した戦略的創造研究推進事業のCREST、さきがけ、および若手研究者向けプログ
 ラムを立ち上げて、第2期の研究課題の公募・選定等を行う予定です。
 また、CREST「人間と調和した創造的協働を実現する知的情報処理システムの
 構築(知的情報処理)」研究領域、さきがけ「社会と調和した情報基盤技術の構築
 (社会情報基盤)」研究領域でも、第2期として研究課題の公募・選定等を行う
 予定です。

 <第2期スケジュール>
  ・6月上旬~7月下旬  研究課題の公募
  ・8月上旬~11月中旬 研究課題の選定
  ・12月1日(予定)    研究の開始
    【注】以上のスケジュールは現時点での予定であり、予告無く変更することが
    ありますので、予めご了承ください。

●募集説明会の開催
 JSTでは、戦略的創造研究推進事業(CREST・さきがけ・若手研究者向け
 プログラム)における平成28年度第2期の研究提案募集に関連して、募集
 説明会を開催します。ご関心のある多くの方々のご参加をお待ちしております。

 ■平成28年度新規研究領域(CREST・さきがけ・若手研究者向けプログラム)、
  及びCREST「知的情報処理」合同募集説明会
  【東京会場】6/10(金)午後 場所:科学技術振興機構東京本部 地下大会議室
  【京都会場】6/22(水)午後 場所:京都駅周辺の会議室を予定
 ■さきがけ「社会情報基盤」募集説明会
  【東京会場】6/16(木)午後 場所:科学技術振興機構東京本部別館 2階A-2会議室

※説明会の日時・場所や事前申し込みの要否など、公募に関する情報は下記web
  ページで随時更新しておりますのでご覧ください。
 http://www.senryaku.jst.go.jp/teian.html

●問合せ先
 国立研究開発法人科学技術振興機構 戦略研究推進部[募集専用]
 E-mail:rp-info@jst.go.jp  
  ※問合せは、必ず上記メールアドレスにお願い致します。
 電話番号:03-3512-3530(受付時間:10:00~12:00/13:00~17:00※)
  ※土曜日、日曜日、祝祭日を除く
       [電話でご質問いただいた場合でも、
           電子メールでの対応をお願いすることがあります]

【助教】奈良女子大学研究院自然科学系化学領域

【助教】奈良女子大学研究院自然科学系化学領域

募集職種: 助教 1名

募集分野・業務内容:

遷移金属イオンが関わる生命現象を分子レベルで解明することを目指した化学に関する研究。タンパク質の発現実験または金属錯体合成の経験があれば、これまでの研究分野は問わない。 基礎化学や無機化学系の講義・学生実験・演習,及び共通教育科目の講義・化学実験等を担当していただきます。

 

応募締切:平成28年9月30日(金)消印有効

 

詳細は奈良女子大学のHPをご覧ください。

http://www.nara-wu.ac.jp/koubo.html

 

国立研究開発法人科学技術振興機構 日本科学未来館

国立研究開発法人科学技術振興機構 日本科学未来館

募集職種:科学コミュニケーター  7 名

日本科学未来館がおこなう、多様な科学コミュニケーション活動を推進する業務です。

【主な仕事内容】
◎展示フロアで来館者との対話を中心とした展示解説や実演
◎未来館内外での科学コミュニケーション活動(イベント等)の企画・実施
◎展示制作に関わる調査・企画・開発
◎科学情報の発信(ブログや新聞・雑誌記事等の執筆)
◎国内外の学会等における発表 など

 

応募締切等、詳細は国立研究開発法人科学技術振興機構 日本科学未来館のHPをご覧ください。

http://www.miraikan.jst.go.jp/employment/20160516_h28_sc.html

 

 

シングルセル国際シンポジウム 2016

シングルセル国際シンポジウム 2016  

開催日:2016年11月16日(水)-17日(木) 
会 場: 東京大学伊藤国際学術研究センター( 東京都文京区本郷7-3-1東京大学本郷キャンパス )

 

詳細は、下記シングルセル国際シンポジウム 2016 のHPをご覧ください。

 http://single-cell-surveyor.org/Symposium/scc2016/single2016.html

 

 

CDISC Symposium

CDISC Symposium

開催日:平成28年6月1日(水)

時 間:13:00から18:00(受付12:30から)予定

会 場:東京大学医学部教育研究棟14階 鉄門記念講堂(最寄駅:本郷三丁目)

 

参加申し込みサイトはhttps://www.cvent.com/events/cdisc-2016-japan-interchange/registration-8e127e4f32264ffa95cf928971f982b6.aspx

 

 

【教授】明治大学理工学部 電気電子生命学科

【教授】明治大学理工学部 電気電子生命学科

募集職種:教授 (生命理工学専攻担当) 1名

応募締切:2016年9月1日(木)必着

 

詳細は明治大学のHPをご覧ください。

http://www.isc.meiji.ac.jp/~eb/koubo.html

【助教】東京慈恵会医科大学生化学講座

【助教】東京慈恵会医科大学生化学講座

募集職種: 助教  1 名

応募締切日:2016年7月31日(日)*採用者が決まり次第終了

 

詳細は本会HP「求人情報一覧」をご覧ください。

http://www.jbsoc.or.jp/jobinfo_detail?submit_time=1463563121.8636

日本プロテオーム学会2016年大会

日本プロテオーム学会2016年大会 *生化学会後援

開催日: 2016年7月28日(木)~29日(金)

会 場 :  北里大学白金キャンパス 北里大学薬学部(東京都)

会 費:2,000円~16,000円

 

詳細は日本プロテオーム学会2016年大会のHPをご覧ください。

 http://jpros2016.umin.jp/

 

理化学研究所 多細胞システム形成研究センター

理化学研究所 多細胞システム形成研究センター

募集職種:アウトリーチ担当 1名

 

詳細は理化学研究所のHPをご覧ください。

http://www.cdb.riken.jp/recruit/2016/jobs/0301_9863.html

 

 

 

産学連携蛋白質研究所セミナー マトリクソーム科学(ニッピ)寄附研究部門 開設記念シンポジウム

産学連携蛋白質研究所セミナー
マトリクソーム科学(ニッピ)寄附研究部門 開設記念シンポジウム
大阪大学・株式会社ニッピ 共催

「iPS細胞とマトリクソーム研究が拓く再生医療の最前線」


日時:2016年6月2日(木)13:30-16:45
場所:大阪大学蛋白質研究所1階講堂
参加費無料、事前登録不要

発表演題:
マトリクソーム研究の過去・現在・未来  関口 清俊(阪大・蛋白研)
ラミニン511を用いたヒト多能性幹細胞のフィーダーフリー培養法  中川 誠人(京大・CiRA)
Defined laminin matricesを用いた多能性幹細胞からの血管内皮細胞分化  斎藤 潤(京大・CiRA)
iPS細胞由来心筋細胞におけるラミニンを用いた細胞精製法  今西 悠基子1,大橋 文哉2,宮川 繁1,澤 芳樹1(阪大院・医1,(株)テルモ2)
ヒトiPS細胞からの協調的な眼組織発生と角膜再生医療への応用  林 竜平(阪大院・医)
ヒトiPS細胞から肝細胞への分化誘導と細胞外マトリックス  水口 裕之(阪大院・薬)

連絡先:
〒565-0871 大阪府吹田市山田丘3-2 大阪大学蛋白質研究所
マトリクソーム科学(ニッピ)寄附研究部門
藤田 和将
Tel: 06-6105-5978  Email: kzms-fujita(at)protein.osaka-u.ac.jp  ※(at)は@に変換してください。

詳細:http://www.protein.osaka-u.ac.jp/seminar/ipr-seminar-20160602/

 

【助教】獨協医科大学医学部分子細胞生物学講座

獨協医科大学医学部分子細胞生物学講座

募集職種 :助教  1 名

応募締切:平成28年6月30日(木)消印有効。

 

研究室のHPもご覧ください。

http://www.dokkyomed.ac.jp/dep-m/mol-cell-bio/index.html

 

 

 

酵素工学研究会第76回講演会

酵素工学研究会第76回講演会

開催日: 2016年10月7日 (金)

会 場: 東京大学山上会館 (東京都文京区本郷)

 

詳細は下記HPをご覧ください。

http://www.enzyme-eng.com/modules/pico03/index.php?content_id=24

RNaseH2016

RNaseH2016

開催日 :2016年9月6日(火)~9日 (金)

会 場 :京都大学楽友会館 (京都市)

 

詳細は下記HPをご覧ください。

http://www.knt-ec.net/2016/rnaseh2016/index.html

QBiC Symposium 2016 “Decoding Organisms by Quantitative Cell Profiling”

 QBiC Symposium 2016 “Decoding Organisms by Quantitative Cell Profiling”

開催日 :2016年9月5日(月)~7日 (水)

会 場 :千里ライフサイエンスセンター (大阪府豊中市)

 

詳細は下記HPをご覧ください。

http://www.qbic.riken.jp/sympo2016/index.html

 

認知症研究を知る若手研究者の集まり2016

認知症研究を知る若手研究者の集まり2016

開催日 :2016年7月30日(土)~31日(日)

開催地 :群馬県高崎市 会場 ニューサンピア高崎

 

詳細は認知症研究を知る若手研究者の集まり2016 のHPをご覧ください。

http://dementia.umin.jp/wakate/

第90回日本薬理学会年会

第90回日本薬理学会年会

開催日:2017年3月15日~17日

会場:長崎ブリックホール、長崎新聞文化ホール(長崎市)

 

詳細は日本薬理学会のWEBサイトをご覧ください。

http://www.pharmacol.or.jp/

 

 

 

 

 

 

 

平成28年度「きぼう」利用フィジビリティスタディ(FS)テーマ募集

平成28年度「きぼう」利用フィジビリティスタディ(FS)テーマ募集

 宇宙航空研究開発機構では、国際宇宙ステーション「きぼう」日本実験棟の船内環境の特徴を最大限に活用して、国の科学技術イノベーション政策への貢献や自由な発想に基づく独創的かつ先導的で国際的に高い水準の研究を推進するため、FSテーマを募集しています。


1.募集の名称:
平成28年度「きぼう」利用フィジビリティスタディテーマ募集

2.募集の締め切り:
平成28年6月30日(木)

3.募集の対象
■国の戦略的研究募集区分(国の戦略的施策に沿った課題解決型の船内利用研究):
・「きぼう」を使ったヒトの加齢に関連するエピゲノム等の研究、
・臓器立体培養等の再生医療に関する「きぼう」利用研究

■一般募集区分(自由な発想に基づく船内利用研究):
・生命医科学分野
・物質・物理科学分野
詳細は、宇宙航空研究開発機構のホームページを参照して下さい。
http://iss.jaxa.jp/kiboexp/participation/application/2016_kibo-utilization-theme.html

4.お問い合わせ先:
 一般財団法人 日本宇宙フォーラム 宇宙利用事業部 
 「きぼう」利用テーマ 募集係
E-mail: kiboexp@jsforum.or.jp
 

第27回電顕サマースクール2016

第27回電顕サマースクール2016

開催日: 2016年7月29日(金)~31日(日)

会 場 :京都大学物質-細胞統合システム拠点本館(京都市左京区吉田本町)

 

詳細は第27電顕サマースクール2016のWEBサイトをご覧ください.

http://www.microscopy.or.jp/summer/2016/

 

千里ライフサイエンスセミナーK3「エクソソーム研究の最前線:疾患のメカニズム解明から診断・治療まで」

千里ライフサイエンスセミナーK3

「エクソソーム研究の最前線:疾患のメカニズム解明から診断・治療まで」

 

1.日時・場所

      2016年9月16日(金) 10:00~15:40

      千里ライフサイエンスセンタービル 5階山村雄一記念ライフホール

 

2.コーディネーター

      (国研) 国立がん研究センター研究所・主任分野長  落谷 孝広

      広島大学大学院医歯薬保健学研究院・教授      田原 栄俊

 

3.開催趣旨

細胞外小胞 (Extracellular Vesicle)の性状の解明に世界中が挑んでいる。この脂質二重

膜を持つ直径100ナノメーター前後のナノベシクルは、通称エクソソームとも呼ばれ、あ

らゆる細胞が分泌するとされている。このエクソソームは細胞間のコミュニケーションツール

として話題を集め、がんの微小環境の制御因子としての解析対象としてはもちろん、様々な疾

患や生理機能を理解する新しいプラットホームとしての重要性が浮上している。そこで本セミ

ナーでは、このエクソソームの基礎から臨床応用に至る我が国の最前線の研究者の方々に登壇

していただき、エクソソーム研究が解き明かす新たな生命の概念について理解を深める機会と

したい。

 

4.プログラム

10:05-10:20     はじめに 

             (国研) 国立がん研究センター研究所・主任分野長     落谷 孝広

10:20-11:00     エクソソームによる細胞間コミュニケーションの実態解明とがん治療への応用 

                           (国研) 国立がん研究センター研究所・主任分野長     落谷 孝広

11:00-11:40     細胞老化エクソソームとがん 

                          広島大学大学院医歯薬保健学研究院・教授             田原 栄俊

11:40-12:20     腫瘍血管の特異性とエクソソーム 

                           北海道大学遺伝子病制御研究所・特任准教授             樋田 京子

 

-昼 食-

 

13:30-14:10     エクソソームによる新たながん診断法の開発を目指して 

                           (国研) 国立がん研究センター研究所・研究員        吉岡 祐亮

14:10-14:50     エクソソームを利用したドラッグデリバリー戦略の構築 

                           京都大学大学院薬学研究科・教授                高倉 喜信

14:50-15:30     CD8+T細胞エクソソームによる癌の浸潤・転移の抑制 

                           三重大学大学院医学系研究科・教授                 珠玖 洋

15:30-15:40   おわりに

             広島大学大学院医歯薬保健学研究院・教授           田原 栄俊

 

5.参加費:無料

 

6.定員200名(定員になり次第締め切り)  

 

7.申込方法  

1)氏名、勤務先、〒所在地、所属、電話番号を明記の上、E-mailでお申し込み下さい。

2)事務局より送付する参加証(E-mail)をセミナー開催当日に受付でご提出下さい。

 

8.申込先

  公益財団法人千里ライフサイエンス振興財団 セミナーJ5担当 谷山 佳央

  E-mail:tkd@senri-life.or.jp (TEL:06-6873-2001、FAX:06-6873-2002)   

 

  セミナーの詳細や変更等につきましては、下記の財団web siteにて随時ご案内しており

  ますのでご覧下さい。(財団web site:http://www.senri-life.or.jp/

 

(セミナーweb site:http://www.senri-life.or.jp/seminar-1.html#seminar-J3 )

公益財団法人内藤記念科学振興財団

公益財団法人内藤記念科学振興財団

● 第48回 内藤記念科学振興賞(後期)

● 第48回 内藤記念科学者招聘助成金(前期・後期)

● 第44回 内藤記念講演助成金(年4回)

 

詳細は公益財団法人内藤記念科学振興財団のWEBサイトをご覧ください。

https://www.naito-f.or.jp/jp/index.php

 

 

千里ライフサイエンス技術講習会 第64回

千里ライフサイエンス技術講習会 第64回「ラットにおけるゲノム編集技術」

日時:平成28年9月1日(木) 10:00 ~ 17:00

          2日(金)  9:00 ~ 12:00

 

場所:大阪大学大学院医学系研究科附属 最先端医療イノベーションセンター

 

コーディネーター:真下 知士 大阪大学大学院医学系研究科 附属動物実験施設 准教授

講師: 田島 優   大阪大学大学院医学系研究科 附属動物実験施設 助手

金子 武人  京都大学大学院医学研究科 附属動物実験施設 特定講師

吉見 一人  国立遺伝学研究所 総合研究大学院大学生命科学研究科 助教

 

プログラム:技術解説 1日(木)10:00~12:00

 

技術実習 1日(木)13:30~17:00 および 2日(金) 9:00~12:00

 

詳細:http://www.senri-life.or.jp/gijyutsukosyukai/gijyutsukosyukai.html

 

参加対象: 遺伝子改変動物の作製に携わる研究者・技術者

 

定員: 実習(技術解説、技術実習)10名および技術解説のみ40名

 

参加費: 実習(技術解説、技術実習):5,000 円、技術解説のみ:1,000 円

 

申込方法: 以下の要領にてお申込みください。

 

①氏名、勤務先、所属、役職名、〒、所在地、電話、FAX 番号、志望動機(300字程度まで;解説のみの申込みでは志望動機不要)を明記 の上、E-mail で(dsp@senri-life.or.jp宛)お申込みください。なお、最初から解説のみの参加を希望される方は実習10名の枠から外れ解説のみでも参加を希望された方が40名に満たない場合に先着順で受け付けます。

 

②事務局より受付の通知をお送りいたしますので、そこに記載した振込先口座に 参加費をお振込みください。

 

③入金を確認後、通常2週間以内に領収書兼参加証をお届けいたします。

 

申込締切: 6月1日(水)(財団必着)。

ただし、定員を超過した場合(実習、解説のみ)は調整をさせていただきます。

 

主催: 公益財団法人 千里ライフサイエンス振興財団

〒560-0082 大阪府豊中市新千里東町1-4-2 (TEL 06-6873-2001)

共催: 一般社団法人日本ゲノム編集学会

協賛: ネッパジーン株式会社

後援: 文部科学省科学研究費補助金・新学術領域研究『学術研究支援基盤形成』

公益財団法人井上科学振興財団

公益財団法人井上科学振興財団

● 第33回井上学術賞

● 第33回井上研究奨励賞

● 第9回井上リサーチアウォード

 

詳細は公益財団法人井上科学振興財団のWEBサイトをご覧ください。

http://www.inoue-zaidan.or.jp/

 

第14回糖鎖コンソーシアムシンポジウム

第14回糖鎖コンソーシアムシンポジウム(生化学会後援)

開催日:2016年11月1日(火)~2日(水)

会場:ソラシティカンファレンスセンター(東京都千代田区神田駿河台)

 

詳細は第14回糖鎖コンソーシアムシンポジウムのWEBサイトをご覧ください。

http://www.jcgg.jp/02/symposium14.html

 

 

 

 

 

公益財団法人山田科学振興財団 国際学術集会助成

公益財団法人山田科学振興財団 国際学術集会助成

募集期間:2016年4月1日(金)~2017年2月24日(金)必着

 

詳細は公益財団法人山田科学振興財団のWEBサイトをご覧ください。

http://www.yamadazaidan.jp/jigyo/bosyu_kokusai.html

 

 

第57回高圧討論会

第57回高圧討論会

開催日:2016年10月26日(水)~29日(土)

会場:筑波大学大学会館(茨城県つくば市)

 

詳細は第57回高圧討論会のWEBサイトをご覧ください。

http://www.highpressure.jp/new/57forum/

 

一般財団法人キヤノン財団研究助成プログラム

一般財団法人キヤノン財団研究助成プログラム

詳細は一般財団法人キヤノン財団のWEBサイトをご覧ください。

 

キャノン財団研究助成プログラム
「産業基盤の創生」
電子申請期間:
2016/6/1(水)10時~6/30(木)15時
申請書PDFの電子データ提出および
応募書類の提出:2016/7/1(金)必着
キャノン財団研究助成プログラム
「理想の追求」
電子申請期間:
2016/6/1(水)10時~7/15(金)15時
申請書PDFの電子データ提出および
応募書類の提出:2016/7/19(火)必着

(公財)ファイザーヘルスリサーチ振興財団

(公財)ファイザーヘルスリサーチ振興財団
 ヘルスリサーチ研究に関する第25回助成案件公募

応募締切:平成28年6月30日(木)当日消印有効

詳細は公益財団法人ファイザーヘルスリサーチ振興財団のWEBサイトをご覧ください。

https://www.health-research.or.jp/content/index.html

 

公益財団法人アステラス病態代謝研究会

公益財団法人アステラス病態代謝研究会研究助成金

平成28年度研究助成金・海外留学補助金

応募期間:2016年4月1日(金)~6月15日(水)

 

詳細は公益財団法人アステラス病態代謝研究会のWEBサイトをご覧ください。

https://www.astellas.com/jp/byoutai/index.html

 

 

 

 

金沢大学医学部

金沢大学医学部

募集職種 :テニュアトラック助教(卓越研究員)  1 名

応募締切:平成28年5月9日(月)17時必着

 

詳細は求人情報一覧をご覧ください。

http://www.jbsoc.or.jp/jobinfo_detail?submit_time=1460965768.1595

 

 

公益財団法人住友財団 2016年度研究助成

公益財団法人住友財団 2016年度研究助成

● 環境研究助成

● 基礎科学研究助成

 

応募締切:

データ送信 2016年6月16日(木)必着、 郵送 2016年6月30日(木)必着

 

詳細は公益財団法人住友財団のWEBサイトをご覧ください。

 

情報・システム研究機構国立情報学研究所研究教育職員

情報・システム研究機構国立情報学研究所研究教育職員

公募職名:准教授または助教 合わせて若干名(※教授としての採用を考慮する場合もあります)

応募締切:2016年6月30日(木)必着

 

詳細は下記の応募要項をご覧ください。*PDFファイルが開きます。

http://www.jbsoc.or.jp/seika/wp-content/uploads/2016/04/nii-20160330.pdf

第17回酵素応用シンポジウム

第17回酵素応用シンポジウム

開催日:2016年6月3日(金)

開催地:天野エンザイム(株) 慈善堂ホール(愛知県北名古屋市九之坪西城屋敷51番地)

 

詳細は第17回酵素応用シンポジウムのWEBサイトをご覧ください。

http://www.amano-enzyme.co.jp/jp/company/kouso.html

 

 

平成28年度 革新的先端研究開発支援事業(AMED-CREST, PRIME)の公募開始のご案内

平成28年度 革新的先端研究開発支援事業(AMED-CREST, PRIME)の公募開始のご案内

公募対象の研究開発領域:
1. 微生物叢と宿主の相互作用・共生の理解と、それに基づく疾患発症のメカニズム解明
2. メカノバイオロジー機構の解明と医療応用に向けた基盤技術の創出
3. 画期的医薬品等の創出をめざす脂質の生理活性と機能の解明

公募期間:
 平成28年4月13日~平成28年6月1日正午(厳守)
公募説明会:
 日時:平成28年4月27日(水)
 場所:東京都渋谷区恵比寿4-20-3 恵比寿ガーデンプレイスタワー17F 
  13:30~14:20 微生物叢と宿主の相互作用・共生の理解と、それに基づく疾患発症のメカニズム解明
  14:35~15:25 メカノバイオロジー機構の解明と医療応用に向けた基盤技術の創出
  15:40~16:30  画期的医薬品等の創出をめざす脂質の生理活性と機能の解明
 ※ウェブセミナー形式(オンライン)で開催します。お申し込み・詳細は下記ウェブサイトをご参照下さい。また詳しい公募内容、応募方法、対象者についても下記ウェブサイトをご参照下さい。
 URL: http://www.amed.go.jp/koubo/010720160323.html

お問い合わせ先
 日本医療研究開発機構 戦略推進部 研究企画課
Tel: 03-6870-2224, fax: 03-6870-2243, e-mail: kenkyuk-ask”AT”amed.go.jp
(”AT”を@に変更して下さい)。
受付時間:10:00-12:00, 13:00-17:00(土曜、日曜、祝祭日を除く)
(お問い合わせはなるべく電子メールでお願いします)

2016年度阪大微研/IFReC合同説明会・見学会

2016年度阪大微研/IFReC合同説明会・見学会

【大学院生、ポスドク募集】
2016年度大阪大学微生物病研究所・免疫学フロンティア研究センター合同説明会・見学会

このたび、大阪大学 微生物病研究所(微研)/ 免疫学フロンティア研究センター(IFReC)では、平成29年度大学院修士課程・博士課程入学希望
者及びポスドクでの研究を希望されている方々を対象とした説明会・見学会を開催いたします。両研究所では、免疫学・感染症学・生体応答学を中
心とした世界最先端の研究が展開されています。意欲のある学生・ポスドクの参加を歓迎します。興味のある方はぜひご来場ください。
※参加登録必要

日時:
2016年5月21日(土)午前の部 10:30~12:00、午後の部 13:00~17:00
場所:
大阪大学微生物病研究所 融合型生命科学総合研究棟(融合棟)1階 谷口記念講堂
研究分野:
免疫学、感染症学、生体応答学


<当日のスケジュール>
午前の部
10:00 受付開始
10:30~11:00 微研所長、IFReC拠点長 挨拶 等
11:00~12:00 各研究室・教授の紹介(各研究室1~2分程度のプレゼンテーション)

午後の部
13:00~17:00 研究室訪問

<参加登録方法>
下記事項をメールにてsuishin*biken.osaka-u.ac.jp(*を@に変えてください)までお送りください。後日、事務局から登録完了のメールを返信い
たします。
1. 氏名(漢字/アルファベット 例:大阪 太郎/Osaka Taro)
2. 所属(大学・学部名/大学院・研究科名/所属機関)
3. 学年
4. 興味のある分野
5. 何を見て申し込んだか

詳細はこちら
http://suishin.biken.osaka-u.ac.jp/setsumeikai/setsumeikai.html



問い合わせ先: 大阪大学微生物病研究所 感染症学免疫学融合プログラム推進室
〒565-0871 大阪府吹田市山田丘3-1
Tel: 06-6879-8320
E-mail: suishin*biken.osaka-u.ac.jp(*を@に変えてください)

JST戦略的創造研究推進事業(CREST、さきがけ)平成28年度研究提案の募集開始(第1期)

戦略的創造研究推進事業(CREST・さきがけ)平成28年度研究提案の募集開始(第1期)

*JSTより周知依頼がありましたので、ここに掲載いたします。*

 

●募集趣旨
 このたびJSTは、戦略的創造研究推進事業「CREST」「さきがけ」において、平成28年度の研究提案募集(第1期)を開始いたしました。ご関心のある多くの方々のご応募をお待ちしております。
 なお、平成28年度より開始される文部科学省「AIPプロジェクト(人工知能/ビッグデータ/IoT/サイバーセキュリティ統合プロジェクト)」に関して、別途決定される予定の戦略目標に対応した新規研究領域と、CREST「人間と調和した創造的協働を実現する知的情報処理システムの構築」研究領域、さきがけ「社会と調和した情報基盤技術の構築」研究領域について、第2期として後日研究課題の公募・選定等を行う予定です。
  詳細につきましては募集要項および研究提案募集ホームページをご覧ください。
 URL:http://www.senryaku.jst.go.jp/teian.html

●応募締切
 CREST   :平成28年6月8日(水)正午 厳守
 さきがけ:平成28年6月1日(水)正午 厳守
 ※余裕を持って、早めにご提出をいただくようお願いいたします。

●研究提案を募集する研究領域
〔CREST〕
 ◇「光の特性を活用した生命機能の時空間制御技術の開発と応用」
  (研究総括:影山 龍一郎)
 ◇「計測技術と高度情報処理の融合によるインテリジェント計測・解析手法の開発と
     応用」(CREST・さきがけ複合領域)
  (研究総括:雨宮 慶幸(CREST担当)、副研究総括:北川 源四郎(さきがけ担当))
 ◇「量子状態の高度な制御に基づく革新的量子技術基盤の創出」
  (研究総括:荒川 泰彦)
 ◇「新たな光機能や光物性の発現・利活用を基軸とする次世代フォトニクスの基盤技術」
  (研究総括:北山 研一)
 ◇「微小エネルギーを利用した革新的な環境発電技術の創出」(CREST・さきがけ複合
   領域)
  (研究総括:谷口 研二、副研究総括:秋永 広幸)
 ◇「多様な天然炭素資源の活用に資する革新的触媒と創出技術」
  (研究総括:上田 渉)
 ◇「環境変動に対する植物の頑健性の解明と応用に向けた基盤技術の創出」
  (研究総括:田畑 哲之)
 ◇「統合1細胞解析のための革新的技術基盤」
  (研究総括:菅野 純夫)
 ◇「二次元機能性原子・分子薄膜の創製と利用に資する基盤技術の創出」
  (研究総括:黒部 篤)
〔さきがけ〕
 ◇「生命機能メカニズム解明のための光操作技術」
  (研究総括:七田 芳則)
 ◇「計測技術と高度情報処理の融合によるインテリジェント計測・解析手法の開発と応用」

        (CREST・さきがけ複合領域)
  (研究総括:雨宮 慶幸(CREST担当)、副研究総括:北川 源四郎(さきがけ担当))
 ◇「量子の状態制御と機能化」
  (研究総括:伊藤 公平)
 ◇「光の極限制御・積極利用と新分野開拓」
  (研究総括:植田 憲一)
 ◇「微小エネルギーを利用した革新的な環境発電技術の創出」(CREST・さきがけ複合
   領域)
  (研究総括:谷口 研二、副研究総括:秋永 広幸)
 ◇「革新的触媒の科学と創製」
  (研究総括:北川 宏)
 ◇「理論・実験・計算科学とデータ科学が連携・融合した先進的マテリアルズインフォ
     マティクスのための基盤技術の構築」
  (研究総括:常行 真司)
 ◇「フィールドにおける植物の生命現象の制御に向けた次世代基盤技術の創出」
  (研究総括:岡田 清孝)
 ◇「情報科学との協働による革新的な農産物栽培手法を実現するための技術基盤の創出」
  (研究総括:二宮 正士)
 ◇「社会的課題の解決に向けた数学と諸分野の協働」
  (研究総括:國府 寛司)
 ◇「統合1細胞解析のための革新的技術基盤」
  (研究総括:浜地 格)

●研究提案募集ホームページ(随時更新)について
 募集要項のダウンロード、各研究領域の募集説明会や面接選考日に関する情報の掲載な
 ど、最新情報を発信しています。応募をお考えの方はぜひご覧ください。
 URL:http://www.senryaku.jst.go.jp/teian.html

●研究提案募集に関するお問い合わせ先
※研究提案募集ホームページのお問い合わせフォームをご利用ください。
 国立研究開発法人科学技術振興機構(JST)戦略研究推進部
 [募集専用]E-mail:rp-info@jst.go.jp

沖縄科学技術大学院大学

沖縄科学技術大学院大学

募集職種 :光学顕微鏡技術スタッフ  1 人

応募締切:定員に達し次第終了。適任者を決定するまで継続します。

 

詳細は沖縄科学技術大学院大学のWEBサイトをご覧ください。

https://www.oist.jp/ja/careers/24415

 

第34回物性物理化学研究会

第34回物性物理化学研究会

開催日:2016年7月8日(金)

会 場:京都教育文化センター2Fホール(京都市左京区聖護院川原町4-13)

 

詳細は第34回物性物理化学研究会のWEBサイトをご覧ください。

http://www.pharm.kyoto-u.ac.jp/bussei/

 

岐阜大学

岐阜大学 

募集職種:教授 1名

募集分野:創薬科学に関連する分野の基礎および応用に関する教育研究

応募締切:平成28年7月31日 必着

 

詳細は本会WEBサイト-求人情報一覧をご覧ください。

http://www.jbsoc.or.jp/jobinfo_detail?submit_time=1460353789.6222

 

中央大学理工学部

中央大学理工学部生命科学科

募集職種:教授または准教授 1名

応募締切:平成28年5月31日(火)必着

 

詳細は中央大学のWEBサイトをご覧ください。

http://www.chuo-u.ac.jp/aboutus/recruit/

 

 

日本生物学オリンピック2016

日本生物学オリンピック2016

参加申し込み:2016年4月1日(金)~5月31日(火)当日消印有効

 

詳細は日本生物学オリンピック2016のWEBサイトをご覧ください。

http://www.jbo-info.jp/jbo/jbo2016.html

 

福井大学医学部

福井大学医学部 分子生体情報学領域

募集職種:助教または特命助教 1名(応相談)

応募締切:平成28年4月22日(金)適任者が決まり次第、応募を終了します。

 

詳細は本会WEBサイト-求人情報一覧をご覧ください。

http://www.jbsoc.or.jp/jobinfo_detail?submit_time=1459906125.5820

 

近畿大学医学部薬理学教室

近畿大学医学部薬理学教室

募集職種:助教(任期制)(留学のため今夏に退職する助教の後任) 1名

応募締切:2016年7月31日(日)まで

 

詳細は近畿大学医学部薬理学教室のWEBサイトをご覧ください。

http://www.med.kindai.ac.jp/pharma/recruit.html

 

藤原セミナー(2017年~2018年開催)

藤原セミナー(2017年~2018年開催)

対象分野:自然科学の全分野

申請受付期間:2016年4月1日(金)~ 7月31日(日)必着

 

詳細は公益財団法人藤原科学財団のWEBサイトをご覧ください。

http://www.fujizai.or.jp/J-s-jigyo.htm

 

 

公益財団法人島津科学技術振興財団

公益財団法人島津科学技術振興財団

● 平成28年度 島津賞 【学会推薦あり】

    ※応募締切:平成28年8月30日(火)必着

 

● 研究開発助成(平成28年度)

    ※応募締切:平成28年9月30日(金)必着 

 

詳細は公益社団法人島津科学技術振興財団 のWEBサイトをご覧ください。

http://www.shimadzu.co.jp/ssf/

平成28年度新規戦略目標決定とCREST・さきがけ公募スケジュール、研究提案募集説明会の開催について

平成28年度新規戦略目標決定とCREST・さきがけ公募スケジュール、研究提案募集説明会の開催について

●戦略目標の決定
 文部科学省にて、戦略的創造研究推進事業(新技術シーズ創出)における、平成28年度戦略目標が下記の通り決定されました。

 ①生命科学分野における光操作技術の開発とそれを用いた生命機能メカニズムの解明
 ②材料研究をはじめとする最先端研究における計測技術と高度情報処理の融合
 ③量子状態の高度制御による新たな物性・情報科学フロンティアの開拓

  なお、平成28年度より開始される「AIPプロジェクト(人工知能/ビッグデータ/IoT/  サイバーセキュリティ統合プロジェクト)」に係る戦略目標については別途決定される予定です。
 

 詳細は、文部科学省webページをご参照下さい。
 http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/28/03/1368512.htm

 

●公募のスケジュール(予定)
 JSTは、戦略目標の達成に向けた研究領域及び研究総括を選定し、以下のスケジュールで戦略的創造研究推進事業(CREST・さきがけ)第1期の研究課題の公募・選定等を行う予定です。

 

<第1期スケジュール>
 ・4月中旬~6月上旬 研究課題の公募
 ・6月下旬~9月中旬 研究課題の選定
 ・10月1日(予定)      研究の開始
    【注】以上のスケジュールは現時点での予定であり、予告無く変更することがありますので、予めご了承ください。

 

  なお、上述の「AIPプロジェクト」に関して、別途決定される戦略目標に対応した新規研究領域と、CREST「人間と調和した創造的協働を実現する知的情報処理システムの構築」研究領域、さきがけ「社会と調和した情報基盤技術の構築」研究領域では、第2期として後日研究課題の公募・選定等を行う予定です。

 

●募集説明会の開催
 JSTでは、戦略的創造研究推進事業(CREST・さきがけ)における平成28年度の研究提案募集に関連して、一部の研究領域で募集説明会を開催します。ご関心のある多くの方々のご参加をお待ちしております。
  ※一部の研究領域では、東京以外に関西地区でも説明会を行います。

 説明会の日時・場所や事前申し込みの要否など、公募に関する情報は下記webページで随時更新しておりますのでご覧ください。
 http://www.senryaku.jst.go.jp/teian.html

 

●問合せ先
 国立研究開発法人科学技術振興機構 戦略研究推進部[募集専用]
 E-mail:rp-info@jst.go.jp
  ※問合せは、必ず上記メールアドレスにお願い致します。
 電話番号:03-3512-3530(受付時間:10:00~12:00/13:00~17:00※)
  ※土曜日、日曜日、祝祭日を除く
   [電話でご質問いただいた場合でも、電子メールでの対応をお願いすることがあります]


―――――――――――――
【ご参考】
 国立研究開発法人日本医療研究開発機構(AMED)における研究開発目標と公募について

○研究開発目標について
 国立研究開発法人日本医療研究開発機構(AMED)の革新的先端研究開発支援事業に
 関する平成28年度新規研究開発目標も次の通り決まりました。
 「宿主と微生物叢(そう)間クロストーク・共生の解明と健康・医療への応用」
 この詳細等は国立研究開発法人日本医療研究開発機構(AMED)の下記webページをご覧
 ください。
 http://www.amed.go.jp/koubo/010720160323.html

○問合せ先
 国立研究開発法人日本医療研究開発機構(AMED)
 E-mail:kenkyuk-ask@amed.go.jp
  ※問合せは必ずE-mailでお願い致します。

第16回(平成28年度)山崎貞一賞

第16回(平成28年度)一般財団法人材料科学技術振興財団 山崎貞一賞

応募締切:平成28年5月6日(金)23:59

 

詳細は一般財団法人材料科学技術振興財団のWEBサイトをご覧ください。

http://www.mst.or.jp/Portals/0/prize/japanese/application/application.html

 

 

第21回日本病態プロテアーゼ学会学術集会

第21回日本病態プロテアーゼ学会学術集会(生化学会 後援)

開催日:2016年(平成28年)8月5日(金)-6日(土)

会 場:千里ライフサイエンスセンター(大阪府豊中市)

 

詳細は第21回日本病態プロテアーゼ学会学術集会 のWEBサイトをご覧ください。

http://jspp.kenkyuukai.jp/event/

 

 

 

公益財団法人地球環境産業技術研究機構 バイオ研究グループ

公益財団法人地球環境産業技術研究機構 バイオ研究グループ

募集職種: 研究員 数名

募集分野・業務内容 :バイオマス資源からのバイオ燃料や有用物質の生産

応募締切:随時(応募の早い方から順次面接し、定員になり次第締め切り)

 

公益財団法人地球環境産業技術研究機構 バイオ研究グループのWEBサイトもご覧ください。

http://www.rite.or.jp/bio/

 

ICCA-LRI and NIHS Workshop

ICCA-LRI and NIHS Workshop

ICCA(国際化学工業協会協議会)が運営するLRI(Long-range Research Initiative=長期自主研究)では、毎年ワークショップを開催しております。 本年は、初めて日本での開催となり、6月15日16日に淡路夢舞台国際会議場 で行われます。NIHS(国立医薬品食品衛生研究所)との共催で、国立環境研究所、および産業技術総合研究所に後援をいただいております。

 

例年、産官学それぞれの立場から化学物質の安全性評価に関する新技術等を話題 にしておりますが、今年は国際協力という観点も加えて議論を行います。欧米に 加え、アジアからも多数の参加が見込まれております。 14日にはプレワークショップイベントとして教育セッションも開催されます。 本ワークショップへの参加は無料ですが、登録が必要です。併設のウェスティン ホテルも特別料金で提供しますので、あわせて下記のサイトからお申し込みくだ さい。

 

https://sites.google.com/site/iccalriworkshop2016/registration

 

ワークショップ概要

開催日時:6月15日(水)~16日(木) なお、14日(火)にプレワークショップイベントあり。

会場:淡路夢舞台国際会議場

参加費:無料(期間中の食事はついております。)

主題:「環境やヒト健康のリスク評価を向上させる新しい科学的手法を適用するための国際的な挑戦」

 

プレワークショップイベント/教育セッション

Session 1 「MeRAM(産業技術総合研究所が開発した環境リスクアセスメントツール)」

Session 2 「内分泌活性の評価および試験方法のグローバルな展望」

Session 3 「証拠の重み付け(WoE法)のPOPs、PBTsへの応用」

 

ワークショップでの分科会

Session 1 「POPs、PBTsに関する政策決定における証拠の重み付け(WoE)という新しいアプローチと、閾値に基づくアプローチとの比較」

Session 2 「新規な環境問題/ケーススタディーと国際協力による解決」

Session 3 「政策決定に向けたREAD ACROSSの挑戦」

Session 4 「疫学調査結果とその発現メカニズムを統合することによる原因の解明」

 

詳細はこちらをご覧下さい。

https://sites.google.com/site/iccalriworkshop2016/home

 

なお、お問い合わせは lri@jcia-net.or.jp までお願いします。

第30日本キチン・キトサン学会大会

第30日本キチン・キトサン学会大会(生化学会 共催)

開催日:平成28年8月18日(木)-19日(金)

会 場:ウエスタ川越(埼玉県川越市新宿町1-17-17)

 

詳細は日本キチン・キトサン学会のWEBサイトをご覧ください。

http://jscc.kenkyuukai.jp

 

 

 

国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構 畜産草地研究所

 国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構 畜産草地研究所

 募集職種: 農研機構特別研究員   1 名

応募締切:平成28年4月15日(金)

詳細は畜産草地研究所のWEBサイトをご覧ください。

http://www.naro.affrc.go.jp/acquisition/2016/03/061974.html

 

千里ライフサイエンスセミナーK2

千里ライフサイエンスセミナーK2
      トランスポーターと創薬 ~構造と病態からのアプローチ~

日時:2016年7月6日(水)10:00~16:40

場所:千里ライフサイエンスセンタービル 5F 山村雄一記念ライフホール

(地下鉄御堂筋線・北大阪急行 千里中央駅 北口すぐ)

 

演題および演者:

   「多剤排出トランスポーターの構造と動的機能解析」

        村上  聡    東京工業大学大学院生命理工学研究科 教授

   「胃プロトンポンプの構造生理学」

        阿部 一啓   名古屋大学細胞生理学研究センター 准教授

   「新規DMTスーパーファミリートランスポーターの分子機構」

        濡木  理    東京大学大学院理学系研究科 教授

   「小胞型ヌクレオチドトランスポーターの同定から創薬展開へ」

        宮地 孝明   岡山大学自然生命科学研究支援センター 准教授

   「メタボロミクスからとらえるOCTN1/SLC22A4の機能と病態治療への応用」

     加藤 将夫   金沢大学医薬保健研究域(薬学系) 教授

   「トランスポーター研究から分かってきた尿酸関連疾患の病態と新規病型分類」

        松尾 洋孝   防衛医科大学校 講師

   「トランスポーターを標的とした創薬」

         金井 好克   大阪大学大学院医学系研究科 教授

 

■参 加 費  :無料  

■定  員:200名 (定員になり次第締切ります)

■申込方法:氏名・勤務先・所属・役職名・〒・所在地・電話 を明記の上、E-mailでお申し込み

       ください。(FAXによるお申込みも可)

       事務局より「参加証」をお送りいたします。

■申 込 先:セミナーK2事務局  E-mail:dsp**senri-life.or.jp FAX:06-6873-2002

※**は@に変えてください。

■主       催:公益財団法人 千里ライフサイエンス振興財団 (TEL:06-6873-2001)

 

詳細はセミナーのWEBサイトをご覧ください。

http://www.senri-life.or.jp/seminar/seminar-1-20160706a.html

 

 

公益財団法人持田記念医学薬学振興財団

公益財団法人持田記念医学薬学振興財団

● 平成28年度 持田記念学術賞(学会推薦あり)

● 平成28年度研究助成金

● 平成28年度留学補助金

 

詳細は平成28年3月25日(金)より公益財団法人持田記念医学薬学振興財団のWEBサイトで公開予定です。

http://www.mochida.co.jp/zaidan/index.html

 

 

 

防衛大学校 応用化学科

防衛大学校 応用化学科

募集職種:教授  1 名

応募締切日:平成28月4月28日(木)必着

 

詳細は本会WEBサイト-求人情報一覧をご覧ください。
http://www.jbsoc.or.jp/job_info_list

第7回(平成28年度)日本学術振興会 育志賞

第7回(平成28年度)日本学術振興会 育志賞

受付期間:平成28年6月8日(水)-10日(金)17:00 必着

■ 対象分野:人文学、社会科学及び自然科学にわたる分野

 

詳細は日本学術振興会のWEBサイトをご覧ください。

http://www.jsps.go.jp/j-ikushi-prize/index.html

 

 

 

第149回日本医学会シンポジウム

第149回日本医学会シンポジウム 医学用語を考える-医療者・市民双方の視点から-

日時:平成28年6月16日(木)13:00-17:00

会場:日本医師会館大講堂(東京都文京区本駒込2-28-16)

入場無料、事前登録制

 

詳細は日本医学会のWEBサイトをご覧ください。

http://jams.med.or.jp/symposium/index.html

 

 

公益財団法人黒住医学研究振興財団

公益財団法人黒住医学研究振興財団

● 平成28年度 第24回 研究助成事業

● 平成28年度小島三郎記念文化賞

応募締切:平成28年5月31日(火)

 

詳細は公益財団法人黒住医学研究振興財団のWEBサイトをご覧ください。

http://www.kmf.or.jp/index.html

 

第4回がんと代謝研究会in 鹿児島

第4回がんと代謝研究会in 鹿児島

開催日 :2016年7月7日(木)~8日 (金)

開催地: 鹿児島 会場 かごしま県民交流センター

 

詳細は第4回がんと代謝研究会in 鹿児島のWEBサイトをご覧ください。

URL http://css-kyushu.jp/cmm04/

 

 

 

第63回トキシンシンポジウム

第63回トキシンシンポジウム

開催日:2016年7月14日~2016年7月16日
開催地:山形県天童温泉 ほほえみの宿 滝の湯

*温泉宿に泊まり込み、生物由来毒素について議論します。今年はヘビ毒の演題が豊富です。

 

詳細は第63回トキシンシンポジウムのWEBサイトをご覧ください.

http://www.agri.tohoku.ac.jp/hozo/toxin_sympo/index.html

 

東北大学大学院生命科学研究科

東北大学大学院生命科学研究科 分子生命科学専攻

募集職種: 教授   1 名

応募締切日:平成28年6月4日(土)消印有効

 

詳細は東北大学のWEBサイトをご覧ください。

http://www.lifesci.tohoku.ac.jp/job/40189/

 

 

東京薬科大学薬学部

東京薬科大学薬学部病態生理学教室

募集職種:助教 1名

応募締切:2016年4月16日(土)*募集期間内であっても採用者が決まり次第締め切ります。

 

詳細は本会WEBサイト-求人情報一覧をご覧ください。

http://www.jbsoc.or.jp/job_info_list

 

遠山椿吉記念 食と環境の科学賞

遠山椿吉記念 食と環境の科学賞

応募期間:平成28年4月1日(金)から6月30日(木)*消印有効

対  象:日本を拠点に活動する個人の研究者またはグループ

重点課題:「食品の安全、食品衛生、食品の機能、食品媒介の感染症・疾患、生活環境衛生に先見的に着手したもの」

 

詳細は東京顕微鏡病院のHPをご覧ください。

http://www.kenko-kenbi.or.jp/koueki/koueki-chinkichi/

 

 

信州大学

信州大学

募集職種:教授 1名

応募締切:平成28年5月31日(火)必着

 

詳細は信州大学のWEBサイトをご覧ください。

http://www.shinshu-u.ac.jp/faculty/agriculture/news/2016/03/28531.php

 

科学警察研究所 

科学警察研究所 

■ 生物第五研究室 総合職研究員 1名

 

■ 化学第五研究室 総合職研究員 2名

 

詳細は科学警察研究所のWEBサイトをご覧ください。

http://www.nrips.go.jp/jp/recruit/index.html

 

 

 

第20回日本医学会公開フォーラム

第20回日本医学会公開フォーラム

日時:平成28年6月18日(土)13:00から16:00まで

場所:日本医師会館 大講堂(東京都文京区本駒込)

 

詳細は日本医学会のWEBサイトをご覧ください。

http://jams.med.or.jp/forum/

 

第34回物性物理化学研究会

第34回物性物理化学研究会

開催日:2016年7月8日(金)

会 場:京都教育文化センター2Fホール(京都市左京区聖護院川原町4-13)

 

参考URL

http://www.pharm.kyoto-u.ac.jp/bussei/

理化学研究所 平成28年度和光地区一般公開

理化学研究所 平成28年度和光地区一般公開

開催日時:平成28年4月23日(土)9:30から16:30(入場は16:00まで)

開催場所:埼玉県和光市広沢2-1 公立研究開発法人理化学研究所 和光地区

 

理化学研究所WEBサイト

http://www.riken.jp/pr/events/events/

平成28年度(第57回)科学技術週間

平成28年度(第57回)科学技術週間

期間:平成28年4月18日(月)から 4月24日(日)

 

詳細はhttp://stw.mext.go.jp/outline.htmlをご覧ください。

 

 

第42回内藤コンファレンス

第42回内藤コンファレンスポスター発表者募集

応募期間:2016年3月15日(火)~4月12日(火)

 

詳細は内藤記念科学振興財団のWEBサイトをご覧ください。

https://www.naito-f.or.jp/jp/conference/co_index.php?data=date

関西学院大学

関西学院大学理工学部生命科学科

■ 准教授または専任講師 1名(応用生命科学分野)

http://sci-tech.ksc.kwansei.ac.jp/ja/modules/recruitment9/index.php?id=32

 

■ 准教授または専任講師 1名(化学生物学分野)

http://sci-tech.ksc.kwansei.ac.jp/ja/modules/recruitment9/index.php?id=2

 

応募締切:2016年4月25日(月)必着

詳細は関西学院大学のWEBサイトをご覧ください。

 

 

EIG CONCERT-Japan共同研究

EIG CONCERT-Japan共同研究EIG CONCERT-Japan共同研究「食料及びバイオマスの生産技術 (Food Crops and Biomass Production Technologies)」募集
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
科学技術振興機構(JST)では、国際科学技術共同研究推進事業(戦略的国際共同研究プログラム)の一環として、欧州4カ国と協力し、「食料及びバイオマスの生産技術 (Food Crops and Biomass Production Technologies)」に関する日本-欧州共同研究課題の募集中です。


今回の募集では、公募参加国(下記をご覧ください)の内2か国以上の研究者と日本側研究者を含めた、3か国以上の研究者による共同提案が対象となります。日本と欧州が協力することにより、互いの強みや優れた技術を活用できる共同研究の提案を期待しています。大学等の研究機関のみならず企業の研究者からも提案が可能です。詳しくは募集ページをご覧下さい。

<公募概要>
*研究領域 「食料及びバイオマスの生産技術 (Food Crops and Biomass Production Technologies)」
*参加国 日本、フランス、ドイツ、スペイン、トルコ
*募集期間 平成28年2月10日(水)~平成28年4月28日(木)午後8時(日本時間)
*支援期間(研究期間) 3年間
*支援規模 1課題あたり3年間総額1,380万円を上限とする研究費(直接経費)を支援します
*支援課題数 5課題までを予定

<募集の詳細ページ>

http://www.jst.go.jp/sicp/announce_cj3.html

 
<CONCERT-Japanホームページ>

http://www.concert-japan.eu/

 

<問合わせ先>
国立研究開発法人 科学技術振興機構
国際科学技術部 事業実施グループ
TEL: 03-5214-7375
E-mail: concert(at)jst.go.jp  *atを@に変えてください。
 

2016年度HMTメタボロミクス先導研究助成

2016年度HMTメタボロミクス先導研究助成

受付期間:2016年(平成28年)5月1日(日)から7月31日(日)*期間中必着

 

研究対象領域メタボロミクスを利用し、当該分野の新たな領域を切り拓く独創的・挑戦的な研究。生命科学・医学・化学・環境科学など、分野は限定しません。
ただし、当社と既に共同研究・受託解析契約を結んでいる研究室からの既存研究の延長とみなされる課題は、本助成の趣旨から外れるため対象外とします。

研究テーマ例
・バイオマスの利活用推進への応用
・他の生命科学系データベースとメタボロミクスの連携による知識抽出
・メタボロミクスを利用した新規アッセイ技術
・メタボリックシンドローム治療薬の創薬シーズ
・高分子との相互作用解析
・バイオコンピューティングへの応用
・トランスポーターの機能解析研究
・細胞を用いたタンパク生産の最適化研究
・病態モデルの解析研究
以上は研究例であり、募集分野を限定するものではありません。自由な発想による応募をお待ちしております。

 

詳細は下記URLからご覧ください。

http://humanmetabolome.com/02/17128

 

 

2016年コスモス国際賞

2016年コスモス国際賞

※コスモス国際賞とは
1990年に開催された「国際花と緑の博覧会」の「自然と人間との共生」という開催理念の発展に貢献し、
「地球生命学」とも呼ぶべき、統合的な研究活動や学術活動を顕彰するために設けられた国際賞です。
受賞者にはメダルと賞金4000万円が贈られます。

 

コスモス国際賞の詳細は下記URL「コスモス国際賞」ホームページをご参照ください。
http://www.expo-cosmos.or.jp/main/cosmos/index.html

 

 

東北大学生命科学研究科

東北大学生命科学研究科 分子生命科学専攻

募集職種:教授 1名

応募締切:平成28年(2016年)5月7日(土)消印有効

 

詳細は東北大学のWEBサイトをご覧ください。

http://www.lifesci.tohoku.ac.jp/job/39884/

 

 

第9回共同利用・共同研究「酵素学研究拠点」シンポジウム

大村智 北里大学特別栄誉教授ノーベル生理学・医学賞受賞記念
第9回共同利用・共同研究「酵素学研究拠点」シンポジウム

日時:平成28年(2016年)3月7日(月)13:30-17:50

場所:北里大学薬学部コンベンションホール(東京都港区白金5-9-1)

 

詳細は徳島大学疾患酵素学研究センターのWEBサイトをご覧ください。

http://www.tokushima-u.ac.jp/ier/activities/symposium.html

 

 

AMED先端計測分析技術・機器開発プログラム新規課題公募

AMED先端計測分析技術・機器開発プログラム新規課題公募のお知らせ

*国立研究開発法人日本医療研究開発機構(AMED)産学連携部医療機器研究課より周知依頼がありましたので、ここにご案内申し上げます。*

 

国立研究開発法人日本医療研究開発機構(AMED)では、「医療分野研究成果展開事業 先端計測分析技術・機器開発プログラム」において、平成28年度新規課題の公募を行います。

事業の概要および応募方法や公募説明会の詳細は、下記の事業ホームページを参照してください。

 

AMED公募ホームページURL:http://www.amed.go.jp/koubo/020120160204.html

 

5.お問合せ先

AMED 産学連携部 医療機器研究課 先端計測担当

E-mail: amed-sentan@amed.go.jp

 

松本歯科大学(助教)

松本歯科大学 口腔細菌学講座

募集職種:助教 1名

応募締切:適任者が見つかり次第

 

詳細は本会WEBサイト内-求人情報一覧をご覧ください。

http://www.jbsoc.or.jp/job_info_list

 

第13回(平成28年度)日本学術振興会賞

第13回(平成28年度)日本学術振興会賞

対象分野:人文学、社会科学及び自然科学にわたる全分野

対象者:45歳未満であること。等、詳細は下記WEBサイトをご覧ください。

受付期間:平成28年(2016年)4月11日(月)~13日(水)17時(期間中必着)

 

日本学術振興会賞のWEBサイト http://www.jsps.go.jp/jsps-prize/

 

 

第68回保健文化賞

第68回保健文化賞

厚生労働省健康局より協力依頼が届きましたのでここにお知らせいたします。

保健衛生(関連する福祉などを含む)を実際に著しく向上させた、あるいは向上に著しく寄与する研究または発見をした団体・個人

 

<団体>原則として10年以上の活動実績がある団体。

 <個人>原則として50歳以上かつ10年以上の活動実績がある方。

 

※団体・個人とも東日本大震災被害への支援を主たる目的とする活動に限り、活動年数は問いません。

※応募にあたっては必ず推薦者が必要となります。その他、表彰歴等によりご応募いただけない場合があります。詳細は下記WEBサイトをご覧ください。

 

書類の受付は平成28年(2016年)4月15日(金)当日消印有効までとなります。

http://www.dai-ichi-life.co.jp/dsr/society/hoken02.html

 

ブルーアース2016

平成27年度 国立研究開発法人海洋研究解発機構 研究成果発表会「ブルーアース2016」

研究船による研究成果発表会「ブルーアース2016」

 

日時:平成28年(2016年)3月8日(火)10時から17時45分

   平成28年(2016年)3月9日(水)10時から17時40分

場所:東京海洋大学 品川キャンパス 白鷹館、講義棟(東京都港区港南4-5-7)

 

詳細はブルーアース2016のWEBサイトをご覧ください。

https://www.jamstec.go.jp/maritec/j/blueearth/2016/index.html

 

 

第32回国際生物学賞

第32回国際生物学賞

応募締切:平成28年(2016年)4月22日(金)

 

詳細は日本学術振興会のWEBサイトをご覧ください。

http://www.jsps.go.jp/j-biol/

 

国際ワークショップ「名古屋議定書時代におけるインドネシアとの遺伝資源利用共同研究のあり方」

「名古屋議定書時代におけるインドネシアとの遺伝資源利用共同研究のあり方」

*国立遺伝学研究所より周知依頼がありましたのでご案内いたします。*

 

遺伝資源へのアクセスと利益配分(ABS)は提供者と利用者の契約が基本である。どのように合意するかの基本原則について世界的に合意したのが生物多様性条約であり、ABSの原則に特化してより明確にしたのが名古屋議定書である。

 

基本原則は、提供者が属する国が主権的権利を持っているため、その国の制度を遵守することである。提供国のABS制度は、生物多様性条約及び名古屋議定書の基本原則を逸脱してはいけないが、それぞれの国情に応じて独特のものを作ることが可能である。

 

しかし、ABS制度を明確に持っている国は少なく、いまだ不完全な制度や他の目的のために作られた法令を流用している場合が多い。そのため、実際は現実的な経験に基づく対応を行っている場合が多い。

 

このような不透明な状況に対応し、遺伝資源のアクセスと利益配分に関する当事者間で合意を得るためには、提供者側の制度を理解するとともに経験を共有することである。

 

インドネシアは名古屋議定書に批准しており、ABSに関する国内措置を構築中である。制度が移行中であるため、アクセスと利益配分が不透明な状況になっている。

現行制度と新制度設計の両方を理解することが求められ、実際にインドネシアの遺伝資源にアクセスする場合には、日本のアクセス経験者の事例とインドネシア政府の新制度設計担当者の説明を受けたうえで、新制度への学術界の要望を伝えることが重要である。

 

本ワークショップでは、インドネシア政府からABS制度を設計中の担当者、研究所や大学のABS担当者を招き、インドネシアのABSの新制度について説明受け、更に日本とインドネシアの共同学術研究を実施している研究者に現在の制度の体験談をご講演頂き、インドネシアの担当者に日本の研究者の要望を伝える場を設定する。

 

【日時】2016年3月10日(木) 13:00~17:20(12:40開場)

 

【会場】AP東京八重洲通り 7階Pルーム(東京都中央区京橋1-10-7 KPP八重洲ビル)

 

【対象・定員】100名程度 動物・植物・微生物(遺伝資源/生物資源)を海外から取得して研究を行う学術機関に所属の研究者、その研究支援者(産学連携、知財、研究推進、URA等に所属の方)

 

【参加費】無料、事前申込制

 

【主催】国立遺伝学研究所ABS学術対策チーム

 

【申込方法】http://idenshigen.jpもしくはabs(*)nig.ac.jp(担当:榎本まで)(*)は@に変えてください。

 

【内容】

 

1.開会

2.Ms. Lulu Agustina

      Head,Section of Monitoring Genetic Resources,

      Directorate of Conservation,Ministry of Environment & Forestry

3.Ms. Marionni Hanoum

      Staff, Director of Biodiversity Conservation,Ministry of Environment & Forestry

4.Prof. Enny Sudarmonowati

      Deputy Chairman of Life Sciences , Indonesian Institute of Sciences(LIPI)

5.休憩

6.Prof. Iskandar Z. Siregar

      Director of Research and International Collaboration, Bogor Agricultural University

7.鈴木 健一郎 先生

      製品評価技術基盤機構(NITE) バイオテクノロジーセンター(NBRC)技監

8.パネルディスカッション

      モデレーター 筑波大学 生命環境系 教授 河瀬眞琴 先生

9.閉会

 

JAMSTEC2016

平成27年度 国立研究開発法人海洋研究開発機構 研究報告会「JAMSTEC2016」

日時:平成28年(2016年)3月2日(水)13時00分~17時30分

場所:東京国際フォーラム ホールB7(Bブロック7階)東京都千代田区

 

参加費無料。参加登録は以下URLよりご登録ください。

http://www.jamstec.go.jp/j/pr/event/jamstec2016/

 

 

第35回日本糖質学会年会

第35回日本糖質学会年会

開催日:平成28年(2016年)9月1日(木)~3日(土)

会場:高知市文化プラザ かるぽーと(高知市)

 

詳細は第35回日本糖質学会年会のWEBサイトをご覧ください。

http://sympo.adthree.net/35jscr/index.html

 

第11回トランスポーター年会

第11回トランスポーター年会

開催日:平成28年(2016年)7月2日(土)~3日(日)

会場:京都大学 宇治キャンパス きはだホール

 

詳細はトランスポーター研究会のWEBサイトhttp://jtra.jimdo.com/をご覧ください。

 

 

第21回(2016年)慶應医学賞

第21回(2016年)慶應医学賞

推薦方法:
■ 個人からの場合は1推薦者につき1件まで
■ 学会推薦(1研究テーマにつき1名の推薦)

 

応募締め切り:2016年3月8日(火)
※学会からの推薦を希望する場合は、生化学会宛に2月8日(月)必着

 

応募方法は、「慶應医学賞」のWEBサイト(http://www.ms-fund.keio.ac.jp/prize/index-j.html) をご覧ください。

千里ライフサイエンスセミナーK1 「神経と免疫・炎症のクロストーク」

千里ライフサイエンスセミナーK1 「神経と免疫・炎症のクロストーク」

開催日:2016年(平成28年)5月31日 (火)

会 場: 千里ライフサイエンスセンタービル5階 山村雄一記念ライフホール(大阪府豊中市)

 

詳細はセミナーWEBサイトをご覧ください。

http://www.senri-life.or.jp/seminar/seminar-1-20160531a.html

 

第2回「山上の光賞」

第2回「山上の光賞」

対象:75歳(2015年12月31日現在)以上の方
応募形式:他者推薦
応募締め切り:2016年(平成28年)2月19日(金)必着

 

応募方法は「山上の光賞」のWEBサイト( http://sanjo-no-hikari-sho.com/)をご覧ください。

肝炎等克服実用化研究事業公開報告会

肝炎研究の最先端

日時:2016年(平成28年)3月19日(土)13時から17時(開場12:30)

会場:ヤクルトホール(東京都港区東新橋)

定員:550名(参加費無料・定員になり次第締め切り)

 

詳細は国立研究開発法人日本医療研究開発機構(AMED)のWEBサイトをご覧ください。

http://www.amed.go.jp/news/program/kanen20160319.html

 

 

第41回井上春成賞

第41回井上春成賞

応募期間:平成28年(2016年)2月1日(月)~3月31日(火)まで

*当日消印有効

 

詳細は井上春成賞のWEBサイトをご覧ください。

http://inouesho.jp/

 

第13回江崎玲於奈賞

第13回江崎玲於奈賞

応募締切:平成28年(2016年)3月11日(金)必着

*学会推薦の締切は平成28年(2016年)2月10日(水)必着となります。

 

詳細は一般財団法人茨城県科学技術振興財団のWEBサイトをご覧ください。

http://www.i-step.org/prize/esaki/

 

動物学学会賞、日本動物学会女性研究者奨励OM賞

動物学学会賞、日本動物学会女性研究者奨励OM賞

 詳細は公益社団法人日本動物学会のWEBサイトをご覧ください。

● 公益社団法人日本動物学会 教育賞

http://www.zoology.or.jp/html/04_infomembers/04_index_apply.htm

 

● 公益社団法人日本動物学会 女性研究者奨励OM賞

http://www.zoology.or.jp/html/01_infopublic/01_index_om.htm

 

RNA2016(第21回RNA Society 国際会議)

RNA2016(第21回RNA Society 国際会議)

■ 2016年(平成28年)6月28日(火)~ 7月2日(土) 国立京都国際会館 ■

 

演題募集期間:

2015年(平成27年)12月18日(金)~2016年(平成28年)3月15日(火)(Oral)

2015年(平成27年)12月18日(金)~2016年(平成28年)4月15日(金)(Poster)

 

詳細はRNA2016(第21回RNA Society 国際会議)のWEBサイトをご覧ください。

http://www2.convention.co.jp/rna2016/

 

2016年度JBA三賞

一般財団法人バイオインダストリー協会(JBA)三賞

応募締切:2016年(平成28年)5月9日(月)*三賞共通

 

詳細は各URLをご覧ください。

 

● バイオインダストリー協会賞

http://www.jba.or.jp/pc/activitie/research_encouragement/info/002047.html

 

● 発酵と代謝研究奨励賞

http://www.jba.or.jp/pc/activitie/research_encouragement/info/002050.html

 

● 化学・生物素材研究開発奨励賞

http://www.jba.or.jp/pc/activitie/research_encouragement/info/002049.html

未来を拓く高圧力科学技術セミナーシリーズ(41)「

 未来を拓く高圧力科学技術セミナーシリーズ(41)
「生命科学における高圧力研究の異分野融合」

 開催日:2016年(平成28年)3月17日(木)

 会 場: 青山学院大学青山キャンパス 17号館17410講義室

 

詳細はセミナーのWEBサイトをご覧ください。

http://www.highpressure.jp/activity/seminar/

 

金田博夫研究助成基金 平成28年度 海外留学

ジョスリン糖尿病センターへの留学助成

一般財団法人 サンスター財団  「金田博夫研究助成基金 平成28年度 海外留学」 募集案内

 

趣 旨:

糖尿病、糖尿病合併症の予防・治療を目指した基礎研究ならびに臨床への応用研究を支援する。歯科分野、医科分野、栄養学分野、生化学分野等の若手研究者を対象として、本財団が指定する海外の大学等研究機関に2年間留学する渡航費、ならびに滞在費を補助することにより、わが国の医療及び国民の保健の向上に資することを目的とする。

 

● 募集内容:

   募集人員        2名

   指定留学先      ハーバード大学医学部附属ジョスリン糖尿病センター

   支給金額        1名につき2年間合計 100万円+110,000ドル

 

● 募集期間:

       平成28年4月1日-平成28年6月15日 *当日消印有効

 

● 応募方法:

  詳細は、平成28年度応募要領、申請書等詳細はサンスター財団のホームページをご覧下さい。

 

● 問合わせ先:

   (一財)サンスター財団

    〒569-1134 大阪府高槻市朝日町3-1

    TEL 072-682-7298    FAX 072-681-0359

    E-mail:sunstar-zaidan-josei@sunstar.com

 

●  一般財団法人サンスター財団のホームページをご覧ください。

   http://www.sunstar-foundation.org/aid/project/

 

 

福岡大学理学部化学科(教授)

福岡大学理学部化学科

募集職種:教授  1名

応募締切:平成28年(2016年)5月14日(土)消印有効

 

● 詳細は福岡大学のWEBをご覧ください。

http://www.sci.fukuoka-u.ac.jp/chem/koubo.html

 

*************************************************

本会WEBサイト内 求人情報一覧はこちらから

第14回酵母国際会議

第14回酵母国際会議

開催日:2016年(平成28年)9月11日(日)~15日(木)

会 場:淡路夢舞台国際会議場(兵庫県淡路市)

 

詳細は第14回酵母国際会議のWEBサイトをご覧ください。

http://icy2016.com/

 

 

第11回レドックス・ライフイノベーションシンポジウム

第11回レドックス・ライフイノベーションシンポジウム

開催日:2016年(平成28年)3月17日(木)、18日(金)

会場:お茶の水女子大学 本館3F 306(東京都文京区大塚)

 

詳細は集会シンポジウムのWEBサイトをご覧ください。

https://www.agr.nagoya-u.ac.jp/~redox170/kenkyukai.html

 

九州大学 理学研究院 生物科学部門

九州大学 理学研究院 生物科学部門

募集職種 :准教授 (常勤) 1名

応募締切:平成28年3月31日(木)

 

参考URL

http://www.jbsoc.or.jp/jobinfo_detail?submit_time=1451022747.4206

 

富山大学大学院医学薬学研究部(医学) 免疫バイオ・創薬探索研究講座

富山大学大学院医学薬学研究部(医学) 免疫バイオ・創薬探索研究講座

募集職種 教員(客員助教)
募集人数 1 人
募集分野・業務内容 当研究室は,富山県および県内外の製薬企業に支援を頂いている寄附講座です.今回,客員助教(常勤)を1名募集します.
当研究室ではIL-5をキーワードに,自然免疫系と獲得免疫系の相互作用を分子・細胞生物学的に理解し,アレルギーなどの慢性炎症の病態解明,新規アジュバントの探索など免疫制御法の開発に取り組んでいます.
本公募では,自然免疫や粘膜免疫におけるType2 innate lymphoid cell(ILC2)の機能解析に関する研究を推進して頂ける方を募集します.
応募資格 1. 医歯薬系または理科系博士取得者(2016年3月取得予定者を含む)
2. 免疫学の関連分野での研究経験がある方
3. 協調性を持ち,精力的に研究を推進して頂ける方
提出書類 1. 履歴書(市販のもので可:顔写真貼布)
2.研究業績リスト(原著論文,著書,学会発表,外部資金獲得状況,その他)
3. これまでの研究の概要(A4用紙1〜2枚)
4. 研究に関する今後の抱負(A4用紙1枚程度)
5. 意見を伺える照会者の方の氏名,連絡先(2名)

選考方法 応募書類を郵送で提出先まで送付して下さい(客員助教応募書類在中と朱書きしてください).書類選考のうえ,面接およびセミナーを行います. 応募書類は返却致しませんので、あらかじめご了承ください.個人情報は、本募集のためにのみ使用致します.選考終了後,応募書類は適切に処分致します.また,選考結果はメールにてご連絡致します.
着任時期 2016年4月1日以降(応相談)
勤務時間 1日7時間45分(8:30〜17:15) 週5日
勤務形態 常勤
勤務地 富山県富山市杉谷2630 富山大学杉谷キャンパス内
処遇・待遇 富山大学の就業規定に従います.
応募締切日 2016年1月31日まで.ただし,適任者が決まり次第締め切ります.
参考URL http://www.med.u-toyama.ac.jp/immbio/
特記事項
■書類提出先
郵便番号 930-0194
住所 富山県富山市杉谷2630
部署名 富山大学大学院医学薬学研究部(医学) 免疫バイオ・創薬探索研究講座
担当者名 高津 聖志
■問い合わせ先
部署名 富山大学大学院医学薬学研究部(医学) 免疫バイオ・創薬探索研究講座
担当者名 高津 聖志
TEL 076-434-7673
FAX
E-mailアドレス takatsuk@med.u-toyama.ac.jp

 

岐阜大学工学部化学・生命工学科(生命化学コース)

岐阜大学工学部化学・生命工学科(生命化学コース)

募集職種: 准教授 1名

応募締切:平成28年2月2日(火)必着

 

詳細は本会サイト内-求人情報一覧をご覧ください。

http://www.jbsoc.or.jp/jobinfo_detail?submit_time=1450596129.4787

 

 

国立研究開発法人 産業技術総合研究所 イノベーションスクール

国立研究開発法人 産業技術総合研究所 イノベーションスクール

募集職種 :産総研ポスドク(イノベーションスクール生)  約20 人

応募締切:平成28年1月15日(金)必着

 

参考URL

https://unit.aist.go.jp/inn-s/ci/employment/index.html

 

平成27年度 アグリ技術シーズセミナーin 北陸

平成27年度 アグリ技術シーズセミナーin 北陸

「地理的表示保護制度(GI)と地域農林水産資源の戦略的技術開発の取り組み」

 アグリ技術シーズセミナーは、農林水産・食品分野で、新たな産学連携を推進するため、
最新の研究情報等の発信を行うセミナーです。
 今回は「地理的表示保護制度(GI)と地域農林水産資源の戦略的技術開発の取り組み」を
テーマとして、地理的表示保護制度と国の戦略等についてご紹介し、その後、北陸地域の
研究機関から地域資源を活用した技術開発の取り組みについてご紹介します。また、セミナー
終了後には、講師やコーディネーターとの個別相談会を開催します。
 参加費は無料です。多数の皆様のご参加をお待ちしております。

 日時: 平成28年1月8日(金) 13:00~17:00
 会場: 石川県立大学 第2中講義室(K117) (石川県野々市市末松1-308)
 主催: (公社)農林水産・食品産業技術振興協会、農林水産省
 共催: 石川県食品技術研究者ネットワーク、石川県立大学
 内容:https://www.jataff.jp/news/seminar/index.html#27s0108

 【特別講演】
 1) 「地理的表示保護制度と国の戦略について ~インバウンドへの期待~」
   江端 一成 氏 (一般社団法人食品需給研究センター 調査研究部 主任研究員)
 2) 「北陸における農林水産物及び加工品の海外展開の状況」
   佐藤 真次 氏 (北陸農政局 経営・事業支援部 地域連携課長)

 【ワークショップ】
 1)「農林水産物および加工品の高付加価値化の取組み」
   三輪 章志 氏 (石川県農林総合研究センター 農業試験場)
 2)「地域資源を活用した高品質な水産加工品の開発」
   原田 恭行 氏 (富山県農林水産総合技術センター 食品研究所)
 3)「雪室育ちの乳酸菌Lactobacillus sakei ウオヌマ株の特長とその利用」
   西脇 俊和 氏 (新潟県農業総合研究所 食品研究センター)

 【個別相談会】
  地理的表示保護制度に関する相談、共同研究形成等に向けた連携相談、技術相談に
  講師やコーディネーターが対応致します。

 <お申込方法>
  webサイト、E-mail、FAXよりお申込み頂けます。
  詳しくはこちら→ https://www.jataff.jp/news/seminar/index.html#27s0108

 <事務局>
  (公社)農林水産・食品産業技術振興協会
  産学連携事業部 川畑・酒井・佐藤
  〒107-0052 東京都港区赤坂1-9-13 三会堂ビル7階
  TEL:03-3586-8644, FAX:03-3586-8277, E-mail:renkei-seminar(at)jataff.jp (at)を@に変えてください。

平成27年度 アグリ技術シーズセミナーin 沖縄

 平成27年度 アグリ技術シーズセミナーin 沖縄

「沖縄の技術シーズを活かした地域産業活性化」

 アグリ技術シーズセミナーは、農林水産・食品分野で新たな産学連携を推進するため、
最新の研究情報の発信を行うセミナーです。
 今回は「沖縄の技術シーズを活かした地域産業活性化」をテーマとして、産学の研究
機関から、最新の技術シーズをご紹介します。
 なお、セミナー当日は、特別講演において、地域資源を活用した地域活性化の方策に
ついてご紹介し、セミナー終了後には、講師やコーディネーターとの個別相談会を開催
します。
 参加費は無料です。多数の皆様のご参加をお待ちしております。

 日時: 平成28年1月7日(木) 13:30~17:30
 会場: 沖縄県立博物館 講座室 (沖縄県那覇市おもろまち3-1-1)
 主催: (公社)農林水産・食品産業技術振興協会、農林水産省
 共催: 沖縄農業研究会
 内容:https://www.jataff.jp/news/seminar/index.html#27s0107

 【特別講演】
  「地域資源を活かした、継続する地域活性化の方策とは」
   松本 謙 氏 ((株)ファーマーズ・フォレスト 代表取締役)

 【シーズ紹介】
 1)「パインアップルの品種開発と品種特性」
   竹内 誠人 氏 (沖縄県農業研究センター)
 2)「瞬間的高圧処理による柑橘果汁の高付加価値化」
   蔵屋 英介 氏 (国立沖縄工業高等専門学校)
 3)「沖縄ツバキによる産業化の可能性と取り組み」
   田島 勝 氏 (あーびゃーんもーゆ琉球月桃)
 4)「ゲットウのもつ可能性を引出し、お客様の声を商品開発に活かす取り組み」
   中村 謙 氏 ((株)丸海きあら)
 5)「沖縄型植物工場の開発と今後の展開」
   川満 芳信 氏 (琉球大学農学部)

 【個別相談会】
  共同研究形成等に向けた連携相談、技術相談に講師やコーディネーターが対応します。

 <お申込方法>
  webサイト、E-mail、FAXよりお申込み頂けます。
  詳しくはこちら→ https://www.jataff.jp/news/seminar/index.html#27s0107

<事務局>
  (公社)農林水産・食品産業技術振興協会
  産学連携事業部 川畑・酒井・佐藤
  〒107-0052 東京都港区赤坂1-9-13 三会堂ビル7階
  TEL:03-3586-8644, FAX:03-3586-8277, E-mail:renkei-seminar(at)jataff.jp (at)を@に変えてください。

 

 

 

三島海雲記念財団 平成28年度学術研究奨励金

三島海雲記念財団 平成28年度学術研究奨励金

募集期間:

(1)電子登録の受付期間:平成28年1月10日(日)~2月29日(月)

(2)申請書の受付期間:平成28年1月25日(月)~2月29日(月)必着

 

詳細は公益財団法人三島海雲記念財団のWEBサイトをご覧ください。

http://www.mishima-kaiun.or.jp/assist/

 

宮城県立がんセンター研究所

宮城県立がんセンター研究所

募集職種: 任期付き職員(研究員) 1名

応募締切:平成28年2月10日(水)

 

参考URL

http://www.miyagi-pho.jp/mcc/kenkyu/index.html

 

 

QBiCスプリングコース2016

QBiCスプリングコース2016

開催日 2016年3月7日~2016年3月10日
開催地 大阪府吹田市 兵庫県神戸市
会場 理化学研究所 生命システム研究センター(吹田) 他
集会名称 QBiCスプリングコース2016
  URL http://www.qbic.riken.jp/spring_course2016/
主催者団体名 理化学研究所 生命システム研究センター
   URL http://www.qbic.riken.jp/japanese/

平成28年度東北大学加齢医学研究所 共同利用・共同研究公募

平成28年度東北大学加齢医学研究所 共同利用・共同研究公募

(1)モデル生物を用いた加齢研究領域

(2)加齢・発生分化・生体防御の基盤的研究領域

(3)腫瘍制御研究領域

 

申請書提出期限:平成28年1月29日(金)必着

 

詳細は東北大学加齢医学研究所のWEBサイトをご覧ください。

http://www.idac.tohoku.ac.jp/ja/joint/call/index.html

 

公開シンポジウム 「全細胞・マルチモーダル計測が拓く統合バイオサイエンス」

公開シンポジウム 「全細胞・マルチモーダル計測が拓く統合バイオサイエンス」

開催日 2016年1月15日(金)
開催地 大阪府吹田市山田丘1-3
会場 大阪大学大学院生命機能研究科 生命システム棟2F 会議室
集会名称 公開シンポジウム 「全細胞・マルチモーダル計測が拓く統合バイオサイエンス」
  URL http://www.qbic.riken.jp/integrated-biosciences/index.html
主催者団体名 日本学術会議
   URL http://www.scj.go.jp/

公益財団法人三菱財団 平成28年度助成金公募

公益財団法人三菱財団 平成28年度助成金公募

■ 第47回 自然科学研究助成

■ 第45回 人文科学研究助成

■ 第47回 社会福祉事業並びに研究助成

 

応募開始日、締切日が異なります。詳細は三菱財団のWEBサイトをご覧ください。

http://www.mitsubishi-zaidan.jp/

 

慶應義大学薬学部

慶應義大学薬学部

募集職種 教授 1名

応募締切:平成28年2月10日(水)必着

 

詳細は下記ファイルをご覧ください。

http://www.pha.keio.ac.jp/outline/recruit/docs/koubou20151127.pdf

 

 

遺伝研(総研大遺伝学専攻)体験入学春休み定期コース

遺伝研(総研大遺伝学専攻)体験入学春休み定期コース

開催日:平成28年2月29日(月)~3月4日(金)

会場:国立遺伝学研究所(静岡県三島市)

 

詳細は下記URLをご覧ください。

http://www.nig.ac.jp/nig/ja/phd-program/taiken

新潟大学大学院医歯学総合研究科 分子生理学分野

新潟大学大学院医歯学総合研究科 分子生理学分野

募集職種: 博士研究員または特任助教:1名

応募締切:平成28年1月15日(金)採用が決まり次第締め切り

 

参考URL

http://www.med.niigata-u.ac.jp/ph2/welcome.html

ゲノム支援公開シンポジウム「次世代ゲノム科学の最前線」

ゲノム支援公開シンポジウム「次世代ゲノム科学の最前線」

日時:平成28年1月14日(木)13時から16時30分

会場:秋葉原UDX Gallery Next (東京都千代田区)

 

詳細は下記URLをご覧ください。

http://www.genome-sci.jp/pdf/symposium20160114.pdf

 

酵素工学研究会第75回講演会

酵素工学研究会第75回研究会

開催日:平成28年4月22日(金)

会場:京都大学北部総合研究教育棟1階「益川ホール」

 

詳細は下記URLをご覧ください。

http://www.enzyme-eng.com/modules/pico03/index.php?content_id=23

 

 

東京工業大学バイオ研究基盤支援総合センター

東京工業大学バイオ研究基盤支援総合センター

募集職種 :ポスドク 1名

応募締切:平成28年2月29日(月)

 

詳細は下記URLをご覧ください。

http://www.jbsoc.or.jp/job_info_list

 

脳とこころの研究 第一回公開シンポジウム

脳とこころの研究 第一回公開シンポジウム
「脳と心の時代 認知症等の克服に向けて」

日時:2016年2月27日(土)10:00~16:00

場所:よみうり大手町ホール 東京都千代田区大手町1-7-1

参加費:無料(要参加登録)

 

詳細は下記URLをご覧ください。

http://www.amed.go.jp/news/program/010420151001.html

農林水産省動物医薬品研究所

農林水産省動物医薬品研究所 研究職職員(検査第一部主任研究官)

募集人数:1名

応募締切:平成28年1月15日(金)必着

詳細は下記URLをご覧ください。

http://www.maff.go.jp/nval/saiyou/index.html

 

第41回内藤コンファレンス

第41回内藤コンファレンス
がんの多様性・可塑性と治療抵抗性ポスター発表者募集のお知らせ

公募期間:平成27年12月1日(火)~平成28年1月12日(火)

 

詳細は下記URLをご覧ください。

http://naito.umin.jp/

 

女性研究者研究活動支援事業(連携型)合同シンポジウム

女性研究者研究活動支援事業(連携型)合同シンポジウム

「女性リーダーが職場を変える:女性が活躍できる環境とは?」

日時:平成28年1月9日(土)13時から15:50

会場:お茶の水女子大学 大学本館306室

対象:本事業関係者、女性研究者研究活動支援事業関係者、中学・高校・大学教職員、一般の方80名

申込:事前申込制

参加費:無料

その他:託児あり(事前申込制、無料)

 

詳細は下記URLをご覧ください。

https://simulconf.com/leadership/

 

生命分子機能研究会セミナー2016

生命分子機能研究会セミナー2016
「生命分子・ペプチド科学に基づく創薬:医療への貢献」

開催日 :2016年3月18日 (金)

会 場: 長浜バイオ大学命江館3階中講義室3 ( 滋賀県長浜市田村町1266番地 )

下記URLをご覧ください。

http://biomol.kenkyuukai.jp/about/

日本学術会議主催学術フォーラム(日本学術会議主催/男女共同参画学協会連絡会共催)

日本学術会議主催学術フォーラム

「日本の戦略としての学術・科学技術における男女共同参画 -「第4次男女共同参画基本計画」との

関わりで-」

 

日時:2015年12月20日(日)13:00~17:00

 

日本学術会議主催/男女共同参画学協会連絡会共催のフォーラムが日本学術会議講堂にて開催されます。皆様のご参加をお待ちしております。

http://www.scj.go.jp/ja/event/pdf2/214-s-1220.pdf

 

岩手大学農学部応用生物化学科

岩手大学農学部応用生物化学科

募集職種 :助教(女性限定) 1名

募集分野・業務内容: ケミカルバイオロジー分野  化学生物学実験

応募締切:平成27年 12月 7日(月)12:00まで

参考URL:http://news7a1.atm.iwate-u.ac.jp/

 

ロレアル-ユネスコ女性科学者日本奨励賞

2016年度「ロレアル-ユネスコ女性科学者 日本奨励賞」ならびに「ロレアル-ユネスコ女性科学者 日本奨励賞―特別賞」

 

応募期間:2015年11月16日(月)~2016年2月29日(月)締切日の消印有効

詳細は下記URLをご覧ください。

http://news.nihon-loreal.jp/csr/fwis/award2016.php

岐阜大学工学部・生命工学科(生命化学コース)

岐阜大学工学部・生命工学科(生命化学コース)

募集職種: テニュアトラック助教  1 名

募集分野・業務内容 :

遺伝子工学、タンパク質工学、合成生物工学などに関連する分野の基礎および応用に関する教育研究

 

応募締切:平成28年1月13日(水)必着

 

本会WEBサイト内【求人情報一覧】をご覧ください。

http://www.jbsoc.or.jp/jobinfo_detail?submit_time=1447403728.1140

 

JST データシェアリングシンポジウム

「科学の発展への起爆剤〜データ駆動型科学の推進に向けて〜」

主 催:科学技術振興機構(JST)

開催日:平成28年2月29日(月)

会 場:一橋講堂(東京都千代田区)

 

詳細は科学技術振興機構のWEBサイトをご覧ください。

http://jipsti.jst.go.jp/rda/

 

第6回酵素学講習会(酵素学ウインタースクール)

第6回酵素学講習会(酵素学ウインタースクール)

開催日:平成28年(2016)1月18日(月)~22日(金)

開催地:徳島市

会 場:共同利用・共同研究「酵素学研究拠点」徳島大学疾患酵素学研究センター

詳細は徳島大学疾患酵素学研究センターのWEBサイトをご覧ください。

http://www.tokushima-u.ac.jp/ier/cooperative/course/index.html

(公財)サッポロ生物科学振興財団2016年度研究助成

公益財団法人サッポロ生物科学振興財団2016年度研究助成

【助成の趣旨】

バイオサイエンス分野の諸研究調査に対し、助成を行い、もってわが国における豊かな食文化の創造に貢献する。

 

【応募期間】

2015年11月1日(日)~12月28日(月)必着

 

詳細は財団のWEBサイトをご覧ください。

http://www.sapporoholdings.jp/foundation/koubo/index.html

 

第14回駿河台シンポジウム/第6回難治疾患共同研究拠点シンポジウム

第14回駿河台シンポジウム/第6回難治疾患共同研究拠点シンポジウムの開催について

東京医科歯科大学難治疾患研究所では、国際シンポジウムを毎年開催しており、本年で14年目を迎えます。

今回は、研究所のゲノム応用医学研究部門が委員会を務め、14th Surugadai International Symposium : BIG-DATA DRIVEN BIOLOGICAL & MEDICAL SCIENCESと題しまして、世界的に著名な業績を挙げておられる研究者をお招きして開催致します。

また、平成22年度から開始しております難治疾患共同研究拠点事業の一環として難治疾患共同研究拠点シンポジウムを共催いたしますので、多数の方々のご来聴を期待しております。

 

日時: 平成27年11月26日(木) 9時 ~ 17時40分

会場: 東京医科歯科大学 M&Dタワー2F 鈴木章夫記念講堂

詳細は東京医科歯科大学のWEBサイトをご覧ください。

http://www.tmd.ac.jp/mri/events/surugadai/index.html

ゴットフリー ド・ワグネル賞2016

第8回ドイツ・イノベーション・アワード「ゴットフリー ド・ワグネル賞2016」

応募締切:2016年1月12日(火)必着

 

WEBサイトhttp://www.german-innovation-award.jp/ をご覧ください。

第57回藤原賞

第57回藤原賞

学会推薦締切:2015年12月31日(木)

財団締切:2016年1月31日(日)必着

 

詳細は公益財団法人藤原科学財団のWEBサイトをご覧ください。

http://www.fujizai.or.jp/download.htm

 

情報・システム研究機構国立情報学研究所 研究教育職員(事業系)

情報・システム研究機構国立情報学研究所 研究教育職員(事業系)

職名:准教授または助教 合わせて若干名(※教授としての採用を考慮する場合もあります)

応募締切:平成27年12月28日(月)必着

 

詳細は国立情報学研究所のWEBサイトをご覧ください。

http://www.nii.ac.jp/about/recruit/

 

広島大学大学院医歯薬保健学研究院

広島大学大学院医歯薬保健学研究院分子細胞情報学(生化学第一(医))

募集職種: 特任助教またはポスドク研究員  1~2 人

※適任者が決まり次第締め切ります。

 

参考URL: http://home.hiroshima-u.ac.jp/imaizumi/

 

第5回国際コファクター会議&酵素活性分子国際会議2016

第5回国際コファクター会議&酵素活性分子国際会議2016

日程:2016年9月4日(日)~ 8日(木)

会場:黒部市宇奈国際会館「セレネ」(富山県)

 

詳細は http://icc05-aem2016.org/ をご覧ください。

 

icc05-AEM2016-A4a-jp-05

(PDF 338KB)

群馬大学大学院理工学府

群馬大学大学院理工学府

募集職種 :助教 1 名

研究分野:生物物理化学(膜タンパク質と脂質の分子科学)
担当科目:学生実験、演習など

応募締切:平成27年11月30日(月)必着

 

群馬大学のWEBサイトをご覧ください。

http://www.chem-bio.st.gunma-u.ac.jp/06koubo.html

国立研究開発法人科学技術振興機構 日本科学未来館

国立研究開発法人科学技術振興機構 日本科学未来館

募集職種 :科学コミュニケーター  10 名

日本科学未来館がおこなう、多様な科学コミュニケーション活動を推進する業務です。

 

◎来館者との対話を中心とした展示解説や実演

◎未来館内外での科学コミュニケーション活動(イベント等)の企画・実施

◎展示制作に関わる調査・企画・開発 ◎ブログや新聞・雑誌記事などの執筆

◎国内外の学会などにおける発表 など

応募締切:平成27年11月17日(火)

 

日本科学未来館のWEBサイトをご覧ください。

http://www.miraikan.jst.go.jp/employment/20151019_h28sc.html

神戸大学自然科学系先端融合研究環遺伝子実験センター 

神戸大学自然科学系先端融合研究環遺伝子実験センター環境遺伝子機能解析研究分野

募集職種: 研究機関研究員  1名

応募締切:平成27年11月30日(月)

 

参考URL: http://www.research.kobe-u.ac.jp/rceg-nowstone/index.html

第41回日本医用マススペクトル学会年会

第41回日本医用マススペクトル学会年会

開催日 2016年9月15日(木)~16日 (金)

会場: ウインクあいち(名古屋市)

 

詳細は日本医用マススペクトル学会のWEBサイト http://www.jsbms.jp/をご覧ください。

 

国立大学法人 和歌山大学

国立大学法人 和歌山大学

募集職種 :准教授 (テニュア・トラック教員) 1名

専門分野:農芸化学(生体関連化学など)

応募締切:平成28年2月29日(月)必着

 

詳細は和歌山大学のWEBサイトをご覧ください。

http://www.wakayama-u.ac.jp/news/2015101500036/

大分大学 医学部 生体構造医学講座

大分大学 医学部 生体構造医学講座

募集職種 :助教 1名

応募締切:平成27年11月9日(月)必着

 

詳細は大分大学のWEBサイトをご覧ください。

http://www.med.oita-u.ac.jp/kyujin/20151008/index.html

 

CDB Symposium 2016 “Size in Development: Growth, Shape and Allometry”

CDB Symposium 2016 “Size in Development: Growth, Shape and Allometry”

開催日 :2016年3月28日(月)~2016年3月30日(水)

会 場 :理化学研究所 多細胞システム形成研究センター  オーディトリアム(神戸市中央区港島南町2−2−3 )

主 催: 理化学研究所 多細胞システム形成研究センター

 

詳細はWEBサイトhttp://www.cdb.riken.jp/sympo2016/ をご覧ください。

 

滋賀医科大学

滋賀医科大学

募集職種 :准教授

募集人数: 1 名

募集講座:生化学・分子生物学講座(分子病態生化学部門) 応募資格 疾患の生化学研究において卓越した研究業績を有し、教授と協働して当該部門の研究と教育に熱意を持って取り組むことのできる優秀な人材を希望します。

 

応募資格: 疾患の生化学研究において卓越した研究業績を有し、教授と協働して当該部門の研究と教育に熱意を持って取り組むことのできる優秀な人材を希望します。

なお、当該部門の研究・教育内容については、ホームページ(http://www.shiga-med.ac.jp/~hqbioch2/)をご参照下さい。

応募締切:平成27年11月16日(月)

 

応募に関する詳細は本会WEBサイト求人情報一覧にあります。

http://www.jbsoc.or.jp/job_info_list

2015年度日本物理学会公開講座

「結晶と粒子線回析-ブラック反射100年」

主催:一般社団法人日本物理学会

日時:2015年11月7日(土)12:50から16:35

会場:東京大学本郷キャンパス 小柴ホール

参加費:無料(要事前申し込み)

 

詳細は日本物理学会事務局のWEBサイトをご覧ください。

http://www.jps.or.jp/public/koukai/koukai-2015-11-07.php

【締切間近】第22回うま味研究助成

第22回うま味研究助成公募の締切は10/30(金)です。

うま味研究助成公募のご案内

 

うま味研究会は、“うま味”の科学的研究に対して助成を行っており、特に若手研究者の支援をしたいと考えております。

 

研究分野

今年から、分野別に募集、評価いたします。

◇「うま味に関する基礎研究」(生理学、分子生物学、神経科学など)

◇「うま味に関する応用研究」(食品科学、栄養学、臨床生理学など)

 

研究の対象

 下記2つの条件を備えた研究

 ◇研究テーマが“うま味” “食” “おいしさ”に関するもの。

 ◇研究の視点、方法が独創的なものであり、その成果が「うま味の本質」「おいしさにおけるうま味の

  役割」という課題に対し新しい科学的知見を加え、食に関する学際的研究の発展に貢献することが期待できるもの。

 

研究期間

 2016年1月1日から2年間。

 

助成額

 一件あたり総額100万円程度を基準としますが、最終的には研究の具体的内容、規模等に応じて決定します。

 

応募資格

 日本国内の大学・大学院大学あるいはそれと同等の研究機関に所属する研究者。

 学部生・大学院生の場合には事前に指導教官と事務局に相談の上、指導教官の名前も併記頂きご応募ください。

 

応募方法

○申込

 指定の申請書に必要事項を記入の上、うま味研究会事務局にメールにて送付。

○申請書入手方法

 当研究会ホームページhttp://www.srut.orgからダウンロード、又は下記事務局宛てご請求下さい。

○締め切り

 2015年10月30日(金)必着

○選考方法、選考結果の報告

 うま味研究会の学識経験者による選考委員会で厳正に審査し決定します。(予定12月上旬)

 選考結果は各応募者に直接通知します。

 

報告(非公開)

 研究助成開始1年後に成果発表会で経過報告、研究期間終了後に成果発表会で最終報告。

 報告書をうま味研究会事務局に提出。

 

出版

 研究が完了した時点で学術誌に投稿して頂きます。出版の際は、謝辞に

 「うま味研究会 (Society for Research on Umami Taste)」の名称を入れてください。

 

お問合せ先

  • うま味研究会事務局E-mail: umami@srut.org
  • URL:http://www.srut.org
  • Tel: 03-5244-9466  Fax: 03-3551-4371
  • 〒104-0032 東京都中央区八丁堀3丁目11番8号 ニチト八丁堀ビル3階

千里ライフサイエンスセミナーJ5「光遺伝学による脳・生物学研究最前線」

千里ライフサイエンスセミナーJ5「光遺伝学による脳・生物学研究最前線」

1.日時・場所

   2016年2月26日(金) 10:00~16:40

   千里ライフサイエンスセンタービル 5階山村雄一記念ライフホール

 

2.コーディネーター

   名古屋大学環境医学研究所・教授 山中章弘

   慶應義塾大学医学部・特任准教授 田中謙二

 

3.開催趣旨

  光遺伝学を用いると特定の細胞の機能を光によって瞬時に操作することが可能となる。この光遺伝学の登場によって、脳・生物学研究が大きく変化した。特に丸ごとの個体動物を用いて特定細胞の活動操作とその結果生じる行動変化の階層を超えた現象同士の因果関係を解析することで、従来検証不可能であった課題の解決に大きく寄与している。本セミナーでは、光遺伝学の最新の知見を紹介して頂き、今後の課題、期待などについて議論する。

 

4.プログラム

10:05-10:20 はじめに

           名古屋大学環境医学研究所・教授 山中章弘

10:20-11:00  光遺伝学の挑戦

           東北大学生命科学研究科・教授 八尾 寛

11:00-11:40     睡眠覚醒調節と睡眠関連脳機能の制御メカニズムについて

           名古屋大学環境医学研究所・教授  山中 章弘

11:40-12:20    光遺伝学を用いたストレス性体温上昇メカニズムの解明

          名古屋大学大学院医学系研究科・教授 中村 和弘

 

                     -昼 食-

 

13:30-14:10     意欲・アパシー研究への応用

           慶應義塾大学医学部・特任准教授 田中 謙二

14:10-14:50    神経信号のグリア増幅回路の光制御

          東北大学大学院医学系研究科・准教授 松井 広

 

               -休 憩-

 

15:10-15:50     神経幹細胞の増殖と運命決定の光操作

           京都大学 ウイルス研究所・特定准教授 今吉 格

15:50-16:30     大脳皮質シナプスと個体レベル行動との関連解析:新規光感受性シナプスプローブを

        用いたSynaptic optogenetics法の開発

           東京大学大学院医学系研究科・特任講師 林(高木)朗子

 

16:30-16:40  おわりに

           慶應義塾大学医学部・特任准教授 田中 謙二

 

5.参加費:無料

 

6.定員200名(定員になり次第締め切り)

 

7.申込方法

1)氏名、勤務先、〒所在地、所属、電話番号を明記の上、E-mailでお申し込み下さい。

2)事務局より送付する参加証(E-mail)をセミナー開催当日に受付でご提出下さい。

 

8.申込先

公益財団法人千里ライフサイエンス振興財団 セミナーJ5担当 谷山 佳央

E-mail:tkd@senri-life.or.jp (TEL:06-6873-2001、FAX:06-6873-2002)

 

セミナーの詳細や変更等につきましては、下記の財団web siteにて随時ご案内しておりますのでご覧下さい。

(財団web site:http://www.senri-life.or.jp/

 

(セミナーweb site:http://www.senri-life.or.jp/seminar-1.html#seminar-J3 )

東京薬科大学

学校法人 東京薬科大学

募集職種: 教授  1名

 

 【所属】生命科学部生命医科学科 腫瘍医科学研究室(仮称)

 

【応募要件】生命科学部生命医科学科は、医学・医療分野の専門的な知識・技術を教授し、生命科学と先進医療の架け橋となる人材の育成を目指しています。本公募では、がん研究や再生医学の分野において、研究と教育の両面で活躍が期待される人材を求めます。着任予定の教員は、学部における講義(腫瘍医科学や再生医学等)及び大学院における講義、実習、研究指導等を担当して頂きます。なお、研究室には現在、助教2名が在籍しています。

 

応募締切日:平成27年12月15日(火)必着

 

東京薬科大学のWEBサイトをご覧ください。

http://www.toyaku.ac.jp/about/employment/teaching

 

名古屋大学大学院生命農学研究科

名古屋大学大学院生命農学研究科

募集職種: 教授 1名

 

募集分野:

名古屋大学大学院生命農学研究科生物機構・機能科学専攻

分子細胞機構学講座(ゲノム情報機能学 研究分野)

 

応募締切日:平成27年12月10日(木)必着

 

名古屋大学WEBサイトをご覧ください。

http://www.agr.nagoya-u.ac.jp/recruiting/index.html

九州大学生体防御医学研究所

九州大学生体防御医学研究所

募集職種: 助教(候補者)およびポスドク研究員  2~3名

応募締切:平成27年(2015)12月29日(火)※ただし、適任者が見つかり次第締め切りとなります。

 

九州大学生体防御医学研究所 免疫遺伝学分野のWEBサイトをご覧ください。

http://www.bioreg.kyushu-u.ac.jp/iden/index.html

 

信州大学大学院総合理工学研究科 助教(特定雇用)

信州大学大学院総合理工学研究科

募集職種: 助教(特定雇用)

【専門分野】

1・マイクロバイオーム(腸内細菌学、食品免疫、メタゲノム解析)分野 :1名

2・バイオインフォマティクス(構造生物化学、構造ゲノム科学、構造プロテオミクス)分野:1名

応募締切:平成27年(2015)11月30日(月)

 

信州大学のWEBサイトをご覧ください。

http://www.shinshu-u.ac.jp/faculty/agriculture/

 

信州大学学術研究院農学系 助教(テニュア・トラック)

信州大学学術研究院農学系

募集職種: 助教(テニュア・トラック)  1 名

【専門分野】  生化学分野(先端生命科学分野、食品生命科学分野及び生命工学分野)

応募締切:平成27年(2015)11月30日(月)

 

信州大学のWEBサイトをご覧ください。

http://www.shinshu-u.ac.jp/faculty/agriculture/

 

2015年度第15回グリーン・サステイナブル ケミストリー賞(GSC賞)

2015年度第15回グリーン・サステイナブル ケミストリー賞(GSC賞)

GSC賞は、グリーン・サステイナブル ケミストリー(略称:GSC)分野の推進に貢献する優れた業績を挙げた個人、団体にお贈りしております。その内訳は以下の業績になります。(1~3は予定)

1.経済産業大臣賞は産業技術の発展に貢献した業績
2.文部科学大臣賞は学術の発展・普及に貢献した業績
3.環境大臣賞は総合的な環境負荷低減に貢献した業績
4.スモールビジネス賞は中小規模の事業体を対象として産業技術の発展に貢献した業績
   (今回、新設しました)
5.奨励賞は将来の展開が期待できる業績

 

募集要領:JACIのHP(http://www.jaci.or.jp/gscn/page_03.html)からダウンロードして下さい。
締切:申請書:2015年12月8日(火)17時 必着
      業績説明書・論文・特許の写し:2015年12月17日(木)17時 必着

お問合せ先:公益社団法人新化学技術推進協会(JACI)          
 E-mail:gscn1@jaci.or.jp TEL:03-6272-6880

第5回新化学技術研究奨励賞

 第5回新化学技術研究奨励賞

 公益社団法人 新化学技術推進協会(JACI)では、産学官交流連携活動の一環として、化学産業界が必要とする研究課題を設定し、その実現に貢献することができる若手研究者の独創的な萌芽的研究テーマを発掘・奨励するために、新化学技術研究奨励賞を設けています。
 特別課題(震災関連)と、環境分野、エネルギー・資源分野、電子情報分野、ライフサイエンス分野、先端化学・材料分野からの11課題を設定しましたので、奮ってご応募下さい。

 

●応募資格
 国内の大学またはこれに準ずる研究機関(大学共同利用機関、高等専門学校、公的研究機関)において研究活動に従事する方であって、2015年4月1日時点で満40歳未満の方に限ります。但し、特別課題については年齢制限を設けないこととします。
 ポストドクター、研究員を含みますが、受賞後少なくとも1年間は応募テーマを研究できる方とします。学部および大学院の学生は含みません。研究場所は日本国内に限ります。

●募集期間
 2015年11月4日(水) ~ 2016年1月8日(金) 午後5時まで

●選考件数
 各研究課題につき原則として1件、特別課題のみ最大3件授与します。

●助成金
 受賞者には、助成金として1件につき100万円を個人に対して贈呈し、研究目的であれば使途は限定しません。

●応募方法、
課題の詳細な説明につきましては、下記HPを参照ください。
 http://www.jaci.or.jp/recruit/page_02_05_2016.html

●問合先:公益社団法人 新化学技術推進協会 新化学技術研究奨励賞事務局
 TEL:03-6272-6880 FAX:03-5211-5920 e-Mail:jaciaward5@jaci.or.jp

公益財団法人山田科学振興財団 2016年度研究費・留学費助成

公益財団法人山田科学振興財団 2016年度研究費・留学費助成

【研究援助(学会推薦あり)】

  応募締切:2016年2月26日(金)必着 ※学会推薦は財団締め切りの一か月前が締切となります。

  詳細は財団のWEBサイトをご覧ください。http://www.yamadazaidan.jp/jigyo/bosyu_kenkyu.html

 

【長期間派遣援助(学会推薦はありません)】

  応募締切:2015年12月15日(火)必着

  詳細は財団のWEBサイトをご覧ください。http://www.yamadazaidan.jp/jigyo/tyouki.html

 

国立研究開発法人 理化学研究所

国立研究開発法人 理化学研究所

募集職種 :チームリーダー(統合生命医科学研究センター 循環器疾患研究チーム(仮称))1名

応募締切: 2015年11月16日(月) 17:00まで

 

詳細は理化学研究所のWEBサイトをご覧ください。

http://www.riken.jp/careers/researchers/20150917/

東京医科大学ナノ粒子先端医学応用講座

東京医科大学ナノ粒子先端医学応用講座

募集職種: 助教  1名

募集分野・業務内容:生化学、分子生物学、ケミカルバイオロジー研究の実施。

応募締切:2015年10月30日(金)(適切な人材が集まり次第締め切ります)

 

研究室のWEBサイトをご覧ください。

http://www.tokyo-med.ac.jp/nanoparticle/index.html

 

高知大学教育研究部総合科学系複合領域科学部門(助教)

高知大学教育研究部総合科学系複合領域科学部門

担当学部:理工学部 応用化学・生命理工学科(仮称)

募集職種:助教 1名

専門分野:生物学との融合を目指す化学

担当学部:理工学部 応用化学・生命理工学科(仮称)
専門分野:生物学との融合を目指す化学
担当授業科目:
(学部)理工学部応用化学・生命理工学科(仮称)の専門科目(ケミカルバイオロジー,生体分子機能工学,先端機器分析学,化学生命理工学実験など),卒業研究及び関連する共通教育科目等
(大学院)総合人間自然科学研究科理学専攻の科目及び研究指導

応募締切:平成27年11月10日(火)17時必着

 

詳細は下記WEBサイトをご覧ください。

高知大学理工学部応用化学・生命理工学科(仮称)【生命化学分野】教員公募(助教)

http://www.kochi-u.ac.jp/outline/other/saiyou/kyoin_bosyu.html

 

高知大学教育研究部総合科学系複合領域科学部門(教授)

高知大学教育研究部総合科学系複合領域科学部門

担当学部:理工学部 応用化学・生命理工学科(仮称)

募集職種:教授 1名

専門分野:生物学との融合を目指す化学

 担当授業科目:

(学部)理工学部応用化学・生命理工学科(仮称)の専門科目(ケミカルバイオロジー,生体分子機能工学,先端機器分析学など),卒業研究及び関連する共通教育科目等

(大学院)総合人間自然科学研究科理学専攻及び応用自然科学専攻の科目及び研究指導

応募締切:平成27年11月10日(火)17時必着

 

詳細は下記WEBサイトをご覧ください。

高知大学理工学部応用化学・生命理工学科(仮称)【生命化学分野】教員公募(教授)

http://www.kochi-u.ac.jp/outline/other/saiyou/kyoin_bosyu.html

 

高知大学教育研究部自然科学系理学部門(教授)

高知大学教育研究部自然科学系理学部門

担当学部:理工学部 応用化学・生命理工学科(仮称)

募集職種:教授 1名

専門分野:生命理工学

担当授業科目:

(学部)細胞工学,細胞機能学II,先端機器分析学II,分子細胞生物学演習,生命分子工学実験,化学生命理工学実験II,理工学研究プロポーザル,理工学英語ゼミナール,研究セミナーI・II,卒業研究,共通教育科目等

(大学院)総合人間自然科学研究科理学専攻および応用自然科学専攻の科目及び研究指導

応募締切:平成27年11月10日(火)17時必着

 

詳細は下記WEBサイトをご覧ください。

高知大学理工学部応用化学・生命理工学科(仮称)【生命理工分野】教員公募(教授)

http://www.kochi-u.ac.jp/outline/other/saiyou/kyoin_bosyu.html

 

高知大学教育研究部自然科学系理学部門(助教)

高知大学教育研究部自然科学系理学部門

担当学部:理工学部 応用化学・生命理工学科(仮称)

募集職種:助教 1名

専門分野:生命理工学

担当授業科目:

(学部)分子細胞生物学演習,理工学情報処理演習,先端機器分析学II,化学生命理工学実験II,生命分子工学実験,理工学研究プロポーザル,理工学英語ゼミナール,研究セミナーI・II,卒業研究,共通教育科目等

(大学院)総合人間自然科学研究科理学専攻および応用自然科学専攻の科目及び研究指導

応募締切:平成27年11月10日(火)17時必着

 

詳細は下記WEBサイトをご覧ください。

高知大学理工学部応用化学・生命理工学科(仮称)【生命理工分野】教員公募(助教)

http://www.kochi-u.ac.jp/outline/other/saiyou/kyoin_bosyu.html

 

理化学研究所

国立研究開発法人 理化学研究所

募集職種 :チームリーダー(統合生命医科学研究センター 腎・代謝・内分泌疾患研究チーム)

募集人数: 1 名

応募締切: 2015年11月16日(月) 17:00まで

理化学研究所のWEBサイトもご覧ください。

http://www.riken.jp/careers/researchers/20150917_2/

第4回織田記念国際シンポジウム   

第4回織田記念国際シンポジウム

開催日:2015年11月20日 (金)

会 場 :国立研究開発法人国立国際医療研究センター     研修センター棟5階大会議室

    (東京都新宿区戸山1−21−1)

 

国立研究開発法人国立国際医療研究センター

URL: http://www.ncgm.go.jp/

 

Thomas Jefferson University

Thomas Jefferson University

募集職種: Postdoctoral or Research Assistant Positions

※適任者が見つかり次第終了

 

詳細は求人情報一覧をご覧ください。

http://www.jbsoc.or.jp/jobinfo_detail?submit_time=1442377414.1458

 

 

自然科学研究機構生理学研究所 生体膜研究部門

自然科学研究機構生理学研究所 生体膜研究部門

募集職種: 特任助教  1名

応募締切:平成27年12月25日(金)必着

 

詳細は自然科学研究機構生理学研究所のWEBサイトをご覧ください。

http://www.nips.ac.jp/recruit/index.html

 

 

金沢医科大学総合医学研究所

金沢医科大学総合医学研究所

募集職種: 総合医学研究所(生命科学研究領域)教授候補者  1 名

応募締切:平成27年10月29日(木)必着

 

金沢医科大学のWEBサイト-【採用・公募】をご覧ください。

http://www.kanazawa-med.ac.jp/

 

生化学会WEBサイト求人情報にも掲載しております。

http://www.jbsoc.or.jp/job_info_list

 

[JST/JICA] 地球規模課題対応国際科学技術協力プログラム(SATREPS)

[JST/JICA] 地球規模課題対応国際科学技術協力プログラム(SATREPS)

平成28年度 研究提案募集開始(締切:10/26(月)正午)

 

国立研究開発法人 科学技術振興機構(JST)は、 地球規模課題対応国際科学技術協力プログラム(SATREPS)において、 平成28年度の研究提案を募集しています。

 

【募集期間】 平成27年9月9日(水)~平成27年10月26日(月)正午

【詳細情報】 http://www.jst.go.jp/global/koubo.html

 

本プログラムは、科学技術と外交を連携し、相互に発展させる 「科学技術外交」の強化の一環として、文部科学省・外務省の支援のもと、 JSTと独立行政法人 国際協力機構(JICA)が連携して実施するものです。 開発途上国のニーズを基に、地球規模課題を対象とし、将来的な社会実装の 構想を有する国際共同研究を政府開発援助(ODA)と連携して推進します。 本プログラムでは地球規模課題の解決および科学技術水準の向上につながる 新たな知見や技術を獲得することや、これらを通じたイノベーションの創出を 目的としています。 また、その国際共同研究を通じて開発途上国の自立的研究開発能力の向上と 課題解決に資する持続的活動体制の構築を図ります。

 

■公募概要

*応募要件: 日本国内の大学や研究機関、企業などに所属して、国際共同研究の研究代表者 としての責務を果たし、最初から最後まで国際共同研究に従事できること。 応募に際しては、JSTへの研究課題の応募とともに、相手国研究機関からも 相手国ODA担当省庁を通じて日本の外務省に技術協力要請を所定の期限までに 提出されることが必要です。 その他、責務等も記載していますので、公募要領をよく読んで応募してください。

 

*対象分野: 環境・エネルギー/生物資源/防災

(注)なお、平成27年度まで公募を行いました感染症分野については、平成28年度より国立研究開発法人日本医療研究開発機構(AMED)が公募を行います。感染症分野については、AMEDの公式サイト(http://www.amed.go.jp/koubo/030120150721.html) を参照ください。

 

*研究期間: 3~5年間

 

*予算規模: 1課題あたり、1億円程度/年

(内訳)JST:委託研究経費3,600万円程度/年(5年間で1.8億円以内)

JICA:ODA技術協力経費6,000万円程度/年(5年間で3億円以内)

 

■公募説明会 以下のとおり公募説明会を実施します。 JSTとJICAより、本プログラムの概要、公募に関するご案内、 経費の枠組みなどについてご説明する予定です。

 

日時: 平成27年9月17日(木) 14:00~16:20

会場: JST東京本部別館 1階ホール (東京都千代田区五番町7 K’s五番町)

地図: http://www.jst.go.jp/koutsu_map2.html

※四番町の東京本部(サイエンスプラザ)ではありませんのでご注意ください。

※事前登録は不要です。当日会場に直接お越しください。

 

■お問い合わせ先

国立研究開発法人 科学技術振興機構(JST) 国際科学技術部SATREPSグループ

e-mail: global(AT)jst.go.jp  ※(AT)を@に変換してください。

電話: 03-5214-8085

担当: 牧野、川﨑

国立遺伝学研究所 公開講演会2015 「研究者と語ろう」

国立遺伝学研究所 公開講演会2015 「研究者と語ろう」

開催日:2015年11月7日 (土)

会 場: 学術総合センター2F 一橋講堂( 東京都千代田区)

主 催: 国立遺伝学研究所

詳細は下記WEBサイトをご覧ください。

http://www.nig.ac.jp/kouenkai/

 

第17回公開講演会 『生理活性物質としてのDHA・EPAの機能と動態』

第17回公開講演会 『生理活性物質としてのDHA・EPAの機能と動態』

日時:2015年10月23日 (金)

会場 :アイビーホール青学会館 地下2階 サフラン( 東京都渋谷区渋谷4-4-25 )

主催: DHA・EPA協議会、一般財団法人日本水産油脂協会

詳細は下記WEBサイトをご覧ください。

http://www.dhaepa.org/lecture.html#02

 

 

Japan Australia Meeting on Cell Death

Japan Australia Meeting on Cell Death

21-23 October, WEHI, Melbourne

 

昨年度から立ち上がった新学術領域「ダイイングコード」は今年10月21-23日にオーストラリアの

メルボルンにあるWalter Eliza Hall医学研究所で、日豪合同のCell Death meetingを開催致します。

 

ポスター発表の機会をもうけていますので、積極的なご参加をお願い致します。

プレナリーレクチャーでは大阪大学の長田重一先生にご講演していただくことになっています。

 

詳しくはホームページ(http://www.jamoncelldeath.wordpress.com/)をご覧ください。

 

第3回ヤマト科学賞

第3回ヤマト科学賞

応募期間:2015年9月1日(火)から11月30日(月)

 

詳細は第3回ヤマト科学賞のWEBサイトをご覧ください。

http://www.yamato-net.co.jp/topics/2015/150901.htm

 

 

Frontiers in Structural Biology – – -X-ray Free Electron Laser and Drug Discovery

Frontiers in Structural Biology – – -X-ray Free Electron Laser and Drug Discovery

開催日 :2016年1月22日(金)

会 場 :千里ライフサイエンスセンタービル 5階 山村雄一記念ライフホール

    (大阪府豊中市新千里東町1-4-2 )

主催: 公益財団法人 千里ライフサイエンス振興財団

使用言語:英 語

定 員:200名

参加費:無 料

詳細はシンポジウムのWEBサイトをご覧ください。

http://www.senri-life.or.jp/seminar-1.html#seminar-J6

神戸薬科大学細胞生物学研究室(仮称)(現 生薬化学研究室)

神戸薬科大学細胞生物学研究室(仮称)(現 生薬化学研究室)

募集職種: 教授 1 名

応募締切:平成27年12月25日(金)必着

詳細は神戸薬科大学のWEBサイトをご覧ください。

http://www.kobepharma-u.ac.jp/guide/recruit/

国立大学法人 和歌山大学

国立大学法人 和歌山大学

募集職種 :准教授または講師(講師の場合は、テニュア・トラック教員)  1名

応募締切:平成27年11月23日(月)必着

詳細は和歌山大学のWEBサイトをご覧ください。

http://www.wakayama-u.ac.jp/news/2015090400010/

 

 

京都大学医学研究科

京都大学医学研究科

募集職種: 特定研究員または特定助教  1 名

応募締切:平成27年10月31日(ただし、決まり次第終了)

参考URL: http://www.coi.kyoto-u.ac.jp/overview/group3

 

求人情報の詳細は本会WEBサイト-求人一覧をご覧ください。

http://www.jbsoc.or.jp/job_info_list

 

 

 

第17回嗅覚・味覚国際シンポジウム

第17回嗅覚・味覚国際シンポジウムのお知らせ

第17回嗅覚・味覚国際シンポジウム(International Symposium on Olfaction and Taste, ISOT)が、

平成 28 年(2016 年)の日本味と匂学会(JASTS)第 50 回大会と合同で開催されます。

ISOTは1962年に第1回の会がストックホルムで開催されて以来、3-4年間隔で日本、アメリカ、

ヨーロッパにおいて順次開催される国際会議です。

日本での開催は、東京(第2回)、札幌(第11回)、京都(第14回)に続き4回目となります。

 

日 時 : 2016年6月5日(日) から6月9日(木)

場 所 : パシフィコ横浜(〒220-0012 横浜市西区みなとみらい1-1-1)

演題登録: 2015年11月2日(月)〜2016年2月28日(日)

参加登録: 2015年9月1日(火)〜2016年3月31日(木)

一般演題の抄録・タイトルおよび発表は英語でお願いします。

詳細はWebサイトhttp://www.isot2016.com/をご覧ください。

第20回静岡健康・長寿学術フォーラム

第20回 静岡健康・長寿学術フォーラム

日時:2015年10月30日(金)、31日(土)

会場:静岡県コンベンションアーツセンター「グランシップ」

詳細はフォーラムのWEBサイトをご覧ください。

http://www.shizuoka-forum.jp/

 

 

奈良先端科学技術大学院大学

奈良先端科学技術大学院大学

募集職種: テニュア・トラック特任准教授(女性) 1名

応募締切:平成27年10月30日(金)

詳細は 奈良先端科学技術大学院大学のWEBサイトをご覧ください。

http://www.naist.jp/job/20151030_tenyua.html

群馬県職員(産業技術センター研究員)

群馬県職員(産業技術センター研究員)募集のお知らせ

群馬県産業経済部 工業振興課 技術開発係 から募集の案内が届きました。

募集職種:群馬県立産業技術センター研究員(バイオ・微生物分野)1名

応募締切:平成27年10月8日(木)※郵送の場合は当日消印有効

詳細は群馬県のWEBサイトをご覧ください。

http://www.pref.gunma.jp/06/g1600160.html

 

第1回ACCELシンポジウム

第1回ACCELシンポジウム

日時:2015年9月12日(土)13:00から17:00 ※12:30会場

会場:丸ビルホール(東京都千代田区丸の内 丸の内ビル7階)

対象:高校生、一般(大学生、大学院生、社会人ほか)

詳細は下記WEBサイトをご覧ください。

http://www.jst.go.jp/kisoken/accel/event/20150912/

第3回(平成27年度)創薬等支援技術基盤プラットフォーム 公開シンポジウム

【第3回(平成27年度)創薬等支援技術基盤プラットフォーム 公開シンポジウム】
~知って、使って、進む あなたの研究~

主催 : 国立研究開発法人 日本医療研究開発機構

日時 : 平成27年度10月8日(木) 10:30(10:00開場)~17:20

ミキサー:17:30~19:30

場所 : 東京国際フォーラム ホールB5

(東京都千代田区丸の内3-5-1 JR有楽町駅より徒歩1分、東京駅より徒歩5分)

定員 : 500名(参加対象:AMED関連研究者/一般 いずれも事前参加登録必要)

参加費 : 無料

詳細は下記WEBサイトをご覧ください。

http://www.kuba.co.jp/pford2015/

第21回 日本女性科学者の会奨励賞

第21回「日本女性科学者の会奨励賞」

応募期間:2015年11月1日(日)~11月15日(日)

詳細は日本女性科学者の会WEBサイトをご覧ください。

http://www.sjws.info/prize/index.html

 

第18回大学女性協会守田科学研究奨励賞

第18回大学女性協会守田科学研究奨励賞

応募締切 :2015年11月20日(金) 必着

詳細は一般社団法人大学女性協会のWEBサイトをご覧ください。

http://www.jauw.org/scholarshiptop.html

 

大阪大学大学院 生命機能研究科細胞内膜動態研究室/医学系研究科遺伝学教室

大阪大学大学院 生命機能研究科細胞内膜動態研究室/医学系研究科遺伝学教室

募集職種: 助教  2 名

応募締切:適任者が見つかり次第

詳細は研究室のWEBサイトをご覧ください。

http://www.fbs.osaka-u.ac.jp/labs/yoshimori/

第17回酵素応用シンポジウム研究奨励賞

天野エンザイム株式会社 第17回酵素応用シンポジウム研究奨励賞

応募期間:2015年10月1日(木)~11月30日(月)(必着)

 

詳細は天野エンザイム株式会社のWEBサイトをご覧ください。

http://www.amano-enzyme.co.jp/jp/company/kouso.html

 

第148回日本医学会シンポジウム

第148回 日本医学会シンポジウム  新しいがん免疫療法

日時:平成27年(2015年)12月24日(木)13時から17時

会場:日本医師会館大講堂(東京都文京区本駒込)

入場無料(事前登録制)

主催:日本医学会

詳細は日本医学会のWEBサイトをご覧ください。

http://jams.med.or.jp/symposium/index.html

 

名古屋大学物質科学国際研究センター

名古屋大学物質科学国際研究センター 生命物質研究分野

募集職種 :助教(テニュアトラック制)  1 名

応募締切:2015年9月28日(月)必着

詳細は名古屋大学物質科学国際研究センターのWEBサイトをご覧ください。

http://www3.chem.nagoya-u.ac.jp/wordpress/?p=10195

平成27年度日本農学会シンポジウム

平成27年度日本農学会シンポジウム

国際土壌年2015と農学研究-社会と命と環境をつなぐ-

日時:平成27年10月3日(土)午前10時より(午前9時30分開場)

会場:東京大学弥生講堂(地下鉄 南北線「東大前」駅下車徒歩1分、千代田線「根津」駅下車徒歩8分)

主催:日本農学会

主な対象:一般・学生・院生・若手研究者

参加費:無料(先着300名)

講演要旨:別売

詳細は日本農学会のWEBサイトをご覧ください。

http://www.ajass.jp/symposium.html

 

内閣府男女共同参画局より

内閣府男女共同参画局より、男女共同参画学協会連絡会を通して下記のお知らせが参りましたので

ご案内いたします。

 

1.8/28-29に東京にて開催される「女性が輝く社会に向けた国際シンポジウム」
(World Assembly for Women in Tokyo (WAW! Tokyo 2015))について、
外務省から情報提供がありました。

本会合は、昨年9月、「女性が輝く社会」を実現するための取組の一環として、初めて開催されました。
世界で活躍するトップ・リーダーが一堂に会し、女性の活躍促進のための取組について議論を行い、
12の具体的提案「WAW! TO DO」も発出しました。

第二回目となる本年のテーマは、“みんなのWAW!「WAW! for All」”です。
一般参加可能なシンポジウムや公式サイドイベント登録も受付中です。
ぜひ管下団体やお知り合いの皆様への情報発信をお願いいたします。

◆一般参加が可能なシンポジウム
http://www.mofa.go.jp/mofaj/fp/hr_ha/page22_001825.html
8月28日(金)14:00-18:30に開催されます。
※申込は先着順。8/14締切です。

◆WAW!2015の公式サイドイベント・シャインウィークスへのご協力
「シャイン・ウィークス」(7月1日(水曜日)から10月31日(土曜日)まで)の期間に実施される
「女性が輝く社会づくり」に資するイベントは「WAW!2015公式サイドイベント」としてご登録いただくことが
できますのでご検討をよろしくお願いいたします。詳細は以下リンクをご参照ください。
http://www.mofa.go.jp/mofaj/fp/hr_ha/page22_001826.html


2.「男女共同参画社会の推進及び少子化対策の為の顕彰事業」(申込締切10/15)について、
公益財団法人程ヶ谷基金から情報提供がありました。

本顕彰は、男女共同参画社会の推進及び少子化対策に資する活動を行っている
若手研究者や研究団体を支援することを目的として毎年実施しております。
本年度も、「論文部門」および「活動部門」の2つの分野で個人および団体から応募を受付け、
特に顕著な研究、活動を行っている方には最高50万円の顕彰金を付与します。
ぜひ管下団体やお知り合いの皆様への情報発信をお願いいたします。

◆公益財団法人程ヶ谷基金ホームページ
http://hodogaya-foundation.or.jp/
※申込期限は10/15(木)必着です。

日本化学工業協会 LRI 第3期 研究報告会

日本化学工業協会 LRI 第3期 研究報告会

日時:  2015年8月28日(金)9:30-17:00(開場  9:00)
会場:  ベルサール神田
          東京都千代田区神田美土代町7 住友不動産神田ビル2F
          電話:03-5281-3053

(プログラム)
特別講演:
  「E-Wasteの化学物質汚染」      
           国 末 達 也 先生(愛媛大学 沿岸環境科学研究センター 教授)

日化協LRI賞 受賞記念講演:
 「化学物質の有害性評価の迅速化、定量化、高精度化に関する研究」
           北 嶋 聡 先生(国立医薬品食品衛生研究所
               安全性生物試験研究センター毒性部 室長)

ポスターセッション: 現在採択中のLRI研究18課題

シンポジウム: 「in vitro、in silicoはどこまでin vivoに近付けるか?」

詳細は一般社団法人日本化学工業協会の申し込みサイトをご覧ください。

https://www.jcia-seminars.org/

第2回FcR研究フォーラム2015

■第2回FcR研究フォーラム2015

第2回FcR研究フォーラム2015 から下記の案内が届きましたのでお知らせいたします。

 

第2回FcR研究フォーラムを下記のように開催いたしますので、参加ご検討のほど、よろしくお願い申し上げます。

 

                                FcR研究フォーラム発起人

                                    東北大学 教授 髙井 俊行

                                    東京大学 教授 津本 浩平

 

                  記

 

1.日 時:2015年10月23日(金) 13:00~17:15(受付12:30~、懇親会 17:30~)

2.会 場:メルパルク仙台 (仙台市宮城野区榴岡 http://www.mielparque.jp/sendai/

      講演会:2F ソーレ/ルーナ   懇親会:2F テラ

3.プログラム

   13:00 挨拶

   13:10 講演Ⅰ

  ■基調講演:Heterogeneity of the IgG Fc domain and its receptors

        Laboratory of Molecular Genetics and Immunology, The Rockefeller University

                                  Jeffrey V. Ravetch

  ■受容体によるIgG-Fc認識のプリンシプル

                 東京大学大学院工学系研究科 Jose Manuel Martinez Caaveiro

  ■メモリーB細胞への選択メカニズム

             大阪大学免疫学フロンティア研究センター/理化学研究所 黒崎 知博

 

               休憩(15:15~15:45)

 

15:45 講演Ⅱ

  ■IgA腎症の発症、進展に関わる分子生物学的メカニズム

                                  新潟大学大学院医歯学総合研究科 金子 佳賢

  ■抗体医薬品精製技術の課題と展望

                                      アステラス製薬株式会社 市原 隆光

  ■抗体医薬品分離用Fcレセプター固定化ゲルの開発と分離性能評価

                              東ソー株式会社 田中 亨

 

4.参加費:無料(講演会・懇親会とも)

5.申し込み:下記のメールアドレスに氏名(ふりがな)、所属、電話番号、メールアドレス、懇親会の

       参加・不参加をご連絡ください。

     (メールタイトルに『FcR研究フォーラム申し込み』と明記するようお願いいたします)

      ※ 定員(100名)になり次第、募集を打ち切らせていただきます。

      ※ 申し込みアドレス:fcr-forum-ez@tosoh.co.jp

     【後 援】東ソー株式会社

2016年度 野田産研研究助成

2016年度 野田産研研究助成

応募期間:2015年10月1日(木)~30日(金)必着

詳細は公益財団法人野田産業科学研究所のWEBサイトをご覧ください。

http://www.nisr.or.jp/

 

医研シンポジウム2015

医研シンポジウム2015

開催テーマ:「医師主導の臨床治験・臨床研究の問題と体制整備のあり方」

日時:2015年9月16日(水)13:30~17:00

会場:全社協・灘尾ホール(千代田区霞が関3-3-2 新霞が関ビルLB階)

主催:公益財団法人医療科学研究所

参加費:無料

 

参加申込先などの詳細は、下記ホームページをご参照ください。

http://www.iken.org/symposium/iken/past/2015.html

【お問い合わせ先】

 公益財団法人医療科学研究所 事務局

phone: 03-5563-1791

E-mail: jimukyoku*iken.org *は@に変えてください。

JST CREST-PRESTO 合同国際シンポジウム

JST CREST-PRESTO 合同国際シンポジウム

~Structural Biological Dynamics: From Molecules to Life with 60 trillion Cells~のご案内

 

この度、システムバイオロジー、合成生物学、構造生命科学の研究 を進めるCREST・さきがけ4研究領域合同で、国際シンポジウム(一 般公開)を、11月5-6日に東京大学伊藤謝恩ホールで開催します。

詳細・参加登録は、下記URLをご覧頂ければ幸いです。

http://www.jst.go.jp/kisoken/crest/4rpsympo/

多くの皆様からのご来場を心よりお待ち申し上げます。

 

<プログラムオーガナイザー>

山本 雅 (沖縄科学技術大学院大学 教授)

田中 啓二(東京都臨床医学総合研究所 所長)

若槻 壮市(米国SLAC国立加速器研究所 教授/スタンフォード大学 教授)

上田 泰己(東京大学 教授)

<お問合せ先> JST戦略研究推進部 ライフイノベーショングループ

〒102-0076 東京都千代田区五番町7 K’s五番町

TEL:03-3512-3524

e-mail: crest-biodynam*jst.go.jp  *は@に変換してください。

日本大学文理学部化学科

日本大学文理学部化学科

募集職種 :教授  1名


【募集分野・業務内容 】

専門分野:化学を基盤とする生物化学

研究室:生物化学研究室(藤浪俊助手が在籍中)
担当授業:学部と大学院における生物化学・分子生物化学等の講義,学生実験および研究指導など。

応募締切:2015年9月25日(金)必着

 

詳細は日本大学のWEBサイトをご覧ください。

http://www.chs.nihon-u.ac.jp/chem_dpt/

広島大学大学院理学研究科

広島大学大学院理学研究科 生物科学専攻 動物科学講座

募集職種: 教授 1 名

応募締切:平成27年11月2日(月)必着

詳細は下記のPDFファイルをご覧ください。

http://www.hiroshima-u.ac.jp/upload/0/saiyo_syusyoku/kyoinkobo/20150729_rigaku.pdf

 

RCGMフロンティアシンポジウム

RCGMフロンティアシンポジウム「ゲノム医学が拓く疾患克服の新境地」

開催日:2015年10月30日(金)、31日(土)

会 場:埼玉医科大学創立30周年記念講堂

詳細はこちらをご覧ください。(PDFファイルが開きます)

 

平成28年度笹川科学研究助成

平成28年度笹川科学研究助成

■申請受付期間
【学術研究部門】平成27年10月1日~10月15日
【実践研究部門】平成27年11月1日~11月16日

 

■主な募集対象者
【学術研究部門】
 ・大学院生(修士課程・博士課程)
 ・35歳未満の若手研究者

 

【実践研究部門】
 ・博物館、学校、NPOなどに所属している者
 

■詳細は、公益財団法人日本科学協会のWEBサイトをご覧ください。
 http://www.jss.or.jp/ikusei/sasakawa/

第25回(公財)昭和聖徳記念財団学術研究奨励

第25回(平成27年度)公益財団法人昭和聖徳記念財団学術研究奨励

募集目的: 昭和天皇の研究分野(系統分類学)およびそれに関する生物学の研究を奨励
し、学術研究の推進・発展に寄与することを目的とする。

対象研究 :系統分類に関する研究。

助成額・期間 :1件あたり50万円以内。期間は1年間(平成28年4月~29年3月)

申請資格: 原則として学術研究機関等に属している人、またはグループ。グループの場
合は代表者を明確にしてください。

申請締切日 :平成27年12月10日(木)必着

申請方法 :メールまたは郵便。募集要項(PDF)、申請書類(Word)はホームページか
らダウンロードできます。

提出先・問合せ先 :公益財団法人昭和聖徳記念財団「学術研究」係
〒190-0012 東京都立川市曙町2-34-13 オリンピック第3 ビル
TEL:042-540-0429 FAX:042-528-0107
E-mail ssmf@f-showa.or.jp
URL:http://www.f-showa.or.jp

 

第8回(平成27年度)中谷賞

第8回(平成27年度)中谷賞

応募期間:平成27年7月13日(月)から10月14日(水)

電子データは締切当日必着、郵送分は締切当日消印有効

詳細は公益財団法人中谷医工計測技術振興財団のWEBサイトをご覧ください。

http://www.nakatani-foundation.jp/

 

 

秋田県職員(総合食品研究センター研究員)

秋田県職員(総合食品研究センター研究員)

募集内容:研究員2名(食品加工・醸造 各1名)

受付期間:平成27年7月31日(金)から9月30日(水)

土曜日、日曜日、祝日を除く午前9時から午後5時まで

※郵送の場合は9月30日必着

詳細は下記のPDFファイルをご覧ください。

http://www.jbsoc.or.jp/seika/wp-content/uploads/2015/07/kyujin-jbs150724.pdf

第3回生体分子サイエンスセミナー   

第3回生体分子サイエンスセミナー

開催日:2015年8月31日(月)

会 場:東京工業大学 すずかけホール2階 集会室1(横浜市緑区長津田町4259 )

 

詳細は東京工業大学のWEBサイトをご覧ください。

http://www.bio.titech.ac.jp/event/2015/be_seminar/index.html

主催者: 東京工業大学 大学院生命理工学研究科 生体分子機能工学専攻

第27回製薬協政策セミナー

第27回製薬協(日本製薬工業協会)政策セミナー
日本経済再生に向けたイノベーションの創出

開催日時:2015年9月3日(木)13:30から17:00

会 場 :経団連会館(経団連ホール)東京都大手町1-3-2

お問い合わせ先 日本製薬工業協会 広報部 電話:03-3241-0374

加藤記念バイオサイエンス振興財団

第27回加藤記念バイオサイエンス研究助成

応募締切:2015年9月30日(水)

詳細は公益財団法人加藤記念バイサイエンス振興財団のWEBサイトをご覧ください。

https://www.katokinen.or.jp/applications/3_1ken_zyo.html

JAXA PGG第2期実験シリーズ後期(2015-2017年度)

「きぼう」利用高品質タンパク質結晶生成実験 
第2期実験シリーズ 後期実験 搭載タンパク質の募集について

宇宙航空研究開発機構(JAXA)では、国際宇宙ステーションの「きぼう」日本実験棟(JEM)を利用した高品質タンパク質結晶生成実験(JAXA PCG)を、平成 21年度より平成25年度前半までの4年間で計6回実施して参りましたが、平成25年度後半より、第2期実験シリーズとして、およそ半年に1回のペースで計6回の追加実験を実施中です。 この度、JAXA PCG第2期実験シリーズ後期(2015-2017年度)に実施する複数回の宇宙実験機会を対象に、搭載候補タンパク質の募集を行うことと致しましたので、ご案内させて頂きます。 なお、今回から従来の20℃での結晶化実験に加えて、4℃での結晶化実験も可能となりました。是非ともご検討ください。

  • 結晶構造解析技術をお持ちでない方へは、宇宙実験への移行を見据えた技術供与をさせて頂きます。また共同研究を行うことも可能です。詳細については個別にご説明させて頂きますので、まずはお問い合わせください。

募集締切:平成27年8月20日 (木)17時まで (実験機会ごとに締切を設定しておりますが、ご質問等は随時受け付けております。)

募集要項:下記、JAXAホームページからダウンロードして下さい。 http://iss.jaxa.jp/kiboexp/participation/application/#applied

お問い合わせ先(電子メールによる):e-mail:Z-crystal(at)jaxa.jp

(at)は@に変えてお送りください。

国立研究開発法人 宇宙航空研究開発機構 きぼう利用センター

高品質タンパク質結晶生成実験 募集担当 宛

東京医科歯科大学難治疾患研究所

東京医科歯科大学 難治疾患研究所
難治低酸素性乳がん研究プロジェクト

募集職種: 助教 1名

応募締切: 平成27年8月31日(月曜日)必着

東京医科歯科大学のWEBサイトもご覧ください。

http://www.tmd.ac.jp/mri/section/advanced/oxy/labo/index.html

関西医科大学

関西医科大学 医化学講座

募集職種: 助教(任期有) 1名

応募締切:平成27年8月31日(月)※採用者が決定次第募集を打ち切ります。

関西医科大学のWEBサイトもご覧ください。

http://www.kmu.ac.jp/recruit/staff/169-ikagaku.html

石川県立大学 生物資源環境学部

石川県立大学 生物資源環境学部

募集職種: 助教 : 1 名

応募締切:平成27年8月31日(必着)

石川県立大学のWEBサイトをご覧ください。

http://www.ishikawa-pu.ac.jp/recruit/

東京理科大学理工学部応用生物科学科

東京理科大学理工学部応用生物科学科

募集職種 :准教授または講師   1 名

応募締切:2015 年 8 月 24 日(金) 消印有効

 

東京理科大学のWEBサイトをご覧ください。

http://www.tus.ac.jp/boshuu/kyoin/

東京薬科大学薬学部病態生理学教室

東京薬科大学薬学部病態生理学教室
募集職種: 講師または助教  1名

応募締切:2015年8月31日(月)必着

※募集期間内であっても採用者が決まり次第、締め切ります。

研究室のWEBサイトもご覧ください。

http://www.ps.toyaku.ac.jp/wp/byotaiseiri/

公益財団法人ブレインサイエンス振興財団

公益財団法人ブレインサイエンス振興財団より公募開始のお知らせ

 

1・第30回 塚原仲晃記念賞 応募締切:平成27年10月9日(金)

URL:http://www.bs-f.jp/tsukahara.html

 

2・第30回研究助成 応募締切:平成27年10月9日(金)

URL:http://www.bs-f.jp/kenjo.html

 

3・第29回海外研究者招聘助成 応募締切:平成28年1月8日(金)

URL:http://www.bs-f.jp/kokusai_syouhei.html

 

4・第29回海外派遣研究助成 応募締切:平成28年1月8日(金)

URL:http://www.bs-f.jp/kokusai_haken.html

「革新的触媒」に関する研究提案募集(JST)

JSTからのお知らせ

JST(CREST・さきがけ)は、平成27年度第2期募集で「革新的触媒」に関する研究提案を募集しています!

 

募集締切:平成27年8月4日(火)正午(厳守)
詳細ホームページ:http://senryaku.jst.go.jp/teian.html

・CREST研究領域
多様な天然炭素資源の活用に資する革新的触媒と創出技術
研究総括:上田 渉 (神奈川大学 教授)
http://senryaku.jst.go.jp/teian/koubo/h27youkou_4_1_03.pdf

・さきがけ研究領域
革新的触媒の科学と創製
研究総括:北川 宏 (京都大学 教授)
http://senryaku.jst.go.jp/teian/koubo/h27youkou_4_2_03.pdf

↓募集説明会の動画は近日中に公開します↓
http://senryaku.jst.go.jp/teian/top/setsumeikai.html

 

お問い合わせ先 :
国立研究開発法人科学技術振興機構
戦略研究推進部
E-mail : rp-info[AT]jst.go.jp[募集専用] ※[AT]は@に変えてください。
TEL : 03-3512-3530[募集専用]

糖鎖免疫研究会 Glyco-Immunology 2015

糖鎖免疫研究会 Glyco-Immunology 2015 のお知らせ

開催日: 2015年8月19日(水)~20日(木)

会 場: 東京医科歯科大学 M&Dタワー2階共用講義室1

詳細は下記WEBサイトをご覧ください。

http://www.tmd.ac.jp/imm/index.html

朝日賞

朝日賞 のお知らせ

学会推薦締切: 2015年7月25日(土)必着

財団締切:2015年8月25日(火)

朝日賞のWEBサイトをご覧ください。

http://www.asahizaidan.or.jp/award/index.html

第47回内藤記念科学振興賞

第47回内藤記念科学振興賞のお知らせ

学会推薦締切:2015年9月1日(火)必着

財団締切:2015年10月1日(木)必着

詳細は公益財団法人内藤記念科学振興財団のWEBサイトをご覧ください。

https://www.naito-f.or.jp/jp/prize/pr_index.php?data=about

名古屋大学大学院医学系研究科・分子細胞学分野

名古屋大学大学院医学系研究科・分子細胞学分野

募集職種: ポスドク研究員   1 人

 

参考URL:http://www.med.nagoya-u.ac.jp/cel-bio/index.htm

詳細は求人情報一覧をご覧ください。

http://www.jbsoc.or.jp/job_info_list

第15回糸状菌分子生物学コンファレンス

第15回 糸状菌分子生物学コンファレンス のお知らせ

開催日: 2015年11月19日(木)~20日 (金)

会 場: ルミエール府中 (東京都府中市府中町2-24)

詳細は第15回糸状菌分子生物学コンファレンス のWEBサイトをご覧ください。

http://www.biochem.osakafu-u.ac.jp/~fmbsj/conference_j/15thconf_j/15thconf_j.html

名古屋大学生命農学研究科

名古屋大学生命農学研究科

募集職種: 准教授 1 名

募集分野・業務内容 :生命機能化学講座(食品機能化学研究分野)

応募締切:2015年8月20日(木)必着

詳細は名古屋大学のWEBサイトをご覧ください。

http://www.agr.nagoya-u.ac.jp/news/recruiting030.html

AMED革新的先端研究開発支援事業に係る研究開発課題公募

AMED革新的先端研究開発支援事業に係る研究開発課題公募のお知らせ

 

公募対象の研究開発領域:
 1.メカノバイオロジー機構の解明と医療応用に向けた基盤技術の創出
 2.画期的医薬品等の創出をめざす脂質の生理活性と機能の解明
公募期間:
 平成27年6月16日~平成27年8月4日正午
公募説明会:
 平成27年6月29日(月) 
  13:00~14:00 画期的医薬品等の創出をめざす脂質の生理活性と機能の解明
  15:00~16:00 メカノバイオロジー機構の解明と医療応用に向けた基盤技術の創出
 ※ウェブセミナー形式(オンライン)で開催します。詳細は下記ウェブサイトをご参照下さい。
 詳しい公募内容、応募方法、対象者については下記ウェブサイトをご参照下さい。
 URL: http://www.amed.go.jp/koubo/010720150608.html
お問い合わせ先
 日本医療研究開発機構 戦略推進部 研究企画課
 Tel: 03-6870-2224, fax: 03-6870-2243, e-mail: kenkyuk-ask(at)amed.go.jp ※(at)は@にしてお送りください。
 受付時間:10:00-12:00, 13:00-17:00(土曜、日曜、祝祭日を除く)
 (お問い合わせはなるべく電子メールでお願いします)

東レ科学技術賞および東レ科学技術研究助成

東レ科学技術賞および東レ科学技術研究助成

 

学会推薦締切:平成27年9月9日(水) 必着

財団締切:平成27年10月9日(金)必着

詳細は公益財団法人東レ科学振興会のWEBサイトをご覧ください。

http://www.toray.co.jp/tsf/

平成27年度持田記念学術賞

◆ 再掲載 ◆

公益財団法人持田記念医学薬学振興財団

平成27年度 持田記念学術賞

 

学会推薦締切:平成27年6月24日(水)必着

財団締切:平成27年7月24日(金)※当日消印有効

学会推薦要項はこちらから(PDFファイルが開きます)

詳細は財団のWEBサイトをご覧ください。

http://www.mochida.co.jp/zaidan/

熊本高等専門学校

熊本高等専門学校

募集職種: 講師または助教

募集人数: 1 人

募集分野・業務内容:生化学に関連した分野(生化学ほかの生物化学系専門必修科目、食品学ほかの専門選択科目、生物化学系実験、卒業研究など)

応募締切:平成27年8月21日(金)17時

詳細は熊本高等専門学校のWEBサイトをご覧ください。

http://www.kumamoto-nct.ac.jp/employment

東京生化学研究会

東京生化学研究会

「平成27年度研究助成金交付者」及び「平成28年度国際共同研究助成金交付者」の公募について

 

応募期間:8月1日(土)~9月30日(水)※Web申請(30日、24時締切)

 

詳細は東京生化学研究会のWEBサイトをご覧ください。

http://www.tokyobrf.or.jp

周知依頼:医師主導による医療機器の開発・事業化支援

日本医学会から周知依頼がありましたので掲載いたします。

平成27年6月17日

日本医学会分科会

理事長・会長殿

 

日本医学会長

髙久 史麿

         医師主導による医療機器の開発・事業化支援(周知依頼)

 

日頃より学会業務にご協力をいただき,ありがとうございます.

このほど日本医師会から標記について貴会会員に対する周知依頼を受けました.

日本医師会では「医師主導による医療機器の開発・事業化支援」につきまして,ホームページを開設し,業務を開始しております.本件は,臨床医による医療機器の開発や事業化について,そのきっかけとなる窓口の提供と事業化への支援を行うことで,新たな医療機器の開発を促進し,国民により安全で質の高い治療技術を提供していくことを目的とするものです.

貴会会員に周知いただけましたら幸いです.詳細は以下のとおりです.

                   記

 1.業務の開始日:6月10日(水)

2.ホームページのアドレス:http://jmamdc.med.or.jp

 

参考資料:医師主導による医療機器の開発・事業化支援について(PDFファイルが開きます)

<医師主導による医療機器の開発・事業化支援>

◆窓口担当(本件に対するお問合せ先)

日医総研(tel:03-3942-6475)

 

 

文科省・新学術領域「ユビキチンネオバイオロジー」

開催日: 2015年12月16日(水)~18日(金)

会 場: 南房総富浦ロイヤルホテル(千葉県南房総市)(http://www.daiwaresort.jp/tomiura/

詳細は文科省・新学術領域研究「ユビキチンネオバイオロジー」のWEBサイトをご覧ください。 http://www.ubiquitin.jp/system/topics/detail.php?id=122

JST戦略的創造研究推進事業(CREST、さきがけ)平成27年度研究提案の募集(第2期)について

JST戦略的創造研究推進事業(CREST、さきがけ)
平成27年度研究提案の募集(第2期)について

このたびJSTは、戦略的創造研究推進事業「CREST」「さきがけ」において、
平成27年度の研究提案を募集(第2期)いたします。
詳細につきましては、募集要項および研究提案募集をご覧ください。
URL: http://www.senryaku.jst.go.jp/teian.html

■応募締切
  CREST・さきがけ:平成27年8月4日(火)正午 厳守
  ※余裕を持って、お早めの提出をいただくようお願いいたします。

■研究提案を募集する研究領域
〔CREST〕
 「新たな光機能や光物性の発現・利活用を基軸とする次世代フォトニクスの
基盤技術」
    (研究総括:北山 研一)
 「微小エネルギーを利用した革新的な環境発電技術の創出」
(※CREST・さきがけ複合領域)*1
    (研究総括:谷口 研二、副研究総括:秋永 広幸)
(*1 本研究領域では「CREST」と「さきがけ」の両方の研究提案を募集します
ので、応募時に間違えないようご注意ください。)
 「多様な天然炭素資源の活用に資する革新的触媒と創出技術」
    (研究総括:上田 渉)
 「環境変動に対する植物の頑健性の解明と応用に向けた基盤技術の創出」
    (研究総括:田畑 哲之)

〔さきがけ〕
 「光の極限制御・積極利用と新分野開拓」
    (研究総括:植田 憲一)
 「微小エネルギーを利用した革新的な環境発電技術の創出」
(※CREST・さきがけ複合領域)*2
    (研究総括:谷口 研二、副研究総括:秋永 広幸)
(*2 本研究領域では「CREST」と「さきがけ」の両方の研究提案を募集します
ので、応募時に間違えないようご注意ください。)
 「革新的触媒の科学と創製」
    (研究総括:北川 宏)
 「理論・実験・計算科学とデータ科学が連携・融合した先進的マテリアルズ
インフォマティクスのための基盤技術の構築」
    (研究総括:常行 真司)
  「フィールドにおける植物の生命現象の制御に向けた次世代基盤技術の創出」
    (研究総括:岡田 清孝)
「情報科学との協働による革新的な農産物栽培手法を実現するための技術基盤
の創出」
    (研究総括:二宮 正士)

■研究提案募集ホームページ(随時更新)について:
募集要項のダウンロード、各研究領域の募集説明会や面接選考日に関する情報の掲載など、
最新情報を発信しています。応募をお考えの方はぜひご覧ください。
URL: http://www.senryaku.jst.go.jp/teian.html

■研究提案募集に関するお問い合わせ先:
※研究提案募集ホームページのお問い合わせフォームをご利用ください。
 国立研究開発法人科学技術振興機構(JST)戦略研究推進部
 (募集専用)E-mail:rp-info(at)jst.go.jp  ※(at)は@に変換してください。
 (募集専用)TEL 03-3512-3530

第36回猿橋賞

2015年度【第36回猿橋賞】のお知らせ

応募締切:2015年11月30日(月)必着

 

詳細は 一般財団法人女性科学者に明るい未来をの会のWEBサイトをご覧ください。

http://www.saruhashi.net/

第24回日本バイオイメージング学会学術集会

第24回日本バイオイメージング学会学術集会

開催日: 2015年9月26日(土)~28日 (月)

会 場: 東京理科大学 葛飾キャンパス ( 東京都葛飾区新宿)

 

詳細は第24回日本バイオイメージング学会学術集会のWEBサイトをご覧ください。

http://www.rs.tus.ac.jp/ambs15/index.html

沖縄科学技術大学院大学G0(ジーゼロ)細胞ユニット

沖縄科学技術大学院大学G0(ジーゼロ)細胞ユニット

募集職種:研究員(ポスドクまたはスタッフ研究員) 2名

応募締切:定員に達し次第終了。適任者を決定するまで継続します。

詳細は沖縄科学技術大学院大学G0(ジーゼロ)細胞ユニットのWEBサイトをご覧ください。

https://groups.oist.jp/ja/g0

第54回日本薬学会東北支部大会

第54回日本薬学会東北支部大会

開催日: 2015年9月26日(土)

会 場: 岩手医科大学 矢巾キャンパス(岩手県紫波郡矢巾町)

詳細は第54回日本薬学会東北支部大会のWEBサイトをご覧ください。

http://pharm-tohoku.kenkyuukai.jp/

濱口生化学振興財団 平成27年度助成金

一般財団法人濱口生化学振興財団 平成27年度助成金のお知らせ

応募締切:平成27年10月20日(火)必着

 

詳細は一般財団法人濱口生化学振興財団のWEBサイトをご覧ください。

※応募開始は平成27年8月1日(土)からとなります。

http://www.hamaguchi-foundation.or.jp/page05.htm

研究業績褒賞(上原賞)

(公財)上原記念生命科学財団 研究業績褒賞(上原賞)のお知らせ

財団締切:平成27年9月4日(金)同日到着のものまで

学会推薦締切:平成27年8月4日(火)必着

※財団締め切りの1か月前までとなります。

 

詳細は公益財団法人上原記念生命科学財団のWEBサイトをご覧ください。

http://www.ueharazaidan.or.jp/

学習院大学理学部生命科学科

学習院大学理学部生命科学科

募集職種: 教授 または 准教授

募集人数: 計2 人

応募締切日:2015年(平成27年)7月24日(金)書留消印有効、メール必着

 

学習院大学のWEBサイトをご覧ください。

http://www.gakushuin.ac.jp/univ/sci/bio/life_science.htm

沖縄科学技術大学院大学学園

沖縄科学技術大学院大学学園

募集人数: 各1名

応募締切:定員に達し次第終了。適任者を決定するまで継続します。

 

詳細は各URLをご覧ください。

1.質量分析技術員   https://www.oist.jp/ja/careers/19911

2.電子顕微鏡技術員(クライオ透過電顕) https://www.oist.jp/ja/careers/19907

3.電子顕微鏡技術員(環境制御型透過電顕)https://www.oist.jp/ja/careers/19909

 

公益財団法人 島津科学技術振興財団

公益財団法人 島津科学技術振興財団 平成27年度研究開発助成

応募締切:2015年9月30日(水)必着

 

詳細は島津科学技術振興財団のWEBサイトをご覧ください。

http://www.shimadzu.co.jp/ssf/h27bosyu.html